特集
仕事と資格にまつわるホットな人物やテーマを取り上げます

2020年12月02日
「働き方」大変革の時代に
大手企業で10年弱の勤務経験を積んだのち、30代で資格取得を決意。社会保険労務士への転向を果たした羽鳥智雄さんに、 自らの経験や近年の「働き方」の変化を踏まえた人事労務上の課題点、ニーズの変化、そして今後についてお聞きしました。

2020年11月06日
「選ばれる」ビジネスパートナーになる
経営の悩みを解決するには、どんなスキルが必要か?日銀勤務時代から経営者の抱える悩みと向かい合ってきた森俊彦氏に、 日本の明るい未来を創る源泉となる中小企業から「選ばれる」ビジネスパートナーになるためのポイントをうかがいました。

2020年11月06日
データサイエンティストに聞く、AI時代に必須なスキル
最近メディアで耳にするようになった「データサイエンティスト」という職業。国内外の企業や研究機関などで活躍してきた門田実さんに、 ニーズが高まっている背景や、活躍の場面、どんなスキルが必要なのかなどをお聞きしました。

2020年10月07日
働き方は自分で決める。「理想の働き方」を資格でかなえた税理士
舞台役者の世界から税理士の道へ。複数回の転職を経たのちにたどり着いた「理想の働き方」は、 資格があったからこそかなえられたという税理士の井川望氏にお話をうかがいました。

2020年10月07日
企業内で資格を活かす
「今の仕事」に「資格」をプラスしてキャリアアップするヒントとは? エンタテインメント業界で活躍するワーキングマザーであり中小企業診断士でもある姫野智子さんにお話をうかがいました。

2020年09月04日
元金融マンが「男女問題専門家」の道を選んだ理由 ~離婚問題に特化した行政書士~
離婚にともなう養育費や慰謝料の問題を抱える相談者を、法律と金融の知識を活かして救う。 士業として生き残るための戦略ターゲティングについて、行政書士の露木幸彦氏にうかがいました。

2020年09月04日
M&Aと事業の多角化で会社を成長させる会計士社長
公認会計士資格を経営に活かす。友好的M&Aと事業の多角化によって会社を成長させ続けてきた、 磐栄グループ社長・村田裕之氏にその経営手腕についてお話をうかがいました。

2020年08月13日
介護・福祉分野で活躍する弁護士
高齢化社会に伴い拡大の一途をたどる介護・福祉業界。マンガをきっかけに介護・福祉の世界にめざめ、介護する側・される側を「和」の心でつなぎ続ける弁護士の活躍に迫ります。

2020年08月13日
リタイア後をどう生きるか?「資格で起業」という選択肢
人生100年時代、「第二の人生」のプランはありますか。新卒で就職した会社を52歳で早期退職し、行政書士として新たなキャリアをスタートさせた寺田淳氏に、早期退職や資格で起業するためのポイントをお聞きしました。

2020年07月30日
コミュニケーションが成功のカギ!~税理士事務所の事業承継~
近年増加する士業の事業承継。実際に、事業承継により税理士事務所を引継ぎ、税理士法人を立ち上げた大貫智之氏に、税理士をめざしたきっかけから事業承継に関することなどについてうかがいました。