外交官(外務省専門)合格体験記

1次試験は計画的に、2次試験は粘り強く

田村 かんなさん

DATA BANK

研修語 トルコ語
出身校 津田塾大学 学芸学部 (在学中合格)
合格年度 2022年度
選択科目 憲法
志望動機:大学での学習と語学力を活かしたい

 国際ニュースを見ることや世界史の中でも現代史の範囲が好きだったことから、高校生の時から「外交」に興味を持っていました。また漠然と、英語を使った仕事や、世界を舞台に働く仕事に憧れていました。本格的に外務省専門職員を志望したのは、大学2年生の時です。参加した説明会での話を聞くうちに、大学での学習(国際関係学)と語学力を活かせる仕事があると知り、外務省専門職試験を受験しようと決意しました。また、1次試験に向けた学習や2次試験の対策を進める過程で、大学で専攻している権威主義体制の多い地域の国と関係を築きながら日本の平和や存在感を守りたいという気持ちも強まり、志望動機の一部になりました。

TAC・Wセミナーの良かった点:専門科目の対策が充実しています!

 1次試験の専門科目(国際法と憲法もしくは経済学)の対策は、知識のインプットのみならず、論述力や構成力、タイムマネジメントも必要になります。一人で学習するだけでは効率よく身につけることが難しい部分について、段階的な学習カリキュラムや答練・公開模試を通して、着実に力をつけることができたと思っています。答練や公開模試では自分の答案を添削してもらい、同じ受験生の中での位置を知ることができるので、モチベーションの維持にもなりました!また、講義の前後やウェブのマイページで質問をすることができるので、学習内容についての疑問もスムーズに解消できました。

語学試験対策:外交青書の英語版や英字ニュースで対策をしました

 私は海外経験が少なかったため、受験を決めた当初は英語力が不安でした。そこで、自分なりに工夫をして1次試験の翻訳と2次試験のスピーキングに臨みました。まず、論文マスターの時期までにTOEFLとIELTSのスコアアップを図り、単語力・速読力をつけました。次に、1次試験の翻訳対策としては、過去問を解くことに加え、外交青書の英語版や英字ニュースを読み、外交に関する単語や言い回しを覚えました。1次試験では時間との勝負になるかもしれませんので、細部にこだわりすぎず要旨を掴み、全体として完成度を高めることを意識すると良いと思います。最後に、2次試験のスピーキングに向けては、TAC・Wセミナーの模擬面接や自主ゼミの仲間との練習を重ねました。完璧な発音やネイティブレベルの流暢さがなくても、会話を続けようとする姿勢やトピックに関する自分の意見・主張を大切にしました。

モチベーション維持方法:担任カウンセリング制度を使ってモチベーションを保ちました!

 学習を続けていると、本当にこの学習方法で良いのか、面接の経験がないが大丈夫か、など様々な不安に襲われると思います。私は担任カウンセリング制度や合格者アドバイザーのカウンセリング・模擬面接を利用しながら不安を軽減してきました!月に1回を目安に井能講師の担任カウンセリングを受けることで進捗状況を確認し、計画を修正したり教えていただいた学習法を取り入れたりする機会になりました。また合格者アドバイザーカウンセリングでは、教材のまとめ方やテキストの使い方など、具体的な学習法について相談しました。年明けからは模擬面接の制度も利用し、アドバイスをいただきました。こうした個別のカウンセリングでは些細な悩みも解消できるため、モチベーション維持に大いに役立ちました!

最後に:結果を決めつけることは危険です!

 私は2次試験で「落ちた」と思った出来事が2つありました。一つめは、1回目の個別面接で涙目になってしまったことです。質問にうまく答えられない悔しさや焦りに加え、これまでに経験したことのない独特の雰囲気に飲み込まれそうになりました。泣くという最悪の事態は免れましたが、この面接終了後はかなり落ち込み、集団討論と2回目の個別面接でのリベンジを誓いました。二つめの出来事は、身体検査の採血で試験管1本分しか採られなかったことです。試験管は3本用意されていて、他の受験生は2〜3本採られているのに対して、自分は1本しか採取されなかったため「1回目の個別面接の出来が酷すぎて不合格者リストに載っているのかもしれない。だから血液検査をする必要すらなかったのだろう。」と思っていました。しかし、この決めつけは外れていましたし、やはり最後の最後まで希望を捨てないことが大切だと実感しました。普段の学習や本試験でハプニングに見舞われても、結果を決めつけないでください!

田村さんが受講していたコースは・・・
 選択科目を絞って効率的に学習!「セレクト憲法本科生」

公務員 外務専門職への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

公務員 外務専門職講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。通信講座は、お申し込み後すぐにご受講可能!

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談