資格試験・資格取得の情報サイト>行政書士>行政書士の直前対策ならTACの「直前オプション」 | 行政書士

直前オプション

  • 2025年合格目標

    8~10月開講

直前期はオプション活用で効率よく得点力アップ!

「直前オプション」は、直前期の限られた時間で「短時間」かつ「効率的」に得点力アップを図ることができます。直前期の総仕上げにご活用ください。TAC受講生はもちろん、独学や他校生の方にもオススメです。(セット申込¥38,700がオトク)

    • 教室講座

    • ビデオブース講座

    • Web通信講座

    コース一覧

    これだけ! 憲法

    【NEW!】本試験直前対策!憲法は「これだけ!」
    [全1回] 憲法

    これだけ! 業務関連法令等

    「業務関連法令等」の直前まとめ!
    [全1回] 基礎知識対策

    これだけ! 地方自治法

    ポイント整理で地方自治法を攻略!
    [全1回] 行政法対策

    これだけ!情報通信・個人情報保護

    出題ポイントを押さえて確実に得点する!
    [全1回] 情報通信・個人情報保護

    これだけ! 商法・会社法

    捨て科目にしない! 商法はこれで12点獲得!
    [全1回] 商法・会社法

    直前!40字記述式特訓

    【NEW!】記述式を得点源として、得点力を大きく伸ばそう!
    [全3回] 民法・行政法

    直前!全科目総チェック

    ここで勝負が決まる! 本試験を大予想!
    [全3回] 全試験科目(※文章理解は除く)

    直前オプションセット

    7つまとめてセットで¥38,700!(7つをそれぞれ別々に申込むより9,700円分オトク)
    [全11回]

    フォロー制度

    「Webフォロー」 標準装備!

    ご受講の同一の講義をWebでも受講できます。パソコンやスマートフォンで視聴することで、欠席フォローや復習に役立ちます。

    Webフォローの配信期限は2025年11月末日までとなります。

    Webフォローの講義・担当講師は、Web通信講座の講義・担当講師と同一です。

    これだけ! 憲法

    【NEW!】本試験直前対策! 憲法は「これだけ!」

    例年、憲法は、5肢択一式で20点・多肢選択式で8点の合計28点の配点があります。行政法や民法に比べると配点は少ないですが、できるだけ多くの点数を取れるよう、直前にしっかりまとめていきましょう。憲法は、人権分野と統治分野に分かれますが、人権では判例を中心に整理、基本判例から令和の最新判例までを押さえていきます。また、統治では条文を中心に整理し、国会、内閣、裁判所を中心に、条文と図表を押さえていきます。

    • 講義回数

      全1回

    • 講義時間

      2時間30分×全1回

    収録担当講師からのメッセージ

    神田 理生 講師

    憲法は、出題数はそこまで多くなく、300点中の28点にとどまりますが、それでもこの科目でできるだけ高い点数を取れれば、合格に向けてのアドバンテージとなります。講義では、憲法の学習の中心となる人権判例と統治条文を中心に行いますが、受講される皆さんには、特に、直前期の仕上げで得点に結びつけやすい箇所を得点化できるよう意識してもらいたいです。最後の一押し、一緒に頑張りましょう!

    使用テキスト

    ・オリジナルテキスト 1冊

    日程・実施校舎

    ※無料体験入学はできません。

    • 通信講座

    • 通学講座

    Web通信講座

    9月2日(火)より教材発送開始
    (発送物:オリジナルテキスト1冊)
    9月5日(金)より講義配信開始

    収録担当:〔神田 理生 講師〕

    講義配信期限は2025年11月末日までとなります。

    教室講座

    新宿校A〔神田 理生 講師〕

    8月8日(金)14:00~16:30

    新宿校B〔小池 昌三 講師〕

    9月8日(月)19:00~21:30

    八重洲校〔田代 薫 講師〕

    9月16日(火)19:00~21:30

    横浜校〔佐藤 リサ 講師〕

    9月23日(火・祝)10:00~12:30

    名古屋校〔梶田 政人 講師〕

    9月19日(金)19:00~21:30

    梅田校〔吉田 修三 講師〕

    9月19日(金)19:00~21:30

    ビデオブース講座

    9月5日(金)より各校にて講義視聴開始


    開講地区

    札幌校 / 仙台校 / 水道橋校 / 新宿校 / 池袋校 / 渋谷校 / 八重洲校 / 立川校 / 町田校 / 横浜校 / 大宮校 / 津田沼校 / 名古屋校 / 京都校 / 梅田校 / なんば校 / 神戸校 / 広島校 / 福岡校

    収録担当:〔神田 理生 講師〕

    講義視聴期限は2025年11月末日までとなります。

           

    受講料・お申込み

    (教材費・消費税10%込み)

    • 通信講座

    • 通学講座

    Web通信講座

    ¥4,400

    • 入会金

      ¥0

    • コースNo.

      251-854(クラスNo.【W1】)

    • 申込方法

      TAC各校受付窓口またはインターネット

    教室講座

    ¥4,400

    • 入会金

      ¥0

    • コースNo.

      251-853

    • クラスNo.

      新宿A:GM、新宿B:GV、八重洲:F1、横浜:3V、名古屋:4V、梅田:6V

    • 申込方法

      TAC各校受付窓口またはインターネット

    ビデオブース講座

    ¥4,400

    • 入会金

      ¥0

    • コースNo.

      251-853

    • 申込方法

      TAC各校受付窓口またはインターネット

    【注意事項】

    上記受講料は、教材費・消費税10%が含まれます。

    当講義のみをお申込みの場合は、入会金(¥10,000・消費税込)は不要です。

    これだけ! 業務関連法令等

    「業務関連法令等」の直前まとめで効果的な基礎知識対策を!

    令和6年度の試験から「行政書士法等行政書士業務と密接に関連する諸法令」が基礎知識(従来の一般知識)の出題に加わりました。今年が2年目の試験となりますが、基礎知識科目14問は、概ね一般知識5~6問、行政書士法等行政書士業務と密接に関連する諸法令2問、情報通信・個人情報保護3~4問、文章理解3問程度の出題を想定して対策しましょう。特に、基礎知識において政治経済などの出題になる一般知識が苦手な方は、「行政書士法等行政書士業務と密接に関連する諸法令」からの出題を確実な得点源とできるよう意識して取り組むと効果的・効率的に基礎知識対策が行えます。

    • 講義回数

      全1回

    • 講義時間

      2時間30分×全1回

    収録担当講師からのメッセージ

    神田 理生 講師

    昨年度の試験から新しく試験科目として追加された「行政書士法等行政書士業務と密接に関連する諸法令」対策は、基礎知識対策として必須といえます。直前期の模擬試験等でも問題を解く機会はあるかと思いますが、基礎知識対策という漠然とした広い範囲の学習をなんとなくするのではなく、その中からテーマを絞って学習するうえで、「行政書士法等行政書士業務と密接に関連する諸法令」については直前期に一緒にまとめていきましょう。

    使用テキスト

    ・オリジナルテキスト 1冊

    日程・実施校舎

    ※無料体験入学はできません。

    • 通信講座

    • 通学講座

    Web通信講座

    9月2日(火)より教材発送開始
    (発送物:オリジナルテキスト1冊)
    9月5日(金)より講義配信開始

    収録担当:〔神田 理生 講師〕

    講義配信期限は2025年11月末日までとなります。

    教室講座

    新宿校A〔神田 理生 講師〕

    8月19日(火)14:00~16:30

    新宿校B〔神田 理生 講師〕

    9月11日(木)19:00~21:30

    八重洲校〔西野 翔志 講師〕

    10月8日(水)19:00~21:30

    横浜校〔佐藤 リサ 講師〕

    10月13日(月・祝)10:00~12:30

    名古屋校〔梶田 政人 講師〕

    9月2日(火)19:00~21:30

    梅田校〔吉田 修三 講師〕

    10月9日(木)19:00~21:30

    ビデオブース講座

    9月5日(金)より各校にて講義視聴開始


    開講地区

    札幌校 / 仙台校 / 水道橋校 / 新宿校 / 池袋校 / 渋谷校 / 八重洲校 / 立川校 / 町田校 / 横浜校 / 大宮校 / 津田沼校 / 名古屋校 / 京都校 / 梅田校 / なんば校 / 神戸校 / 広島校 / 福岡校

    収録担当:〔神田 理生 講師〕

    講義視聴期限は2025年11月末日までとなります。

           

    受講料・お申込み

    (教材費・消費税10%込み)

    • 通信講座

    • 通学講座

    Web通信講座

    ¥4,400

    • 入会金

      ¥0

    • コースNo.

      251-856(クラスNo.【W1】)

    • 申込方法

      TAC各校受付窓口またはインターネット

    教室講座

    ¥4,400

    • 入会金

      ¥0

    • コースNo.

      251-855

    • クラスNo.

      新宿A:GM、新宿B:GV、八重洲:F1、横浜:3V、名古屋:4V、梅田:6V

    • 申込方法

      TAC各校受付窓口またはインターネット

    ビデオブース講座

    ¥4,400

    • 入会金

      ¥0

    • コースNo.

      251-855

    • 申込方法

      TAC各校受付窓口またはインターネット

    【注意事項】

    上記受講料は、教材費・消費税10%が含まれます。

    当講義のみをお申込みの場合は、入会金(¥10,000・消費税込)は不要です。

    これだけ! 地方自治法

    地方自治法対策の決定版! 地方自治法は「これだけ!」

    行政法の中でも、学習が後回しになりがちな地方自治法。例年、本試験では5肢択一式で3問程度出題されています。多肢選択式、40字記述式でも出題されることがあり、対策を怠ると最重要科目である行政法で大きな失点となる可能性もあります。本試験直前、地方自治法はこの1回の講義で完成させましょう。行政法の最後の対策としてご活用ください。

    • 講義回数

      全1回

    • 講義時間

      2時間30分×全1回

    収録担当講師からのメッセージ

    佐藤 リサ 講師

    地方自治法を苦手に感じている方は多いのではないでしょうか。地方自治法は、例年5肢択一式で3問程度出題され、多肢選択式、40字記述式でも出題されることがあり、決して軽視のできない分野となっています。しかし、しっかり対策をすればこの分野も得点源とすることができます。この講座では、範囲の広い地方自治法を、出題の予想されるテーマに絞り、狙われやすい論点をコンパクトに押さえていきます。地方自治法に対する苦手意識を払拭して、合格を確実なものとしていきましょう!

    使用テキスト

    ・オリジナルテキスト 1冊

    日程・実施校舎

    ※無料体験入学はできません。

    • 通信講座

    • 通学講座

    Web通信講座

    9月2日(火)より教材発送開始
    (発送物:オリジナルテキスト1冊)
    9月5日(金)より講義配信開始

    収録担当:〔佐藤 リサ 講師〕

    講義配信期限は2025年11月末日までとなります。

    教室講座

    新宿校A〔佐藤 リサ 講師〕

    8月5日(火)14:00~16:30

    新宿校B〔神田 理生 講師〕

    10月13日(月・祝)9:30~12:00

    八重洲校〔西野 翔志 講師〕

    10月1日(水)19:00~21:30

    横浜校〔佐藤 リサ 講師〕

    9月10日(水)19:00~21:30

    名古屋校〔梶田 政人 講師〕

    9月7日(日)14:00~16:30

    梅田校〔吉田 修三 講師〕

    9月25日(木)19:00~21:30

    ビデオブース講座

    9月5日(金)より各校にて講義視聴開始


    開講地区

    札幌校 / 仙台校 / 水道橋校 / 新宿校 / 池袋校 / 渋谷校 / 八重洲校 / 立川校 / 町田校 / 横浜校 / 大宮校 / 津田沼校 / 名古屋校 / 京都校 / 梅田校 / なんば校 / 神戸校 / 広島校 / 福岡校

    収録担当:〔佐藤 リサ 講師〕

    講義視聴期限は2025年11月末日までとなります。

           

    受講料・お申込み

    (教材費・消費税10%込み)

    • 通信講座

    • 通学講座

    Web通信講座

    ¥4,400

    • 入会金

      ¥0

    • コースNo.

      251-858(クラスNo.【W1】)

    • 申込方法

      TAC各校受付窓口またはインターネット

    教室講座

    ¥4,400

    • 入会金

      ¥0

    • コースNo.

      251-857

    • クラスNo.

      新宿A:GM、新宿B:GV、八重洲:F1、横浜:3V、名古屋:4V、梅田:6V

    • 申込方法

      TAC各校受付窓口またはインターネット

    ビデオブース講座

    ¥4,400

    • 入会金

      ¥0

    • コースNo.

      251-857

    • 申込方法

      TAC各校受付窓口またはインターネット

    【注意事項】

    上記受講料は、教材費・消費税10%が含まれます。

    当講義のみをお申込みの場合は、入会金(¥10,000・消費税込)は不要です。

    【オンラインライブ通信講座】はコチラ!

    これだけ!情報通信・個人情報保護

    本試験直前対策。情報通信・個人情報保護分野は「これだけ!」

    基礎知識は、一般知識、行政書士法等行政書士業務と密接に関連する諸法令、情報通信・個人情報保護、文章理解から計14問出題されます。そして、その中で6問(24点)以上の正解が合格基準点とされており、この合格基準点をクリアできないと不合格となってしまいます。そこで、戦略的に取り組んでいくことが重要となります。この講義では「情報通信・個人情報保護」に焦点を当て、この分野における確実な得点を狙います。最後の基礎知識対策としてご活用ください。

    • 講義回数

      全1回

    • 講義時間

      2時間30分×全1回

    収録担当講師からのメッセージ

    佐藤 リサ 講師

    基準点が設けられており、出題範囲の広い基礎知識を脅威に感じている方は多いのではないでしょうか。しかし、基礎知識は「文章理解」と「情報通信・個人情報保護」の分野でしっかり得点できれば、基準点のクリアは可能です。この講義では、基礎知識の中でも毎年出題されている個人情報保護に関する知識を中心に、情報通信・個人情報保護のテーマを厳選して、狙われやすい論点だけをコンパクトに押さえていきます。出題可能性の高いものに集中して、確実に合格を狙いましょう!

    使用テキスト

    ・オリジナルテキスト1冊

    日程・実施校舎

    ※無料体験入学はできません。

    • 通信講座

    • 通学講座

    Web通信講座

    9月2日(火)より教材発送開始
    (発送物:オリジナルテキスト1冊)
    9月5日(金)より講義配信開始

    収録担当:〔佐藤 リサ 講師〕

    講義配信期限は2025年11月末日までとなります。

    教室講座

    新宿校A〔佐藤 リサ 講師〕

    8月12日(火)14:00~16:30

    新宿校B〔神田 理生 講師〕

    10月13日(月・祝)14:00~16:30

    八重洲校〔浜 多鶴子 講師〕

    10月9日(木)19:00~21:30

    横浜校〔佐藤 リサ 講師〕

    9月17日(水)19:00~21:30

    名古屋校〔梶田 政人 講師〕

    9月9日(火)19:00~21:30

    梅田校〔吉田 修三 講師〕

    9月29日(月)19:00~21:30

    ビデオブース講座

    9月5日(金)より各校にて講義視聴開始


    開講地区

    札幌校 / 仙台校 / 水道橋校 / 新宿校 / 池袋校 / 渋谷校 / 八重洲校 / 立川校 / 町田校 / 横浜校 / 大宮校 / 津田沼校 / 名古屋校 / 京都校 / 梅田校 / なんば校 / 神戸校 / 広島校 / 福岡校

    収録担当:〔佐藤 リサ 講師〕

    講義視聴期限は2025年11月末日までとなります。

           

    受講料・お申込み

    (教材費・消費税10%込み)

    • 通信講座

    • 通学講座

    Web通信講座

    ¥4,400

    • 入会金

      ¥0

    • コースNo.

      251-860(クラスNo.【W1】)

    • 申込方法

      TAC各校受付窓口またはインターネット

    教室講座

    ¥4,400

    • 入会金

      ¥0

    • コースNo.

      251-859

    • クラスNo.

      新宿A:GM、新宿B:GV、八重洲:F1、横浜:3V、名古屋:4V、梅田:6V

    • 申込方法

      TAC各校受付窓口またはインターネット

    ビデオブース講座

    ¥4,400

    • 入会金

      ¥0

    • コースNo.

      251-859

    • 申込方法

      TAC各校受付窓口またはインターネット

    ビデオブース(個別DVD)講座

    ¥5,000 ¥5,100

    【注意事項】

    上記受講料は、教材費・消費税10%が含まれます。

    当講義のみをお申込みの場合は、入会金(¥10,000・消費税込)は不要です。

    これだけ! 商法・会社法

    本試験直前対策。商法・会社法は「これだけ!」

    商法・会社法は、よく捨て科目と言われたりします。確かに、条文数が多く、知識的にも細かいところもあり、得点効率はよくないと言えますが、簡単で得点しやすい部分も存在します。また、択一で5問、20点の配点がありますから、憲法・民法・行政法の主要3科目に+αとして、商法・会社法で少しでも得点したいところです。商法・会社法と言えども捨てるなかれ。商法総則・商行為分野や、会社法で頻出するテーマの設立・株式・機関など、得点しやすい部分を中心に、本講義で本試験5問中3問正解を目指します。

    • 講義回数

      全1回

    • 講義時間

      2時間30分×全1回

    収録担当講師からのメッセージ

    小池 昌三 講師

    商法・会社法は得点効率が悪く、直前期に、全部を網羅的に学習することは他の科目の学習時間を圧迫します。しかし、毎年5問出題されますし、基本的な問題も出題されることから、捨て科目とするのは早計です。そこで、本講義では、商法・会社法の中でも、特に学習しやすいところや、短時間で得点源にできるところをピックアップして、無理なく、無駄なく、商法・会社法で5問中3問(12点)得点することを目標に講義します! 最後のひと押し。あなたのご受講をお待ちしています!!

    使用テキスト

    ・オリジナルテキスト1冊

    開講日・開講校舎

    ※無料体験入学はできません。

    • 通信講座

    • 通学講座

    Web通信講座

    9月2日(火)より教材発送開始
    (発送物:オリジナルテキスト1冊)
    9月5日(金)より講義配信開始

    収録担当:〔小池 昌三 講師〕

    講義配信期限は2025年11月末日までとなります。

    教室講座

    新宿校A〔小池 昌三 講師〕

    8月6日(水)14:00~16:30

    新宿校B〔小池 昌三 講師〕

    9月12日(金)19:00~21:30

    八重洲校〔浜 多鶴子 講師〕

    10月16日(木)19:00~21:30

    横浜校〔佐藤 リサ 講師〕

    9月24日(水)19:00~21:30

    名古屋校〔梶田 政人 講師〕

    9月16日(火)19:00~21:30

    梅田校〔吉田 修三 講師〕

    10月2日(木)19:00~21:30

    ビデオブース講座

    9月5日(金)より各校にて講義視聴開始


    開講地区

    札幌校 / 仙台校 / 水道橋校 / 新宿校 / 池袋校 / 渋谷校 / 八重洲校 / 立川校 / 町田校 / 横浜校 / 大宮校 / 津田沼校 / 名古屋校 / 京都校 / 梅田校 / なんば校 / 神戸校 / 広島校 / 福岡校

    収録担当:〔小池 昌三 講師〕

    講義視聴期限は2025年11月末日までとなります。

           

    受講料・お申込み

    (教材費・消費税10%込み)

    • 通信講座

    • 通学講座

    Web通信講座

    ¥4,400

    • 入会金

      ¥0

    • コースNo.

      251-862(クラスNo.【W1】)

    • 申込方法

      TAC各校受付窓口またはインターネット

    教室講座

    ¥4,400

    • 入会金

      ¥0

    • コースNo.

      251-861

    • クラスNo.

      新宿A:GM、新宿B:GV、八重洲:F1、横浜:3V、名古屋:4V、梅田:6V

    • 申込方法

      TAC各校受付窓口またはインターネット

    ビデオブース講座

    ¥4,400

    • 入会金

      ¥0

    • コースNo.

      251-861

    • 申込方法

      TAC各校受付窓口またはインターネット

    ビデオブース(個別DVD)講座

    ¥5,000¥5,100

    ビデオブース(個別DVD)講座

    ¥5,000 ¥5,100

    【注意事項】

    上記受講料は、教材費・消費税10%が含まれます。

    当講義のみをお申込みの場合は、入会金(¥10,000・消費税込)は不要です。

    直前!40字記述式特訓

    【NEW!】記述式を得点源として、得点力を大きく伸ばそう!

    直前期の記述式対策として何をやるべきなのか、問題文の読解から解答作成までどのようにアプローチしていけばよいのか、今年の本試験での出題可能性の高いテーマの問題を中心に、記述式問題の練習をしながら押さえていきます。また、記述式のアプローチだけでなく、具体的に記述式で気を付けておきたい語句などを過去の本試験の傾向に沿って対策していきます。

    記述式問題の採点・添削はありません。予めご了承ください。

    • 講義回数

      全3回
      [第1回:行政法]
      [第2回:民法1]
      [第3回:民法2]

    • 講義時間

      2時間30分×全3回

    収録担当講師からのメッセージ

    神田 理生 講師

    直前期の記述式対策では、40字程度の文章(解答例)を丸暗記していくということではなく、択一の知識をいかに記述に応用できるかを意識して取り組むことが重要です。記述式では、「問題を読んで事例を把握し、何が質問されているかを明確にして、解答を作成する」という作業を繰り返し、記述問題を解くのに慣れていきましょう。講義は、本試験の出題可能性の高い問題に多く触れながら、記述式問題を得点源とできるよう仕上げることを目標に進めていきます。

    使用テキスト(別売り)

    ・『2025年度版 合格革命 行政書士 40字記述式・多肢選択式問題集』(早稲田経営出版刊)※別売り


    「直前!40字記述式特訓」の使用テキストは別売りとなります。講義までに別途『2025年度版 合格革命 行政書士 40字記述式・多肢選択式問題集』(早稲田経営出版刊)をTAC出版オンラインストアなどでご購入ください。

    日程・実施校舎

    ※無料体験入学はできません。

    • 通信講座

    • 通学講座

    Web通信講座

    9月5日(金)より講義配信開始

    収録担当:〔神田 理生 講師〕

    講義配信期限は2025年11月末日までとなります。

    教室講座

    新宿校A〔神田 理生 講師〕

    第1回 8月18日(月)14:00~16:30
    第2回 8月21日(木)14:00~16:30
    第3回 8月25日(月)14:00~16:30

    新宿校B〔小池 昌三 講師〕

    第1回 8月27日(水)19:00~21:30
    第2回 9月2日(火)19:00~21:30
    第3回 9月5日(金)19:00~21:30

    八重洲校〔田代 薫 講師〕

    第1回 9月3日(水)19:00~21:30
    第2回 9月10日(水)19:00~21:30
    第3回 9月17日(水)19:00~21:30

    横浜校〔佐藤 リサ 講師〕

    第1回 8月30日(土)9:30~12:00
    第2回 9月6日(土)9:30~12:00
    第3回 9月13日(土)9:30~12:00

    名古屋校〔梶田 政人 講師〕

    第1回 9月23日(火・祝)10:00~12:30
    第2回 9月23日(火・祝)13:30~16:00
    第3回 9月27日(土)10:00~12:30

    梅田校〔溝口 隆幸 講師〕

    第1回 9月17日(水)19:00~21:30
    第2回 9月24日(水)19:00~21:30
    第3回 10月1日(水)19:00~21:30

    福岡校〔三苫 壮 講師〕

    第1回 9月23日(火・祝)10:00~12:30
    第2回 9月23日(火・祝)14:00~16:30
    第3回 9月28日(日)10:00~12:30

    ビデオブース講座

    9月5日(金)より各校にて講義視聴開始


    開講地区

    札幌校 / 仙台校 / 水道橋校 / 新宿校 / 池袋校 / 渋谷校 / 八重洲校 / 立川校 / 町田校 / 横浜校 / 大宮校 / 津田沼校 / 名古屋校 / 京都校 / 梅田校 / なんば校 / 神戸校 / 広島校 / 福岡校

    収録担当:〔神田 理生 講師〕

    講義視聴期限は2025年11月末日までとなります。

           

    受講料・お申込み

    (教材費・消費税10%込み)

    • 通信講座

    • 通学講座

    Web通信講座

    ¥13,200

    • 入会金

      ¥0

    • コースNo.

      251-864(クラスNo.【W1】)

    • 申込方法

      TAC各校受付窓口またはインターネット

    教室講座

    ¥13,200

    • 入会金

      ¥0

    • コースNo.

      251-863

    • クラスNo.

      新宿A:GM、新宿B:GV、八重洲:F1、横浜:3V、名古屋:4V、梅田:6V、福岡:7V

    • 申込方法

      TAC各校受付窓口またはインターネット

    ビデオブース講座

    ¥13,200

    • 入会金

      ¥0

    • コースNo.

      251-863

    • 申込方法

      TAC各校受付窓口またはインターネット

    【注意事項】

    「直前!40字記述式特訓」使用教材の『2025年度版 合格革命 行政書士 40字記述式・多肢選択式問題集』(早稲田経営出版刊)は別売りとなります。講義までに別途TAC出版オンラインストアなどでご購入ください。

    上記受講料は消費税10%が含まれます。

    当講義のみをお申込みの場合は、入会金(¥10,000・消費税込)は不要です。

    直前!全科目総チェック

    この直前で勝負が決まる! 本試験出題予想の集大成!

    いよいよ間近に迫ってきた行政書士本試験。直前期から本試験までの過ごし方が、合格のカギを握っていると言っても過言ではありません。そこでこの講義では、「今年のヤマ」になりそうな重要ポイントを全3回の講義で総チェックします。基本論点を総ざらいしたい方から、とにかく試験に出そうなところを知りたい方まで、行政書士試験全受験生におすすめの講座です。

    • 講義回数

      全3回
      [第1回:行政法]
      [第2回:民法]
      [第3回:その他]

    • 講義時間

      2時間30分×全3回

    収録担当講師からのメッセージ

    神田 理生 講師

    11月の本試験で「合格」という結果を出すためには、学習時間を確保することが重要な条件です。しかし時間には限りがあるので、如何に短時間に重要ポイントだけを学習するかが大切なことになります。そこで近年の出題傾向を徹底研究し、合格点を得るために必須の論点から出題可能性が高い論点までをこの講義で一気にお話しいたします。コンパクトにまとめつつも内容は濃くしていきたいと思っています。みなさんの学習の一助になれば幸いです。

    使用テキスト(別売り)

    ・『2025年度版 合格革命 行政書士 一問一答式出るとこ千問ノック』(早稲田経営出版刊)※別売り


    「直前!全科目総チェック」の使用テキストは別売りになります。講義までに別途『2025年度版 合格革命 行政書士 一問一答式出るとこ千問ノック』(早稲田経営出版刊)をTAC出版オンラインストアなどでご購入ください。

    開講日・開講校舎

    ※無料体験入学はできません。

    • 通信講座

    • 通学講座

    Web通信講座

    9月5日(金)より講義配信開始

    収録担当:〔神田 理生 講師〕

    講義配信期限は2025年11月末日までとなります。

    教室講座

    新宿校A〔神田 理生 講師〕

    第1回 8月4日(月)14:00~16:30
    第2回 8月7日(木)10:00~12:30
    第3回 8月7日(木)14:00~16:30

    新宿校B〔田代 薫 講師〕

    第1回 9月13日(土)9:30~12:00
    第2回 9月15日(月・祝)10:00~12:30
    第3回 9月15日(月・祝)14:00~16:30

    八重洲校〔浜 多鶴子 講師〕

    第1回 10月24日(金)19:00~21:30
    第2回 10月28日(火)19:00~21:30
    第3回 10月31日(金)19:00~21:30

    横浜校〔佐藤 リサ 講師〕

    第1回 10月1日(水)19:00~21:30
    第2回 10月8日(水)19:00~21:30
    第3回 10月15日(水)19:00~21:30

    名古屋校〔梶田 政人 講師〕

    第1回 10月21日(火)19:00~21:30
    第2回 10月24日(金)19:00~21:30
    第3回 10月28日(火)19:00~21:30

    梅田校〔吉田 修三 講師〕

    第1回 9月28日(日)9:30~12:00
    第2回 10月13日(月・祝)10:00~12:30
    第3回 10月13日(月・祝)14:00~16:30

    福岡校〔三苫 壮 講師〕

    第1回 10月13日(月・祝)10:00~12:30
    第2回 10月13日(月・祝)14:00~16:30
    第3回 10月18日(土)10:00~12:30

    ビデオブース講座

    9月5日(金)より各校にて講義視聴開始


    開講地区

    札幌校 / 仙台校 / 水道橋校 / 新宿校 / 池袋校 / 渋谷校 / 八重洲校 / 立川校 / 町田校 / 横浜校 / 大宮校 / 津田沼校 / 名古屋校 / 京都校 / 梅田校 / なんば校 / 神戸校 / 広島校 / 福岡校

    収録担当:〔神田 理生 講師〕

    講義視聴期限は2025年11月末日までとなります。

           

    受講料・お申込み

    (教材費・消費税10%込み)

    • 通信講座

    • 通学講座

    Web通信講座

    ¥13,200

    • 入会金

      ¥0

    • コースNo.

      251-866(クラスNo.【W1】)

    • 申込方法

      TAC各校受付窓口またはインターネット

    教室講座

    ¥13,200

    • 入会金

      ¥0

    • コースNo.

      251-865

    • クラスNo.

      新宿A:GM、新宿B:GV、八重洲:F1、横浜:3V、名古屋:4V、梅田:6V、福岡:7V

    • 申込方法

      TAC各校受付窓口またはインターネット

    ビデオブース講座

    ¥13,200

    • 入会金

      ¥0

    • コースNo.

      251-865

    • 申込方法

      TAC各校受付窓口またはインターネット

    【注意事項】

    「直前!全科目総チェック」使用教材の『2025年度版 合格革命 行政書士 一問一答式出るとこ千問ノック』(早稲田経営出版刊)は別売りとなります。講義までに別途TAC出版オンラインストアなどでご購入ください。

    上記受講料は消費税10%が含まれます。

    当講義のみをお申込みの場合は、入会金(¥10,000・消費税込)は不要です。

    直前オプションセット

    セットで¥38,700!(7つをそれぞれ別々に申込むより9,700円分オトク)

    直前オプションセット

    「これだけ!憲法」「これだけ!業務関連法令等」「これだけ!地方自治法」「これだけ!情報通信・個人情報保護」「これだけ!商法・会社法」「直前!40字記述式特訓」「直前!全科目総チェック」の7つのオプションを1セットにしてお申込みいただくと、受講料がお得になるセットです! [講義回数 全11回]


    「直前オプションセット」をお申込みいただく際には、教室講座・ビデオブース講座・Web通信講座のいずれか1スタイルでの受講となります。

    福岡校は、「直前!40字記述式特訓」「直前!全科目総チェック」は教室講座、それ以外のオプションはビデオブース講座での受講となります。

    カリキュラム/全11回

    「これだけ! 憲法」 〔全1回〕
    「これだけ! 業務関連法令等」 〔全1回〕
    「これだけ! 地方自治法」 〔全1回〕
    「これだけ! 情報通信・個人情報保護」 〔全1回〕
    「これだけ!商法・会社法」 〔全1回〕
    「直前!40字記述式特訓」 〔全3回〕
    「直前!全科目総チェック」 〔全3回〕

    日程・実施校舎

    • 通信講座

    • 通学講座

    Web通信講座

    9月2日(火)より教材発送開始
    (発送物は各オプションの内容に準ずる)
    9月5日(木)より講義配信開始

    収録担当:各オプションの内容に準ずる

    講義配信期限は2025年11月末日までとなります。

    教室講座

    新宿校A/新宿校B/八重洲校/横浜校/名古屋校/梅田校/福岡校

    各オプションで案内している日程・講師をご確認ください。

    ビデオブース講座

    9月5日(金)より各校にて視聴可能


    開講地区

    札幌校 / 仙台校 / 水道橋校 / 新宿校 / 池袋校 / 渋谷校 / 八重洲校 / 立川校 / 町田校 / 横浜校 / 大宮校 / 津田沼校 / 名古屋校 / 京都校 / 梅田校 / なんば校 / 神戸校 / 広島校 / 福岡校

    収録担当:各オプションの内容に準ずる

    講義視聴期限は2025年11月末日までとなります。

           

    受講料・お申込み

    (教材費・消費税10%込み)

    • 通信講座

    • 通学講座

    Web通信講座

    ¥38,700

    • 入会金

      ¥10,000

    • コースNo.

      251-852(クラスNo.【W1】)

    • 申込方法

      TAC各校受付窓口またはインターネット

    教室講座

    ¥38,700

    • 入会金

      ¥10,000

    • コースNo.

      251-851

    • クラスNo.

      新宿A:GM、新宿B:GV、八重洲:F1、横浜:3V、名古屋:4V、梅田:6V、福岡:7V

    • 申込方法

      TAC各校受付窓口またはインターネット

    ビデオブース講座

    ¥38,700

    • 入会金

      ¥10,000

    • コースNo.

      251-851

    • 申込方法

      TAC各校受付窓口またはインターネット

    【注意事項】

    「直前オプションセット」は、0から始まる会員番号をお持ちでない方は、受講料のほかに別途入会金(¥10,000・消費税込)が必要です会員番号につきましては、TAC各校またはカスタマーセンター(0120-509-117)までお問い合わせください。

    「直前!40字記述式特訓」使用教材の『2025年度版 みんなが欲しかった! 行政書士の40字記述式問題集』(TAC出版刊)は別売りとなります。講義までに別途TAC出版オンラインストアなどでご購入ください。

    「直前!全科目総チェック」使用教材の『2025年度版 合格革命 行政書士 一問一答式出るとこ千問ノック』(早稲田経営出版刊)は別売りとなります。講義までに別途TAC出版オンラインストアなどでご購入ください。

    上記受講料は消費税10%が含まれます。

    行政書士への第一歩はココからスタート!

    資料請求

    この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

    無料でお送りします!

    無料講座説明会

    まずは「知る」ことから始めましょう! 予約不要・無料のセミナーを実施しています。

    お気軽にご参加ください!

    行政書士講座のお申込み

    申込み方法は4種類

    申込み方法は4つ

    TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

    申し込み方法をご紹介します!

    インターネットから申込む

    インターネットで
    すぐに申込む

    インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

    スムーズ・簡単!

    電話やメールで、受講相談を受け付けています。

    TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

    >TAC受講相談