TACは頑張る皆さんを徹底サポートします! 短答式試験 受験生応援サイト(令和7年試験)
TACでは、令和7年(2025年)短答式試験の 解答速報会 や 解答解説会 を開催いたします。また、短答式試験から論文式試験までの限られた時間を最大限有効に活用していただくために、多彩なイベントをご用意しています。
これらのイベントを活用して、次のステップへ向けた準備を進め、合格をつかみ取りましょう!
本試験データリサーチ
短答式試験の後はここから次のステップへ!
オンラインで日本全国の受験生から短答式試験の解答データを収集。TAC独自の得点分析をおこなった上で、参加者に順位、得点分布、偏差値、平均点などの集計データをご提供します。参加者が多いほど精度がアップしますので、ぜひ積極的にご参加ください。
ご利用期間
-
登録・解答入力期間
本試験当日5/18(日)14:00~
5/26(月)11:00<予定> -
結果閲覧可能期間
5/19(月)15:00~
6/24(火)15:00<予定>
本試験データリサーチとは
本試験データリサーチ(無料Web採点サービス)の参加方法
短答式試験解答速報会 LIVE YouTube

合否を分ける問題はどれ?試験の難易度は?TAC講師陣が試験当日にお話します
今年度の短答式本試験について解答速報します! また、合否を分ける問題や全体の試験傾向をお話します。さらに、YouTube Liveのチャット機能にて、講師に質問することができます(※)。この機会に疑問点を解消しましょう。短答式試験を受験された方、論文式試験に向けて気持ちを切り替えたい方は、ぜひお気軽にご参加ください。
※ 参加人数によっては質問の対応数に限りがございます。
実施概要
-
日時
本試験当日5/18(日)18:00~
YouTube Live -
対象者
令和7年 不動産鑑定士短答式試験受験者
※TAC会員の方以外でも、どなたでも無料でご利用いただけます。
-
持ち物
本試験問題冊子
-
担当
高橋 信也 講師
渡邉 順也 講師
髙木 亮太朗 講師
-
参加方法
開始時間になりましたら、下記リンクからYouTube Liveの会場にアクセスしてください。
短答式試験解説会/論文式試験学習法セミナー

短答式本試験の “ボーダーライン” がわかる!
得点別に論文式試験学習法がわかる!
今年度の短答式本試験について、データリサーチの集計結果に基づいた合否のポイントを解説します。また、受験生全体の得点傾向を解説しながら、予想ボーダーラインを発表します。さらに解説会終了後は、「得点別」にこれからの論文式試験の学習法を具体的に解説します。 短答式試験の総括と、論文式試験対策の準備を同時におこなうことができるイベントです。
実施概要
-
日時
5/21(水)19:00~ Zoom
-
対象者
令和7年 不動産鑑定士短答式試験受験者
※TAC会員の方以外でも、どなたでも無料でご利用いただけます。
-
持ち物
本試験問題冊子
-
担当
高橋信也 講師
渡邊順也 講師
-
参加方法
下記フォームにてご予約ください。ご登録いただいたメールアドレスにURLが記載された招待メールをお送りします。
- 参加いただくにあたって、インターネット環境とPC(またはスマートフォン、タブレット端末)をご用意ください。Web会議アプリケーション「Zoom」を利用しますので、スマートフォン、タブレット端末を利用される場合は、事前に「Zoom」アプリのダウンロードをお願いいたします。
- ご予約いただくと予約時にご入力のメールアドレスに、招待メールをお送りします。当日は招待メールに記載のURLをクリックしてご参加ください。
- 参加いただく際は、全員カメラオフ(顔見せなし)、マイクオフ(声出しなし)でご参加いただきます。
本試験解答速報

受験番号調査アンケート
アンケートにご協力ください!
短答式試験の受験番号調査ご協力ください。TACでは受験生の皆様の受験状況を把握し、今後の受験指導の更なる充実を目指すため、受験番号調査をおこなっております。受験番号申込手続きをされた方は、ご協力いただけますようお願いいたします。ご協力いただいた方には特典として、鑑定理論 短答式試験の『基準・留意事項でよくあるひっかけ集』をプレゼント!
実施概要
-
期間
6/24(火)12:00まで
-
対象者
令和7年 不動産鑑定士短答式試験を受験されたTAC本科生の方
入力は簡単!3ステップ(所要時間は約1分です)
-
STEP1
番号を準備「短答式受験番号」「TAC会員番号」をお手元にご用意ください。
-
STEP2
PC・スマホからアクセスPC・スマートフォンで下記のボタンをクリック。
受験番号解答入力フォームにアクセスしてください。
-
STEP3
番号を入力会員番号・受験番号等の情報を入力してください。
注意事項
・ 短答式試験免除の方はご回答いただく必要はございません。論文式試験においても受験番号アンケートをおこないますので、その際にご協力ください。
高橋信也講師による学習・受講相談会
《福岡校・梅田校》
鑑定理論の高橋信也講師が、福岡校・梅田校で出張相談します!
不動産鑑定士試験の学習中の方、これから不動産鑑定士を目指す方に向けた、出張相談会を開催します。TACで受講中の方はもちろん、独学の方も奮ってお越しください! また、不動産鑑定士についての知識がほとんどない方、これから始めようか考えている方も大歓迎です!
実施概要(予定)
-
日程
6/14(土)11:00~ 福岡校
6/15(日)13:00~ 梅田校 -
対象者
TACで受講中の方、独学中の方、これから受験を考えている方
-
参加方法
詳細は追ってお知らせします
これから不動産鑑定士を目指す方へ

1年で? 2年で? あなたに合った“合格プラン”が見つかる無料セミナー
「最短1年で駆け抜けるか」「余裕を持って2年で確実に合格するか」――難関資格・不動産鑑定士試験の合格を目指すうえで、学習プランの選択は合否を左右します。 本セミナーでは、TACで人気の3つの本科生コース(1年本科生/2年本科生Plus/2年本科生MAX)の違いを徹底比較。あなたに最適な勉強スタイルがきっと見つかります!
担当は、短答式試験解答速報会も担当した髙木亮太朗講師です。
※ 参加人数によっては質問の対応数に限りがございます。
実施概要
-
日時
5/24(土)14:00~ Zoom
-
対象者
これから不動産鑑定士を目指す方
-
担当
髙木亮太朗 講師
-
参加方法
下記リンク先のフォームにてご予約ください。ご登録いただいたメールアドレスにURLが記載された招待メールをお送りします。
- 参加いただくにあたって、インターネット環境とPC(またはスマートフォン、タブレット端末)をご用意ください。Web会議アプリケーション「Zoom」を利用しますので、スマートフォン、タブレット端末を利用される場合は、事前に「Zoom」アプリのダウンロードをお願いいたします。
- ご予約いただくと予約時にご入力のメールアドレスに、招待メールをお送りします。当日は招待メールに記載のURLをクリックしてご参加ください。
- 参加いただく際は、全員カメラオフ(顔見せなし)、マイクオフ(声出しなし)でご参加いただきます。
2026年目標「再受講特別割引キャンペーン」のご案内
「再受講割引受講料」が “さらに” お得に!
過去にTAC不動産鑑定士の本科生コースやパックを受講された方は、「再受講割引受講料」から “さらに” 特別割引を適用して本科生コースをお申込みいただけます。
また、TACでは「合格返金制度」を実施中。講座をお申込み後に「論文式試験」の合格が判明した場合、受講料を返金いたします。合格発表前でも安心してお申込みいただけます。
-
期間限定
2025年5/19(月)~7/31(木)
-
対象者
過去にTAC不動産鑑定士講座の本科生、短答パック、論文パック、論文パックB、またはWセミナー不動産鑑定士講座のパック商品(通常受講料10万円(税込)以上)を受講されていた方(直前対策の各パックは対象外)
※ 直前対策の各パックは割引対象外です。
-
対象コース
2026年合格目標
1.5年本科生、1年本科生、短答本科生・論文本科生・論文本科生B
合格返金制度
これがあるから、合格発表前のお申込みも安心!
2025年不動産鑑定士論文式試験に合格された方は、合格発表以前にお申込みされた下記対象コースの受講料(お支払いいただいた金額)を返金いたします(お振込み手数料はお客様負担となります)。
-
返金対象コース
2026年合格目標 各本科生、アクセスコース(単科・パック)、上級本科生・上級答練本科生特別割引 基本講義/上級講義、見て・聞いて覚える「不動産鑑定評価基準」」
2026年目標「TACはじめてキャンペーン」のご案内
「はじめて」利用される方!人気の本科生が割引に!
TAC不動産鑑定士講座の本科生コースを「はじめて」ご利用になる方、他のスクールで学習されていた方で、改めてTACで「はじめて」みたい方(学び直してみたい方)向けの本科生コース割引キャンペーンです。お得なこの機会をお見逃しなく!
さらに、TACでは「合格返金制度」を実施しています。講座お申込み後に「論文式試験」の合格が判明した場合、受講料を返金いたしますので、合格発表前でもあっても安心してお申込みいただけます。
-
期間限定
2025年5/19(月)~7/31(木)
-
対象者
(1)TACの本科生を「はじめて」ご利用になる方
(2)今までは他社(他のスクール)で学習されていた方で、改めてTACで学習を「はじめて」みたい方
※ 過去にTACの本科生、短答パック、論文パック(Bを含む)をご受講されていた方、またはWセミナー不動産鑑定士講座のパック商品(通常受講料10万円(税込)以上)を受講されていた方は、「再受講特別割引制度」をご検討ください。
-
対象コース
2026年合格目標
1.5年本科生、1年本科生、短答本科生・論文本科生・論文本科生B
合格返金制度
これがあるから、合格発表前のお申込みも安心!
2025年不動産鑑定士論文式試験に合格された方は、合格発表以前にお申込みされた下記対象コースの受講料(お支払いいただいた金額)を返金いたします(お振込み手数料はお客様負担となります)。
-
返金対象コース
2026年合格目標 各本科生、アクセスコース(単科・パック)、上級本科生・上級答練本科生特別割引 基本講義/上級講義、見て・聞いて覚える「不動産鑑定評価基準」
不動産鑑定士短答式試験 受験生の皆さまへ