資格試験・資格取得の情報サイト>宅建(宅地建物取引士)>「わかっていたつもり」を「わかった」に変える!TACの「実力完成本科生」 | 宅建(宅地建物取引士)

実力完成本科生

  • 2026年合格目標

    2026年3月~6月開講

「わかっていたつもり」を「わかった」に変える!弱点克服に重点を置いた学習経験者専用コース

このコースでは問題を解きながらあなたの「知識の穴」を見つけ、一つひとつ丁寧に埋めながら「問題を解答する力」を養成できます。さらに知識を体系的に整理し直すことが可能です。 カリキュラム内で取り扱う問題演習は500問以上!数多くの過去問演習をこなしながら「合格できる実力」を「完成」させることができる学習経験者向けのコースです。

  • 対象者

    学習経験者

  • 回数

    全34回

  • 教室講座

  • ビデオブース講座

  • Web通信講座


fukidashi_01.png

実力完成本科生はこんな方にオススメです!

知識の穴をうめることに重点を置いた学習経験者向けコース!

  • 宅建士試験の勉強をしたことがある
  • 合格まであと1~3点足りなかった
  • 「わかったつもり」の知識をなくしたい
  • 問題演習を通して知識や論点を整理したい

26takken_soukicp1_540300.png

Ji_26takken_saiju60500.png

26takken_soukiCP1_30000OFF.png

26takken_keiken_20000OFF.png

26takken_jugyosya_20000OFF.png

※上記割引は併用できません※

合格実績

実力完成本科生の特長

1

問題演習→解説の「実力完成講義」「わかったつもり」を撃退!

カリキュラムの中心となる「実力完成講義」では問題を解きながら選択肢ごとに解答の理由も考えていただきます。これによって、「理由がわからない肢」=「知識の穴」を見つけ出します。そして解説講義で一つひとつ丁寧に穴を埋めていきます。解説講義では論点の横のつながりも説明しますので、知識を体系的に整理することが可能です。 

2

取り扱う問題は500問以上

効率よく自分の弱点を発見、克服できる「実力完成講義」に加え、「基礎答練」「応用答練」「直前答練」などの本番に近い問題演習で得点力を増強できます。”ズバリ的中の予想問題”と”高精度の個人別成績表”!!受験の有無で直前期の勉強に差がつく「全国公開模試」も装備された充実の学習経験者向けカリキュラムです。

3

最新の法改正にも対応!独学よりも効率的に最新知識が手に入る!

問題演習が中心の実力完成本科生ですが、もちろん法改正もに対応した講義をおこなっています。さらに近年の法改正をまとめた「法律改正点レジュメ」も教材として配布します。法改正に関する面倒な情報収集や精査は必要ありません!TACの講義や答練を通じて合格に必要な知識を効率的に入手してください!


fukidashi_01.png

実力完成本科生か総合本科生SPlus/Sでお悩みの方は下のチェックテストにチャレンジしてみてください!


全10問の〇×問題の正答数をもとに、あなたにおすすめのコースを表示します!

25jitsuryoku_tyousennjou.png


合格者の声


  • 石亀 尚郎さん
    実力完成本科生 :Web通信講座

    42年ぶりに試験を受ける方でも、必死に勉強すれば、まだまだ若い人とも戦えます。

    歳を取った方でも、42年ぶりに試験を受ける方でも、必死に勉強すれば、まだまだ若い人とも戦えます。受かった時の子供達の反応が凄かった。親父やるねーという感じで見直されました。頑張って下さい。

  • 小笠原 暢也さん
    実力完成本科生:Web通信講座

    諦めない事が、大事だと思います。

    諦めない事が、大事だと思います。 宅建は受験資格がありません、誰でも受験でき、合格できます。 しかしながら、合格を目指すのなら予備校を利用するのが一番の近道です。 利用するからには、カリキュラムに沿って徹底的に勉強する事が大事です。

  • 橋本 喜範さん
    実力完成本科生:Web通信講座

    スタートが低い位置にいても続ければ結果の出る資格試験だと思いますので、諦めず粘り強くがんばってください。

    大学卒業後、20年勉強をしなかった私でも2回目のチャレンジで合格できた資格試験です。 スタートが低い位置にいても続ければ結果の出る資格試験だと思いますので、諦めず粘り強くがんばってください。

カリキュラム・教材

カリキュラム

カリキュラム

【注目!】実力完成講義(全26回)

アウトプットに重点を置いた学習経験者専用の講義!

講義ではトレーニング(過去問題集)で問題を解き、問題文で誤っている記述の選択肢には理由を書き出していただきます。はっきりと理由が書けなかった部分があれば、まさにそこが弱点です。発見した弱点は、周辺知識も含めたポイント講義で重要な基本知識を体系的にまとめ、克服していきます。

  • 講義の流れ

    Step1:過去問演習 → Step2:解説

教材(毎年改訂)

banner_takken25SP_text.png
       

TACの教材は、講師陣が試験傾向を徹底的に分析し、合格に必要な要素だけを抽出、さらに大勢の受講生から集めたアンケートをもとに、少しでもわかりやすい内容になるよう毎年改訂をおこなっています。もちろん、法律改正にも対応した、短期合格直結の学習ツールです。

    

写真の内容は、実際と異なる場合がございます。

       
   

テキスト・答練

  • 基本テキスト(4冊)
  • トレーニング(分野別過去問題集)(4冊)
  • 実力完成テスト(26回分)※
  • 基礎答練問題・解答冊子(4回分)[配付のみ]
  • 応用答練問題・解答冊子(3回分)[添削付き]
  • 直前答練問題・解答冊子(4回分)[添削付き]
  • 全国公開模試問題・解答冊子[添削付き]
  • 法律改正点レジュメ(1冊)
  • 受講ガイド(1冊)※TACWebSchool上でPDF配信

実力完成テストは、教室講座は教室での実施、ビデオブース講座・各通信講座は講義録に添付のみとなります。

デジタル教材

  • 従来の紙のテキストに加え、PC、スマホ、タ ブレットでも閲覧が可能な「デジタル教材」 をご利用いただけます。2種類の教材を使い 分けることで、効率的・効果的な学習をさら に加速させます。学習環境の向上に、ぜひ お役立てください!

サービスは変更になる場合がございます。

フォロー制度

【Web講義フォロー】~いつでも・何度でも!受講・復習できる~

ご受講の同一コースの講義を、Web上でも受講できる「Web講義フォロー」により、いつでも・どこでも・何度でも講義を視聴することができます。PCやスマホ、タブレットでも利用できるので、復習はもちろん、欠席フォローやスキマ時間の学習にも有効活用できます!

【教室講座・ビデオブース講座をご受講の方】
教室で収録した講義動画をオンデマンド配信でご視聴いただけます。Web通信講座と同じプラットフォームで、再生速度変更機能、しおり機能、再生スキップ機能などがご利用いただけます。また、専用アプリでのダウンロード視聴も可能です。


※一般教育訓練給付制度を通学メディアでご利用の場合、Web講義フォローでの受講は出席として扱われませんのでご注意ください。詳細はTAC発行の「教育訓練給付制度パンフレット」をご確認ください。
※Web講義フォローの配信期限は、2026年10月末日までとなります。

【Webトレーニング】 ~スマホ・タブレットで過去問対策ができる~ 

本試験過去問題をスマホやタブレット端末でも解くことができます。電車内や休憩中などのスキマ時間を使ってアウトプットの訓練ができるため、学習効率がUPします。Webトレーニングで出題する問題は、トレーニング(過去問題集)の中からさらに選りすぐった重要・頻出問題です。得点に直結する問題ばかりをご用意しておりますので、当サービスを有効に利用して合格を勝ち取ってください。

【自習室】(校舎・オンラインNEW!!

【校舎で自習する(本科生・パック生対象)】
ほどよい緊張感の中で、仲間とともに集中して勉強したい!

講義の復習をしたくても、家ではなかなか捗らないもの。TACでは、講義で使用していない教室を自習室として開放しています。本科生・パック生の方で受講期間内であれば、通学生・通信生いずれも、全国の校舎をご利用いただけます。

教室の使用状況により自習室として開放できない場合がございます。

本科生・パック生をお申込みの方が自習室をご利用いただけます。単科・オプション・公開模試のみをお申込みの方は自習室をご利用いただけません。

一部の提携校では、自習室をご利用できない場合がございます。事前にご利用希望の提携校までお問い合わせください。

【オンラインで自習する(全受講生対象)】
ダラケがちな「おうち時間」も強制的に勉強したい!NEW!!

外では勉強できても、家だとダラケてしまう。TACの校舎で自習をしたいけれど近くに校舎がない。そんな方に向けてTACでは、おうち時間の勉強効率を上げる「オンライン自習室」を無料でご提供。デバイス1つでどんな環境も「自習室」に変身。TAC校舎とあわせて、ぜひご活用ください。

株式会社Herazikaが提供及び運営するオンライン自習室サービス(以下、本サービス)へのお申し込みは、本ホームページのボタンより遷移する株式会社Herazikaのホームページから、Herazika利用規約に同意の上お申し込みください。

本サービスは、株式会社Herazikaが提供及び運営するものであり、TAC株式会社が提供するサービスではありません。本サービスに起因したトラブルに関しては、TAC株式会社では対応致しかねますので予めご了承ください。

本サービスのTAC受講生使用料については、お申込みいただいたコースの利用期間中であることが必要です。

本サービスはTACでの利用期間終了後、自動的に解約とはなりません。

本サービスについてのご質問、お問い合わせは「info@herazika.com」までお願いします。

【その他、充実のフォロー体制】 ~これがあるから続けられる~

その他、質問制度や講義欠席時などのフォロー、自習室まで万全!

開講日・開講校舎

講義日程

教室講義日程および講義視聴・講義配信・教材発送日程の詳細は、日程表にてご確認ください。

開講日一覧

  • 通信講座

  • 通学講座

Web通信講座

開講情報

教室講座

新宿校(開校日)
  • 平日夜

    3/24(火)19:00
    4/ 3(金)19:00
    5/ 6(火)19:00
    6/ 2(火)19:00


開講日は無料体験入学OK!

当日、受付窓口にて体験希望の旨をお伝えください。

ビデオブース講座

開講情報
  • 講義視聴開始日

    2025年4/7(月)より順次講義視聴開始


受講料・お申込み

(教材費・消費税10%込み)

  • 通信講座

  • 通学講座

キャンペーン受講料

早期学習応援キャンペーン第1弾【12/26まで】

Web通信講座

¥102,000 キャンペーン前価格:¥132,000


※早期学習応援キャンペーンは、TAC取扱代理店(大学生協・書店等)割引、NEXT割引、日商ステップアップ割引、株主優待割引券のいずれか1つのみ併用が可能です。その他の割引制度との併用はできません。

  • 入会金

    ¥10,000

  • 申込締切

    2025/12/26(金)

受験経験者割引受講料

早期学習応援キャンペーン第1弾【12/26まで】

Web通信講座(宅建受験経験者の方)

¥90,000 キャンペーン前価格:¥110,000


※その他の割引制度との併用はできません。

宅建業従事者割引受講料

早期学習応援キャンペーン第1弾【12/26まで】

Web通信講座(宅建業に従事されている方)

¥90,000 キャンペーン前価格:¥110,000


※その他の割引制度との併用はできません。

再受講割引受講料

Web通信講座(TACを再受講される方)

¥71,500

  • 入会金

    ¥0

  • 割引条件

    詳細はこちら

  • e受付について

    e受付をご利用の際はe受付サイトにログイン後に対象コースをお申込みいただくと、お支払金額の確認画面で自動的に割引が適用になります。

キャンペーン受講料

早期学習応援キャンペーン第1弾【12/26まで】

教室講座

¥102,000キャンペーン前価格:¥132,000


※早期学習応援キャンペーンは、TAC取扱代理店(大学生協・書店等)割引、NEXT割引、日商ステップアップ割引、株主優待割引券のいずれか1つのみ併用が可能です。その他の割引制度との併用はできません。

  • 入会金

    ¥10,000

  • 申込締切

    2025/12/26(金)

早期学習応援キャンペーン第1弾【12/26まで】

ビデオブース講座

¥102,000キャンペーン前価格:¥132,000


※早期学習応援キャンペーンは、TAC取扱代理店(大学生協・書店等)割引、NEXT割引、日商ステップアップ割引、株主優待割引券のいずれか1つのみ併用が可能です。その他の割引制度との併用はできません。

  • 入会金

    ¥10,000

  • 申込締切

    2025/12/26(金)

受験経験者割引受講料

早期学習応援キャンペーン第1弾【12/26まで】

教室講座(宅建受験経験者の方)

¥90,000キャンペーン前価格:¥110,000


※その他の割引制度との併用はできません。

  • 入会金

    ¥10,000

  • 申込締切

    2025/12/26(金)

早期学習応援キャンペーン第1弾【12/26まで】

ビデオブース講座(宅建受験経験者の方)

¥90,000キャンペーン前価格:¥110,000


※その他の割引制度との併用はできません。

  • 入会金

    ¥10,000

  • 申込締切

    2025/12/26(金)

宅建業従事者割引受講料

早期学習応援キャンペーン第1弾【12/26まで】

教室講座(宅建業に従事されている方)

¥90,000キャンペーン前価格:¥110,000


※その他の割引制度との併用はできません。

  • 入会金

    ¥10,000

  • 申込締切

    2025/12/26(金)

早期学習応援キャンペーン第1弾【12/26まで】

ビデオブース講座(宅建受験経験者の方)

¥90,000キャンペーン前価格:¥110,000


※その他の割引制度との併用はできません。

  • 入会金

    ¥10,000

  • 申込締切

    2025/12/26(金)

再受講割引受講料

教室講座(TACを再受講される方)

¥71,500

  • 入会金

    ¥0

  • 割引条件

    詳細はこちら

  • e受付について

    e受付をご利用の際はe受付サイトにログイン後に対象コースをお申込みいただくと、お支払金額の確認画面で自動的に割引が適用になります。

ビデオブース講座(TACを再受講される方)

¥71,500

  • 入会金

    ¥0

  • 割引条件

    詳細はこちら

  • e受付について

    e受付をご利用の際はe受付サイトにログイン後に対象コースをお申込みいただくと、お支払金額の確認画面で自動的に割引が適用になります。

受講料は、教材費・消費税10%が含まれます。

0から始まる会員番号をお持ちでない方は、受講料のほかに別途入会金(¥10,000・8%10%税込)が必要です。会員番号につきましては、TAC各校またはカスタマーセンター(0120-509-117)までお問い合わせください。

早期学習応援キャンペーンは、TAC取扱代理店(大学生協・書店等)割引、NEXT割引、日商ステップアップ割引、株主優待割引券のいずれか1つのみ併用が可能です。その他の割引制度との併用はできません。

キャンペーンおよび再受講割引は、e受付サイトにログイン後に対象コースをお申込みいただくと、お支払金額の確認画面で自動的に割引が適用になります。

再受講割引の適用条件については、こちらのページをご覧ください。

宅建士講座案内

デジタルパンフレットを閲覧する

紙と同じ内容のパンフレットを、パソコンやスマートフォンから、郵送を待たずにいますぐご覧いただけます。

お申込いただいた場合、個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。

宅建士(宅地建物取引士)への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

無料講座説明会・受講相談

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

宅建士(宅地建物取引士)講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

>TAC受講相談