総合本科生S
2026年合格目標
2026年1月~4月開講
初学者の方でも知識をしっかり身に付けられるカリキュラム。
法律の学習が初めてでもムリなく合格が狙えます。
「法律の学習が初めて」「勉強が苦手」という方でもご安心ください。総合本科生Sなら、本試験までの十二分な時間を活用して、初学者の方に知識を基礎から丁寧にインプットしていきます。ライバルにできないことをおさえ、確実に合格を狙うことができます。
対象者
初学者
回数
全52回

オンラインライブ通信講座

Web通信講座

教室講座

ビデオブース講座
このコースの特長
1
超充実な講義カリキュラムで3月・4月からの学習でも万全な準備ができる!
知識をインプットする講義の回数は総合本科生SPlusと同じ!そのため、法律・不動産について初めて学習する方でも本試験合格のための知識を網羅的に学習できます。(SPlusとの違いは過去問答練 全13回の有無)
入門講義で初めての学習でも安心!
2
【解法テクニック講義】で覚えた知識を解く力へ!
解答テクニック講義とは?
3
自宅がTACの教室に⁉オンラインライブ通信講座の対象コース! [NEW!]
「オンラインライブ通信講座」を新登場! 生講義に定評のあるTACの講義を自宅にいながらにしてリアルタイムで受講できるようになりました!さらにリアクションボタンや質問ボタンで積極的に講義に参加することも可能です。
オンラインライブ通信講座とは?
▼
▼

「総合本科生SPlus」「総合本科生S」「総合本科生」を比較するとこうなります!

-
さらに短期間で合格を目指す「速修本科生」や、オンライン専用コース「スマートWeb本科生」などそれぞれの学習開始時期や生活に合わせたコースもご用意しています!
コース選びに迷った方はTACの個別受講相談(対面・オンライン)もおすすめです!
合格者の声
-


井上 将大さん
総合本科生S:教室講座
解説がめちゃくちゃわかりやすい!
初学者が一番いやだと思っているところをピンポイントで気持ちをわかってくれつつ、丁寧に教えてくれるので理解が非常にしやすかったです。
また、民法は簡単な単元でも長く解説、宅建業法の一部分は単語の解説のみでさらっと解説といった感じで緩急をつけてくれたので深入り禁物の部分も感じ取れました。 -


平塚 海斗さん
総合本科生S:教室講座受験するのを迷っている方はぜひチャレンジしてほしいです。
宅建は合格率が高いわけではなく、受験するのに躊躇するかもしれません。しかし、半年間TACの講義を休まず受講し、講師の指示通り復習すれば合格するのに十分な知識が付きます。受験するのを迷っている方はぜひチャレンジしてほしいです。
-


田代 貴子さん
総合本科生S:教室講座
他の教材に手を出さなくても、TACの教材のみこなせば合格できます。
年に一度しかない試験で範囲も広く、仕事などの都合でなかなか計画通りに学習が進まないこともあると思います。特に社会人の場合は、どれだけ学習時間を確保できるかが勝負になります。長丁場なので、ついつい「今週は忙しいから来週から頑張ろう」などと先送りにしていると、あっという間に直前期になってしまいます。一日5問でも10問でも、とにかく時間を作って過去問を回すことがコツだと思います。(なかなか難しいですが・・・)TACの教材は分量もあり内容が充実しているので、他の教材に手を出さなくても、TACの教材のみこなせば合格できます。自分を信じて頑張ってください!
カリキュラム・教材
カリキュラム
教材(毎年改訂)

TACの教材は、講師陣が試験傾向を徹底的に分析し、合格に必要な要素だけを抽出、さらに大勢の受講生から集めたアンケートをもとに、少しでもわかりやすい内容になるよう毎年改訂をおこなっています。もちろん、法律改正にも対応した、短期合格直結の学習ツールです。
写真の内容は、実際と異なる場合がございます。
テキスト・答練
- 入門講義レジュメ(3冊)
- 基本テキスト(4冊)
- トレーニング(分野別過去問題集)(4冊)
- ミニテスト(26回分)※
- 基礎答練問題・解答冊子(4回分)[添削付き]
- 解法テクニック講義レジュメ(6冊)
- 直前ハーフ答練問題・解答冊子(3回分)[添削付き]
- 直前対策講義レジュメ(1冊)
- 直前答練問題・解答冊子(4回分)[添削付き]
- 全国公開模試問題・解答冊子[添削付き]
- 法律改正点レジュメ(1冊)
- 受講ガイド(1冊)※TACWebSchool上でPDF配信
ミニテストは、教室講座の場合は教室での実施、ビデオブース講座・各通信講座の場合は講義録に添付のみ(自己採点)となります。
デジタル教材
- 従来の紙のテキストに加え、PC、スマホ、タ ブレットでも閲覧が可能な「デジタル教材」 をご利用いただけます。2種類の教材を使い 分けることで、効率的・効果的な学習をさら に加速させます。学習環境の向上に、ぜひ お役立てください!
サービスは変更になる場合がございます。
お得なキャンペーン
早期学習応援キャンペーン第1弾(期間限定)
キャンペーン期間 2025/11/1(土)~12/26(金)
1
受講料大幅割引!通常受講料より¥30,000割引!
宅建業従業者・受験経験者は、各割引受講料からさらに¥20,000割引!
キャンペーン期間内に2026年合格目標「総合本科生S」をお申込みいただいた方を対象に、通常受講料から¥30,000割引が適用されます!また、宅建業に従事されている方や本試験の受験経験がある方は、各割引受講料からさらに¥20,000割引が適用されます!年齢・学習経験に問わずご利用いただけます。(※TAC宅建士講座再受講割引をご利用の方は対象外となります。)
注意事項①
0から始まる会員番号をお持ちでない方は、受講料のほかに別途入会金(¥10,000・10%税込)が必要です。会員番号につきましては、TAC各校またはカスタマーセンター(0120-509-117)までお問い合わせください。
上記受講料には、教材費・消費税10%が含まれています。
早期学習応援キャンぺーンは、TAC取扱代理店(大学生協・書店等)割引、NEXT割引、日商ステップアップ割引、株主優待割引券のいずれか1つのみ併用が可能です。その他の割引制度(再受講割引)との併用はできません。
早期学習応援キャンペーンのお申込みは2025年12月26日(金)までにTAC各校受付窓口、またはe受付(インターネット申込)にて手続きをお済ませください。郵送によるお申込みの場合は2025年12月26日(金)消印有効となります。
2
2025年合格目標「民法等」の講義を先行Web受講!&Web過去問題演習機能の先行使用!
2026年合格目標の「総合本科生S」の講義が始まるまでの間に前年合格目標である2025年合格目標の「民法等」のWeb講義を全12回分ご受講いただけます。「民法等」は宅建受験生の多くが苦手とする科目であり、ライバルと差をつけて安全圏でのを目指すなら「民法等」はとても重要な科目になります。2025年目標と2026年目標で「民法等」の講義を2周回すことができることは今後の学習において大きなアドバンテージとなります。
先行Web受講・Web過去問題演習機能(Webトレーニング)のどちらとも2025年合格目標のものです。お申込みの2026年合格目標「総合本科生S」の講義が始まりましたら、2026年合格目標の講義、教材、Web過去問演習機能をご利用ください。
配信日・教材など
対象者
当キャンペーンにて2026年合格目標「総合本科生S」をお申込みされた方
再受講割引制度をご利用のうえでお申込みいただいた方は当キャンペーンの対象外となります。
視聴可能講義
2025年合格目標入門講義「民法等」(全1回)&基本講義「民法等」(全11回)
配信開始日
2025年10/1(水)より
使用教材(進呈)
①入門講義レジュメ「民法等」②基本テキスト「民法等」③Webトレーニング「民法等」
当キャンペーンの教材は2025年10月1日(水)よりTAC受講生サイト「TAC WEB SCHOOL」内の「デジタル教材」「Webトレーニング」にてご提供いたします。冊子での提供はございません。
Webトレーニング「民法等」は講師が主要問題を厳選した問題を提供します。2025年合格目標トレーニング(過去問題集)「民法等」とは異なります。2026年版Webトレーニングをリリースした際には学習履歴は引き継がれません。
注意事項②
TAC WEB SCHOOL内のマイページでご視聴いただけます。詳細はお申込み後にお渡しする「マイページ登録のご案内」をご確認ください。
特典動画は、一部の受講環境ではご利用いただけない場合があります。お申込み前に必ずTAC WEB SCHOOLの動作環境ページをご確認ください。実際にご受講される端末からTAC WEB SCHOOL(https://www.tac-school.co.jp/wsportal.html)にアクセスしていただき、[TAC WEBSCHOOL動作環境のご案内]ボタンから、動作環境チェッカーページへお進みください。
当配信講義の視聴期限は2026年10月末日までとなります。
フォロー制度
【Web講義フォロー】~いつでも・何度でも!受講・復習できる~

ご受講の同一コースの講義を、Web上でも受講できる「Web講義フォロー」により、いつでも・どこでも・何度でも講義を視聴することができます。PCやスマホ、タブレットでも利用できるので、復習はもちろん、欠席フォローやスキマ時間の学習にも有効活用できます!
【教室講座・ビデオブース講座をご受講の方】
教室で収録した講義動画をオンデマンド配信でご視聴いただけます。Web通信講座と同じプラットフォームで、再生速度変更機能、しおり機能、再生スキップ機能などがご利用いただけます。また、専用アプリでのダウンロード視聴も可能です。
【オンラインライブ通信講座をご受講の方】
オンラインライブ講義で収録した講義動画をアーカイブ配信でご視聴いただけます。Schoo Swingを利用することで、コメント欄などオンラインライブの様子を可能な限り再現していますので、ライブの緊張感の中でご視聴いただけます。
※「Schoo Swing」ではダウンロード再生はご利用いただけません。
※一般教育訓練給付制度を通学メディアでご利用の場合、Web講義フォローでの受講は出席として扱われませんのでご注意ください。詳細はTAC発行の「教育訓練給付制度パンフレット」をご確認ください。
※Web講義フォローの配信期限は、2026年10月末日までとなります。
【クラス振替出席フォロー】~別の校舎でも振替受講できる~
講義を欠席しても自由に振替できる!
ご登録校舎・クラス以外でも講義を受けられる制度です。仕事や学校の都合等で、ご登録校舎・クラスの講義に出席できない場合でも、他校舎・クラスに振り替えて出席することができるので安心です!(手続き不要)
例えば、平日は会社や大学近くのTACで、休日は自宅近くのTACで等、自由な振り替えが可能です。
同一コースを複数クラス設定している場合にご利用できます(他コースへの振替出席はできません)。
座席に余裕がない場合は受講できない場合がございます。予めご了承ください。
【Webトレーニング】 ~スマホ・タブレットで過去問対策ができる~
本試験過去問題をスマホやタブレット端末でも解くことができます。電車内や休憩中などのスキマ時間を使ってアウトプットの訓練ができるため、学習効率がUPします。Webトレーニングで出題する問題は、トレーニング(過去問題集)の中からさらに選りすぐった重要・頻出問題です。得点に直結する問題ばかりをご用意しておりますので、当サービスを有効に利用して合格を勝ち取ってください。
【自習室】(校舎・オンラインNEW!!)
【校舎で自習する(本科生・パック生対象)】
ほどよい緊張感の中で、仲間とともに集中して勉強したい!
講義の復習をしたくても、家ではなかなか捗らないもの。TACでは、講義で使用していない教室を自習室として開放しています。本科生・パック生の方で受講期間内であれば、通学生・通信生いずれも、全国の校舎をご利用いただけます。
教室の使用状況により自習室として開放できない場合がございます。
本科生・パック生をお申込みの方が自習室をご利用いただけます。単科・オプション・公開模試のみをお申込みの方は自習室をご利用いただけません。
一部の提携校では、自習室をご利用できない場合がございます。事前にご利用希望の提携校までお問い合わせください。
【オンラインで自習する(全受講生対象)】
ダラケがちな「おうち時間」も強制的に勉強したい!NEW!!
外では勉強できても、家だとダラケてしまう。TACの校舎で自習をしたいけれど近くに校舎がない。そんな方に向けてTACでは、おうち時間の勉強効率を上げる「オンライン自習室」を無料でご提供。デバイス1つでどんな環境も「自習室」に変身。TAC校舎とあわせて、ぜひご活用ください。
株式会社Herazikaが提供及び運営するオンライン自習室サービス(以下、本サービス)へのお申し込みは、本ホームページのボタンより遷移する株式会社Herazikaのホームページから、Herazika利用規約に同意の上お申し込みください。
本サービスは、株式会社Herazikaが提供及び運営するものであり、TAC株式会社が提供するサービスではありません。本サービスに起因したトラブルに関しては、TAC株式会社では対応致しかねますので予めご了承ください。
本サービスのTAC受講生使用料については、お申込みいただいたコースの利用期間中であることが必要です。
本サービスはTACでの利用期間終了後、自動的に解約とはなりません。
本サービスについてのご質問、お問い合わせは「info@herazika.com」までお願いします。
【その他、充実のフォロー体制】 ~これがあるから続けられる~
その他、回数制限なしの「質問メール」や講義に繰り返し出席できる「重複受講制度」、「自習室」まで万全!
開講日・開講校舎
講義日程
教室講義日程および講義視聴・講義配信・教材発送日程の詳細は、日程表にてご確認ください。
開講日一覧
-
通信講座
-
通学講座
オンラインライブ通信講座
-
講義配信開始日
2026/1/21(水)より
順次ライブ配信開始 -
教材発送開始日
2026/1/5(月)より順次教材発送開始
【一般教育訓練給付制度対象外】オンラインライブ通信講座は対象外です。ご注意ください。
オンラインライブ通信講座 注意事項
下記手続き・準備が完了しないと受講ができません。お早めの手続き・準備をお願いいたします。
【講義の配信について】
このコースでは、オンラインライブ受講専用サイトSchoo Swingを使った講義を実施します。Schoo Swingの登録にあたりメールアドレスを使用します。ご利用方法につきましては、TAC WEBSCHOOLマイページにてご案内いたします。
【マイページ登録手続きのお願い】
TAC WEB SCHOOLマイページ登録時にご入力いただいたメールアドレス宛てにSchoo Swingのログインに関するご案内メールをお送りします。その他ご案内事項もマイページおよびマイページ登録アドレスを通じてお知らせいたしますので、申込後すぐに(翌日を目途に)マイページ登録をおこなってください。
すでにマイページ登録済みの方も、申込後すぐにご登録のメールアドレスを最新のものに更新してください。
ご登録メールアドレスはキャリアメール以外のアドレスのご登録を推奨いたします。
【教材発送について】
このコースでは、教材の発送がございます。教材は2026年1/5(月)より発送いたします。講義前日までに必ずお受け取りいただいた上でご参加ください。
初回開講日以降は、アーカイブ配信をご視聴いただき、追いついた講義からライブ講義にご参加ください。
【準備物】
◎インターネット通信環境 ◎視聴端末(パソコンでご参加ください)
スマートフォン・タブレット端末をお使いの場合はアプリケーションの一部機能に制限がかかります。
【その他注意事項】
申込手続前に、使用するアプリケーションの動作環境・視聴環境の確認を必ずご自身でおこなってください。
アプリケーション使用に必要な機器、ダウンロード等の通信費は、お客様負担とします。
オンラインライブ講義で収録されたアーカイブ動画や音声のデータはダウロードいただくことができません。オンラインライブ受講専用サイトSchoo Swing内でご視聴ください。
講座の進行を妨げる行為や他の受講生の迷惑が生じていると当社が判断した場合には、強制遮断をおこなう場合がございます。これによりお客様に生じた不利益については、当社では責任を負いかねます。
アプリケーション等の外部サービス利用した場合における講座運営または障害等の定めは、TAC申込規約7【講座運営について】、8【オンライン受講システムについて】を準用するものとします。
本注意事項に定めがない事項は、TAC申込規約の定めに基づくものとします。
Web通信講座
-
講義配信開始日
2026年1/9(金)より順次講義配信開始
-
教材発送開始日
2026年1/ 5(月)より順次教材発送開始
教室講座
開講日は無料体験入学OK!
下記日程に受付窓口にて体験希望の旨をお伝えください。持ち物は筆記用具だけでOKです。
体験講義終了後は講師や受付スタッフがご相談も承ります!
北海道・東北
-
土曜
1/31(土)13:15
2/ 7(土)13:15
3/ 14(土)13:15
4/11(土)10:00◇
-
平日夜
1/19(月)19:00
2/ 5(木)19:00
3/ 5(木)19:00
4/9(木)19:00◇
東京
-
水曜
1/21(水)10:00
2/ 4(水)13:30
3/ 4(水)13:30
4/ 8(水)10:00◇
-
火金夜
1/9(金)19:00
2/ 3(火)19:00
3/17(火)19:00
4/ 7(火)19:00 -
月木夜
1/15(木)19:00
2/ 5(木)19:00
3/5(木)19:00
4/ 2(木)19:00◇ -
平日午前
1/ 8(木)10:00
2/ 2(月)10:00
3/ 16(月)10:00
4/ 9(木)10:00 -
土曜
1/17(土)13:30
2/ 7(土)13:30
3/ 7(土)13:30
4/11(土)13:30◇
-
平日夜
1/15(木)19:00
2/ 2(月)19:00
3/9(月)19:00
4/ 6(月)19:00 -
平日午前
1/9(金)10:00
2/ 3(火)10:00
3/ 17(火)10:00
4/ 7(火)10:00 -
土曜
1/10(土)13:30
2/ 7(土)13:30
3/ 7(土)13:30
4/11(土)13:30◇
-
平日夜
1/15(木)19:00
2/ 5(木)19:00
3/5(木)19:00
4/ 6(月)19:00 -
平日昼
1/ 15(木)14:00
2/ 2(月)14:00
3/ 5(木)14:00
4/ 9(木)10:00◇ -
日曜
1/11(日)13:30
2/ 1(日)13:30
3/ 8(日)16:30
4/12(日)13:30◇
-
平日夜
1/13(火)19:00
2/ 3(火)19:00
3/ 3(火)19:00
4/ 7(火)19:00◇ -
平日昼
1/13(火)14:00
2/ 3(火)14:00
3/ 3(火)14:00
4/ 7(火)14:00◇ -
日曜
1/11(日)13:30
2/ 1(日)13:30
3/ 1(日)13:30
4/12(日)13:30◇
-
平日夜
1/ 8(木)19:00
2/ 2(月)19:00
3/ 2(月)19:00
4/ 6(月)19:00◇
-
平日夜
1/20(火)19:00
2/ 3(火)19:00
3/ 6(金)19:00
4/ 3(金)19:00 -
水曜
1/14(水)13:30
2/ 4(水)10:00
3/ 4(水)13:30
4/ 8(水)10:00◇ -
日曜
1/25(日)13:30
2/ 8(日)13:30
3/ 1(日)13:30
4/12(日)10:00◇
関東(東京以外)
-
平日夜
1/12(月)19:00
2/ 2(月)19:00
3/ 5(木)19:00
4/ 6(月)19:00 -
平日昼
1/12(月)14:00
2/ 2(月)14:00
3/ 5(木)14:00
4/ 6(月)14:00 -
土曜
1/17(土)13:30
2/ 7(土)13:30
3/ 7(土)16:30
4/11(土)13:30◇
-
水曜
1/28(水)14:00
2/ 4(水)10:30
3/ 4(水)14:00
4/ 8(水)10:30◇ -
日曜
1/11(日)14:00
2/ 8(日)14:00
3/ 1(日)14:00
4/12(日)10:30◇
-
水曜
1/28(水)14:00
2/ 4(水)10:30
3/ 4(水)14:00
4/ 8(水)10:30◇
中部・近畿
-
平日夜
1/8(木)19:00
2/ 2(月)19:00
3/ 9(月)19:00
4/ 2(木)19:00◇ -
水曜
1/21(水)13:30
2/4(水)10:00
3/4(水)13:30
4/ 8(水)10:00◇ -
日曜
1/18(日)10:00
2/ 1(日)10:00
3/1(日)13:30
4/5(日)10:00
-
平日夜
1/15(木)19:00
2/ 2(月)19:00
3/ 2(月)19:00
4/ 2(木)19:00◇ -
平日昼
1/15(木)14:00
2/ 2(月)14:00
3/ 2(月)14:00
4/ 2(木)14:00◇
-
平日夜
1/9(金)19:00
2/ 3(火)19:00
3/ 6(金)19:00
4/ 7(火)19:00◇ -
水曜
1/21(水)14:00
2/ 4(水)14:00
3/ 4(水)14:00
4/ 8(水)10:30◇ -
日曜
1/18(日)13:00
2/ 8(日)13:00
3/ 8(日)13:00
4/12(日)13:00◇
-
平日夜
1/ 8(木)19:00
2/ 2(月)19:00
3/ 5(木)19:00
4/ 2(木)19:00 -
平日昼
1/ 8(木)14:00
2/ 2(月)14:00
3/ 5(木)14:00
4/ 2(木)14:00 -
土曜
1/17(土)13:00
2/ 7(土)13:00
3/ 7(土)13:00
4/11(土)13:00◇
-
平日夜
1/13(火)19:00
2/ 3(火)19:00
3/ 10(火)19:00
4/ 7(火)19:00 -
水曜
1/ 14(水)13:30
2/ 4(水)10:00
3/ 4(水)13:30
4/ 8(水)10:00◇
中国・四国・九州・沖縄
-
水曜
1/ 14(水)14:00
2/ 4(水)14:00
3/ 4(水)14:00
4/ 8(水)10:30◇
-
土曜
1/17(土)12:45
2/ 7(土)12:45
3/ 7(土)12:45
4/ 4(土)12:45
◇印は教室講座の基本講義民法等1回目の日時となります。入門講義はビデオブース講座での受講となりますので、予めご了承ください。なお、ビデオブース講座については、教室開講日以前に各自視聴開始されることをお勧めいたします。
TAC提携校の教室講座開講状況に関しては、直接TAC提携校までお問い合わせください。
ビデオブース講座
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
総合本科生Sは一般教育訓練給付制度の対象コースです
一般教育訓練給付制度は 受講費用の20%(最大10万円)がハローワークから支給される制度です。
-
《給付金支給額の例》総合本科生Sをお申込みで教育訓練給付制度を利用し、TACの定める要件を満たして修了した場合
早期学習応援キャンペーン第1弾受講料
135,000円
給付金支給後の実質負担額
132,000円
(支払受講料の80%)
支給額
33,000円
(支払受講料の20%)
雇用保険の被保険者(または被保険者であった方)のうち一定の要件に該当する方が、厚生労働大臣の指定した一般教育訓練(対象コース)を一定の条件を満たして修了した場合に支給されます。
ご自身の支給要件(雇用保険の加入期間等)とTACの修了要件(修了試験正答率60%以上 及び、通学:出席率80%以上、通信:答案提出率80%以上)のすべてを満たさない場合、教育訓練給付金は支給されません。制度利用をご希望の場合は必ず制度の詳細をご確認ください。
「総合本科生S」は、教室講座・ビデオブース講座の1月・2月・3月・4月開講、Web通信講座が一般教育訓練給付制度の対象です。
オンラインライブ通信講座は対象外ですのでご注意ください。
一般教育訓練給付制度を通学メディアでご利用の場合、Web講義フォローでの受講は出席として扱われませんのでご注意ください。
-
通信講座
-
通学講座
キャンペーン受講料
早期学習応援キャンペーン第1弾【12/26まで】
![]()
オンラインライブ通信講座
¥135,000 キャンペーン前価格:¥165,000
※早期学習応援キャンペーンは、TAC取扱代理店(大学生協・書店等)割引、NEXT割引、日商ステップアップ割引、株主優待割引券のいずれか1つのみ併用が可能です。その他の割引制度との併用はできません。
-
入会金
¥10,000
-
申込締切
2025/12/26日(金)
早期学習応援キャンペーン第1弾【12/26まで】
![]()
Web通信講座
¥135,000 キャンペーン前価格:¥165,000
-
入会金
¥10,000
-
申込締切
2025/12/26(金)
受験経験者割引受講料
早期学習応援キャンペーン第1弾【12/26まで】
![]()
オンラインライブ通信講座(宅建受験経験者の方)
¥128,000 キャンペーン前価格:¥148,000
※その他の割引制度との併用はできません。
-
入会金
¥10,000
-
申込締切
2025/12/26(金)
-
割引条件
早期学習応援キャンペーン第1弾【12/26まで】
![]()
Web通信講座(宅建受験経験者の方)
¥128,000 キャンペーン前価格:¥148,000
※その他の割引制度との併用はできません。
-
入会金
¥10,000
-
申込締切
2025/12/26(金)
-
割引条件
宅建業従事者割引受講料
早期学習応援キャンペーン第1弾【12/26まで】
![]()
オンラインライブ通信講座(宅建業に従事されている方)
¥128,000 キャンペーン前価格:¥148,000
※その他の割引制度との併用はできません。
-
入会金
¥10,000
-
申込締切
2025/12/26(金)
-
割引条件
早期学習応援キャンペーン第1弾【12/26まで】
![]()
Web通信講座(宅建業に従事されている方)
¥128,000 キャンペーン前価格:¥148,000
※その他の割引制度との併用はできません。
-
入会金
¥10,000
-
申込締切
2025/12/26(金)
-
割引条件
再受講割引制度受講料
![]()
オンラインライブ通信講座(TACを再受講される方)
¥105,600
-
入会金
¥0
-
割引条件
-
e受付について
e受付をご利用の際はe受付サイトにログイン後に対象コースをお申込みいただくと、お支払金額の確認画面で自動的に割引が適用になります。
![]()
Web通信講座(TACを再受講される方)
¥105,600
-
入会金
¥0
-
割引条件
-
e受付について
e受付をご利用の際はe受付サイトにログイン後に対象コースをお申込みいただくと、お支払金額の確認画面で自動的に割引が適用になります。
キャンペーン受講料
早期学習応援キャンペーン第1弾【12/26まで】
![]()
教室講座
¥135,000キャンペーン前価格:¥165,000
※早期学習応援キャンペーンは、TAC取扱代理店(大学生協・書店等)割引、NEXT割引、日商ステップアップ割引、株主優待割引券のいずれか1つのみ併用が可能です。その他の割引制度との併用はできません。
-
入会金
¥10,000
-
申込締切
2025年12/26(金)
早期学習応援キャンペーン第1弾【12/26まで】
![]()
ビデオブース講座
¥135,000キャンペーン前価格:¥165,000
※早期学習応援キャンペーンは、TAC取扱代理店(大学生協・書店等)割引、NEXT割引、日商ステップアップ割引、株主優待割引券のいずれか1つのみ併用が可能です。その他の割引制度との併用はできません。
-
入会金
¥10,000
-
申込締切
2025年12/26(金)
受験経験者割引受講料
早期学習応援キャンペーン第1弾【12/26まで】
![]()
教室講座(宅建受験経験者の方)
¥128,000 キャンペーン前価格:¥148,000
※その他の割引制度との併用はできません。
-
入会金
¥10,000
-
申込締切
2025/12/26(金)
-
割引条件
早期学習応援キャンペーン第1弾【12/26まで】
![]()
ビデオブース講座(宅建受験経験者の方)
¥128,000 キャンペーン前価格:¥148,000
※その他の割引制度との併用はできません。
-
入会金
¥10,000
-
申込締切
2025/12/26(金)
-
割引条件
宅建業従事者割引受講料
早期学習応援キャンペーン第1弾【12/26まで】
![]()
教室講座(宅建業従事者の方)
¥128,000 キャンペーン前価格:¥148,000
※その他の割引制度との併用はできません。
-
入会金
¥10,000
-
申込締切
2025/12/26(金)
-
割引条件
早期学習応援キャンペーン第1弾【12/26まで】
![]()
ビデオブース講座(宅建業従事者の方)
¥128,000 キャンペーン前価格:¥148,000
※その他の割引制度との併用はできません。
-
入会金
¥10,000
-
申込締切
2025/12/26(金)
-
割引条件
再受講割引制度受講料
![]()
教室講座(TACを再受講される方)
¥105,600
-
入会金
¥0
-
割引条件
-
e受付について
e受付をご利用の際はe受付サイトにログイン後に対象コースをお申込みいただくと、お支払金額の確認画面で自動的に割引が適用になります。
![]()
ビデオブース講座(TACを再受講される方)
¥105,600
-
入会金
¥0
-
割引条件
-
e受付について
e受付をご利用の際はe受付サイトにログイン後に対象コースをお申込みいただくと、お支払金額の確認画面で自動的に割引が適用になります。
受講料は、教材費・消費税10%が含まれます。
0から始まる会員番号をお持ちでない方は、受講料のほかに別途入会金(¥10,000・8%10%税込)が必要です。会員番号につきましては、TAC各校またはカスタマーセンター(0120-509-117)までお問い合わせください。
早期学習応援キャンペーンは、TAC取扱代理店(大学生協・書店等)割引、NEXT割引、日商ステップアップ割引、株主優待割引券のいずれか1つのみ併用が可能です。その他の割引制度との併用はできません。
キャンペーンおよび再受講割引は、e受付サイトにログイン後に対象コースをお申込みいただくと、お支払金額の確認画面で自動的に割引が適用になります。
再受講割引の適用条件については、こちらのページをご覧ください。
デジタルパンフレットを閲覧する
紙と同じ内容のパンフレットを、パソコンやスマートフォンから、郵送を待たずにいますぐご覧いただけます。
お申込いただいた場合、個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。













