インタビュー
資格によって身につくスキルや、資格を活かした働き方のヒントがたっぷり

2024年03月26日
複数資格取得で活躍の場を広げる司法書士
千葉駅近くに事務所を構える司法書士法人・行政書士法人つばさ総合事務所。代表の司法書士・行政書士の大久保博史氏に、司法書士をめざした経緯から受験時代、勤務時代、独立開業後の展開について話を聞きました。

2024年03月06日
営業職から士業へのキャリアチェンジ~大手保険会社、社労士法人、メーカー人事を経て開業した社会保険労務士
20代で感じた「キャリアへの違和感」をきっかけに資格取得の道へ。働く場所を柔軟に変えながら理想のキャリアに向かって歩み続ける社会保険労務士の佐藤三和さんにインタビューしました。

2024年02月02日
ホテル・旅館特化の不動産鑑定士
ホテルと旅館に特化した鑑定評価会社、株式会社日本ホテルアプレイザル。代表の不動産鑑定士 北村剛史氏に、業界特化を選んだ理由や、そこに資格の強みがどのように発揮されているのかなどについて詳しくうかがいました。

2024年02月02日
監査法人の同期、20代会計士3人で独立開業!共同経営の強みとは?
大手監査法人の同期3人で共同創業されたAoi Plus。代表の石川優弥さんに、TACでの受験生活から、独立に至った経緯、共同経営ならではの強みのほか、現在の業務内容や今後の展望までうかがいました。

2024年02月02日
2023年度外務省専門職員採用試験合格者にインタビュー
国を背負い、世界を舞台に活躍する「外務省専門職」。2023年度試験で内定を手にした3名に、受験期間の過ごし方や内定に向け力を入れていたことなどをうかがいました。

2024年01月05日
大切なのは仲間がいるということ~「簿記チャンピオン」大会に挑んだ小学生・中学生・高校生~
TAC「簿記チャンピオン大会」に参加してくださった、小学生4名・中学生2名・高校生1名と簿記を教えている先生に、簿記の楽しいところ、将来の夢、なぜ簿記の勉強が続けられるのかなどのお話をうかがいました。

2024年01月05日
2023年度国家総合職試験合格者にインタビュー
日本の未来をデザインする「国家総合職」。2023年度試験で外務省、農林水産省、デジタル庁に内定した3名に、勉強の進め方や内定に向け意識していたことなどをうかがいました。

2024年01月05日
「全員社労士」でスタッフを構成する社会保険労務士法人の戦略とは?
30代半ばで社会保険労務士試験にチャレンジ。現在、業種問わず幅広く対応するエキップ社会保険労務士法人の代表を務める濱田京子さんに、資格取得をめざした経緯から、人材戦略や今後の展望までをうかがいました。

2023年12月07日
40歳で独立開業~企業の海外進出に伴走する中小企業診断士~
日本の電機メーカーでの海外事業と、大手ECサイトでのストア運営を経験後、資格を活かして起業。海外進出をめざす企業の伴走者として各地を飛び回る中小企業診断士の尾亦周平さんにインタビュー!

2023年12月07日
エンジニアから社会保険労務士へキャリアチェンジ
高専出身、エンジニア歴16年。そこから資格取得をめざした経歴を持つ社会保険労務士事務所リズム 代表の菊川洋平さんに、資格取得の経緯や、仕事と勉強の両立、エンジニア出身の強みなどをお聞きしました。