新着情報
2026年合格目標大学3・4年生・既卒・社会人
2027年合格目標大学2年生/じっくり学習したい方
2025年合格目標大学4年生・既卒社会人/直前対策
2026年合格目標
地方上級・市役所・国家一般職
今からでも間に合う!
秋から始める短期学習用コース
地方上級・市役所・国家一般職などを幅広く目指せる人気のスタンダードコース
SPI・SCOAのみで、公務員試験に挑戦!
論文・面接試験に特化した
受験経験者におすすめコース
理系(技術職)
短期間で最終合格を勝ち取る!理系各区分専用のシンプルコース
論文・面接試験に特化!受験経験者におすすめコース
心理職・福祉職
心理職・福祉職の公務員試験(大卒程度)を幅広く併願できるコース
地方上級試験(心理職・福祉職)を目指す特化型コース
経験者採用
【充実のカリキュラム】社会人経験者採用試験向け専用コース
【SPI専願】近年増えつつあるSPI型試験の対策に特化したコース
2027年合格目標
地方上級・市役所・国家一般職
早期スタートで”先取り”合格!
理系(技術職)
早期スタートで”先取り”合格も!
心理職・福祉職
早期スタートで”先取り”合格も!
2025年合格目標
地方上級・市役所・国家一般職|直前対策
公務員試験の直前対策・総仕上げに!
人気自治体の重要な市政・県政を網羅!
理系(技術職)
心理職・福祉職
経験者採用
択一対策は不要!今、あなたが磨くべきは「伝える力」
外務省OB講師が監修!外務省経験者採用試験(書記官級)向け専用コース

無料講座説明会
公務員の試験、仕事について知りたい、勉強はいつから始めればいいの?あなたの疑問がスッキリ解決!

無料体験入学
初回講義「オリエンテーション」、重要科目「数的処理」など最大3回まで無料受講いただけます。

個別受講相談
ご受講にあたってのご質問・お悩みについてお気軽にご相談いただけます。
(注1) TAC講座生とは公務員試験対策講座において、目標年度に合格するために必要と考えられる、講義、演習、論文対策、面接対策等をパッケージ化したカリキュラムの受講生です。単科講座や公開模試のみの受講生は含まれておりません。
(注2) 同一の方が複数の試験種に合格している場合は、それぞれの試験種に最終合格者としてカウントしています。(実合格者数は3,099名です。)
(注3) TAC講座生カリキュラム修了者とは2024年度の公務員試験に合格するのための上記パッケージ化したカリキュラムを受講され、合否判定の出る各種公開模試のうちいずれか1回受験し、かつ模擬面接予約を2回以上された方を指します。
(注4) 当合格率は、上記(注1)、(注3)の条件を満たされた657名中、最終合格者592名の割合で算定し、小数点第2位を四捨五入しています。
※ 同一の方が複数の試験種に最終合格されている場合も1カウント(実合格者数)としております。
※ 2025年1月26日時点で調査にご協力いただいた方の人数です。
長年多くの合格者を生み出してきたからこそ
最終合格できるノウハウがTACにはあります。
受験生のことを本気で考え、受験生の本気を
全力でサポートするのがTACです。
担任講師制度

2024年目標の公務員講座生に実施した講座アンケート項目「講座の全体評価」において回答された1,660名のうち「大変満足」および「満足」※で回答された1,645名をもとに計算しています。
担任講師の個別指導で自分に合った方法で勉強が進められる

担任講師や仲間に助けられました
講義・講師の質

2024年目標の公務員講座生に実施した講師アンケート項目「講師の全体評価」において回答された1,955名のうち「大変満足」および「満足」※で回答された1,939名をもとに計算しています。
無駄なく効率的!

充実のTAC生活
豊富な情報・面接対策

2022~2024年に提供いただいた復元シートの合計数です。
合格者による復元データをもとに

情報集の場としてもオススメ
Exam Information

動画で見る!
ガイダンス/体験講義
公務員の仕事内容、試験制度、最新の試験の動向など、受験や進路の選択に役立つ情報を配信。アンケートに回答いただいた方に入会金1万円免除券をプレゼント!

公務員とは?
最新の試験情報を
まとめてご紹介
近年多様化する公務員試験…「公務員試験の仕組みとは?」試験の基本、合格率、難易度、対策法など、受験に必要な情報をご紹介します。。
Learning Information
News
イベント・キャンペーン情報
各種割引制度・募集
最新の試験情報&官公庁・自治体イベント情報
オススメ記事(総合サイトより)