直前対策講座
2025年合格目標
TACの【直前対策】で、弁理士試験対策を万全に!弱点補強にご活用ください。
多くの受験生が苦手にしている論点や短時間でポイントをまとめた短答対策講座や必須論文対策講座、選択論文対策講座をご用意します。
教室講座
Web通信講座
講座一覧
短答対策オプション講座
【短答対策】【全3回】
【短答対策】【全1回】
【短答対策】【全1回】
【短答対策】【全1回】
【短答対策】【全4回】
【短答対策】【全1回】
【短答対策】【全5回】
論文対策オプション講座
【必須論文対策】【全4回】
【必須論文対策】【全4回】
【必須論文対策】【全2回】
【必須論文対策】【全8回】
【選択論文対策】【全4回】
短答オプション講座 PCT規則攻略セミナー
多くの受験生が苦手にしている条約で合格基準点不足にならないよう、PCT規則を整理します!
-
開講形態
Web通信講座
-
回数
全3回
このコースの特長
1
齋藤講師特製のオリジナルテキスト「PCT規則攻略セミナーテキスト」を使用
PCT規則について、PCTの条文と照合した表を多数収録しています。
2
正答率の低い論点を中心に講義
データリサーチ(TAC独自の短答式試験解答調査)からの結果で受験生の多くが苦手にしている論点を中心に講義をします。
こんな方にオススメのコースです!
- 2025年度短答式試験全受験生
- PCT規則を攻略したい方
- PCT規則に苦手意識のある方
担当講師からのメッセージ

PCT規則を制する者は短答式試験を制す!
齋藤 晶子講師
短答式試験の合格条件は、ご存知の通り、合格基準点(39点)のクリアかつ各科目4割以上の得点が必要です。
とりわけ、多くの受験生が苦手にしている「条約」も例外ではありません。令和6年度の短答式試験の「条約」は10問中5問はPCT関連で、そのうち63%がPCT規則の枝でした。
近年、PCT規則については必ず出題され、条約で4割以上獲得するためは、このPCT規則の攻略が鍵を握ります。
しかし、PCT規則は分量が多いため、試験対策としてどこまで踏み込むべきか、多くの受験生の悩みどころです。
そこで本講座では、オリジナルテキストを活用して短答突破に必要な情報を提供します。PCT規則自体は無味乾燥で淡々とした情報の集合体のため、PCTの手続の流れに規則の情報を乗せ、イメージを掴みながら学習します。
講義内容
- PCTの手続の流れを掴みます。
- PCTの全体像を固めた上で、弁理士試験合格に必要とされるPCT規則について、PCTの条文と照合させながら、解説します。
- データリサーチ(TAC独自の短答式試験解答調査)からの結果で受験生の多くが苦手にしている論点を中心に講義をします
講義テキスト
教材発送日・配信開始日
-
通信講座
PCT規則攻略セミナー
-
教材発送日
お申込後、随時発送
【教材の初回発送日につきましては、こちらをご確認ください。】 -
配信開始日
配信中
-
開講校舎
渋谷校
-
講師
齋藤 晶子
PCT規則攻略セミナー1
-
実施日
2019/2/7(木) 19:00~21:30
PCT規則攻略セミナー2
-
実施日
2019/2/14(木) 19:00~21:30
PCT規則攻略セミナー3
-
実施日
2019/2/21(木) 19:00~21:30
PCT規則攻略セミナー4
-
実施日
2019/2/28(木) 19:00~21:30
-
講師
齋藤 晶子
PCT規則攻略セミナー1
-
視聴開始日
2019/2/14(木)
PCT規則攻略セミナー2
-
視聴開始日
2019/2/20(水)
PCT規則攻略セミナー3
-
視聴開始日
2019/2/27(水)
PCT規則攻略セミナー4
-
視聴開始日
2019/3/6(水)
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
-
通信講座
Web通信講座
¥15,400
-
入会金
¥0
-
商品コード
251-491
教室講座
¥29,000
ビデオブース(個別DVD)講座
¥29,000
コース名
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥0
-
商品コード
XXXXXXXXXX
当講座は入会金不要です。
受講料には、教材費・消費税8%10% が含まれています。
受講の有効期限及びWeb上での講義配信期限は、2025年7月31日までとなります。
短答オプション講座 短答語呂合わせセミナー
暗記すれば得点できる論点を語呂合わせで確認します!
-
開講形態
Web通信講座
-
回数
全1回
こんな方にオススメのコースです!
- 2025年度短答式試験全受験生
- 短答式試験に苦手意識のある方
- 語呂合わせで重要事項を確認したい方
このコースの特長
1
小松講師特製のオリジナルテキスト「短答語呂合わせテキスト」を使用
直前期に効率的に暗記することで得点UPにつながるポイントを「語呂合わせ」として列挙します。
2
語呂合わせを用いることで楽しく講義中に記憶
語呂合わせを利用することにより、膨大な情報を楽しく記憶することが可能となります。
楽しく記憶したことは記憶の定着もしやすく忘れにくくもなります。
担当講師からのメッセージ

重要な語呂は「講義中に覚えて」、点数UP
小松 純講師
法律は、「趣旨」から理解するのが、正攻法です。しかし、テキストや、青本を読んでいるだけで点数は上がりません。どこかで「暗記」が必要です。
今まで弁理士試験に合格した皆様の諸先輩方は、語呂を活用しています。そこで、本講座では、私が知っている語呂を全て紹介したいと思います。
また、本講座では、「その場で覚える」ということをモットーにしています。「暗記は本試験直前に」、ではなく、「講義中に覚える」ようにします。
得点力を伸ばす貴重な時期です。本講座で学ぶ語呂を、そのまま「点数UP」に直結させてください。
教材発送日・配信開始日
-
通信講座
短答語呂合わせセミナー
-
教材発送日
お申込後、随時発送
【教材の初回発送日につきましては、こちらをご確認ください。】 -
配信開始日
配信中
-
開講校舎
渋谷校
-
講師
小松 純
語呂合わせセミナー
-
開講日
5/3(祝・木) 10:00~12:30
-
講師
小松 純
語呂合わせセミナー
-
視聴開始日
5/11(金)
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
-
通信講座
Web通信講座
¥3,300
-
入会金
¥0
-
商品コード
251-492
語呂合わせセミナー
教室講座
¥3,000
個別DVD講座
¥3,000
当講座は入会金不要です。
受講料には、教材費・消費税8%10% が含まれています。
受講の有効期限及びWeb上での講義配信期限は、2025年7月31日までとなります。
コース名
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥0
-
商品コード
XXXXXXXXXX
短答オプション講座 短答重要論点整理セミナー
合格する受験生なら落とさない論点を最終チェックします!
-
開講形態
Web通信講座
-
回数
全1回
こんな方にオススメのコースです!
- 2025年度短答式試験全受験生
- 短答式試験に苦手意識のある方
- 重要論点を集中的に押さえたい方
このコースの特長
1
オリジナルテキスト「短答重要論点整理セミナーテキスト」を使用
近年の短答式試験を徹底分析し、2025年に出題が予想される論点、受験生が苦手にしているが、ポイントを押さえれば「確実に獲ることができる」論点を厳選して収録しています。
2
短期間で得点を伸ばすためのメソッドが凝縮
「あと1点あれば・・・」「もう少しだったのに・・・」そういった受験生を後押しするためのメソッドが詰め込まれています。
3
データリサーチ結果を徹底活用
TAC弁理士講座で毎年実施している短答式試験の受験生解答状況調査「短答式試験データリサーチ」の結果を元に受験生の「苦手論点」「落としてはいけない論点」を抽出し、講義を実施します。
担当講師からのメッセージ

短答式試験に出題が予想される論点を提供します
齋藤 晶子講師
弁理士短答式試験は例年通り5月実施でしょう。答案練習が始まると答練の復習とインプットにどのように時間を割いたらよいか、あれもこれもやらなくては!と焦る方も多いでしょう。
直前期に向かう受験生は多かれ少なかれこのような心境です。一方、集中力が最大限発揮できるのもこの時期。だからこそ、過ごし方次第ではそのまま合格に直結させることができるのです。
TACでは、何年もの蓄積した情報から2025年の短答式試験に狙われそうなところに焦点をあて、有用な情報だけを本講座で提供します。そして、貴重な直前期をかけがえのない価値あるものとすることをお約束します。
悔いのない直前期を共に過ごし、合格街道をまっしぐらに邁進しましょう。
教材発送日・配信開始日
-
通信講座
短答重要論点整理セミナー
-
教材発送日
お申込後、随時発送
【教材の初回発送日につきましては、こちらをご確認ください。】 -
配信開始日
配信中
-
開講校舎
渋谷校
-
講師
齋藤 晶子
やまかけセミナー
-
開講日
5/3(祝・木) 14:00~16:30
-
講師
齋藤 晶子
やまかけセミナー
-
視聴開始日
5/11(金)
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
-
通信講座
Web通信講座
¥3,300
-
入会金
¥0
-
商品コード
251-493
やまかけセミナー
教室講座
¥3,000
個別DVD講座
¥3,000
コース名
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥0
-
商品コード
XXXXXXXXXX
当講座は入会金不要です。
受講料には、教材費・消費税8%10% が含まれています。
受講の有効期限及びWeb上での講義配信期限は、2025年7月31日までとなります。
短答オプション講座 短答事例問題攻略セミナー
難易度の高い短答事例問題に焦点を当て、しっかり対応できるようにします!
-
開講形態
Web通信講座
-
回数
全1回
こんな方にオススメのコースです!
- 2025年度短答式試験全受験生
- 短答の事例問題に苦手意識のある方
- 事例問題のコツを押さえたい方
このコースの特長
1
オリジナルテキスト「短答事例問題攻略セミナーテキスト」を使用
近年の短答式試験の事例問題を徹底分析し、どのように得点につなげるかの解法を収録しています。
2
事例問題にアレルギーがある方でも得点を伸ばすためのメソッドが凝縮
「事例問題は見た瞬間に・・・」「事例問題は捨問だな・・・」そういった受験生を後押しするためのメソッドが詰め込まれています。
担当講師からのメッセージ

「特許法29条の2」を制する者は「弁理士試験」を制する!
齋藤 晶子講師
特許法29条の2は短答式試験では、必ず出題されるテーマです。その多くが事例問題で出題され、更に、分割出願等、優先権主張出願、国際出願等と組み合わせて出題されるため、難問であり問題文も長文です。
したがって、体系的な理解ができていないと知識があっても解けず、条文の読み込み、暗記等では全く対応できません。細かい知識を沢山インプットしても特許法29条の2のような問題が出題されると対応できないです。
実は、多くの受験生が特許法29条の2の壁を乗り越えることができないのが現状で、このような状況では合格には永遠に到達できません。
一方、特許法29条の2を一度攻略すれば細かい知識がなくても確実に点を獲得でき、合格への突破口となります。特許法29条の2の完成度は、短答式試験、更には論文式試験の点数にそのまま反映されます。
この講座は、「特許法29条の2」というテーマに特化し、特許法29条の2と分割等、優先権主張出願、国際出願等と組み合わせた全15パターン以上の基本的な事例問題について時系列図を活用し、「規範⇒あてはめ⇒結論」の三段論法で解きます。更に、このパターンを活用して実際に出題された過去問題を解き、今年の弁理士試験合格へ繋げていきます。ぜひ一緒に頑張りましょう。
教材発送日・配信開始日
-
通信講座
短答事例問題攻略セミナー
-
教材発送日
お申込後、随時発送
【教材の初回発送日につきましては、こちらをご確認ください。】 -
配信開始日
配信中
-
開講校舎
渋谷校
-
講師
齋藤 晶子
やまかけセミナー
-
開講日
5/3(祝・木) 14:00~16:30
-
講師
齋藤 晶子
やまかけセミナー
-
視聴開始日
5/11(金)
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
Web通信講座
¥5,500
-
入会金
¥0
-
商品コード
251-494
やまかけセミナー
教室講座
¥3,000
個別DVD講座
¥3,000
コース名
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥0
-
商品コード
XXXXXXXXXX
当講座は入会金不要です。
受講料には、教材費・消費税8%10% が含まれています。
受講の有効期限及びWeb上での講義配信期限は、2025年7月31日までとなります。
短答オプション講座 短答過去問チェック
過去5年分の短答試験過去問から重要問題をピックアップ。周辺知識も含めて確認します!
-
開講形態
Web通信講座
-
回数
全4回
こんな方にオススメのコースです!
- 2025年度短答式試験全受験生
- 短答式過去問を効率よく学びたい方
- 短答式過去問の重要論点を押さえたい方
このコースの特長
1
2
特に重要な過去問をピックアップして解説
5年分の過去問から特に重要な問題をピックアップして解説します。過去問全問まで手が回らない!という方も短時間で過去問のエッセンスを学べます。
担当講師からのメッセージ

科目別合格基準点を超えるには、過去問攻略がカギ!
齋藤 晶子講師
過去に出た問題は2度と出ないから、過去問をやっても意味がないという方もいるでしょう。また過去問が重要だと思っている方も、過去問を安易に暗記するだけでは合格できません。
実際には「過去に問われている問題の類似問題」が、本試験の出題で多くを占めています。
過去問を学ぶことにより弁理士試験の出題内容や傾向を知り、本試験でどういう問題が出るのか体感してください。
この講義では特に重要な問題を解説しながら、周辺知識も確認していきます。本試験で出題されることが予想される知識を過去問で身に着けてください。
教材発送日・配信開始日
-
通信講座
短答過去問チェック
-
教材発送日
教材発送はありません。【短答式過去5年問題集はサイバーブックストア・書店などでお買い求めください】
-
配信開始日
配信中
-
開講校舎
渋谷校
-
講師
齋藤 晶子
やまかけセミナー
-
開講日
5/3(祝・木) 14:00~16:30
-
講師
齋藤 晶子
やまかけセミナー
-
視聴開始日
5/11(金)
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
Web通信講座
¥17,600
-
入会金
¥0
-
商品コード
251-495
当講座は入会金不要です。
受講料には、教材費・消費税8%10% が含まれています。
受講の有効期限及びWeb上での講義配信期限は、2025年7月31日までとなります。
必須論文オプション講座 論文特効ゼミ
短答過去問を論文的視点で解く!答案構成力・答案執筆力を向上!
-
開講形態
教室講座 / Web通信講座
-
回数
全4回
このコースの特長
1
論述の基本的なテンプレートを形成する
主要四法(特許法・実用新案法、意匠法、商標法)の短答式試験を題材にして、論文式問題として出題されたらどのように解答するかという視点で問題を解きます。論文試験における論述系の答案は、規範→当てはめ→結論からなる3段論法が基本系になります。基本を徹底的にマスターすることによって、答案構成力・答案執筆力の向上が見込めます。
2
法的思考能力を養う
論文試験は、基本的に条文を使って事案を解決する能力や、条文や制度についての知識が問われます。
そのため答案を作成する上で、法的思考能力を使って事案を解決する力が最も重要なスキルになります。
短答の問題を使用すれば、論文で要求される法的思考能力を身に着けることができます。
担当講師からのメッセージ

小松 純講師(新宿校)
論文式試験は、基本的には短答を突破した受験生の中で争われます。実力は均衡しており、そこから頭一つ分抜け出した者が合格できます。
論文対策は、数多くの事例問題にトライすることが重要です。場数を踏めば踏むほど、実力は向上します。
しかし多くの受験生は、論文式試験の過去問と、受験機関における答練と模試は受けていると思います。
そのような受験生の中で頭一つ分抜け出すためには、更に多くの事例問題にトライすることが論文突破のカギになります。
そこで本ゼミは、論文試験と同じ試験委員が作成した「短答本試験」を使用して、「論文として解いたらどうなるか」という視点を導入し、数多くの事例問題にトライしていただくことを目的とします。
ぜひこのゼミでライバルに「差」をつけてください。
開講日・開講校舎
-
通信講座
-
通学講座
-
教材発送日
-
配信開始日
第1回・2回:4/16(水)
第3回・4回:5/1(木) -
収録講師
小松 純
-
クラスNo.
W1
-
コースNo
251-498
新宿校
-
講義日程
第1回:4/12(土)13:00~15:30
第2回:4/12(土)16:30~19:00
第3回:4/26(土)13:00~15:30
第4回:4/26(土)16:30~19:00 -
講師
小松 純
-
クラスNo.
G1 新宿校
-
コースNo
251-298
諸般の事情により、日程・講師を変更することがございます。予めご了承ください。
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
-
通信講座
-
通学講座
Web通信講座
¥17,600
当講座は入会金不要です。
教材発送日・配信開始日は変更することがございます。
受講料には、教材費・消費税8%10% が含まれています。
受講の有効期限は、2025年7月31日までとなります。
教室講座
¥17,600
当講座は入会金不要です。
受講料には、教材費・消費税8%10% が含まれています。
受講の有効期限は、2025年7月31日までとなります。
コース名
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥0
-
商品コード
XXXXXXXXXX
必須論文オプション講座 論文過去問チェック
重要な過去問を題材に問題文の読み方から、題意把握、答案構成までの工程を伝授します
-
開講形態
Web通信講座
-
回数
全4回
このコースの特長
1
直近10年分の過去問を掲載した「2025年度版 論文式試験 過去問題集」を使用【別途ご購入ください】
※配付教材の2025年度版 論文式試験 過去問題集をお持ちの本科生の方は、別途ご購入の必要はございません。
2
問題文の読み方、題意把握のやり方、答案構成から答案作成までの3ステップをマスター
厳選した重要な過去問を題材に、小松先生直伝の3ステップを解説します。
担当講師からのメッセージ

小松 純講師(新宿校)
論文式試験における条文の知識は、短答式試験の合格を目指すことにより、ほぼインプットできる。
そこで本講座は、論文式試験のノウハウを全て伝授することを目的とする。
すなわち重要過去問を通して、問題文の読み方、題意把握のやり方、答案構成から答案作成までの
3ステップをマスターすることを目指す。
今年、一気に論文を突破し最終合格を勝ち取ってほしい。
教材

「2025年度版 論文式試験 過去問題集」(早稲田経営出版)
論文過去問チェックでは「2025年度版 論文式試験 過去問題集(早稲田経営出版)」を使用いたします。各自ご購入ください。ただし、配付教材に2025年度版 論文式試験 過去問題集が含まれている本科生の方、既にご購入いただいている方は必要ありません。
開講日・開講校舎
-
通信講座
-
配信開始日
-
収録講師
小松 純
-
クラスNo.
W1
-
コースNo
251-497
-
講義日程
第1回:4/1(土)9:30~12:00
第2回:4/8(土)9:30~12:00
第3回:4/15(土)9:30~12:00
第4回:4/22(土)9:30~12:00 -
講師
小松 純
-
クラスNo.
G1
-
コースNo
231-277
諸般の事情により、日程・講師を変更することがございます。予めご了承ください。
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
-
通信講座
論文過去問チェック
Web通信講座
¥17,600
当講座は入会金不要です。
教材をお持ちでない方は、別途ご購入ください。
配信開始日は変更することがございます。
受講料には、消費税8%10% が含まれています。
受講の有効期限は、2025年7月31日までとなります。
論文過去問チェック
教室講座
¥17,600
当講座は入会金不要です。
教材をお持ちでない方は、別途ご購入ください。
受講料には、消費税8%10% が含まれています。
受講の有効期限は、2023年7月31日までとなります。
教材

「2023年度版 論文式試験 過去問題集」(早稲田経営出版)
論文過去問チェックでは「2023年度版 論文式試験 過去問題集(早稲田経営出版)」を使用いたします。各自ご購入ください。ただし、配付教材に2023年度版 論文式試験 過去問題集が含まれている本科生の方、既にご購入いただいている方はお持ちのものをご持参ください。
コース名
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥0
-
商品コード
XXXXXXXXXX
必須論文オプション講座 論文ファイナルチェック
絶対に押さえておかなければいけない論点を最終チェックします
-
開講形態
教室講座 / Web通信講座
-
回数
全2回
このコースの特長
1
論文式試験でズバリ的中する「論文ファイナルチェックシート」を使用
主要四法(特許法・実用新案法、意匠法、商標法)の出題可能性が高い論点・ポイントを整理します。
2
絶対に落とせない論点、見落としがちな論点、間違えやすい論点を講義で取り上げます。
「合格答案」を書くのに必要な部分を重点的に押さえ、知識の最終確認をします。
担当講師からのメッセージ

小松 純講師(新宿校)
合否にとって最も重要なのは、直前期の過ごし方です。
「あと1か月。あと1週間だ。あと3日だ!! アワワワ・・・どうしよう...」
最も集中して勉強しなければいけない直前期に、パニック状態に陥ってしまっては、本番で実力が発揮できません。
直前期の正しい勉強法を、論文ファイナルチェックで伝授します。
本講座の特長は、以下の3点です。
1.すべての論点をフラットに押さえます。
2.2025年短答式試験の出題を分析し、論文式試験で絶対に外せない論点を解説します。
3.論文式試験の問題をズバリ予想します。
論文ファイナルチェックで、心・技・体のピーキングを本試験日(2025年6月29日)に合わせましょう。
開講日・開講校舎
-
通信講座
-
通学講座
-
教材発送日
5/23(金)
※短答式筆記試験分析 〔補足資料〕は第1回講義配信時の講義録に添付します。
【教材の初回発送日につきましては、こちらをご確認ください。】 -
配信開始日
第1回:5/28(水)
第2回:6/4(水) -
収録講師
小松 純
-
クラスNo.
W1
-
コースNo
251-496
新宿校
-
講義日程
第1回:5/24(土)9:30~12:00
第2回:5/31(土)9:30~12:00 -
講師
小松 純
-
クラスNo.
G1
-
コースNo
251-296
諸般の事情により、日程・講師を変更することがございます。予めご了承ください。
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
-
通信講座
-
通学講座
論文ファイナルチェック
Web通信講座
¥14,300
当講座は入会金不要です。
教材発送日・配信開始日は変更することがございます。
受講料には、教材費・消費税8%10% が含まれています。
受講の有効期限は、2025年7月31日までとなります。
論文ファイナルチェック
教室講座
¥14,300
当講座は入会金不要です。
受講料には、教材費・消費税8%10% が含まれています。
受講の有効期限は、2025年7月31日までとなります。
コース名
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥0
-
商品コード
XXXXXXXXXX
選択論文オプション講座 民法過去問攻略セミナー
重要過去問も改正民法に対応!待望の過去問講義とテキストを提供します
-
開講形態
Web通信講座
-
回数
全4回
このコースの特長
1
田畑講師監修「民法過去問攻略セミナーテキスト」を使用
近年の民法の出題傾向、試験委員を分析した重要過去問と模範答案を収録しています。
2
総則、物権、債権どの分野から出題されても合格点60点をクリアするメソッドが凝縮
各分野から出題されても合格点(60点)を取れるメソッドで講義を展開します。
3
改正民法に対応した全12問分の厳選過去問題を徹底解説
総則(全3問)、物権(全3問)、債権(全6問)の過去問題を改正民法に対応させ、解説します。
担当講師からのメッセージ

民法こそ過去問を制すれば、合格できます
田畑 博史講師
みなさん、こんにちは。TAC弁理士講座で民法を担当している田畑です。令和7年度弁理士論文式試験選択科目(民法)日程は、7/27(日)です。選択科目に関しては、なるべく時間をかけずに結果を出したいでしょう。そこで、改正民法に対応させた重要過去問題をしっかりと学習できる講座を今年も実施することになりました。特許庁のHPで過去問題を見ることができても、模範答案を確認する機会はなかなかないと思います。民法は過去問にしっかり対応できれば、短期間で十分に合格レベルに達します。そのような講義やテキストを提供しますので、ぜひ一緒に頑張りましょう。
教材発送日・配信開始日
-
通信講座
-
教材発送日
お申込後、随時発送
【教材の初回発送日につきましては、こちらをご確認ください。】 -
配信開始日
配信中
-
クラスNo.
W1
-
コースNo
251-499
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
民法過去問攻略セミナー
Web通信講座
¥19,800
-
開講校舎
渋谷校
-
講師
齋藤 晶子
やまかけセミナー
-
開講日
5/3(祝・木) 14:00~16:30
-
講師
齋藤 晶子
やまかけセミナー
-
視聴開始日
5/11(金)