不動産鑑定士 全国公開模試 [短答式・論文式]

  • 2025年合格目標

    圧倒的な受験者数!不動産鑑定士本試験を疑似体験できる!

      TAC全国公開模試の特長

      1

      全国規模で実施!

      2024年度、会場+自宅受験でおこなわれたTACの全国公開模試。会場受験者に自宅受験者を加えた短答式全国公開模試受験者数は317名。
      また論文式全国公開模試受験者数は245名(第2回実施分のみのデータ)におよびます。多くの受験者に支持され全国規模で実施される「TAC全国公開模試」であなたの「真の実力」を試してください

      2

      信頼感ある精度!

      毎年、成績上位者は、不動産鑑定士本試験でも好成績を収める傾向が強くみられます。これは、真の合格を目指す方が多く集まっていることの証明でもあります。実力者が集う「TAC全国公開模試」だからこそ、本試験での合否を信頼できる精度で判定します。

      3

      本試験を疑似体験できる!

      合格のためには最低限の知識はもちろん、強い精神力と体力が重要となってきます。不動産鑑定士本試験と同一形式・同一時間帯※で実施される「TAC全国公開模試」を受験することは、全国レベルで自身の順位を知るだけでなく、本試験の雰囲気を体験する大きなチャンスです。

      論文式全国公開模試は、3日間受験を選択した場合です。

      会場受験実施については、変更になる場合がございます

      ★2024年度合格者の声★ TAC「全国公開模試」の受験をおすすめします!


      • 野宮 美咲紀さん
        1.5年L本科生Plus
        Web通信講座

        一発合格           

         

        公開模試は会場で受験しました。答練は自宅で受講していたので、公開模試を会場で受けることで本番に近い緊張感を味わうことができました。
        公開模試を受けることで受験生の中で科目ごとの立ち位置を確認することができ、苦手科目を重点的に勉強することができました。

      • 前田 拓海さん
        10カ月本科生
        ビデオブース講座

        一発合格     

        全国模試は、自分の「現在時点」の他の受講生との位置関係がわかるという点で非常に有用性が高かったです。
        問題のレベル感も本試験と同等かそれ以上くらいですので頭の筋トレとして非常に意義もあり、まるで試験本番のような雰囲気で受験が2回もできるのは、非常に良かったです。

      • 木村 成彬さん
        1.5年L本科生Plus
        教室講座

          

        一発合格           

          

        多くの受験生が参加していることから、受験生全体における自分の位置や得点すべき問題等を把握することができ、本試験を自信を持って迎えることができました。
        1回目の公開模試は休みが取れずに3科目×2日間で受験しましたが、本試験よりも体力的にきつい日程を経験できたので、そのような意味でも貴重な体験でした。

      TACの全国公開模試はココが違う!

      Web解説講義で“復習”をサポートします!!

      全国公開模試の問題をTAC講師が丁寧に解説した解説講義を「TAC WEB SCHOOL」で配信いたします。ポイントを押さえた解説講義で、全国公開模試の復習を行ってください。

      配信日程

      短答式全国公開模試 :4/14(月)~5/31(土)
      論文式全国公開模試(第1回):5/26(月)~8/31(日)
      論文式全国公開模試(第2回):7/ 7(月)~8/31(日)

      解説講義は「TAC WEB SCHOOL」での配信のみとなります。

      解説講義の視聴は、 TAC WEB SCHOOL内の「マイページ登録」が必要です。詳細はお申込み時(インターネット申込・郵送申込の場合は会員証送付時に同封)にお渡しいたしますご案内をご覧ください。

      視聴にはブロードバンド環境が必要です。お申込み前に必ずTAC WEB SCHOOLの動作環境ページをご確認ください。実際にご受講される端末からTAC WEB SCHOOLにアクセスしていただき、[TAC WEB SCHOOL動作環境のご案内]ボタンから、動作環境チェッカーページへお進みください。

      成績ランキング&最優秀答案

      参考として「成績ランキング」「平均点」「得点分布表」をマイページヘ掲載します。全国規模の視点からご自身の実力が診断できます。全受験生の中での位置を正確に把握し、今後の学習の指針にしてください。
      また、論文式全国公開模試においては、「優秀者ランキング」「科目別最優秀答案」をマイページに掲載します。どのような答案が優秀答案になるのか実際の受験生の答案を見ることは、ご自身の答案作成時の大きなヒントとなります。

      論文式各科目の成績上位の方の答案は、優秀答案として採用させていただく場合がございます。予めご了承ください(氏名・受験番号等は公表いたしません)。

      「TAC WEB SCHOOL」ならびにマイページの利用期間は、短答式5/31(土)、論文式8/31(日)までになります。

      高精度の個人別成績表!!

      全国順位や平均点、偏差値及び講評も表示された「個人別成績表」をマイページ※へ掲載いたします。
      単なる成績判定だけでなく、ご自身の弱点も把握することができ、今後の学習指針としてもご活用いただけます。

      会場受験・自宅受験の方で、提出締切日までに答案をご提出いただいた方に限ります。

      論文式全国公開模試の論文答案はデジタル方式にて採点をおこない、「マイページ」にUPいたします。

      論文式各科目の成績上位の方の答案は、優秀答案として採用させていただく場合がございます。予めご了承ください(氏名・受験番号等は公表いたしません)。

      「TAC WEB SCHOOL」ならびにマイページの利用期間は、短答式5/31(土)、論文式8/31(日)までになります。

      全国公開模試優秀者割引

      論文式全国公開模試で総合上位に入りながら、2025年度本試験で万が一残念な結果になられた場合には、2026年合格目標の下記対象コースを割引受講できる権利を付与します。

      会場受験の方のみ適用(第1回・第2回どちらでも構いません)

      全国公開模試優秀者割引についての詳細は、2025年6月下旬刊行予定の「不動産鑑定士 上級(受験経験者向け)コースリーフレット」にてご案内いたします。

      対象コース:2026年合格目標

      上級本科生・上級本科生(短答対策付)、上級答練本科生・上級答練本科生(短答対策付)、1年本科生、10ヵ月本科生、論文本科生、
      論文本科生B

      模試の一覧

      お申込みは早めが安心!

      全国公開模試にはお申込期限と定員がございます。お早めにお申込みください。

        

      短答式全国公開模試 [全1回]
      • 会場受験

        4/13(日)

      • 自宅受験

        4/8(火)教材発送

      論文式全国公開模試 [全2回]
      • 会場受験

        第1回
         5/23(金)・5/24(土)・5/25(日)
        第2回
         7/4(金)・7/5(土)・7/6(日)

      • 自宅受験

        第1回
         5/20(火)教材発送
        第2回
         7/1(火)教材発送

      土日2日間での受験も可能です(手続不要)。

      短答式全国公開模試 [全1回]

      試験スケジュール・実施会場

      • 会場受験

      • 自宅受験

      4/13(日)実施

      実施会場

      仙台校・水道橋校《定員》新宿校《定員》池袋校《定員》八重洲校《定員》オフィス東京《定員》名古屋校《定員》
      梅田校《定員》・広島校・福岡校

      ※水道橋校、新宿校、、池袋校、八重洲校、オフィス東京、名古屋校、梅田校は定員により締め切りました。

      試験スケジュール

      • 行政法規

        10:00~12:00

      • 鑑定理論

        13:30~15:30

      成績表/解説講義

      • 成績表UP日

        4/23(水)17:00

      • 解説講義配信日

        4/14(月)

      申込締切日

      • e受付

        3/29(土)

      • 窓口申込

        4/13(日)

      • 郵送申込

        3/29(土)消印有効

      申込期間を過ぎた場合は問題及び解答冊子の販売のみとなります(採点及び個人別成績表はございません)。

      成績表は、TACがインターネット上で提供しているサービス「TAC WEB SCHOOL」を通して、各受験者の「マイページ」にPDFファイルとして返却いたします。郵送での返却はございませんので、予めご了承ください。

      成績表の閲覧には「マイページ登録」が必要です。「TAC WEB SCHOOL」ならびにマイページの利用期間は、2025年5月31日(土〉までとなります。期間以降はご利用いただけません。マイページ登録の詳細はこちらをご覧ください。

      インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など(学校保健安全法で出席の停止が定められている感染症)に罹患し治癒していない方、また、発熱、咳等の症状があり感染が疑われる方は、当日の受験を控えていただくようお願いします。なお、欠席者向けの再試験の実施は予定しておりません。

      当日試験会場での試験官の指示に従わない場合等には、受験をお断りすることがあります。

      4/8(火)教材発送

      試験スケジュール

      • 答案提出締切日

        4/16(水)TAC必着

      • 解答発送日

        4/8(火)

      問題・解答冊子は、ゆうパケットにてお届けいたします。お届け先のポスト投函にての配達となります(受取印は不要)。配達時間帯、配達日の指定はございませんので予めご了承ください。また、締切日を過ぎての答案提出はできません。自己採点となります。

      問題と解答冊子は同日の発送となります。

      成績表/解説講義

      • 成績表UP

        4/23(水)17:00

      • 解説講義配信日

        4/14(月)

      申込締切日

      • e受付

        3/29(土)

      • 窓口・郵送申込

        3/29(土)(郵送申込は消印有効)

      申込期間を過ぎた場合は問題及び解答冊子の販売のみとなります(採点及び個人別成績表はございません)。

      成績表は、TACがインターネット上で提供しているサービス「TAC WEB SCHOOL」を通して、各受験者の「マイページ」にPDFファイルとして返却いたします。個人別成績表は郵送での返却はございません。予めご了承ください。

      成績表の閲覧には「マイページ登録」が必要です。「TAC WEB SCHOOL」ならびにマイページの利用期間は、2025年5月31日(土)までとなります。期間以降はご利用いただけません。マイページ登録の詳細はこちらをご覧ください。

      申込方法

      TAC受講生

      2025年合格目標 1.5年L本科生・1.5年本科生・1年本科生・10ヵ月本科生・短答本科生、上級・上級答練本科生(短答対策付)・短答直前パック生、短答無料再受講制度をお申込みいただいた2年本科生Plus・1.5年L本科生Plusならびに2026年合格目標 2年本科生Plus・1.5年L本科生Plus、2025・26年合格目標2年本科生MAXの方は無料で受験できます。それ以外の方は新規のお申込みが必要となります。

      教室講座・ビデオブース講座・通信講座とも対象になります。受験地・受験形態は「模試受験登録手続」にて自由にご選択いただけます。

      TAC受講生の方の「模試受験登録手続」に関しましては、2月下旬にお送りするメール、マイページでのご案内をご確認ください。

      新規お申込みの方

      TAC受付窓口にてお申込みの場合

      「短答式全国公開模試専用申込書」に必要事項をご記入の上、受験料を添えてお申込みください。

      郵送にてお申込みの場合

      郵便振替または銀行振込にてご入金後、申込書と振込控え(写し可)を同封してご送付ください。

      ◆郵便振替:
      (口座番号) 00140-4-74476
      (名称) TAC株式会社

      ◆銀行振込:普通預金
      (口座名) 「TAC(株)」
      (振込先) みずほ銀行/神田支店 普通預金 2142263
      (送付先) 〒101-8383 東京都千代田区神田三崎町3-2-18 TAC申込手続係

      インターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

      申込方法の説明を見る

      短答式全国公開模試

      ¥6,500

      •  

        商品コード

        252-381

      入会金は不要です。

      論文式全国公開模試 [全2回]

      試験スケジュール・実施会場

      • 会場受験

      • 自宅受験

      第1回 

      実施会場

      仙台校・新宿校《定員》池袋校《定員》八重洲校《定員》オフィス東京《定員》名古屋校《定員》・梅田校・広島校・福岡校
      ※新宿校、池袋校、八重洲校、オフィス東京、名古屋校は定員により締め切りました。    

      試験スケジュール:5/23(金)

      • 民法

        10:00~12:00

      • 経済学

        13:30~15:30

      試験スケジュール:5/24(土)

      • 会計学

        10:00~12:00

      • 鑑定理論(論文)

        13:30~15:30

      • 【 民法 】

        16:00~18:00

      試験スケジュール:5/25(日)

      • 鑑定理論(論文)

        10:00~12:00

      • 鑑定理論(演習)

        13:30~15:30

      • 【 経済学 】

        16:00~18:00

      成績表・添削答案・解説講義

      • 成績表・答案UP日

        6/11(水)

      • 解説講義配信日

        5/26(月)

      申込締切日

      • e受付

        5/10(土)

      • 窓口申込

        5/23(金)まで

      • 郵送申込

        5/10(土)消印有効

      土日2日間での受験も可能です。【  】内の科目をご受験ください。

      解答に鉛筆・シャープペンシル・修正液は使用できません。

      解説講義はTAC WEB SCHOOLポータルページにてご視聴いただけます。

      申込期間を過ぎた場合は問題及び解答冊子の販売のみとなります(採点及び個人別成績表、成績表ランキング、最優秀答案のご提供はございません)。

      インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など(学校保健安全法で出席の停止が定められている感染症)に罹患し治癒していない方、また、発熱、咳等の症状があり感染が疑われる方は、当日の受験を控えていただくようお願いします。なお、欠席者向けの再試験の実施は予定しておりません。

      当日試験会場での試験官の指示に従わない場合等には、受験をお断りすることがあります。

      第2回 

      実施会場

      仙台校・新宿校《定員》池袋校《定員》八重洲校《定員》オフィス東京《定員》名古屋校《定員》梅田校《定員》・広島校・福岡校《定員》

      ※新宿校、池袋校、八重洲校、オフィス東京、名古屋校、梅田校、福岡校は定員により締め切りました。

      試験スケジュール:7/4(金)

      • 民法

        10:00~12:00

      • 経済学

        13:30~15:30

      試験スケジュール:7/5(土)

      • 会計学

        10:00~12:00

      • 鑑定理論(論文)

        13:30~15:30

      • 【民法】

        16:00~18:00

      試験スケジュール:7/6(日)

      • 鑑定理論(論文)

        10:00~12:00

      • 鑑定理論(演習)

        13:30~15:30

      • 【経済学】

        16:00~18:00

      成績表・添削答案・解説講義

      • 成績表・答案UP日

        7/23(水)

      • 解説講義配信日

        7/7(月)

      申込締切日

      • e受付

        6/21(土)

      • 窓口申込

        7/4(金)まで

      • 郵送申込

        6/21(土)消印有効

      土日2日間での受験も可能です。

      修正液は使用できません。

      解説講義はTAC WEB SCHOOLポータルページにてご視聴いただけます。

      申込期間を過ぎた場合は問題及び解答冊子の販売のみとなります(採点及び個人別成績表、成績表ランキング、最優秀答案のご提供はございません)。

      インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など(学校保健安全法で出席の停止が定められている感染症)に罹患し治癒していない方、また、発熱、咳等の症状があり感染が疑われる方は、当日の受験を控えていただくようお願いします。なお、欠席者向けの再試験の実施は予定しておりません。

      当日試験会場での試験官の指示に従わない場合等には、受験をお断りすることがあります。

      論文式全国公開模試セット  

      申込締切日

      • e受付

        5/10(土)

      • 窓口申込

        5/23(金)まで

      • 郵送申込

        5/10 (土)消印有効

      申込期間を過ぎた場合は問題及び解答冊子の販売のみとなります(採点及び個人別成績表、成績表ランキング、最優秀答案のご提供はございません)。

      e受付で論文式全国公開模試セットをお申込みいただく場合は、同一の受験会場となります。

      第1回 

      教材発送日 5/20(火)

      • 答案提出締切日

        5/29(木)TAC必着

      • 解答発送日

        5/20(火)

      成績表・添削答案・解説講義

      • 成績表・答案UP日

        6/11(水)

      • 解説講義配信日

        5/26(月)

      申込締切日

      • e受付

        5/10(土)

      • 窓口・郵送申込

        5/10(土)(郵送申込は消印有効)

      申込期間を過ぎた場合は問題及び解答冊子の販売のみとなります(採点及び個人別成績表、成績表ランキング、最優秀答案のご提供はございません)。

      修正液は使用できません。

      問題・解答冊子は、ゆうパケットにてお届けいたします。お届け先のポスト投函にての配達となります(受取印は不要)。配達時間帯、配達日の指定はございませんので予めご了承ください。なお、締切日を過ぎて提出された答案の採点・返却にはお時間がかかります。

      解説講義はTAC WEB SCHOOLポータルページにてご視聴いただけます。

      第2回 

      教材発送日 7/1(火)

      • 答案提出締切日

        7/10(木)TAC必着

      • 解答発送日

        7/1(火)

      成績表・添削答案・解説講義

      • 成績表・答案UP日

        7/23(水)

      • 解説講義配信日

        7/7(月)

      申込締切日

      • e受付

        6/21(土)

      • 窓口・郵送申込

        6/21(土)(郵送申込は消印有効)

      申込期間を過ぎた場合は問題及び解答冊子の販売のみとなります(採点及び個人別成績表、成績表ランキング、最優秀答案のご提供はございません)。

      修正液は使用できません。

      問題・解答冊子は、ゆうパケットにてお届けいたします。お届け先のポスト投函にての配達となります(受取印は不要)。配達時間帯、配達日の指定はございませんので予めご了承ください。なお、締切日を過ぎて提出された答案の採点・返却にはお時間がかかります。

      解説講義はTAC WEB SCHOOLポータルページにてご視聴いただけます。

      論文式全国公開模試セット

      申込締切日

      • e受付

        5/10(土)

      • 窓口・郵送申込

        5/10(土)(郵送申込は消印有効)

      申込期間を過ぎた場合は問題及び解答冊子の販売のみとなります(採点及び個人別成績表、成績表ランキング、最優秀答案のご提供はございません)。

      e受付で論文式全国公開模試パックをお申込みいただく場合は、同一の受験会場となります。

      成績表および添削答案は、TACがインターネット上で提供しているサービス「TAC WEB SCHOOL」を通して、各受験者の「マイページ」にPDFファイルとして返却いたします。郵送での返却はございませんので予めご了承ください。

      成績表の閲覧には「マイページ登録」が必要です。「TAC WEB SCHOOL」ならびにマイページの利用期間は、2025年8月31日(日)までとなります。期間以降はご利用いただけません。マイページ登録の詳細はこちらをご覧ください。

      申込方法

      TAC受講生

      2025年合格目標2年本科生Plus・1.5年L本科生Plus・1.5年L本科生・1.5年本科生・1年本科生・10ヵ月本科生・論文本科生(B含む)・上級本科生・上級答練本科生(短答対策付)・論文直前本科生・論文直前答練パック生、アクセス本科生、2025・26年合格目標2年本科生MAXの方は無料で受験できます。それ以外の方は新規のお申込みが必要となります。

      教室講座・ビデオブース講座・通信講座とも対象になります。受験地は「模試受験登録手続」の際、自由にご選択いただけます。1回目・2回目それぞれ異なる受験会場の選択も可能です。

      TAC受講生の方の「模試受験登録手続」に関しましては、2月下旬にお送りするメール・マイページでご案内いたします。

      新規お申込みの方

      TAC受付窓口にてお申込みの場合

      「論文式全国公開模試専用申込書」に必要事項をご記入の上、受験料を添えてお申込みください。

      郵送にてお申込みの場合

      郵便振替または銀行振込にてご入金後、申込書と振込控え(写し可)を同封してご送付ください。

      ◆郵便振替:
      (口座番号) 00140-4-74476
      (名称) TAC株式会社

      ◆銀行振込:普通預金
      (口座名) 「TAC(株)」
      (振込先) みずほ銀行/神田支店 普通預金 2142263
      (送付先) 〒101-8383 東京都千代田区神田三崎町3-2-18 TAC申込手続係

      受講料・お申込み

      (教材費・消費税10%込み)

      インターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

      申込方法の説明を見る

      論文式全国公開模試(第1回のみ)

      ¥10,700

      •  

        商品コード

        252-383

      論文式全国公開模試(第2回のみ)

      ¥10,700

      •  

        商品コード

        252-384

      論文式全国公開模試セット(第1回+第2回)

      ¥19,400

      •  

        商品コード

        252-382

      入会金は不要です。