Course

思い立ったら学習開始!
時期や学習内容に合わせて
最適なコースが選択できます!

  • 2026年合格目標大学3・4年生/
    社会人向け

  • 2027・2028年合格目標大学1・2年生/
    留学予定者向け

初学者・学習経験者向け<2026年合格目標>

開講2025年2月

外務省専門職試験に対応するフレキシブルコース!

基礎編で選択専門科目(憲法/経済学)の両方を学習し、応用編以降はいずれかの科目に絞って学習します。両方の科目の基礎を学習することで、よりご自身に合った科目選択が可能になります。
通常受講料
561,000
(教材費・税込)
  • 今始めるならこのコース!
開講2025年月2月

はじめから選択専門科目を絞って学習する効率的コース!

学習開始時点で選択専門科目(憲法/経済学)を決めた上で学習するコースです。学習負担を減らしながら、効率的に受験対策ができます。
通常受講料
528,000~
(教材費・税込)

学習経験者向け<2026年合格目標>

  • 今始めるならこのコース!

受験経験者向けのコンパクトコース!

外務省専門職試験の学習経験がある方向けの、基礎編や教養分野をカットしたコースです。基礎部分のインプットをひと通り終えている方で、応用編から再度取り組み、論述力を向上したい方に最適です。
通常受講料
374,000~
(教材費・税込)

受験経験者向けのアウトプット中心型コース!

外務省専門職試験の学習経験がある方向けの、基礎編や教養分野、応用編の講義をカットしたコースです。応用部分までのインプットが万全の方で、専門科目のハイレベルな問題演習を徹底的にこなしたい方に最適です。
通常受講料
242,000
(教材費・税込)

大学1・2年生/留学予定者向け

  • 大学1年生におすすめ!
  • 2028年合格目標
開講2025年月2月

受験チャンスは全部で4回!
総合職・専門職の両方から外交官を目指す「大学1年生向け」コース

①2026年秋の国家総合職(教養区分)、②2027年秋の国家総合職(教養区分)、③2028年春の国家総合職(政治国際人文区分A)、④2028年の外務省専門職の4つの受験機会を最大限生かし外交官を目指します。
通常受講料
693,000(税込)
  • 大学2年生におすすめ!
  • 2027年合格目標
開講2025年月8月

「大学2年生」や「留学予定の方」におすすめのロングコース!

約1年半の時間をかけて着実に合格を目指すコースです。1年目に専門3科目の基礎と数的処理を先取り学習し、2年目は復習や演習中心で得点力アップを図ります。早期スタートで確実に合格を目指したい方、留学を予定されている方におすすめです。
通常受講料
638,000(税込)

入門者(~大学1年生)向け

  • 今始めるならこのコース!

外交官を目指す方に向けた入門講座!

外務省専門職・国家総合職どちらの試験でも重要科目となる「数的処理」と、対策に時間のかかる「国際法」の基礎固めをします。
通常受講料
19,800(税込)
  • 社会人経験を活かす!
  • 2025年合格目標
外務省OB講師が監修!外務省経験者採用試験(書記官級)向け専用コース
外務省の中途採用試験の一つである外務省経験者採用試験(書記官級)に特化したコースです。試験は、基礎能力試験、外国語試験、経験論文、個別面接、外国語面接、集団討論など多岐にわたります。外務省OB講師監修のもとお忙しい社会人の方でも効率的に対策ができるように設計されたオールインワンカリキュラムで皆様を合格に導きます。
祝賀
合格実績
合格実績の算定基準
  • 1 TAC・Wセミナー講座生とは、公務員試験対策講座において、目標年度に合格するために必要と考えられる、講義、演習、論文対策、面接対策等をパッケージ化したカリキュラムの受講生です。 各種オプション講座や公開模試など、単科講座のみの受講生は含まれておりません。また、TAC・Wセミナー講座生はそのボリュームから他校の講座生と掛け持ちすることは困難です。
  • 2 「合格者占有率は「TAC・Wセミナー講座生(※1)最終合格者数」を、「外務省専門職員採用試験の最終合格者総数」で除して算出しています。
  • 上記は2025年8月27日時点で調査にご協力いただいた方の人数です。
閉じる

Reason

TACが選ばれる理由

  • 講義の質が違う!
    合格へ導く「優秀な講師陣」
    講師力
    自分には合わないと感じる講義を受け続けて、理解が深まるでしょうか。モチベーションを維持できるでしょうか。本当に良い講師・講義は、合格するための知識・テクニックだけでなく、受験生の人生にもいい影響を与えてくれるものです。そんな信頼のおける講師のもと、TACで合格を目指しませんか。

    詳細を見る

  • 頼れる人がそばにいる
    「担任講師制度」
    担任講師制度
    外務専門職講座では受講生の皆様が安心して学習を続けられるように、担任講師制度を設けています。外務省専門職試験対策で豊富な指導経験を持つ講師が、個別の学習相談や試験情報の提供などを中心に、様々な角度から受講生の学習をサポートします。

    詳細を見る

  • 同じ目線、同じ気持ちで支える
    「合格者アドバイザー制度」
    合格者アドバイザー制度
    外務専門職試験に見事合格したTAC生が、アドバイザーとして着任します。勉強方法や面接対策の方法など、経験を活かした貴重なアドバイスをご提供します。

    詳細を見る

  • 外務専門職試験のためだけに開発された
    「合格教材」
    合格教材
    外務省専門職試験のためだけに開発。掲載される論点や解説、情報量や難易度まで徹底的にこだわり抜いて制作された、他では手に入らない専用教材です。必要なエッセンスがコンパクトにまとめられたまさに合格直結の教材です。

    詳細を見る

Trial

おためしTAC

【無料配信】海外からも視聴OK!
オンラインセミナー・体験講義

アンケート回答で入会金免除券GET!

TAC動画チャンネルでは、いつでも外務専門職の無料講座説明会・体験動画をご覧いただけます。さらに視聴後アンケートにご回答いただいた方には、入会金¥10,000免除券を進呈いたします。

onlinesodan.jpg

【参加無料】セミナー・ガイダンス
オンライン個別受講相談

受講前の不安を解消!

教室・オンラインで各種セミナー/イベントを開催。受講前に実際の講義を体験でき、当日は個別のご相談も可能です。また、Zoomによる個別受講相談も承ります。

Pamphlet無料デジタルパンフレット
メールにデータリンクのURLをお送りします。
試験情報やコース・料金一覧がご覧いただけます。
お客様情報の入力※必須
お申込いただいた場合、個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
外務省専門職とは
「外務省専門職」を知る
外務省専門職員は、外交官の中でも「言語」と「地域」のスペシャリストとして働く専門職員です。入省時に40種類を超える言語の中から担当言語が決まり、担当言語を母国語とする国の在外公館と、外務省本省での勤務を数年ごとに繰り返します。国際社会を舞台に語学力を活かして働きたい方にとっては、天職になりうる仕事です。 “究極のコミュニケーション業”ともいえる「外務省専門職」をあなたの仕事選びの選択肢にぜひ加えてください。
個別受講相談
個別受講相談で
学習プランを一緒に考えましょう!
「どのコースがおすすめ?」
「どんなペースで学習すればいいの?」
「大学や仕事との両立はできる?」

あなたに合った学習プランをご提案いたします。
お気軽にご相談ください。

オンライン(Zoom)で相談する

外務専門職
(専門スタッフ

外務専門職
(合格アドバイザー)

Learning Information

学習情報

おすすめ情報

News

新着情報

  • 新着情報

公務員 外務専門職への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

公務員 外務専門職講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。通信講座は、お申し込み後すぐにご受講可能!

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談