2022年度 行政書士試験 合格体験記|22

カリキュラムが非常に良かった!


Y.Sさん

DATA BANK

受講コース プレミアム本科生
[Web通信講座]
受験回数 3回
2022年度本試験の得点 法令科目:150点
一般知識:32点
総得点:182点
得意科目 行政法
不得意科目
なし
合格までの学習期間【合格までのTAC学習期間】2年3ヶ月
【TAC以外も含めた総学習期間】2年3ヶ月
1日の平均学習時間(TAC講義含む) 基礎期(学習開始~8月頃):2~3時間
直前期(9月~本試験まで):5時間
行政書士を目指したきっかけ/学習時の環境

 定年間近ということもあり、自己啓発的な意味合いで、行政書士を目指しました。法律に興味があり、以前、宅地建物取引士の資格を取った時に民法が面白かったので、受験科目に民法がある行政書士を選択しました。学習時の環境は働きながらの勉強でした。

独学ではなく受験指導校を利用しようと思った理由

 1年目は残念ながら不合格となってしまい、後がないという思いで、TACのプレミアム本科生(通信)を選びました。受験指導校を選択したのは安心できる教材とカリキュラムです。

TACを選んだ決め手

 神田先生の講義が自分に合っていて、継続的に抵抗なく続けることができました。むしろ講義を聴くのが楽しみでした。またTACのテキストは分かりやすく、内容的に素晴らしかったです。

本試験までの学習方法(基礎期・直前期など)

 基礎期は基本的には講義を聴いて復習、過去問の繰り返し、分からない部分の復習、このルーティンでした。基礎期は過去問は3回やりました。カリキュラムに沿って実施し、苦手科目を作りたくなかったので、商法、一般知識も満遍なく勉強しました。直前期は再度過去問、行政法と民法の総まとめ、模試と復習、記述対策を徹底的に行いました。模試は苦手分野を自分なりに分析して学習しました。また文章理解は、講義を集中的に聴きました。苦手科目がなかったのが大きかったです。

直前期答練や「全国公開模試」の活用方法

 「総合答練」「全国公開模試」は、自分の力がどの程度なのかの確認(順位の確認)、苦手分野の分析として活用しました。「最終答練」は本試験を想定して実施しました。またABランクで間違えた箇所は徹底的に復習しました。

受講形態やフォロー制度で良かった点

 Web通信講座での受講でしたが、自分のペースで受講することができ、マイペースで進めることができたところが良かったです。またWEB SCHOOLやデジタル教材も非常に使いやすかったです。

教材で良かった点

 「基本テキスト」は非常に分かりやすく、ボリュームもちょうど良かったです。「過去問集」も使いやすかったです。「科目別答練」は解説が素晴らしかったです。

カリキュラムや、講師で良かった点

 カリキュラムに関しては非常に良くできていると思います。問題演習量も豊富ですし、過去問も十分です。「科目別答練」のタイミングも絶妙で、知識の整理に役立ちました。講師に関しては、神田先生の講義が非常に分かりやすく、スーッと頭に入りました。

これからの受験生へメッセージ

 TACを受講して合格することができました。TACのカリキュラムに沿って勉強すれば、着実に実力をつけることができます。他に手を広げる必要はありません。TACを信じて必ずや合格勝ち取ってください。

行政書士講座 デジタルパンフレットを閲覧する

行政書士試験の最新情報やTACのコース・料金を、お使いのデバイスでいますぐご覧いただけます。

行政書士講座案内

個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。

TAC行政書士講座 合格体験記

2023年合格目標

2022年合格目標

行政書士への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 予約不要・無料のセミナーを実施しています。

お気軽にご参加ください!

行政書士講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

>TAC受講相談