資格試験・資格取得の情報サイト>宅建(宅地建物取引士)>初学者で宅建士合格を目指すならTACの「総合本科生SPlus」 | 宅建士(宅地建物取引士)

総合本科生SPlus

  • 2026年合格目標

    2025年11月~2026年2月開講

初めての受験でも確実な合格へ。カリキュラム・学習期間ともにTACの全てを結集させた最も充実したコース

  • 対象者

    初学者・学習経験者

  • 回数

    全65回

  • 教室講座

  • ビデオブース講座

  • Web通信講座

  • オンラインライブ通信講座

こんな方にオススメのコースです!

  • 法律・不動産の学習が初めての方
  • 基礎からしっかりと学習したい方
  • 高品質な講義・教材で学習したい方
  • 過去問対策を確実におこないたい方

スタートダッシュキャンペーン実施中!

キャンペーン期間 2025/9/1~10/31


特典1:通常受講料より¥40,000割引!



特典2:Webで民法等を先行受講!


※キャンペーンの詳細・注意事項はこちらをご覧ください。

合格実績

カリキュラム

総合本科生SPlus の特長

1

【過去問答練】があるのは総合本科生SPlusだけ!


【過去問答練】とは?

【過去問答練】とは過去問の中でも特に重要度の高い問題を厳選し、選択肢ごとの〇✖判断だけでなく"なぜその解答に至ったのか"その理由までを考えながら記述する形式の答練です。理由まで解答することで実は理解が不十分であった部分が明確になり効率的な復習が可能に!

これから宅建士試験の受験をお考えの方に向けて、TAC宅建士講座専任講師の笠松講師が「過去問の重要性」について解説しております。

2

確実な合格のためのオールインワンカリキュラム!

初学者向けコースで実施している講義・答練(答案練習:本試験と同じ形式のTACオリジナル問題演習)・全国公開模試をすべて実施!TAC宅建士講座が、初めての受験でも一発合格をするために必要だと考える講義・問題演習を網羅した超充実コースです!

教材

banner_takken25SP_text.png
       

TACの教材は、講師陣が試験傾向を徹底的に分析し、合格に必要な要素だけを抽出、さらに大勢の受講生から集めたアンケートをもとに、少しでもわかりやすい内容になるよう毎年改訂をおこなっています。もちろん、法律改正にも対応した、短期合格直結の学習ツールです。

    

写真の内容は、実物と異なる場合がございます。

       
   

テキスト・答練

  • 入門講義レジュメ(3冊)
  • 基本テキスト(4冊)
  • トレーニング(過去問題集)(4冊)
  • ミニテスト(26回分)※
  •      
  • 過去問答練(13回分)
  • 基礎答練問題・解答冊子(4回分)[添削付き]
  • 解法テクニック講義レジュメ(6冊)
  • 直前ハーフ答練問題・解答冊子(3回分)[添削付き]
  • 直前対策講義レジュメ(1冊)
  • 直前答練問題・解答冊子(4回分)[添削付き]
  • 全国公開模試問題・解答冊子[添削付き]
  • 法律改正点レジュメ(1冊)
  • 受講ガイド(1冊)※TACWebSchool上でPDF配信

ミニテストは、教室講座の場合は教室での実施、ビデオブース講座・各通信講座の場合は講義録に添付のみ(自己採点)となります。

選べる4つの学習スタイル

オンラインライブ通信講座

あらかじめ決められた日程の講義生配信にリアルタイムでご参加していただく学習スタイルです。教室講座のように学習のペースがつかみやすく、Web通信講座のようにどこからでも講義を受けられる、まさに"いいとこどり"の学習スタイルです。見逃しアーカイブも即日配信!

Web通信講座

お手元に郵送される教材とWeb配信講義で学習を進めます。近くにTACの校舎がない方、自分のペースで学習を進めたい方に最適な学習スタイルです。通信講座の方もTAC校舎の自習室をご利用いただけます。



教室講座

全国にあるTAC校舎で講義を受講する学習スタイルです。同コースであれば、ご都合に合わせて手続き不要で別の校舎で受講することも可能です。さらに欠席してしまった場合やもう一度見たい講義がある場合はWeb講義で何度でも視聴することができます!

ビデオブース講座

全国にあるTAC校舎の専用ブース(ビデオブース)でWeb講義を視聴する学習スタイルです。教室講義の日程は都合がつかないけれどTACが通学圏内にあり、静かに学習に集中する場所が欲しいという方におすすめです。



受講相談

TACの無料受講相談(来校・オンライン・電話・メール)
無理な入会勧誘や過度なセールスはいたしません。予備校選びの選択肢としてご活用ください。

  • 宅建受験を決めたわけではないけれど、とりあえず試験や学習方法について聞いてみたい
  • 他の予備校と比較したい
  • 効率的に自分に必要な情報が欲しい

お得なキャンペーン

スタートダッシュキャンペーン(期間限定)

キャンペーン期間 2025/9/1(月)~10/31(金)

1

受講料大幅割引!通常受講料より¥40,000割引

キャンペーン期間内に2026年合格目標「総合本科生SPlus」をお申込みいただいた方を対象に、通常受講料から¥40,000割引が適用されます!年齢・学習経験に問わずご利用いただけます。(※TAC宅建士講座再受講割引をご利用の方は対象外となります。)

注意事項①

0から始まる会員番号をお持ちでない方は、受講料のほかに別途入会金(¥10,000・8%税込)が必要です。会員番号につきましては、TAC各校またはカスタマーセンター(0120-509-117)までお問い合わせください。

上記受講料には、教材費・消費税10%が含まれています。

スタートダッシュキャンぺーンは、TAC取扱代理店(大学生協・書店等)割引、NEXT割引、日商ステップアップ割引、株主優待割引券のいずれか1つのみ併用が可能です。その他の割引制度(再受講割引)との併用はできません。

スタートダッシュキャンペーンのお申込みは2025年10月31日(金)までにTAC各校受付窓口、またはe受付(インターネット申込)にて手続きをお済ませください。郵送によるお申込みの場合は2025年10月31日(金)消印有効となります。

2

2025年合格目標「民法等」の講義を先行Web受講!&Web過去問題演習機能の先行使用!

2026年合格目標の「総合本科生SPlus」の講義が始まるまでの間に前年合格目標である2025年合格目標の「民法等」のWeb講義を全12回分ご受講いただけます。「民法等」は宅建受験生の多くが苦手とする科目であり、ライバルと差をつけて安全圏でのを目指すなら「民法等」はとても重要な科目になります。2025年目標と2026年目標で「民法等」の講義を2周回すことができることは今後の学習において大きなアドバンテージとなります。

先行Web受講・Web過去問題演習機能(Webトレーニング)のどちらとも2025年合格目標のものです。お申込みの2026年合格目標「総合本科生SPlus」の講義が始まりましたら、2026年合格目標の講義、教材、Web過去問演習機能をご利用ください。

配信日・教材など

対象者
当キャンペーンにて2026年合格目標「総合本科生SPlus」をお申込みされた方

再受講割引制度をご利用のうえでお申込みいただいた方は当キャンペーンの対象外となります。

視聴可能講義
2025年合格目標入門講義「民法等」(全1回)&基本講義「民法等」(全11回)
配信開始日
2025年10/1(水)より
使用教材(進呈)
①入門講義レジュメ「民法等」②基本テキスト「民法等」③Webトレーニング「民法等」

当キャンペーンの教材は2025年10月1日(水)よりTAC受講生サイト「TAC WEB SCHOOL」内の「デジタル教材」「Webトレーニング」にてご提供いたします。冊子での提供はございません。

Webトレーニング「民法等」は講師が主要問題を厳選した問題を提供します。2025年合格目標トレーニング(過去問題集)「民法等」とは異なります。2026年版Webトレーニングをリリースした際には学習履歴は引き継がれません。

注意事項②

TAC WEB SCHOOL内のマイページでご視聴いただけます。詳細はお申込み後にお渡しする「マイページ登録のご案内」をご確認ください。

特典動画は、一部の受講環境ではご利用いただけない場合があります。お申込み前に必ずTAC WEB SCHOOLの動作環境ページをご確認ください。実際にご受講される端末からTAC WEB SCHOOL(https://www.tac-school.co.jp/wsportal.html)にアクセスしていただき、[TAC WEBSCHOOL動作環境のご案内]ボタンから、動作環境チェッカーページへお進みください。

当配信講義の視聴期限は2026年10月末日までとなります。

合格者の声

総合本科生SPlusをおすすめします!~合格者の声~

  • 椎名 祐平さん
    総合本科生SPlus:教室講座

    一発合格


    合格メソッドが豊富なTACの講師陣

    合格メソッドが豊富なTACの講師陣の言う通りに素直に勉強を進めれば、私のように1年目初回受験でも確実に合格点以上に達するはずです。長丁場で時にはヤル気がトーンダウンする時期もあるかと思いますが、そんなときは宅建士証を見せながらお客さんに重要事項説明している宅建士になった後のちょっと先の自分を想像するとよいかもしれません。

  • 鈴木 公子さん
    総合本科生SPlus:教室講座

    村田先生、最高です!

    インパクトある寸劇で教えてくれるので、記憶にバッチリ刻み込まれました。真面目でダンディな授業から、急に若干狂気じみた振り切れた寸劇が繰り出されて、そのセンスもツボで、授業が面白くて毎回楽しみでした。共有の回で、「コッコー(国庫)!!」と叫ばれた時は吹き出してしまいました。忘れられません。
  • taikenki_2024_111.png

    櫻井 真歩さん
    総合本科生SPlus:教室講座

    同じ資格を目指している仲間と共に戦えたことが嬉しかったです!

    独学だったら、ここまで頑張れなかったと思います。時には弱音も吐きながら、一緒に辛いことも乗り越えたことはこれからも思い出になると思います。そして、模試で高得点を取っている仲間に追いつこう、追い越そうという向上心も持って勉強が出来たことが良かったです。

フォロー制度

【Web講義フォロー】Webで講義をいつでも何度でも!

ご受講の同一コースの講義を、Web上でも受講できる「Web講義フォロー」により、いつでも・どこでも・何度でも講義を視聴することができます。PCやスマホ、タブレットでも利用できるので、復習はもちろん、欠席フォローやスキマ時間の学習にも有効活用できます!

【教室講座・ビデオブース講座をご受講の方】
教室で収録した講義動画をオンデマンド配信でご視聴いただけます。Web通信講座と同じプラットフォームで、再生速度変更機能、しおり機能、再生スキップ機能などがご利用いただけます。また、専用アプリでのダウンロード視聴も可能です。

【オンラインライブ通信講座をご受講の方】
オンラインライブ講義で収録した講義動画をアーカイブ配信でご視聴いただけます。Schoo Swingを利用することで、コメント欄などオンラインライブの様子を可能な限り再現していますので、ライブの緊張感の中でご視聴いただけます。 


※「Schoo Swing」ではダウンロード再生はご利用いただけません。
※一般教育訓練給付制度を通学メディアでご利用の場合、Web講義フォローでの受講は出席として扱われませんのでご注意ください。詳細はTAC発行の「教育訓練給付制度パンフレット」をご確認ください。
※Web講義フォローの配信期限は、2026年10月31日(土)までとなります。

【クラス振替出席フォロー】~別の校舎でも振替受講できる~

講義を欠席しても自由に振替できる!

ご登録校舎・クラス以外でも講義を受けられる制度です。仕事や学校の都合等で、ご登録校舎・クラスの講義に出席できない場合でも、他校舎・クラスに振り替えて出席することができるので安心です!(手続き不要)
例えば、平日は会社や大学近くのTACで、休日は自宅近くのTACで等、自由な振り替えが可能です。

同一コースを複数クラス設定している場合にご利用できます(他コースへの振替出席はできません)。

座席に余裕がない場合は受講できない場合がございます。予めご了承ください。

【Webトレーニング】 ~スマホ・タブレットで過去問対策ができる~ 

本試験過去問題をスマホやタブレット端末でも解くことができます。電車内や休憩中などのスキマ時間を使ってアウトプットの訓練ができるため、学習効率がUPします。Webトレーニングで出題する問題は、トレーニング(過去問題集)の中からさらに選りすぐった重要・頻出問題です。得点に直結する問題ばかりをご用意しておりますので、当サービスを有効に利用して合格を勝ち取ってください。

【自習室】(校舎・オンラインNEW!!

【校舎で自習する(本科生・パック生対象)】
ほどよい緊張感の中で、仲間とともに集中して勉強したい!

講義の復習をしたくても、家ではなかなか捗らないもの。TACでは、講義で使用していない教室を自習室として開放しています。本科生・パック生の方で受講期間内であれば、通学生・通信生いずれも、全国の校舎をご利用いただけます。

教室の使用状況により自習室として開放できない場合がございます。

本科生・パック生をお申込みの方が自習室をご利用いただけます。単科・オプション・公開模試のみをお申込みの方は自習室をご利用いただけません。

一部の提携校では、自習室をご利用できない場合がございます。事前にご利用希望の提携校までお問い合わせください。

【オンラインで自習する(全受講生対象)】
ダラケがちな「おうち時間」も強制的に勉強したい!NEW!!

外では勉強できても、家だとダラケてしまう。TACの校舎で自習をしたいけれど近くに校舎がない。そんな方に向けてTACでは、おうち時間の勉強効率を上げる「オンライン自習室」を無料でご提供。デバイス1つでどんな環境も「自習室」に変身。TAC校舎とあわせて、ぜひご活用ください。

株式会社Herazikaが提供及び運営するオンライン自習室サービス(以下、本サービス)へのお申し込みは、本ホームページのボタンより遷移する株式会社Herazikaのホームページから、Herazika利用規約に同意の上お申し込みください。

本サービスは、株式会社Herazikaが提供及び運営するものであり、TAC株式会社が提供するサービスではありません。本サービスに起因したトラブルに関しては、TAC株式会社では対応致しかねますので予めご了承ください。

本サービスのTAC受講生使用料については、お申込みいただいたコースの利用期間中であることが必要です。

本サービスはTACでの利用期間終了後、自動的に解約とはなりません。

本サービスについてのご質問、お問い合わせは「info@herazika.com」までお願いします。

【その他、充実のフォロー体制】 ~これがあるから続けられる~

その他、回数制限なしの「質問メール」や講義に繰り返し出席できる「重複受講制度」、「自習室」まで万全!

開講日・開講校舎

講義日程

  • 先行学習について

    スタートダッシュキャンペーン期間中にお申込みいただいた方は、10/1(水)よりTAC WEB SCHOOLにて2025年目標「民法等」を先行学習できます。※再受講割引制度でお申込みの方は対象外となります。

教室講義日程および講義視聴・講義配信・教材発送日程の詳細は、以下より日程表にてご確認ください。

開講日(講義の第1回目)


▼ 切り替えてチェック ▼

  • 通学講座

  • 通信講座

教室講座

開講日は無料体験入学OK!

下記日程に受付窓口にて体験希望の旨をお伝えください。持ち物は筆記用具だけでOKです。体験講義終了後は講師や受付スタッフがご相談も承ります!

北海道・東北

札幌校
  • 土曜

    1/31(土)13:15
    2/7(土)13:15

仙台校
  • 平日夜

    1/19(月)19:00
    2/ 5(木)19:00

東京

水道橋校
  • 水曜

    12/17(水)13:30
    1/21(水)10:00
    2/4(水)13:30

新宿校
  • 火金夜

    11/25(火)19:00
    12/5(金)19:00
    1/9(金)19:00
    2/3(火)19:00

  • 月木夜

    11/20(木)19:00
    12/4(木)19:00
    1/15(木)19:00
    2/5(木)19:00

  • 平日午前

    1/8(木)10:00
    2/2(月)10:00

  • 土曜

    11/15(土)13:30
    12/13(土)13:30
    1/17(土)13:30
    2/7(土)13:30

池袋校
  • 平日夜

    12/18(木)19:00
    1/15(木)19:00
    2/2(月)19:00

  • 平日昼

    11/25(火)10:00
    12/5(金)10:00
    1/9(金)10:00
    2/3(火)10:00

  • 土曜

    1/10(土)13:30
    2/7(土)13:30

渋谷校
  • 平日夜

    11/27(木)19:00
    12/4(木)19:00
    1/15(木)19:00
    2/5(木)19:00

  • 平日昼

    12/11(木)14:00
    1/15(木)14:00
    2/2(月)14:00

  • 日曜

    1/11(日)13:30
    2/1(日)13:30

八重洲校
  • 平日夜

    1/13(火)19:00
    2/3(火)19:00

  • 平日昼

    1/13(火)14:00
    2/3(火)14:00

  • 日曜

    12/7(日)9:30
    1/11(日)13:30
    2/1(日)13:30

立川校
  • 平日夜

    1/8(木)19:00
    2/2(月)19:00

町田校
  • 平日夜

    1/20(火)19:00
    2/3(火)19:00

  • 水曜

    1/14(水)13:30
    2/4(水)10:00

  • 日曜

    1/25(日)13:30
    2/8(日)13:30

関東(東京以外)

横浜校
  • 平日夜

    1/12(月)19:00
    2/2(月)19:00

  • 平日昼

    1/12(月)14:00
    2/2(月)14:00

  • 土曜

    12/6(土)13:30
    1/17(土)13:30
    2/7(土)13:30

大宮校
  • 水曜

    1/28(水)14:00
    2/4(水)10:30

  • 日曜

    1/11(日)14:00
    2/8(日)14:00

津田沼校
  • 水曜

    1/28(水)14:00
    2/4(水)10:30

/

中部・近畿

名古屋校
  • 平日夜

    12/22(月)19:00
    1/8(木)19:00
    2/2(月)19:00

  • 水曜

    1/21(水)13:30
    2/4(水)10:00

  • 日曜

    1/18(日)10:00
    2/1(日)10:00

京都校
  • 平日夜

    1/15(木)19:00
    2/2(月)19:00

  • 平日昼

    1/15(木)14:00
    2/2(月)14:00

梅田校
  • 平日夜

    12/16(火)19:00
    1/9(金)19:00
    2/3(火)19:00

  • 水曜

    12/17(水)14:00
    1/21(水)14:00
    2/4(水)14:00

  • 日曜

    1/18(日)13:00
    2/8(日)13:00

なんば校
  • 平日夜

    12/15(月)19:00
    1/8(木)19:00
    2/2(月)19:00

  • 平日昼

    12/15(月)14:00
    1/8(木)14:00
    2/2(月)14:00

  • 土曜

    1/17(土)13:00
    2/7(土)13:00

神戸校
  • 平日夜

    1/13(火)19:00
    2/3(火)19:00

  • 水曜

    1/14(水)13:30
    2/4(水)10:00

中国・四国・九州・沖縄

広島校
  • 水曜

    1/14(水)14:00
    2/4(水)14:00

福岡校
  • 土曜

    1/17(土)12:45
    2/7(土)12:45

TAC提携校の教室講座開講状況に関しましては、直接提携校までお問い合わせください。

ビデオブース講座

開講情報
  • 講義配信開始日

    11/25(火)より順次講義配信開始


※ビデオブース講座の担当は笠松信之講師です。

オンラインライブ通信講座

詳細はオンラインライブ通信講座専用ページよりご確認ください。体験講義イベントもこちらから確認できます!

Web通信講座

開講情報
  • 講義配信開始日

    11/25(火)より順次講義配信開始

  • 教材発送開始日

    11/7(金)より順次教材発送開始


※Web講座の担当は笠松信之講師です。

コース名

教室+DVD通信講座

¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000

  • 申込締切日

    20XX年XX月XX日

  • 入会金

    ¥10,000

  • 商品コード

    パンフレットまたはインターネット申込サイトにてご確認ください。

教室講座+Webフォロー

¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000

  • 申込締切日

    20XX年XX月XX日

  • 入会金

    ¥10,000

  • 商品コード

    パンフレットまたはインターネット申込サイトにてご確認ください。

個別DVD講座+Webフォロー

¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000

  • 申込締切日

    20XX年XX月XX日

  • 入会金

    ¥10,000

  • 商品コード

    パンフレットまたはインターネット申込サイトにてご確認ください。

教室講座+個別DVD+Webフォロー

¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000

  • 申込締切日

    20XX年XX月XX日

  • 入会金

    ¥10,000

  • 商品コード

    パンフレットまたはインターネット申込サイトにてご確認ください。

Webフォロー

¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000

  • 申込締切日

    20XX年XX月XX日

  • 入会金

    ¥0

  • 商品コード

    パンフレットまたはインターネット申込サイトにてご確認ください。

受講料・お申込み

(教材費・消費税10%込み)

総合本科生SPlusは一般教育訓練給付制度の対象コースです

一般教育訓練給付制度は 受講費用の20%(最大10万円)がハローワークから支給される制度です。

  • 《給付金支給額の例》総合本科生SPlusをお申込みで教育訓練給付制度を利用し、TACの定める要件を満たして修了した場合

スタートダッシュ
キャンペーン受講料

158,000円

給付金支給後の実質負担額

126,400円

(支払受講料の80%)

支給額

31,600円

(支払受講料の20%)

雇用保険の被保険者(または被保険者であった方)のうち一定の要件に該当する方が、厚生労働大臣の指定した一般教育訓練(対象コース)を一定の条件を満たして修了した場合に支給されます。

ご自身の支給要件(雇用保険の加入期間等)とTACの修了要件(修了試験正答率60%以上 及び、通学:出席率80%以上、通信:答案提出率80%以上)のすべてを満たさない場合、教育訓練給付金は支給されません。制度利用をご希望の場合は必ず制度の詳細をご確認ください。

「総合本科生SPlus」は、教室講座・ビデオブース講座の12月・1月・2月開講、Web通信講座が一般教育訓練給付制度の対象です

「総合本科生SPlus」オンラインライブ通信講座は、残念ながら教育訓練給付制度の対象にならないことが決定いたしました。制度ご利用をご希望の場合は、Web通信及び通学メディアをご検討くださいますようお願いいたします。

一般教育訓練給付制度を通学メディアでご利用の場合、Web講義フォローでの受講は出席として扱われませんのでご注意ください。

【重要】「e受付」サイトリニューアルに関するご案内

このたび、2025年10月16日(木)10:00よりTACのお申込みサイト「e受付」のサイトリニューアルを実施いたします。サイトリニューアル作業に伴い10/6(月)12:00より、決済方法や販売商品の一部を制限させていただきます。詳細は以下のリンクよりご確認ください。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。


▼ 切り替えてチェック ▼

  • キャンペーン受講料

  • 再受講割引

キャンペーン受講料

スタートダッシュキャンペーン【10/31まで】

教室講座

¥158,000キャンペーン前価格:¥198,000

  • 入会金

    ¥10,000

  • 申込締切

    2025年10/31(金)

スタートダッシュキャンペーン【10/31まで】

ビデオブース講座

¥158,000キャンペーン前価格:¥198,000

  • 入会金

    ¥10,000

  • 申込締切

    2025年10/31(金)

スタートダッシュキャンペーン【10/31まで】

オンラインライブ通信講座

¥158,000キャンペーン前価格:¥198,000

  • 入会金

    ¥10,000

  • 申込締切

    2025年10/31(金)

スタートダッシュキャンペーン【10/31まで】

Web通信講座

¥158,000キャンペーン前価格:¥198,000

  • 入会金

    ¥10,000

  • 申込締切

    2025年10/31(金)

再受講割引制度受講料

教室講座(TACを再受講される方)

¥121,000

  • 入会金

    ¥0

  • 割引条件

    詳細はこちら

  • e受付について

    e受付をご利用の際はe受付サイトにログイン後に対象コースをお申込みいただくと、お支払金額の確認画面で自動的に割引が適用になります。

ビデオブース講座(TACを再受講される方)

¥121,000

  • 入会金

    ¥0

  • 割引条件

    詳細はこちら

  • e受付について

    e受付をご利用の際はe受付サイトにログイン後に対象コースをお申込みいただくと、お支払金額の確認画面で自動的に割引が適用になります。

オンラインライブ通信講座(TACを再受講される方)

¥121,000

  • 入会金

    ¥0

  • 割引条件

    詳細はこちら

  • e受付について

    e受付をご利用の際はe受付サイトにログイン後に対象コースをお申込みいただくと、お支払金額の確認画面で自動的に割引が適用になります。

Web通信講座(TACを再受講される方)

¥121,000

  • 入会金

    ¥0

  • 割引条件

    詳細はこちら

  • e受付について

    e受付をご利用の際はe受付サイトにログイン後に対象コースをお申込みいただくと、お支払金額の確認画面で自動的に割引が適用になります。

教室講座(TACを再受講される方)

¥121,000

  • 入会金

    ¥0

  • 割引条件

    詳細はこちら

  • e受付について

    e受付をご利用の際はe受付サイトにログイン後に対象コースをお申込みいただくと、お支払金額の確認画面で自動的に割引が適用になります。

ビデオブース講座(TACを再受講される方)

¥121,000

  • 入会金

    ¥0

  • 割引条件

    詳細はこちら

  • e受付について

    e受付をご利用の際はe受付サイトにログイン後に対象コースをお申込みいただくと、お支払金額の確認画面で自動的に割引が適用になります。

Web通信講座(TACを再受講される方)

¥121,000

  • 入会金

    ¥0

  • 割引条件

    詳細はこちら

  • e受付について

    e受付をご利用の際はe受付サイトにログイン後に対象コースをお申込みいただくと、お支払金額の確認画面で自動的に割引が適用になります。

オンラインライブ通信講座(TACを再受講される方)

¥121,000

  • 入会金

    ¥0

  • 割引条件

    詳細はこちら

  • e受付について

    e受付をご利用の際はe受付サイトにログイン後に対象コースをお申込みいただくと、お支払金額の確認画面で自動的に割引が適用になります。

受講料は、教材費・消費税10%が含まれます。

0から始まる会員番号をお持ちでない方は、受講料のほかに別途入会金(¥10,000・8%10%税込)が必要です。会員番号につきましては、TAC各校またはカスタマーセンター(0120-509-117)までお問い合わせください。

再受講割引は、e受付サイトにログイン後に対象コースをお申込みいただくと、お支払金額の確認画面で自動的に割引が適用になります。

再受講割引の適用条件については、こちらのページをご覧ください。

宅建士講座案内

デジタルパンフレットを閲覧する

紙と同じ内容のパンフレットを、パソコンやスマートフォンから、郵送を待たずにいますぐご覧いただけます。

お申込いただいた場合、個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。

宅建士(宅地建物取引士)への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

無料講座説明会・受講相談

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

宅建士(宅地建物取引士)講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

>TAC受講相談