インタビュー

資格によって身につくスキルや、資格を活かした働き方のヒントがたっぷり

2022年10月03日

勉強嫌いを克服し、フリーターから行政書士へ。20代で独立開業!

「自由とお金を手に入れるために社長になる!」という夢を叶えるため一念発起。4度の挑戦で行政書士試験に合格し20代で独立開業を果たしたあやなみ行政書士事務所 代表の宮城彩奈氏に、事務所を軌道に乗せるまでの紆余曲折や、人気を集めるYouTuberとしての活動についてもうかがいました。

2022年10月03日

共同代表が経営する相続特化の税理士法人

大手税理法人勤務時代の同期同士で独立開業した角田壮平さんと大塚英司さんのおふたり。出会って14年、開業から7年目の今、法人経営におけるスタンスや方向性について、お話をうかがいました。

2022年10月03日

元MRの経験を活かし、医療機関をメインターゲットに活躍する社会保険労務士

医療機関の人事労務相談に強みを持つ社会保険労務士法人NAGATOMOの代表 長友秀樹氏。MRからキャリアチェンジした経緯や、開業後に医療機関特化の道を選んだ戦略、顧客やスタッフに対して透明性を高めた事務所運営への思いに迫ります。

2022年09月02日

「税理士資格×語学力」で差別化

「スタッフ全員がバイリンガル」という強みを武器に国際税務分野で成長した渕香織タックスコンサルティング。マレーシアで暮らしながら代表を務める渕香織氏に、外資系税理士法人時代の経験や独立開業の経緯、税理士資格と英語力のシナジー効果についても詳しくうかがいました。

2022年09月02日

高校時代に出会った「簿記」をきっかけに、税理士・経営者の道へ

簿記の勉強を進める中で税理士・経営者の道を志すようになった河野大佑氏。Big4での経験やマーケティングの知識を活かし独立開業を叶えた道のりに迫ります。

2022年09月02日

今すぐ身につけたい「IT/ICTスキル」

業界を問わず、今やビジネスに欠かすことのできないIT。士業実務との関連性や、求められるスキルレベルについて、CompTIA日本支局の吉村睦美さんにお話をうかがいました。

2022年08月02日

総合型税理士法人2代目がめざすビジョンと先代から引き継ぐポリシーとは?

総合型ながら高品質のサービスを提供すべくチーム制を採用し、フラットで自由な組織を実現しているエバーグリーン税理士法人。2代目の代表を務める山手洋二氏に、事業承継時のエピソードから、高品質のサービスを維持するための工夫や「依頼を断らない」というポリシーについて詳しくうかがいました。

2022年08月02日

日本税理士会連合会に聞く、税理士制度見直しの概要と背景

令和4年度税制改正大綱では、令和5年度税理士試験からの受験資格要件の緩和をはじめ、多岐にわたる見直しが行われました。今回の制度改革に携わった日本税理士会連合会の専務理事3名にお話をうかがいました。

2022年08月02日

企業内で資格を活かす~不動産業界で役立つ資格とは~

「女性には難しい」と言われていた賃貸不動産管理の仕事。独自の工夫でチャンスをつかみ、仲介、管理、住宅オーナーの経営サポートとキャリアを重ねている、伊部尚子さんにお話をうかがいました。

2022年07月05日

子育て世代を積極採用。フレキシブルな働き方を推奨する「ママ」が主役の税理士事務所

金融業界での経験に税理士資格を掛け合わせ、相続と会計顧問の二本柱で展開する海野税理士事務所代表の海野裕貴氏に、フィンテック分野に注力するという事務所の今後の展開や、子育て世代の人材を積極採用する人材観などを詳しくうかがった。

おススメ記事

「TACNEWS」に掲載の記事内容・情報は執筆時点のものです。