総合本科生 Lite
2026年合格目標
毎月開講!
人気No.1コースの「総合本科生」をコンパクトにし、タイパ重視の方におすすめのコース
夏・秋から学習を始め、地方公務員や国家公務員など主要な公務員試験を幅広く併願受験できるコースです。多くの受験生が苦手とする論文試験対策、人物試験対策もしっかり行いますので、安心して学習を進めることができます。
対象者
初学者・学習経験者(大学3・4年生/既卒者/社会人)
開講日
2025年6月1日から、随時開講!
教室+Web講座
ビデオブース+Web講座
Web通信講座
このコースの特徴
1
夏~秋に始めて効率的に合格を目指せるコース!
2
筆記試験対策から面接試験対策まで、公務員試験合格に必要な対策が全て含まれたコース!
3
通学講座はWeb講義が標準装備なので、フレキシブルに学習することができる!
4
地方上級や国家一般職など、多くの方が受験する試験に幅広く対応できる。
5
SPI3が課される公務員試験にも対応!
Success Voice|秋から学習開始で、多数の試験種に最終合格!

TACを信じて効率的に合格!
吉田 梨花さん
教室講座+Web講義
東京外国語大学 言語文化学部 在学中合格
最終合格試験種:特別区Ⅰ類(行政事務)、神奈川県、藤沢市、国家一般職(大卒)
公務員を初めて目指すという方でも、入学月が遅い方でも、TACを全面的に信じてやれば大丈夫です。TACのカリキュラムは、いつまでにどのテーマを学習する、ということがとても明確に可視化されているので、特に不安を感じずに学習できると思います。また、月々に開催されるホームルーム(HR)でも、耳よりな情報を多くゲットできるので、うまくそれらを活かせば効率的な受験生活が送れます!
学習内容・カリキュラム
総合本科生 Lite|全160回
総合本科生 Lite限定 追加申込科目50%off!
総合本科生 Lite限定 追加申込科目50%off!
一般的な試験に出題されない専門科目や、コースに含まれない科目の学習が必要な受験先を目指す場合でも、総合本科生Liteなら安心です! 総合本科生Liteをお申込みいただいた方が、下記の科目を追加でお申込みいただく場合、通常受講料の半額でお申込みいただけます。

追加申込科目の割引は他の割引制度との併用はできません。
追加申込科目は、Web 通信講座のみとなります。
受講料には教材費・消費税10%が含まれています。
追加申込科目はTAC各校受付窓口またはe受付で承っております。TAC取扱代理店(大学生協・書店等)でのお申込みはできませんのでご注意ください。
目指せる試験種(行政事務職)
地方上級(県・政令指定都市)、市役所上級、東京都I類B、特別区I類(東京23区)
※民間タイプ(SPI3)の公務員にも対応
国家一般職(大卒)、財務専門官、裁判所一般職(大卒)、国立大学法人等、衆議院事務局一般職(大卒)、参議院事務局総合職
講義日程
講義日程はこちら!
最大3回 無料体験入学 実施中!Webでも体験できます!
お申込前に講義を最大3回まで無料で体験OK!まずはオリエンテーションにお越しください。

ネットでは教えてくれない情報満載!公務員試験の対策方法を伝授します!
担当:竹内 良平 講師
公務員試験突破を目指す皆様一人一人に寄り添い、合格までサポートします。これまで多くの合格者を輩出。
参加の流れと注意事項<事前に必ずご確認ください>
-
参加の流れ
(1)ZoomはPC・スマホ・タブレットのいずれかからもご利用いただけます。
スマホ・タブレットからご覧いただく場合は、最新のアプリ(Zoom Cloud Meeting)をダウンロードしてください。
※アプリは無料。IDの作成は不要です。
(2)当日、開始時間の5分前になりましたら前日にメールにてお送りするURLよりご参加ください。
(3)PCの場合は、URLをクリックして入室してください。スマホ・タブレットの場合は、URLをクリックするとアプリが開いてつながります。
※今回のイベントでは、参加者のお顔やお名前が他の参加者に見えることはありません。 -
注意事項
※ご参加いただくためのURLはご予約のメールアドレス宛に送信いたします。予め「@em.tac-school.co.jp」からの受信許可設定をお願いいたします。
迷惑メールフォルダ等に受信される場合もありますので、受信BOX以外のフォルダもご確認ください。
※イベント運営を妨げる行為があった場合、強制退出とする場合があります。
※セミナーの録画・録音は禁止とさせていただきます。
※ご利用の端末およびインターネット環境によっては視聴に不具合が生じる場合があります。通信障害についての責任は負いかねますので、事前にテスト等をお願いします。
※アプリダウンロードや視聴にかかる通信料は参加者のご負担となります。
※質疑応答では全てのご質問にご回答できるものではございません。また、オンライン配信の性質上、個別の詳細なご質問、ご相談にはお答えできかねますので予めご了承ください。 -
当イベントについてのお問合せ
TACカスタマーセンター 0120-509-117
【受付時間 】12:00~19:00(平日)/10:00~17:00(土日祝)
-
日時
7/14(月)19:30~21:00(+質疑応答最大30分で21:30まで)
-
対象
学生・既卒・社会人・保護者
-
内容
●効果的な学習方法 ●試験種別の傾向分析 ●TACの合格カリキュラム
-
受付中
お申込いただいた場合、個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
-
関東地区
-
東北・東海・関西・中国・九州地区
新宿校
2026・2027年合格目標
-
1回目
7/2(水)18:30~
オリエンテーション -
2回目
7/3(木)18:30~
政治学1 -
3回目
7/8(火)18:30~
ミクロ経済学1
-
1回目
8/4(月)18:30~
オリエンテーション -
2回目
8/6(水)18:30~
憲法1 -
3回目
8/8(金)18:30~
面接対策【導入編】
横浜校
2026・2027年合格目標
-
1回目
7/4(金)18:30~
オリエンテーション -
2回目
7/10(木)18:30~
判断推理1 -
3回目
7/17(木)18:30~
数的推理2
-
1回目
8/5(火)18:30~
オリエンテーション -
2回目
ビデオブースまたはWeb視聴
お好きな基本講義 -
3回目
ビデオブースまたはWeb視聴
お好きな基本講義
水道橋校
2026・2027年合格目標
-
1回目
7/7(月) 18:30~
オリエンテーション -
2回目
7/11(金) 18:30~
憲法1 -
3回目
7/15(火) 18:30~
面接対策【導入編】
-
1回目
8/4(月) 18:30~
オリエンテーション -
2回目
8/7(木) 18:30~
数的推理1 -
3回目
8/18(月) 18:30~
数的推理2
早稲田校
2026・2027年合格目標
-
1回目
7/3(木)17:30~
オリエンテーション -
2回目
ビデオブースorWeb視聴
お好きな基本講義 -
3回目
ビデオブースorWeb視聴
お好きな基本講義
-
1回目
8/20(水)17:30~
オリエンテーション -
2回目
8/22(金)17:30~
面接対策【導入編】 -
3回目
8/27(水)17:30~
マクロ経済学1
池袋校
2026・2027年合格目標
-
1回目
7/7(月)18:30~
オリエンテーション -
2回目
7/11(金)18:30~
論文1 -
3回目
7/14(月)18:30~
面接対策【導入編】
-
1回目
8/4(月)18:30~
オリエンテーション -
2回目
8/6(水)18:30~
ミクロ経済学1 -
3回目
8/8(金)18:30~
数的推理1
渋谷校
2026・2027年合格目標
-
1回目
7/9(水)18:30~
オリエンテーション -
2回目
ビデオブースorWeb視聴
お好きな基本講義 -
3回目
ビデオブースorWeb視聴
お好きな基本講義
-
1回目
8/18(月)18:30~
オリエンテーション -
2回目
8/21(水)18:30~
空間把握1 -
3回目
8/25(月)18:30~
民法1
立川校
2026・2027年合格目標
-
1回目
7/2(水)18:30~
オリエンテーション -
2回目
7/4(金)18:30~
面接対策【導入編】 -
3回目
7/7(月)18:30~
民法1
-
1回目
7/24(木)18:30~
オリエンテーション -
2回目
校舎ビデオブース/Web視聴
お好きな科目2 -
3回目
校舎ビデオブース/Web視聴
お好きな科目2
-
1回目
8/19(火)18:30~
オリエンテーション -
2回目
8/26(火)18:30~
空間把握1 -
3回目
9/2(火)18:30~
空間把握2
中大駅前校
2026・2027年合格目標
-
1回目
7/1(火)17:30~
オリエンテーション -
2回目
7/2(水)17:30~
面接対策【導入編】 -
3回目
7/9(水)17:30~
民法1
-
1回目
8/18(月)14:00~
オリエンテーション -
2回目
ビデオブースまたはWeb講義
お好きな基本講義 -
3回目
ビデオブースまたはWeb講義
お好きな基本講義
大宮校
2026・2027年合格目標
-
1回目
6/28(土) 14:00~
オリエンテーション
▼ご予約はコチラ! -
2回目
校舎ビデオブース
お好きな科目1 -
3回目
校舎ビデオブース
お好きな科目2
名古屋校
2026・2027年合格目標
-
1回目
7/3(木)18:30~
オリエンテーション -
2回目
7/10(木)18:30~
面接対策【導入編】 -
3回目
ビデオブースorWeb視聴
お好きな基本講義
-
1回目
8/1(金)18:30~
オリエンテーション -
2回目
8/2(土)17:30~
判断推理1 -
3回目
8/7(木)18:30~
ミクロ経済学1
京都校
2026・2027年合格目標
-
1回目
7/17(木)18:30~
オリエンテーション/面接対策【導入編】 -
2回目
7/22(火)18:30~
数的推理1 -
3回目
7/29(火)18:30~
数的推理2
-
1回目
8/6(水)18:30~
オリエンテーション/面接対策【導入編】 -
2回目
校舎ビデオブース/Web視聴
お好きな科目1 -
3回目
校舎ビデオブース/Web視聴
お好きな科目1
梅田校
2026・2027年合格目標
-
1回目
7/8(火)18:30~
オリエンテーション/面接対策【導入編】 -
2回目
校舎ビデオブース/Web視聴
お好きな科目1 -
3回目
校舎ビデオブース/Web視聴
お好きな科目1
-
1回目
8/1(金)18:30~
オリエンテーション/面接対策【導入編】 -
2回目
校舎ビデオブース/Web視聴
お好きな科目1 -
3回目
校舎ビデオブース/Web視聴
お好きな科目1
広島校
2026・2027年合格目標
-
1回目
7/4(金)18:30~
オリエンテーション -
2回目
7/11(金)18:30~
判断推理1 -
3回目
7/14(月)18:30~
試験情報ゼミ1
-
1回目
8/4(月)18:30~
オリエンテーション -
2回目
8/5(火)18:30~
民法1 -
3回目
校舎ビデオブース/Web視聴
お好きな科目1
福岡校
2026・2027年合格目標
-
1回目
7/2(水)18:30~
オリエンテーション -
2回目
7/3(木)18:30~
民法1 -
3回目
7/9(水)18:30~
面接対策【導入編】
-
1回目
8/6(水)18:30~
オリエンテーション -
2回目
8/12(火)18:30~
判断推理1 -
3回目
8/19(火)18:30~
判断推理2