Vol10. 外務専門職(外交官)試験&対策について
深く知りたい方向け「質問集」
Wセミナーはみなさんの疑問・質問に答えていきます!
今回は、編集長に代わり事務局よりお知らせです。みなさん外務専門職を目指すにあたって、いろんな疑問・質問を抱えていることと思います。ここでは、「よくあるご質問」に掲載しきれなかったご質問を「質問集」としてまとめました。Wセミナーは、みなさんの疑問・質問にトコトン答えていきます!是非、疑問・質問を解消して、気持ちよく外務専門職に向けた学習をスタートさせてください!
深く知りたい方向け「質問集」
外務専門職(外交官)試験についてのご質問
- 語学の資格を持っているかどうかは、試験の合否を左右しますか?
- 人物試験の際に使用される面接カードの語学の資格を記入する欄がございますので、できる限り取得されることをおすすめいたします。特に英語受験の場合、英検準1級以上は取得しておきたいところです。
- マイナーな言語受験で2年連続合格が出ることはあるのでしょうか?
- どの受験言語であっても有利不利はございません。公平な試験となりますので、受験の際は得意な言語で受験されることを推奨いたします。
- 理系は不利ですか?
- 外務専門職試験の合格者は様々なバックグラウンドの方がいらっしゃいますので、大学や学部は関係ありません。人物試験の際に、なぜ外交官になりたいのかを明確に説明できることが大切になります。
- 院生でも修士論文を書きながら、ストレート合格した方はいますか?
- 現役の大学院生も、院と外務専門職試験の勉強を両立し合格しております。
- 社会人経験のあと、留学しているのですが、受験に当たってマイナスになりますか?
- 年齢要件さえ満たしていただいていれば全く問題ございません。これまでのご経験がいかに外交官になった場合に役立つかをしっかりとアピールしてください。
- 専門職の場合、赴任先は基本的に1ヵ国・1地域になるのでしょうか?たとえば、担当(研修)言語がフランス語の場合、フランス語圏の国をまたいで働くこともあるのでしょうか?
- 担当(研修)言語が話される国や地域の担当になります。フランス語の場合、フランスはもちろんアフリカ諸国などフランス語が話される国や地域が赴任先となります。
外務専門職(外交官)講座の受講についてのご質問
- 科目を絞るとしたら憲法と経済学どちらがよいと思いますか?
- 科目との相性がございますので一概にはお答えするのが難しいところですが、総合本科生で基礎期のみどちらの科目も学習いただき、応用期でどちらかに絞っていただくことも可能です。
- 海外から通信講座で受講し、帰国後に途中から教室講座で受講することはできますか?
- 通信講座の場合、20回のスクーリングがございますのでそちらをご利用ください。また、短期留学の場合、通学生であってもWebフォローが標準装備となりますので、海外にいる間はWebで、帰国してからは通学で受講していただくこともできます。受講メディアの変更につきましては、変更の際はコースの差額がかかる場合もございますので別途ご相談ください。
- 海外在住のため通信講座での受講を考えています。教材や問題集をデータで受け取りできないでしょうか? また、オンラインで面接練習や記述答案の添削をしてもらえますか?
- 教材類はデータでの提供はしておりませんが、教材の海外発送はしておりますのでそちらをご利用ください。面接練習(模擬面接)のオンライン受講や記述答案の添削後の返却はオンラインを通して対応させていただきます。
- 学生生活と外務専門職試験対策の両立は可能ですか?
- 基本的には皆様学生生活とTAC・Wセミナーを両立されています。いつの試験受験するかを逆算し、学習を始めてください。また、学習スケジュール等は、担任カウンセリングで個人個人に合わせた学習計画を立てさせていただきますのでご安心ください。
- 留学と外務専門職試験対策の両立は可能ですか?
- 両立は可能です。毎年、留学中の方や、海外在住の方からも合格者を輩出しております。通信環境さえ整っていれば、海外であっても学習を進められますので、Web通信でのご受講をお勧めいたします。
- TACの受講生の割合は、社会人(既卒)と学生でどのくらいですか?
- 社会人(既卒)2対学生8程度(年によっては3対7)の割合です。公平な試験のため、社会人の方でも十分合格できますので安心してご受験ください。
- 英語以外の言語での受験する人のための教材や問題集などはありますか?
- TAC・Wセミナーでは、毎年英語以外の語学受験からの合格者も輩出しておりますので、過去の合格者からの学習方法等をご案内させていただくことは可能です。また、外国語試験の試験制度は1次試験では翻訳が出題されますので、日本語から外国語、外国語から日本語に翻訳といった英検タイプの語学資格の学習が有効です。
- 通信講座でも、面接練習を一緒にするような受験仲間を作ることはできますか?
- 自主ゼミという受験生同士で面接練習をする場がございますのでそこで受験仲間を作ることができます。