これだけやれば合格できる!
合格に必要な情報だけを詰め込んだTACオリジナル教材
学習効果を高めるレベルやコースに応じた専用教材
TACではレベルに応じて、「初学者向け」と「受験経験者向け」で別々に教材を用意しており、習熟度に応じた講義を行っています。 “はじめての人も基礎からわかりやすく”。だから、初学者でも安心して学習することができるのです。ここでは主に初学者コースで使用する教材をご紹介します。
試験傾向に合わせて毎年改訂
「不動産鑑定士試験に直結した範囲と内容」を意識して試験傾向や出題者である試験委員の専門分野などを徹底分析し、毎年改訂を重ねているオリジナル教材。合格者の皆様からは、合格した後の実務でも重宝しているとの声をいただいております。
長年の受験指導で培ったノウハウが集約!
TACでは常に本試験の傾向を分析してテキストや答練等の教材開発を行っています。TAC講師の経験と情熱を凝縮し、長年のノウハウにより蓄積されたデータと最新情報の分析により、毎年いろいろな教材で本試験を的中させています。
配付教材一覧
TACでは、講義及び答練で使用する教材は予めコースに含まれていますので、別途購入の必要はありません。
教材の写真はイメージであり、デザイン・内容等変更の可能性がございますので、予めご了承ください。
上記教材は、不動産鑑定士講座で使用する教材の一覧です。お申込みいただくコースにより配付教材は異なります。
- 不動産鑑定評価基準
鑑定理論の学習に必要不可欠な不動産鑑定評価基準もオリジナル教材として配付します。持ち運びにも便利なB6サイズで、通勤通学時の学習にも最適です。 - 基本テキスト
試験傾向を分析し、適宜改訂を重ねている完全オリジナル教材です。合格のために必要な情報だけをまとめた、まさに合格のためのバイブルといえます。 - 各種答練
基本事項をチェックする基礎答練、インプットした知識を駆使する応用答練、そして予想問題を中心とした直前答練と段階を踏んでアウトプットの訓練を行います。 - 過去問題集
過去の本試験問題と解答解説で構成された問題集です。「過去問を制する者が合格する」といっても過言ではありません。充実した解答解説がわかりやすいと評判です。 - ミニテスト
基本テキストの理解度を確認する、小問形式のチェックテストです。インプットとアウトプットを繰り返すことで、知識の定着をはかります。 - 総まとめテキスト
基本・重要事項を問題・解答形式にまとめた画期的な教材です。知識の総整理とアウトプットの訓練を同時に行うことができる、直前期必携のテキストです。 - 全国公開模試(短答式)
本試験と同一形式で実施する全国公開模擬試験です。本試験の疑似体験として、また全国規模での実力診断として、是非ご参加ください。 - 全国公開模試(論文式)
本試験と同一形式で実施する全国公開模擬試験です。本試験の疑似体験として、また全国規模での実力診断として、是非ご参加ください。
※ ビデオブース講座、通信講座については、講義録への添付となります(自己採点)。
<そのほかにも…>
入門テキスト | 教養科目である民法、経済学、会計学を学習する上で必要となる前提知識の習得や数学知識を復習する教材です。初めて学習する方も各入門講義を受講することでスムーズに基本講義に入ることができます。 |
---|---|
短答アプローチレジュメ | 鑑定理論短答式試験対策に特化したオリジナルレジュメです。基本講義で習得した基礎力を、要点を再確認しながら短答問題で応用できる実践力に結び付けます。 |
論文アプローチレジュメ | 基本講義、ミニテストで培ってきた知識を論文答案に落とし込む方法をこのレジュメで解説します。科目ごとの特長を踏まえ、合格答案の「書き方」をレクチャーしますので、初学者でもスムーズに論文答案が書けるようになります。 |
行政法規 法改正点テキスト |
「行政法規」は各種法令について問われますが、毎年いくつかの法令で改正があります。改正された法令をしっかりと学んでいただくためにご用意したのが、この法改正点テキストです。改正点が狙われても万全の態勢で本試験に臨むことができます。 |
講義録 | 【ビデオブース講座/DVD通信講座/Web通信講座対象/Webフォロー】 各回の講義での板書内容を講義録としてお届けいたします。板書を写す必要がないため、集中して講義を受けることができます。 ※Web通信講座・Webフォローは、PDF形式にてインターネットからダウンロードできます(講義録の発送はございません)。 |
講義DVD | 【DVD通信講座対象】 教室での講義を録画した臨場感あふれる鮮明な画像をお届けします。何度でも繰り返し効率よく学習できます。 |
個人別成績表 | 短答式答練の結果は、インターネットサービス「TAC WEBSCHOOL」を通してPDFファイルとしてご提供します。過去の成績推移や弱点ポイントを把握することで、効果的に復習いただけます。 |
2020年目標コースの例です。
受験経験者対象コースの使用教材は、専用パンフレットにてご確認ください。
基本テキスト
合格に必要な内容をわかりやすく集約!
最新の試験傾向に対応した合格へのバイブルです。「見やすい!わかりやすい!」だから初学者も安心して学べます。
上記写真は実際と異なる場合がございます。予めご了承ください。
総まとめテキスト
問題・解答形式で直前期の総復習に最適!
基本・重要事項を問題・解答形式にまとめた画期的な教材です。知識の総整理とアウトプットの訓練を同時に行うことができる、直前期必携のテキストです。
上記写真は実際と異なる場合がございます。予めご了承ください。
論文式試験でズバリ的中!(2018年度例)
TACが自信を持って提供できる、合格に直結したオリジナル教材
長年のノウハウにより蓄積されたデータと最新情報の分析により毎年いろいろな教材で本試験問題を的中させています。ここでは、その一部をご紹介!
TAC受講生限定のオリジナル教材があれば他の教材に手を広げる必要はなく、安心して学習を進めることができます。
合格者の声【テキスト編】
「これだけを信頼して勉強した」「本当に合格するためのテキストだった」
TACが自信を持って提供できる、合格に直結したオリジナル教材。
実際に使用した合格者は、どのような感想を抱いたのでしょうか。合格体験記より抜粋した『合格者の声』をご覧ください!
基本テキストは、何度も繰り返し読み込むことで試験に合格できるレベルまで引き上げてくれる、最重要の教材にまでなりました。
鑑定理論の基本テキストは過去問の論証例をすべて網羅しているので、これ一冊あれば、という感じで、本当にバイブルとなりました。
講師の方々が「テキストにある内容だけを覚えれば間違いなく受かる」という言葉を口にしていた通り、本当に合格するためのテキストであると思います。試験本番ではテキストにないような問題も出題されましたが、テキストに基づいた勉強で培った力で合格点が取れました。TACの教材だけしっかりとこなしていれば合格できると思います。
テキストのページ数は難易度とは裏腹に、案外少ないです。必要最低限な量でまとめられていると思います。みっちり文字が書いておらず、ある程度空白もあり、頭に入りやすかったです。
テキストは各科目、コンパクトに要点がまとめてあった点が良かったと思います。鑑定理論は解説ページがたくさんあるので、理解するのに役立ちました。
基本テキスト、上級テキストとどれもよくできているので、テキストと答練の問題解答、総まとめテキストのみで十分合格できるレベルにいくことができました。
教材は本試験用に論点が絞られているため、他の教材等には手を出さず、これだけを信頼して勉強しました。特に鑑定理論の上級テキストは重宝しました。
これを全てやれば勝てるという要素がぎっしり詰まっています。上位陣も特別なことをやっているわけではなく、TACのテキスト以外は使っていない人がほとんどだと思います。なので、TACのもの以外は使う必要はないと思います。
合格者の声【答練編】
「満足度が高かった」「繰り返し学習する価値がある」
TACが自信を持って提供できる、合格に直結したオリジナル教材。
実際に使用した合格者は、どのような感想を抱いたのでしょうか。合格体験記より抜粋した『合格者の声』答練編、ご覧ください!
知識の定着やアウトプットの力を測ることができたという点で、答練は満足度が高かったです。毎回の答練で、試験で必要とされる理解度や知識の範囲を確認することができ、勉強の仕方を考える上でとても有用だったと思います。
模試や答練は、講師陣の出題予想に基づき計画的に出題されるため、本試験でズバリ出題された問題もあり、繰り返し学習する価値があります。また、テキスト等についても、初めて学習する人でも分かるように記載されており、とても良かったです。
答練は、難易度・タイミングともに、本番に向けて自然と力がつくよう、とてもうまく計画されていたように思います。また答練を通じて、一応理解していることと、制限時間内に実際に答案として書けることとの違いを痛感させられました。このギャップを体感する度に、試験勉強の真剣味が増したように思います。
鑑定理論の答練は毎回本試験で的中率が高いと思いますが、それ以上に、広い範囲を効率よくアウトプットできることが学習において非常に有用でした。TACの教材を一通り消化すれば少なくとも「何を書けばいいのかさっぱり分からない」ということはまずないと思います。
合格者の多くがTAC生であることから、TACのテキストはもちろん、答練で出た箇所は特に他の受講生もできる可能性が高くなり、重要度を知る上でとても参考になりました。
解説冊子に論点ごとの細かい配点が見える化されていたため、添削後の解答と見比べることで論点ごとにどれだけ得点ができたのかを把握しやすかったです。これにより復習すべき点が明確になり、学習を効率的に進めることができました。
答練の解答は配点が細かく書いてあり、最低限論述していなければならないところ、あと1点の加点のところ等参考になりました。
答練は、スケジュール通りの勉強計画ができているかのペースメーカー的役割と、インプットしたものを正確にアウトプットできるかの確認及び時間配分を実践する役割として活用させていただきました。また添削された答案と点数が返却されるため、自分の勉強の進捗を確認できた点も有効でした。
不動産鑑定士対策の5科目の教材と基本講義をWebで体験できる
入会後と同じ環境で、不動産鑑定士対策の全科目のテキストと講義を体験できます。テキストの充実ぶりや講義のわかりやすさ、Webフォローの使いやすさを体感してください!