【U22】22歳以下限定プラン
2026・2027・2028年
22歳以下なら受講料がお得にスタートできる!
大学在学中の早い時期からチャレンジすれば、在学中の5科目合格を目指せます。この機会に税理士の学習をスタートしましょう!
対象者
申込時に23歳の誕生日を迎えていない方

教室講座+Webフォロー

ビデオブース講座+Webフォロー

Web通信講座

オンラインライブ通信講座

DVD通信講座
早期受験で在学中5科目合格を目指そう!
受験資格緩和で、大学在学中の受験者数が大幅増!

令和5年度の税理士試験から誰でも会計科目(簿記論・財務諸表論)の受験ができるようになり、受験資格緩和前と比較すると、大学在学中の税理士試験受験者数が大幅に増加しました。TACでは、22歳以下の方の早期受験をサポートする特別割引を実施いたします。
大学在学中、若年層の受験が有利!
令和6年度税理士試験 学歴別合格率

令和6年度税理士試験 年齢別合格率

総受験者の約8割が社会人で構成されている税理士試験。まとまった学習時間を確保して受験に臨める大学生や若年層の方に有利な試験です。大学在学中にチャレンジしましょう!
大学在学中に学習を開始!合格者インタビュー
大学生こそ税理士!
資格取得をめざしたきっかけや、10代・20代のうちに勉強を始めたメリット、士業としてスタートを切った今感じていることなどを語っていただきました!
岩田 勇樹さん
【大学】学習院大学経済学部 卒業
【受講コース】3年本科生、単科生
【学習開始時の年齢】19歳
大学生なら短期合格できる!
資格取得をめざしたきっかけや、10代・20代のうちに勉強を始めたメリット、士業としてスタートを切った今感じていることなどを語っていただきました!
澤田 千冬さん
【大学】早稲田大学人間科学部 卒業
【受講コース】3年本科生
【学習開始時の年齢】21歳
申込プラン選択までの流れ
1
1週間に確保できる学習時間を正確に計算し、科目数を判定
●10~15時間/週の場合 1科目学習
●20~25時間/週の場合 2科目学習
●30時間以上/週の場合 3科目学習
2
1年目の学習科目を選択
特別な事情がない限り、税法科目学習の基礎となる会計科目(簿記論・財務諸表論)からの学習を推奨しています。
●1科目学習の場合 簿記論(財務諸表論から先に学習することは推奨しておりません)
●2科目学習の場合 簿記論と財務諸表論
●3科目学習の場合 簿記論と財務諸表論と学習ボリュームの少ない税法科目
3
申込プランを選択
●1年目に1科目を学習する場合 1.5年2科目フリーパックまたは1.5年3科目フリーパックがオススメ
●1年目に2科目を学習する場合 1.5年本科生または2.5年本科生がオススメ
●1年目に3科目を学習する場合 1.5年本科生がオススメ
4
初年度の受講コース・科目を選択
■12月入学 速修コース(簿記・財表)
■1月入学 速修コース(全11科目)
■12月入学 上級コース(住民税を除く10科目)
※各コースの詳細は、各コースページまたは税理士講座パンフレットをご確認ください。
5
本コース受講前に税理士スタート講座を受講
税理士スタート講座では、税理士の学習に必要な簿記の知識を効率良く学べます。日商簿記3級の学習経験がない方や、日商簿記3級の学習からブランクがある方は、「税理士スタート講座付き」のプランでお申込みください。無料でご受講いただけます。
22歳以下限定の申込プラン
一括払い受講料
| 22歳以下限定の申込プラン | U22限定受講料 | 大学生協等代理店割引受講料 |
|---|---|---|
| 2026・2027年目標 【U22】1.5年本科生 |
¥690,000 |
¥655,500 |
| 2026・2027・2028年目標 【U22】2.5年本科生 |
¥720,000 |
¥684,000 |
| 2026・2027年目標 【U22】1.5年2科目フリーパック |
¥355,000 |
¥337,250 |
| 2026・2027年目標 【U22】1.5年3科目フリーパック |
¥480,000 |
¥456,000 |
分割払い1年目受講料
| 22歳以下限定の申込プラン | 通常受講料 | U22限定受講料 | 大学生協等代理店割引受講料 |
|---|---|---|---|
| 2026・2027年目標 【U22】1.5年本科生 |
(2年目 ¥335,000) |
¥395,000 | ¥375,250 |
| 2026・2027・2028年目標 【U22】2.5年本科生 |
(2年目 ¥335,000) (3年目 ¥155,000) |
¥285,000 | ¥270,750 |
| 2026・2027年目標 【U22】1.5年2科目フリーパック |
(2年目 ¥215,000) |
¥162,000 | ¥153,900 |
| 2026・2027年合格目標 【U22】1.5年3科目フリーパック |
(2年目 ¥205,000) |
¥295,000 | ¥280,250 |
申込時の注意事項
★上記の受講料は、教室講座、ビデオブース講座、Web 通信講座、オンラインライブ通信講座で受講する場合の金額となります。
DVD通信講座を希望される場合は、1科目につき¥40,000(10%税込)の追加受講料が必要となります。
U22限定プランは、初年度お申込み時に、23歳の誕生日を迎えていない方が対象となります。
お申込み時に、1年目の受講科目・受講コース・学習メディア(科目ごとに選択可)を選択いただきます。2年目以降の学習科目を確定させる必要はございません。
日商簿記3級の学習経験がない方は、「税理士スタート講座付き」のプランでお申込みください。
「本科生」「パック生」でお申込みの方は、税理士スタート講座が無料受講できます。
お申込み時に、申込書と合わせて年齢が確認できる身分証明書の提示が必要となります(郵送申込みはコピーを同封ください)。
0から始まる会員番号をお持ちでない方は、受講料のほかに別途入会金(¥10,000・10%税込)が必要です。
会員番号につきましては、TAC各校またはカスタマーセンター(0120-509-117)までお問い合わせください。
大学生協等代理店割引受講料は、学生の方が大学生協(購買部・書籍部・プレイガイド)または大学内代理店で申し込まれる場合の受講料です。
大学生協等代理店割引以外に、代理店割引(取扱書店割引)、NEXT 割引、日商ステップアップ割引、株主優待割引がご利用いただけます。(割引の併用は不可)。
U22限定プランはe受付(インターネット申込)での取扱いはございません。
未成年者(18歳未満)の申込みには、親権者の同意が必要となります。校舎窓口でのお申込みで親権者同席のもとでのお申込みでない場合、または、郵送での申込の場合は、未成年者契約同意書の提出が必要となります。
申込プランの学習例
TACでは、ご自身の状況に合わせて選択ができるお得な申込プランをご用意しています!
税理士試験は科目ごとに受験ができるため、授業数の多い大学1年次は1科目に絞る、少し落ち着いてきた大学2年次以降で2科目学習を目指すなど、状況に応じて学習量を調整することができます。
-
2~3回の受験で5科目合格を目指す「5科目パック」です。
1科目ずつ申込む場合と比較して、受講料最大40%割引に加え、「1科目無料再受講制度」など、「本科生」限定の特典が最大の魅力です。短期間で5科目合格を目指す方におすすめです。
-
2~3科目の合格を目指す「複数科目パック」です。
オプション講座を20%割引でお申込みいただけるなどの「パック生」特典のほか、1科目ずつ申込む場合と比較してお得な受講料で学習いただけます。
【2026年・2027年目標】1.5年本科生
2回の受験で5科目合格を目指す5 科目パックです。例えば、1年目に3科目、2年目に2科目を学習・受験するといったプランを検討される方にオススメです。
【2026年・2027年・2028年目標】2.5年本科生
3回の受験で5科目合格を目指す5科目パックです。例えば、1年目に2科目、2年目に1科目、3年目に2科目を学習・受験するといったプランを検討される方にオススメです。
【2026年・2027年目標】1.5年2科目フリーパック
2回の受験で2科目合格を目指すパックで、1年1科目ずつ2年にわたって学習・受験することができます。簿記論と財務諸表論を選択する場合は、科目ごとに単科生で申し込むよりもお得な受講料で学習いただけます。

【2026年・2027年目標】1.5年3科目フリーパック
2回の受験で3科目合格を目指すパックで、1年目に2科目、2年目に1科目(または1年目に1科目、2年目に2科目)を学習・受験することができます。簿記論と財務諸表論を含む3科目を選択する場合は、科目ごとに単科生で申し込むよりもお得な受講料で学習いただけます。
高校生は5%キャッシュバック
高校生はお支払金額の5%をキャッシュバック!
【キャッシュバック例】1.5年2科目フリーパックの場合、割引受講料¥355,000に対し、5%の¥17,750をキャッシュバック(振込手数料はお客様負担)いたします。
高校生は税法科目の受験資格の有無により申込プランが異なります。
1
税法科目の受験資格がある高校生
日商簿記1級や全経簿記上級に合格もしくは合格見込みの高校生は、
申込プランはお好きなものを選択してください。
2
税法科目の受験資格がない高校生
税法科目の受験は、受験資格を満たす大学3年次からの受験となるため、
申込プランは「1.5年2科目フリーパック」を選択しは会計科目(簿記・財表)を受験してください。
高校生キャッシュバックに関する注意事項
申込方法は、校舎受付窓口もしくは郵送申込に限ります。
0から始まる会員番号をお持ちでない方は、受講料のほかに別途入会金(¥10,000・10%税込)が必要です。入会金はキャッシュバックの対象外となります。
校舎受付窓口の場合、講座申込書と合わせて、キャッシュバックに必要な返金依頼書に記入・署名押印、高校生であることが確認できる身分証のコピーをいただきます。
郵送申込の場合、高校生であることが確認できる身分証のコピーと合わせて、講座申込書をTACへ郵送いただきます。(後日、キャッシュバックのご案内書類を送付)
キャッシュバックは、銀行口座へお振込み(振込手数料はお客様負担)となります。
未成年者(18歳未満)の申込には、親権者の同意が必要となります。校舎窓口でのお申込みで親権者同席のもとでのお申込みでない場合、または、郵送での申込の場合は、未成年者契約同意書の提出が必要となります。
未成年者契約同意書をダウンロード(PDF)
※未成年の方は親権者の同意書が必要となります。
受講コース・申込方法
(教材費・消費税10%込み)
e受付(インターネット申込)ではお申込みいただけません。
申込方法
【対象】申込手続時に23歳の誕生日を迎えていない方
【大学生協(購買部・書籍部・プレイガイド)でのお申込み方法】
「TAC申込規約・利用規約等」に同意の上、大学生協の専用申込書を記入し、大学生協等代理店割引受講料をお支払いください。「申込書類」を受け取り、TAC受付窓口にて「TAC税理士講座専用申込書」を記入し、大学生協の「申込書類」とともにご提出ください。
【大学生協以外の大学内代理店・取扱書店でのお申込み方法】
「TAC申込規約・利用規約等」に同意の上、大学内代理店または取扱書店で受講申込書をお受け取りいただき、TAC受付窓口にて割引受講料をお支払いください。一部大学内代理店では、大学生協と同様に、代理店でのお支払いが必要となる大学もございます。
【郵送でのお申込み方法】
大学生協で割引受講料をお支払い済みの方は、①「申込書類」、②「税理士講座申込書」(下記PDFまたは税理士講座パンフレットに添付)、③年齢が確認できる「身分証のコピー」の3点を税理士講座パンフレット内にある申込封筒(組み立て式)でご郵送ください。大学内代理店。取扱書店で受講申込書を受け取り、受講料をお支払いいただいていない方につきましては、上記①~③の書類に加え、④「銀行振込or郵便振替の控え」をご同封ください。
※ 取扱い店舗により申込方法・入金方法が異なる場合がございます。
〒101-8383 東京都千代田区神田三崎町3-2-18 TAC申込手続係
-
対象者
22歳以下の方
-
入会金
¥10,000
-
初年度受講コース
12月・1月入学 速修コース/12月入学 上級コース
-
対象者
22歳以下の方
-
入会金
¥10,000
-
初年度受講コース
12月・1月入学 速修コース/12月入学 上級コース
1.5年2科目フリーパック
通常受講料 一括払い¥375,000/分割払い1年目¥170,000
U22限定受講料
一括払い¥355,000/分割払い¥162,000
-
対象者
22歳以下の方
-
入会金
¥10,000
-
初年度受講コース
12月・1月入学 速修コース/12月入学 上級コース
1.5年3科目フリーパック
通常受講料 一括払い¥505,000/分割払い1年目¥310,000
U22限定受講料
一括払い¥480,000/分割払い¥295,000
-
対象者
22歳以下の方
-
入会金
¥10,000
-
初年度受講コース
12月・1月入学 速修コース/12月入学 上級コース
<申込に関する注意事項>
★上記の受講料は、教室講座、ビデオブース講座、Web通信講座、オンラインライブ通信講座で受講する場合の金額となります。
DVD通信講座を希望される場合は、1科目につき¥40,000(10%税込)の追加受講料が必要となります。
U22限定プランは、初年度お申込み時に、23歳の誕生日を迎えていない方が対象となります。
お申込み時に、1年目の受講科目・受講コース・学習メディア(科目ごとに選択可)を選択いただきます。2年目以降の学習科目を確定させる必要はございません。
日商簿記3級の学習経験がない方は、「税理士スタート講座付き」のプランでお申込みください。
「本科生」「パック生」でお申込みの方は、税理士スタート講座が無料受講できます。
お申込み時に、申込書と合わせて年齢が確認できる身分証明書の提示が必要となります(郵送申込みはコピーを同封ください)。
0から始まる会員番号をお持ちでない方は、受講料のほかに別途入会金(¥10,000・10%税込)が必要です。
会員番号につきましては、TAC各校またはカスタマーセンター(0120-509-117)までお問い合わせください。
大学生協等代理店割引受講料は、学生の方が大学生協(購買部・書籍部・プレイガイド)または大学内代理店で申し込まれる場合の受講料です。
大学生協等代理店割引以外に、代理店割引(取扱書店割引)、NEXT 割引、日商ステップアップ割引、株主優待割引がご利用いただけます。
(割引の併用は不可)。
U22限定プランはe受付(インターネット申込)での取扱いはございません。
未成年者(18歳未満)の申込みには、親権者の同意が必要となります。校舎窓口でのお申込みで親権者同席のもとでのお申込みでない場合、または、郵送での申込の場合は、未成年者契約同意書の提出が必要となります。
TAC税理士講座 デジタルパンフレットを閲覧する
ビデオブース(個別DVD)講座
¥15,400
-
入会金
¥10,000







