「参加したかった!」「もう一度見たい!」の声にお応えして!
TAC公務員講座
オンライン特別セミナー見逃し配信中!
見逃し配信テーマ一覧
公務員全般

公務員試験に合格したいなら!
知りたいTAC6つの強み!
TAC公務員講座の合格実績が高いワケ。今回は、そのワケを支える“6つの強み”と“TACの2次対策”を公開いたします。動画は全部で7つ。 なぜ毎年TAC公務員講座で多くの公務員試験(大卒レベル)の最終合格者を輩出することができるのか、ぜひそのワケを知ってください。さらに合格者に集まっていただき座談会を開催。合格の秘訣を色々と語っていただきました。気になるテーマをご覧ください。
<行政>地方上級・国家一般職
理系(技術職)公務員
心理職・福祉職公務員

R5年度本試験講評&併願先について
心今回の特別セミナーはR5年度本試験の総括を実施。
現在の売り手市場の中で、今年の心理職・福祉職公務員試験の実態はどのようなものだったのか。
その結果を踏まえ、来春に向けた併願先の決め方、そしてその先にある対策方法まで、一挙に伝授。
併願が当たり前の公務員試験だからこそ、最小限のパワーで合格まで辿り着くために必要な「知恵」をTACがお伝えしていきます。

秋から始める合格への最短ルート
「実習が落ち着く秋から対策を始めたいのですが、今からでも間に合いますか?」
この質問、本当によく聞かれます。
結論から言えば「やり方次第では十分に間に合います!」
ではどうして、【間に合う】と言えるのか…。
当セミナーでは、直近の試験状況を踏まえたうえで、秋から対策を始めた場合の合格の可能性や注意点を解説。
また、これから対策を始めた場合の対策方法について、【地方上級編】【国家公務員編】に分けてご説明致します。
当セミナーをきっかけに、皆様の合格に向けた一歩目を後押しさせていただきます!
これから対策を始めようか迷われている方、必見です!

年明けまでにやっておきたいこと&併願先について
本試験まで約半年となり、受験生の皆さんが少しずつ焦りが出てくる時期に突入していきます。専門試験対策と教養試験対策の両立、民間就活はどうしようか…そろそろ面接のことも気になる…その気持ち、よ~く分かります。
当セミナーでは、無理なく最終合格を目指すために、年内・年明けを目途に「イマやっておきたいこと」と、併願先による「これからやるべきこと」をお伝えしていきます。「あれも、これもやらないと!」と焦りを抱えている方にこそ参加していただきたいセミナーです!
警察官・消防官
国家総合職
経験者採用
学習開始までのTACのオススメプラン!
公務員試験へ受験を迷っている方、ぜひTACのオススメプランをご検討ください!特別セミナーや講座説明会、体験入学以外に、一対一でも受講相談を承っております。まずは公務員とTACを知っていただき、そのうえで疑問や不安等ございましたらぜひ、受講相談もご利用ください。校舎でもオンラインでも実施しております。皆様にお会いできるのを楽しみにしております。