お得な受講料割引制度
割引利用には条件がございます。お申込み前に詳細をご確認ください。また、ご不明な点は校舎受付・カスタマーセンターにお尋ねください。
次へと向かう受験生の皆様をTACは強力にサポートします!
2024年以前にTAC宅建士講座の本科生を受講された方
以前に宅建士試験の受験経験がある方
現在、宅建業に従事されている方
2025年合格目標のTAC宅建士講座の本科生の方
2025年合格目標のTAC宅建士講座をお申込みの時点で25歳以下の方
簿記検定/税理士/FP/不動産鑑定士/行政書士/建築士/マンション管理士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士のいずれかの試験の合格者
(合格年度は問いません)
再受講割引制度
2024年以前にTAC宅建士(宅建主任者)講座の下記対象コースを受講され、惜しくも本試験で残念な結果となった方は、下記割引対象コースを割引受講料でお申込みいただけます。
★ e受付(インターネット申込) でもお申込みOK!
割引適用対象者
2024年以前にTAC宅建士(宅建主任者)講座の下記の「本科生」コースを受講された方。
- 総合本科生SPlus
- 総合本科生S
- 総合本科生
- 速修本科生
- 週1マスター本科生
- 週1デイタイム本科生
- スマートWeb本科生
- チャレンジ本科生
- 実力完成本科生
- 答練本科生
- まるかじり本科生
割引制度ご利用のために必要なもの
TAC宅建士(宅地建物取引士)講座の会員証
郵送でお申込みの際は必ず上記会員証のコピーを添付してください。また、銀行振込、郵便振替によるお申込みの場合は必ず振込控えのコピーも同封してください。
インターネットバンキングでの振込みの場合には、振込み終了画面等のTACへの送金が確認できる画面をプリントアウトして添付してください。
再受講割引制度は、e受付サイトにログイン後に対象コースをお申込みいただくと、お支払金額の確認画面で自動的に割引が適用になります。
割引対象コース
2025年合格目標 TAC宅建士(宅地建物取引士)講座
- 総合本科生SPlus
- 総合本科生S
- 総合本科生
- 速修本科生
- 週1デイタイム本科生
- スマートWeb本科生
- チャレンジ本科生
- 実力完成本科生
- まるかじり本科生
割引金額は各コースページをご確認ください。
注意事項
再受講割引制度はTAC各校の受付窓口または郵送、もしくはe受付(注)にてのみお申込み可能です。
(注)「e受付(インターネット申込)での割引利用について」
割引利用には条件がございますので、詳細はe受付サイトの「割引について」をご確認ください。
再受講割引制度は、e受付サイトにログイン後に対象コースをお申込みいただくと、お支払金額の確認画面で自動的に割引が適用になります。
再受講割引制度はキャンペーン、株主優待券、各種割引制度・特典との併用はできません。
ご本人確認をさせていただくことがございますので、予めご了承ください。
お申込み後に、再受講割引制度の対象者である旨申し出られましても差額の返金等には応じることはできません。
再受講割引制度の内容は、予告無く変更となる場合がありますので、予めご了承ください。
教室講座が定員に達した場合、教室講座にて再受講割引制度が利用できません。ビデオブース講座でのご案内となります。予めご了承ください。
再受講割引制度で申し込む
TACは宅建士試験初学の方から再チャレンジの方まで、様々な方に向けたコースをご用意しています。
受験経験者割引制度
2024年以前に宅地建物取引士試験を受験された経験のある方は、2025年合格目標の下記割引対象コースを割引受講料でお申込みいただけます。
★ e受付(インターネット申込) でもお申込みOK!
割引適用対象者
2024年以前に宅地建物取引士試験を受験された経験のある方
割引制度ご利用のために必要なもの
宅地建物取引士本試験の受験票
郵送でお申込みの際は必ず上記受験票のコピーを添付してください。また、銀行振込、郵便振替によるお申込みの場合は必ず振込控えのコピーも同封してください。
インターネットバンキングでの振込の場合には、振込完了画面等のTACへの送金が確認できる画面をプリントアウトして添付してください。
受験経験を証明するものとして「宅建士本試験問題冊子」は不可となります。必ず受験票をご持参ください(郵送申込の場合は受験票コピーを必ず添付してください)。
割引対象コース
2025年合格目標 TAC宅建士(宅地建物取引士)講座
- 総合本科生SPlus
- 総合本科生S
- 総合本科生
- 速修本科生
- チャレンジ本科生
- 週1デイタイム本科生
- スマートWeb本科生
- 実力完成本科生
- まるかじり本科生
割引金額は各コースページをご確認ください。
注意事項
受験経験者割引制度はTAC各校の受付窓口または郵送、もしくはe受付(注)にてのみお申込み可能です。
(注)「e受付(インターネット申込)での割引利用について」
割引利用には条件がございますので、詳細はe受付サイトの「割引について」をご確認ください。
受験経験者割引制度はキャンペーン、株主優待券、その他の割引制度・特典との併用はできません。
ご本人確認をさせていただくことがございますので、予めご了承ください。
お申込み後に、受験経験者割引制度の対象者である旨申し出られましても差額の返金等には応じることはできません。
受験経験者割引制度の内容は、予告無く変更となる場合がありますので、予めご了承ください。
受験経験者割引制度で申し込む
TACは宅建士試験初学の方から再チャレンジの方まで、様々な方に向けたコースをご用意しています。
宅建業従業者割引制度
現在、宅建業に従事されている方は、2025年合格目標の下記割引対象コースを割引受講料でお申込みいただけます。
★ e受付(インターネット申込) でもお申込みOK!
割引適用対象者
2025年合格目標TAC宅建士(宅地建物取引士)講座をお申込みになる時点で、宅建業に従事されている方
割引制度ご利用のために必要なもの
宅建業の従業者証明書
郵送でお申込みの際は必ず上記従業者証明書のコピーを添付してください。また、銀行振込、郵便振替によるお申込みの場合は必ず振込控えのコピーも同封してください。
インターネットバンキングでの振込の場合には、振込完了画面等のTACへの送金が確認できる画面をプリントアウトして添付してください。
宅建業従業者を証明するものとして
割引対象コース
2025年合格目標 TAC宅建士(宅地建物取引士)講座
- 総合本科生SPlus
- 総合本科生S
- 総合本科生
- 速修本科生
- チャレンジ本科生
- 週1デイタイム本科生
- スマートWeb本科生
- 実力完成本科生
- まるかじり本科生
割引金額は各コースページをご確認ください。
注意事項
宅建業従業者割引制度は、TAC各校の受付窓口または郵送、もしくはe受付(注)にてのみお申込み可能です。
(注)「e受付(インターネット申込)での割引利用について」
割引利用には条件がございますので、詳細はe受付サイトの「割引について」をご確認ください。
宅建業従業者割引制度は、キャンペーン、株主優待券、その他の割引制度・特典との併用はできません。
ご本人確認をさせていただくことがございますので、予めご了承ください。
お申込み後に宅建業従業者割引制度の対象者である旨申し出られましても差額の返金等には応じることはできません。
宅建業従業者割引制度の内容は、予告無く変更となる場合がありますので、予めご了承ください。
宅建業従業者割引制度で申し込む
TACは宅建士試験初学の方から再チャレンジの方まで、様々な方に向けたコースをご用意しています。
本科生割引制度
2025年合格目標TAC宅建士講座本科生の方は、割引対象コースを割引受講料でお申込みいただけます。
割引適用対象者
2025年合格目標のTAC宅建士講座本科生の方
- 総合本科生SPlus
- 総合本科生S
- 総合本科生
- 速修本科生
- 週1デイタイム本科生
- スマートWeb本科生(※)
- チャレンジ本科生
- 実力完成本科生
- まるかじり本科生
スマートWeb本科生の方は、スマートWebパックをお申込みいただけません。
割引制度ご利用のために必要なもの
2025年合格目標 TAC宅建士(宅地建物取引士)講座の会員証
郵送でお申込みの際は必ず上記会員証のコピーを添付してください。また、銀行振込、郵便振替によるお申込みの場合は必ず振込控えのコピーも同封してください。
インターネットバンキングでの振込みの場合には、振込み終了画面等のTACへの送金が確認できる画面をプリントアウトして添付してください。
インターネット申込・e受付はご利用いただけません。
注意事項
本科生割引制度はTAC各校の受付窓口または郵送にてのみお申込み可能です。
本科生割引制度はキャンペーン、株主優待券、各種割引制度・特典との併用はできません。
ご本人確認をさせていただくことがございますので、予めご了承ください。
お申込み後に、再受講割引制度の対象者である旨申し出られましても差額の返金等には応じることはできません。
割引制度の内容は、予告無く変更となる場合がありますので、予めご了承ください。
U25割引キャンペーン
お申込み手続き時に25歳以下の方は、2025年合格目標の割引対象コースを割引受講料でお申込みいただけます。
キャンペーン期間
2025年2月12日(水)~2025年7月31日(木)
割引適用対象者
2025年合格目標TAC宅地建物取引士講座をお申込みになる時点で25歳以下の方
割引制度ご利用のために必要なもの
身分証明書(お申込み手続きの際に25歳以下であることを証明できるもの)
例:運転免許証・パスポート・マイナンバーカード(通知カードは不可)など
e受付(インターネット申込)からお申込みの際は、年齢の確認できる証明書類のスキャニングデータを添付してください。
郵送でお申込みの際は必ず上記証明書のコピーを添付してください。
また、銀行振込、郵便振替によるお申込みの場合は必ず振込控えのコピーも同封してください。
注意事項(お申込みの前に必ずご一読ください)
お申込みは2025年7月31日(木)までにTAC各校受付窓口、e受付(インターネット申込)、郵送にてお手続きをお済ませください(締切日当日消印有効)。
当キャンペーンはTAC取扱代理店(大学生協・書店等)ではお申込みいただけません。
当キャンペーンはその他の割引制度との併用はできません。
株主優待券との併用もできません。
キャンペーン締切日直前は受付窓口が大変混雑する場合がございますので、お早めにお申込みください。
まるかじり本科生を除く一部メディア・一部開講月は一般教育訓練給付制度の対象となっています。詳細はTAC発行の「教育訓練給付制度パンフレット」または「一般教育訓練給付制度のご案内」をご覧ください。
お申込み後に、当キャンペーンの対象者である旨を申し出られましても差額の返金等には応じることができません。
お申込みの際は下記の受講料に関する注意事項も併せてご確認ください。
割引対象コース
2025年合格目標 TAC宅地建物取引士講座
- 総合本科生SPlus
- 総合本科生S
- 総合本科生
- 速修本科生
- チャレンジ本科生
- スマートWeb本科生
- まるかじり本科生
U25割引キャンペーン適用コースと割引後の受講料
コース | 教室講座・ ビデオブース講座 |
Web通信講座 |
オンラインライブ 通信講座 |
|
---|---|---|---|---|
総合本科生SPlus | 通常受講料 | |||
割引受講料 | ¥176,000 | ¥176,000 | ¥176,000 | |
総合本科生S | 通常受講料 | |||
割引受講料 | ¥143,000 | ¥143,000 | ¥143,000 | |
総合本科生 | 通常受講料 | - | ||
割引受講料 | ¥132,000 | ¥132,000 | - | |
速修本科生 | 通常受講料 | - | ||
割引受講料 | ¥110,000 | ¥110,000 | - | |
チャレンジ本科生 | 通常受講料 | - | ||
割引受講料 | ¥77,000 | ¥77,000 | - | |
まるかじり本科生※ | 通常受講料 | - | - | |
割引受講料 | - | ¥66,000 | - | |
スマートWeb本科生※ | 通常受講料 | - | - | |
割引受講料 | - | ¥77,000 | - |
スマートWeb本科生・まるかじり本科生は、Web通信講座のみとなります。
受講料に関する注意事項
当キャンペーンの受講料には教材費及び消費税10%が含まれます。
0から始まる会員番号をお持ちでない方は受講料のほかに別途入会金(¥10,000・10%税込み)が必要です。会員番号につきましては、TAC各校またはカスタマーセンター(0120-509-117)までお問い合わせください。
当キャンペーンはその他の割引制度との併用はできません。
ご本人確認をさせていただくことがございますので、予めご了承ください。
TAC取扱代理店(大学生協・書店等)ではお申込みいただけません。
お申込み後に、当キャンペーンの対象者である旨申し出られましても差額の返金等には応じることはできません。
当キャンペーンの内容は、予告無く変更となる場合がありますので、予めご了承ください。
他資格合格者割引キャンペーン【第1弾】【第2弾】
TACでは他の資格に意欲的に挑戦する方々を応援します。
下記資格試験の合格者の方は、2025年合格目標TAC宅地建物取引士講座の割引対象コースを割引受講料でお申込みいただけます。(合格年度は問いません)
ぜひこの機会に宅建士を目指し、合格をつかみ取ってください!
キャンペーン期間
【第1弾】
2025年2月12日(水)~3月31日(月)
【第2弾】
2025年4月1日(火)~7月31日(木)
割引適用対象者
以下いずれかの資格試験の合格者(合格年度は問いません)
- 簿記検定
- 税理士
- FP
- 不動産鑑定士
- 行政書士
- 建築士
- マンション管理士
- 管理業務主任者
- 賃貸不動産経営管理士
「簿記検定」および「FP」の合格級は問いません。(AFP・CFP®も可)
「税理士」は5科目合格者または科目免除合格者が対象です。
「FP」は学科試験と実技試験の両方に合格された方が対象です。
「不動産鑑定士」は論文式試験合格者または旧2次試験合格者が対象です。
「建築士」は一級または二級設計製図試験に合格された方が対象です。
割引制度ご利用のために必要なもの
上記資格の『合格証書』または『登録証』(コピー可)
「簿記検定」は合格証書のコピーのほか、デジタル合格証を出力したもの、スコアレポートのコピーも可能です。
「税理士」は税理士試験免除決定通知書も可能です。
e受付(インターネット)でお申込みの際は必ず上記証明書のスキャニングデータを添付してください。
郵送でお申込みの際は必ず上記証明書類のコピーを添付してください。また、銀行振込、郵便振替によるお申込みの場合は必ず振込控えのコピーも同封してください。
注意事項(お申込みの前に必ずご一読ください)
お申込みは、第1弾:2025年3月31日(月)までに、第2弾:2025年7月31日(木)までにTAC各校舎受付窓口、郵送またはe受付(インターネット)にてお手続きをお済ませください。
郵送の場合はキャンペーンの各期間の最終日当日消印有効となります。
当キャンペーンは、その他割引制度との併用はできません。
株主優待券との併用もできません。
キャンペーン締切日直前は受付窓口が大変混雑する場合がございますので、お早めにお申込みください。
まるかじり本科生を除く一部メディア・一部開講月は一般教育訓練給付制度の対象となっています。詳細はTAC発行の「教育訓練給付制度パンフレット」または「一般教育訓練給付制度のご案内」をご覧ください。
お申込み後に、当キャンペーンの対象者である旨申し出られましても差額の返金等には応じることはできません。
お申込みの際は下記の受講料に関する注意事項も併せてご確認ください。
割引対象コース
2025年合格目標 TAC宅地建物取引士講座
- 総合本科生SPlus
- 総合本科生S
- 総合本科生
- 速修本科生
- チャレンジ本科生
- まるかじり本科生
- スマートWeb本科生
他資格合格者割引キャンペーン第2弾適用コースと割引後の受講料
コース | 教室講座・ ビデオブース講座 |
Web通信講座 |
オンラインライブ 通信講座 |
|
---|---|---|---|---|
総合本科生SPlus | 通常受講料 | |||
割引受講料 | ¥181,000 | ¥181,000 | ¥181,000 | |
総合本科生S | 通常受講料 | |||
割引受講料 | ¥148,000 | ¥148,000 | ¥148,000 | |
総合本科生 | 通常受講料 | - | ||
割引受講料 | ¥137,000 | ¥137,000 | - | |
チャレンジ本科生※ | 通常受講料 | - | ||
割引受講料 | ¥82,000 | ¥82,000 | - | |
速修本科生 | 通常受講料 | - | ||
割引受講料 | ¥115,000 | ¥115,000 | - | |
スマートWeb本科生※ | 通常受講料 | - | - | |
割引受講料 | - | ¥82,000 | - | |
まるかじり本科生※ | 通常受講料 | - | - | |
割引受講料 | - | ¥71,000 | - |
スマートWeb本科生は、Web通信講座のみとなります。
チャレンジ本科生・まるかじり本科生は6月販売開始予定です。
受講料に関する注意事項
当キャンペーンの受講料には教材費及び消費税10%が含まれています。
0から始まる会員番号をお持ちでない方は受講料のほかに別途入会金(¥10,000・10%税込み)が必要です。会員番号につきましては、TAC各校またはカスタマーセンター(0120-509-117)までお問い合わせください。
当キャンペーンは、その他割引制度との併用はできません。
株主優待券との併用もできません。
ご本人確認をさせていただくことがございますので、予めご了承ください。
お申込み後に、当キャンペーンの対象者である旨申し出られましても差額の返金等には応じることはできません。
当キャンペーンの内容は、予告無く変更となる場合がありますので、予めご了承ください。