FP継続教育研修のご案内
2024年度開講
2024年3月25日より順次申込開始!
AFP・CFP登録者の方、または、AFP・CFP登録者以外でテーマに関心のある方
ファイナンシャル・プランナーは、法令・制度等の改正や経済環境が日々変化する中で、顧客に対して常に最新のサービスが提供できるように、継続的に知識や技能の維持・向上に努める必要があります。
こうした考え方に基づいて、AFP認定者とCFP認定者には継続教育が義務づけられており、一定の単位を取得することで資格の更新をすることができます。TACでは、実務に役立つコースから資格対策講座まで、幅広く開講しています。単位取得のために計画的に受講することをおすすめします。
また、AFP・CFP登録者以外の方でも自己啓発の一環としてご受講いただけます。
教室講座
ビデオブース講座
Web通信講座
継続期間中(2年間)の必要取得単位数
●AFP認定者の場合:「FP実務と倫理」の1単位以上を含む3課目以上で15単位
●CFP®認定者の場合:「FP実務と倫理」の2単位以上を含む3課目以上で30単位
課目:「FP実務と倫理」「金融資産運用設計」「不動産運用設計」「ライフ・リタイアメント」「リスクと保険」「タックスプランニング」「相続・事業承継設計」
制度の詳細は、日本FP協会のホームページ等で、必ず登録者自身の責任でご確認ください。
受講開始日においてFP協会にAFP・CFP®登録していることが、当該研修の単位認定要件になります。継続教育研修の終了後にFP協会にAFP・CFP®登録した場合は、単位認定はされません。
2024年3月現在の情報です。最新情報は日本FP協会のホームページにてご確認ください。
受講から日本FP協会への単位登録までの流れ
◆教室講座で受講の場合
講義終了時に承認番号が記載された「受講証明書」を実施教室で配布いたします。忘れずにお受け取りください。なお、欠席・遅刻・途中退室(中抜けも含む)されると単位を取得できない場合があります。
◆ビデオブース講座、Web通信講座で受講の場合
受講終了後、受講期間内にWeb(TAC Biz School)上で継続教育修了テストを受ける必要があります(詳細は会員証を参照)。合格後、承認番号が記載された「受講証明書」のPDFデータをダウンロードできるようになりますので、受講期間内に行ってください。
「受講証明書」取得後、ご自身の継続教育期間内に、会員専用HP「Myページ」等で更新手続を行ってください。
資格更新等手続は、必ず登録者自身の責任で行ってください。
単位登録等に関する質問・相談は、日本FP協会へ直接お問い合わせください。
お問い合わせ先
日本FP協会
〒105-0001
東京都港区虎ノ門4-1-28虎ノ門タワーズオフィス5F
TEL.03-5403-9700
[URL] http://www.jafp.or.jp/
シリーズテーマ一覧
★教室講座&Web通信講座シリーズ
1.「年収の壁」が家計管理に与える影響とFPの役割
2.教えます!自筆証書遺言の書き方、手続きの進め方
3.FP関連「税制改正」解説セミナー
4.独立系FPが教える「稼げるFPビジネスモデル」のヒント(副業編)
5.ライフプラン別に見る「新NISA」の活用法の考察
6.教えます!資金調達と信用の裏側を学ぶ
7.2025年をめぐる保険業界の課題と今後の展望
8.認知症医療最前線と早めに取り組む老後資金準備と資産管理
9."老いる"住まいと自身の健康問題に向き合うための不動産管理を考察する
10.ポートフォリオ理論、投資理論の基礎と説明説得力を磨く
11.金融経済教育推進機構の成立と認定アドバイザーへの期待
12.厚労省の年金シミュレーターを活用した老後資金の相談手法
★プロFP養成講座
プロFP「基本」スキル養成研修シリーズ
1.プロFPになるためのキャリアデザインの描き方
~中野 克彦 講師に学ぶ~
2.プロFPになるためのキャリアデザインの描き方
~福本 芳朗 講師に学ぶ~
3.プロFPになるためのキャリアデザインの描き方
~山本 実之 講師に学ぶ~
プロFP「実践」スキル養成研修シリーズ
コースA.世代別に学ぶ"老後資金"相談実務スキル養成研修(八重洲校)
コースB.世代別に学ぶ"住宅資金"相談実務スキル養成研修(八重洲校)
コースC.世代別に学ぶ"投資・資産運用"相談実務スキル養成研修(渋谷校)
コースD.世代別に学ぶ"介護・相続"相談実務スキル養成研修(渋谷校)
コースE.世代別に学ぶ"ライフ・リタイアメントプランニング"相談実務スキル養成研修(梅田校)
コースF.世代別に学ぶ"投資・資産運用"相談実務スキル養成研修(梅田校)
★Web通信講座シリーズ
1.顧客に尊敬されるFPになるためにSDGsを学ぶ
2.ドクターマーケットの基礎知識とFP実務への活かし方
3.企業価値・ROE重視時代の投資戦略の基本を学ぶ
4.最新版!暗号資産(仮想通貨)徹底研究
5.最新版!人生100年時代を見据えたマイホームの選び方
6.最新版!空室と空き家対策におけるFPビジネスの可能性
7.人生100年時代を見据えた、セカンドキャリアの構築とリスキリング
8.公的年金の学び直しとFP相談への実践例
9.最新版!生命と財産を守る「自然災害保険」の世界
10.最新版!生命と財産を守る「がん治療・がん保険」の世界
12.最新版!お金が貯まる節税プランニングと顧客へのアドバイス(概要編)
13.最新版!お金が貯まる節税プランニングと顧客へのアドバイス(実践編)
14.FP関連「改正相続法」総復習セミナー
15.事業承継コンサルティングの"勘どころ"を学ぶ
★申告書作成力を身につけるシリーズ
(税法実務編/経理実務編)
1.税法実務編 税法入門 法人税
2.税法実務編 税法入門 所得税
3.税法実務編 税法入門 相続税
4.税法実務編 税法入門 消費税
5.税法実務編 申告書作成 法人税
6.税法実務編 申告書作成 所得税
7.税法実務編 申告書作成 相続税
8.税法実務編 申告書作成 消費税
9.税法実務スキルアップ 財産評価
10.税法実務スキルアップ 取引相場のない株式評価
11.経理実務編 基礎から学ぶ社会保険実務
12.経理実務編 基礎から学ぶ労働保険実務
13.経理実務編 基礎から学ぶ給与計算実務
14.経理実務編 年末調整・法定調書
★資格取得シリーズ
(※含む資格認定講座)
1.「経営承継アドバイザー」>経営承継アドバイザー資格認定講座
2.「相続検定」>相続検定2級本科生
3.「DCプランナー」>DCプランナー2級/1級本科生
4.「証券外務員」>二種・一種証券外務員パッククラス
5.「貸金業務取扱主任者」>総合本科生
6.「プライベートバンカー(PB)」>プライマリーPB本科生