資格試験・資格取得の情報サイト>司法書士試験の対策なら【Wセミナー】>記述式対策講座|司法書士試験の対策なら【Wセミナー】

記述式対策講座

  • 2025年合格目標

    2024年11月~開講

    解法から論点理解、答案作成まで記述式対策はこれで万全!

    記述式対策講座は、記述式問題対策の全部を行う総合講座です。

    • 回数

      全26回

    • 24時間質問メール受付

      学習上の疑問点はその場でいつでも問合せOK!

    • 教室講座

    • ビデオブース講座

    • Web通信講座

    • DVD通信講座

    コースの特長

    解法から論点理解、答案作成まで記述式対策は「記述式対策講座」で万全!

    受験生から圧倒的な支持を得ている記述式対策の"プロ"姫野講師より、「記述式対策講座」のカリキュラム・特長について簡単にお話しします。

    オンライン無料体験入学 実施中!

    体験講義(セミナー)を“無料”で視聴いただけます!

    担当講師の紹介

    姫野 寛之講師

    姫野ひめの 寛之ひろゆき 講師(Wセミナー専任講師)

    ■担当校舎・講座
    教室講座/新宿校、ビデオブース講座、Web通信講座、DVD通信講座

    2002年度司法書士試験合格。
    司法書士試験合格に必要な知識を鋭く講義する。常に過去問を意識した視点からの解説は、受講生から“絶賛”されている。「上級総合本科生」「入門総合本科生」の教材も執筆している。

    解法をさらにマスターしたい方は「記述式過去問解説講座」もお勧め!

    姫野講師の解法をフルサイズの記述式過去問で実践!不登法16年分商登法19年分の直近過去問を徹底解説!

    姫野講師の記述式解法で記述式過去問をどのように解くのか。正しい解法の手順を姫野講師自身が解説します。姫野講師の解法をより確実に身に着けたい方におすすめです。

    過去に「記述式対策講座」もしくは「記述式対策講座がカリキュラムに含まれているコース」をお申込みされた方のみ、当オプション講座をお申込みいただけます。

    学習内容・カリキュラム

    理論編

    【理論編】においては、過去に本試験で出題された論点、今後出題され得る論点の解説や申請情報(書)例の確認に加えて、合理的な解法を提示します。今後出題され得る論点や合理的な解法は、過去問の徹底した分析により導き出されたものであるため、受講生の皆さんは、それをそのまま習得すれば足り、各自で過去問の演習・分析を行う必要がありません。

    実践編

    【実践編】においては、【理論編】で習得した論点や解法を論点別問題で実践していきます。問題掲載数は2科目合計100問越え。論点や解法は、問題演習を通じて完璧になります。

    実践総合編

    【実践総合編】においては、本試験と同じサイズ・形式の問題演習を行います。【理論編】・【実践編】の内容を踏まえ、より実践的な訓練を行います。

    「デジタル教材」で格段に勉強しやすく!

    2025年合格目標「記述式対策講座」では、デジタル教材を導入しています。PCはもちろん、スマホやタブレットで教材を見ることができ、本を持ち運ぶことなく、いつでもどこでも学習が可能になります。また、デジタル教材は便利な機能が満載で、科目・論点の横断的な知識が問われる司法書士試験において格段に勉強しやすくなります。

    紙のテキストも配付いたします。

    使用教材

    • 記述式対策講座
      【不動産登記法】

      理論編:テキスト 1冊
      実践編:問題冊子 1冊
      実践編:解答解説冊子 1冊
      実践総合編:問題・解答例 1冊

    • 記述式対策講座
      【商業登記法】

      理論編:テキスト 1冊
      実践編:問題冊子 1冊
      実践編:解答解説冊子 1冊
      実践総合編:問題・解答例 1冊

    ※記述式対策講座の答案用紙、模試、基礎演習はデジタル教材の対象外です。
    ※一部科目の教材およびページにおいて、検索機能が利用できない場合があります。
    ※教材は発刊時期にあわせ、順次アップロードいたします。未刊の教材はご覧いただけません。

    サポート制度

    随時入学可(追っかけフォロー)

    教室講座は開講日が過ぎてしまっても、すでに行なった講義をビデオブース講座で受講し、日程に追いついたところで教室に出席することができます。また、ビデオブース講座、通信講座は視聴開始日、教材発送日以降ならいつでも学習を開始できます。

    Webフォロー・音声DLフォロー【標準装備】

    復習強化でさらに効果的な学習を!

    記述式対策講座をお申込いただいた方は、Webフォローまたは音声DLフォローをご利用いただけます。復習や知識の定着に役立ちます。

    利用可能学習メディア

    • Webフォロー

      教室講座、ビデオブース講座、DVD通信講座

    • 音声DLフォロー

      教室講座、ビデオブース講座、Web通信講座、DVD通信講座

    視聴環境をご確認ください

    お申込み前に必ずTACホームページ内「WEB SCHOOL」にて動作環境および、「無料体験版」にて動作をご確認ください。

    開講日・開講校舎

    • 通信講座

    • 通学講座

    Web通信講座

    開講情報
    • Web配信開始日

      2024/11/20(水)

    • 資料教材発送開始日

      2024/11/6(水)

    DVD通信講座

    開講情報
    • DVD発送開始日

      2024/12/18(水)

    • 資料教材発送開始日

      2024/11/6(水)

    割引制度

    入門本科生割引 通常受講料から10%OFF
    現受講生向け

    割引制度をご利用の場合は、TAC校舎または郵送にてお申込みください。(e受付不可)

    割引制度の併用はできません。

    受講料・お申込み

    (教材費・消費税10%込み)

    • 通信講座

    • 通学講座

    インターネット、郵送、TAC受付窓口、大学生協等代理店にてお申し込みいただけます。

    申込方法の説明を見る

    記述式対策講座

    0から始まる会員番号をお持ちでない方は、受講料の他に別途入会金(¥10,000・消費税込)が必要です。会員番号につきましては、TAC各校またはカスタマーセンター(0120-509-117)までお問合せください。

    上記受講料は、教材費・消費税8%10%込みです。