外交官(外務省専門)合格体験記

自分だけのダイヤモンドを磨いて外交官としてはばたく

宮下 恭輔さん

DATA BANK

研修語 フランス語
出身校 東京外国語大学 国際社会学部 (在学中合格)
合格年度 2022年度
選択科目 経済学
志望動機:日本と世界の平和と繁栄を守りたい

 第二次世界大戦で特攻隊員として殉職した祖父の兄の話を家族から聞き、幼いころから日本と世界の平和を守りたいという思いに駆られると同時に、高校や大学で語学や国際関係への関心を高める中で、国際社会を舞台に働きたいという夢を漠然と抱くようになりました。また同じく高校や大学で外務省職員の方からお話を聞く中で、私の漠然とした夢は「外交官になる」という明確な目標になり、外務省専門職試験を受けることを決めました。私は海外経験がほとんどなかったので帰国子女や留学経験の豊富な受験生を見る度に不安に思うこともありましたが、それだけのことで幼いころからの夢を諦めたくないという思いが強く残り、最後まで受験勉強を継続した結果、外務省専門職員として内定を頂くことができました。海外経験があるか否かは(あるいはその他に求められる能力や経験に関しても)、あくまでも外交官に求められる数ある能力や経験のひとつであり、自分の能力や強みを的確に分析し、適切にアピールすれば外交官になりたいという思いは通じると感じました。そんな言わば「自分だけのダイヤモンド」を探し、それを磨くことを可能にしてくれたもののひとつがTAC・Wセミナーのサポートだったと思います。

TAC・Wセミナーを選んだ理由:圧倒的な合格実績に基づく試験の情報量と信頼できる講師たち

 TAC・Wセミナーを選んだ理由は、圧倒的な実績とそれに基づく情報量の多さです。過去何年にもわたって多くの合格者を輩出しているため、合格者の面接再現や科目ごとの出題傾向など試験に関する情報が豊富にストックされています。私は先のことをなるべく正確に予見して準備をしたいタイプなので、試験に関して不明確なことや準備しておくべきことを講師や合格者アドバイザーに相談した時に正確かつ多くの情報を得られたことで、試験に対する不安を限りなく軽減することができました。講師や合格者アドバイザーの方たちは、上記のような不安の解消のほか、模擬面接や面接カード添削でも親切、丁寧に対応してくださり、長期にわたる試験対策を最後まで続けるにあたって信頼できる存在でした。

専門科目対策:基本から直前対策まで心配無用のカリキュラム

 私は専門科目で選択した経済学が全くの初学で、国際法も網羅的には学習したことがなかったので、専門科目の対策に大きな不安を抱いていました。しかし、TAC・Wセミナーのカリキュラムは基本マスター、論文マスター(講義・演習)、論文答練と、明確な段階分けがなされているので、自分が今どのレベルにいるのかを意識しながら科目の全範囲を繰り返し何周も学習することで、初学の経済学も内容を定着させることができました。インプットとアウトプットのバランスも適切です。また、試験直前に開講される国際法ゼミ・経済学ゼミでは、その年の専門科目の試験委員の専門分野に関わる問題を集中的に扱ったり、科目全体を網羅的に復習したりすることができ、最初から最後まで安心して試験対策に取り組むことができる仕組みが整っています。

学習のコツ:講義のWebフォローで「耳活」インプット

 TAC・Wセミナーの外務専門職講座Webフォロー制度を活用すれば講義をWeb上で再生できます。私はこれを利用して、移動時間や家事の間に講義を携帯でバックグラウンド再生し、耳でインプットを繰り返していました。一次試験前には国際法の講義を繰り返し聞くことで、国際法に特有の言い回しや用語の定義などが頭の中に刷り込まれ、記述試験でもスラスラと言葉が出てくるようになりました。また、二次試験前には時事の総まとめ講義(最新の外交青書を要約し解説した内容)や基礎能力試験の時事問題対策講義を同じように繰り返し聞くことで、最新の国内情勢・国際情勢を短時間で網羅的にインプットしていました。そのうえで新聞などのメディアにも触れることで、個別面接や外国語面接、グループ討議では、どんな話題が出てきても概ね対応できるようになりました。もちろん、校舎で講義に出席できない時や、講義を止めながらゆっくり復習したい時にもWebフォローは有用です!

二次試験対策:自主ゼミ・模擬面接で出会った仲間たち

 二次試験対策では、思いを同じくする仲間とたくさん出会えることも、外専受験生の多くが利用しているTAC・Wセミナーならではの強みだと思います。一次試験後に結成する自主ゼミや模擬面接では、外務省を目指す同志たちと面接練習やグループ討議対策をする中で互いを高め合うことができます。自主ゼミで仲間と対話を繰り返すことで、外交に対する考えを深めたり、自分の強みや弱み、パーソナリティを客観的に見出すことができました。今振り返っても、一次試験後から二次試験までの時間は、受験生活の中で最も刺激的な時間のひとつだったと思います。それ以外にも、外専受験生の多くがTAC・Wセミナーを利用しているので、二次試験で聞かれた内容など試験の情報をリアルタイムに得ることができましたし、二次試験でグループ討議を行うことになるメンバーと実際に練習をすることもできたので、非常に有益でした。

最後に:少しでも外交官になりたいという思いがあるなら最後まで挑戦を!

 何をとっても100点満点の人間はそうそういません。しかし逆に、何をとっても0点の人もそうそういません。私も海外経験がないことなどから外務省を目指すことに不安を感じることが何度もありました。しかしながら、初心を忘れず最後まで適切な努力を継続すれば十分に合格の水準に到達できますし、試験対策をする中で、自分の強みや他の人より長けているところが見えてきます。二次試験の面接などでは、長きにわたる受験生活やそれまでの人生の中で見出した自分の強みや長所を的確かつ効果的にアピールすることで内定に近づくことができると思います。大変なこともたくさんありますが、安易に諦めることなく、最後まで頑張ってみてください。受験生活の中で、自分と対話し、他者と対話し、「自分だけのダイヤモンド」を見つけ、それを磨くことで外交官への道は開けるはずです。

宮下さんが受講していたコースは・・・
 応用編以降に自分に合った選択科目を選べる!「総合本科生」

公務員 外務専門職への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

公務員 外務専門職講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。通信講座は、お申し込み後すぐにご受講可能!

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談