上級総合本科生
2025年合格目標
開講月:2024年8月~11月
いかなる出題にも対応できる!既出・未出の知識を確実に習得する!
本講座では「細かい知識を追い求める」のではなく、徹底的に過去問を分析し導き出した既出・未出の出題予想論点を中心に、その論点の「核」となる条文・判例・先例やそれらの趣旨を理解・記憶(暗記)できるよう、徹底的に訓練していきます。この講座のカリキュラムに乗って学習をこなしていけば、知識の土台を確固たるものにし、合格できる応用力と実戦力を身につけることができます。
オンラインフォロー
スムーズに受講を続けられるようオンライン上でお手伝い!
24時間質問メール受付
学習上の疑問点はその場でいつでも問合せOK!
教室講座
ビデオブース講座
Web通信講座
DVD通信講座
このコースの特長
オンライン無料体験入学 実施中!
初回講義を“無料”で体験受講いただけます!
担当講師の紹介
姫野 寛之 講師(Wセミナー専任講師)
■担当講座
択一式対策講座、記述式対策講座、全国実力Check模試(解説講義)、全国公開模試(解説講義)
■担当校舎・講座
教室講座 / 新宿校、ビデオブース講座、Web通信講座、DVD通信講座
2002年度司法書士試験合格。
司法書士試験合格に必要な知識を鋭く講義する。常に過去問を意識した視点からの解説は、受講生から“絶賛”されている。「上級総合本科生」「入門総合本科生」の教材も執筆している。
竹内 義博 講師 【オンラインフォロー】
2015年3月、大学卒業後、同年の司法書士試験に合格。2015年12月より池袋の司法書士事務所に勤務。同時期に母校である日本大学法学部司法書士科研究室講師となる。2018年9月、自身の事務所を開業。以降、企業法務を専門とし、外部法務部としても、個人事務所としても活躍している。
■担当
オンラインフォロー 【実施予定】ホームルーム(学習計画)、個別相談
合格者の声
回転式カリキュラムが良かった!
松井 映暁 さん
教材が理論編と実践編に分かれていて、普通に講義を聞いているだけでも最低2回はテキストを回せる上、講義で講師が教材内の重要な部分と不要な部分(=今年は出ない部分)を切り分けてくれるのがとてもありがたく感じました。比較的直前期まで講義が続くのもモチベーション維持にはちょうどよかったと思います。
分かりやすい講義と細かな出題予想が良かった!
橘田 彩音 さん
姫野講師の講義は、説明がとても丁寧でわかりやすいだけでなく、体験談や例え話を織り交ぜた説明で印象に残るものが多く、知識を定着させることができました。また、細かい出題予想をしてくださったので、メリハリをつけて勉強をすることができました。
実践編のテキストが良かった!
S.I さん
姫野先生は、合格するために最も合理的な解法・暗記法を教えていただけるのが良かったです。難しい論点についても、必ず姫野先生の解法があり、それをマスターすることで大幅なスピードアップができました。択一・記述ともに実践編テキストがとても良かったです。暗記・解法に特化して要点整理がされているので、これを繰り返すことが1番の勉強法になりました。
カリキュラム
身につけた知識を確実に定着させる!回転式カリキュラム
全知識の網羅も合格するための解法も本試験で忘れてしまっていたのであれば、それは価値を持ちません。広範囲を深く学習するからこそ、着実に知識・解法を定着させるための繰り返し学習は必要不可欠です。「上級総合本科生」は択一式・記述式ともに理論編で基礎・土台を固め、実践編でそれを使った解法を実践するという回転式カリキュラムを採用しています。
カリキュラム詳細(全129回)
合理的な解法をマスター!
ただ知識を身につけるだけでは不十分です。 新形式の出題や、特に午後の部の時間不足の対策のために、身に着けた知識を解答に結びつけるテクニックも必要となります。 そこで、上級総合本科生では、問題文の読み方から答案用紙の作成方法まで本試験で確実に得点を取るためのテクニックをお伝えしていきます。
教材
オリジナル教材の本試験出題網羅率はなんと95%以上!
司法書士試験は過去問の知識だけでは合格点に到達しません。そこで上級総合本科生では、必要な「全ての知識を網羅する」ことにこだわりぬいたオール・イン・ワンの教材を使用。「過去問」の範囲外、つまりこれから出題が予想される「未出問」まで万全の対策を提供しています。
配布教材一覧
- 択一式対策講座【理論編】(全9冊)
- 択一式対策講座【実践編】(全21冊)
- 記述式対策講座(全12冊)
- 全国実力Check模試(全1回)
- 全国公開模試(全3回)
- 基礎演習(全2冊)
教材費は、すべて受講料に含まれております(六法・過去問題集は除く)。
配付冊数が変更となる場合があります。
【Webトレーニング】いつでもどこでも問題演習!
Webトレーニングは、過去にTACで実施した模擬試験等の中から、重要かつ基本的な論点を厳選しています。出題形式は、本試験と同じ多肢択一式です。問題を「解く」感覚を、隙間時間を活用して養ってください。解答して解説に進むと、復習時に役立つ「後で復習する」というチェックボックスが用意されています。チェックボックスにチェックを入れておくと、復習したい問題だけを抽出することができるので、苦手分野の対策ができます。
【デジタル教材】紙教材との相乗効果で学習効率UP!
「上級総合本科生」では、デジタル教材を導入しています。PCはもちろん、スマホやタブレットで教材を見ることができ、本を持ち運ぶことなく、いつでもどこでも学習が可能になります。また、デジタル教材は便利な機能が満載で、科目・論点の横断的な知識が問われる司法書士試験において格段に勉強しやすくなります。
紙のテキストも配付いたします。
対象教材
-
択一式対策講座
【理論編】テキスト 9冊
-
択一式対策講座
【実践編】[一問一答編]:問題・解説冊子 15冊
[5肢択一編]:問題・解説冊子 6冊 -
記述式対策講座
【不動産登記法】理論編:テキスト 1冊
実践編:問題冊子 1冊
実践編:解答解説冊子 1冊
実践総合編:問題・解答例 1冊 -
記述式対策講座
【商業登記法】理論編:テキスト 1冊
実践編:問題冊子 1冊
実践編:解答解説冊子 1冊
実践総合編:問題・解答例 1冊
※記述式対策講座の答案用紙、模試、基礎演習はデジタル教材の対象外です。
※一部科目の教材およびページにおいて、検索機能が利用できない場合があります。
※教材は発刊時期にあわせ、順次アップロードいたします。未刊の教材はご覧いただけません。
サポート・フォロー制度
「オンラインフォロー」で学習をサポート!(竹内講師担当)
講義担当講師(姫野講師)はもちろん、さらにオンラインフォロー専任講師(竹内講師)が一人ひとりをきめ細かくサポート。安心して学習を進めることができます。
「オンライン個別相談」で不安を解消!
個別相談を定期的に実施します。一人では解決が難しい学習計画や、学習上の質問など、効率的に解決することができます。
最新の試験情報が手に入る!「Webホームルーム」
最新の受験情報、時期に応じた学習方法などについてホームルームを実施し、効率的な学習方法をサポートします。
配信テーマ例
■科目別対策
■記述式対策
■公開模試の活用法 等
充実したフォロー制度で受験生をバックアップ!
学習環境を整えることは、合格に必要な条件のひとつです。TACでは、みなさんに効率よく安心して学習していただけるように、様々な学習フォロー制度をご用意しています。
【Webフォロー】いつでも・どこでも・何度でも講義が見れる
インターネット環境があれば、パソコン・スマホ・タブレット端末で、いつでも・どこでも・何度でも講義を視聴できます。また事前に自宅の無線LAN(Wi-Fi)環境で講義動画をダウンロードしておくと、電波のない環境でも動画を再生することができ、データ通信量を気にすることなく何時間でも再生できます。
配信は合格目標年度の7月31日までとなります。
Webフォローの講義内容および機能は、Web通信講座と同一です。
【音声DLフォロー】ラジオ感覚で作業をしがら学習
収録講義の音声をダウンロードできます。スマホ、タブレット端末などでいつでも・どこでも・何度でも学習できます。
配信は合格目標年度の7月31日までとなります。
音声DLフォローの講義内容および機能は、Web通信講座と同一です。
【質問メール】疑問点はすぐに解消
メールでいつでも質問することができます。学習上の疑問点はもちろん、学習計画の立て方など学習方法についても質問可能。例年上限に達する方はほぼいらっしゃいませんが、50回までご利用いただけます。
質問はご受講中の合格目標年度のコースの講義内容、および講義で使用する教材に関するものに限らせていただきます。
動作環境はTAC WEB SCHOOLにてご確認ください。
【自習室】全国のTAC校舎を利用できる
講義の行われていない各校舎の教室を自習室として開放しています。全国のTACの教室を自由に利用できます。予約も不要です。
講義で使用していない教室は自習室として開放しています。受講期間内であれば、受講メディアを問わずご利用いただけます。
教室の使用状況により、自習室としてご利用いただけない場合もございます。提携校での自習室利用につきましては、予め各提携校へ直接お問い合わせください。
【講師からのメッセージ】学習継続の助けに
姫野講師から受講生の皆様に向けたメッセージをお届けします。モチベーション維持につながる内容や、ワンポイントレッスンなどをお伝えしていく予定です。
【学習の指針】重要事項・論点を発信
各回の講義において重要な論点や事項についてまとめた指針です。講義と併せて参照いただくことで効率的に学習を進めることができます。
サンプルは別コースのものです。
開講日・開講校舎
-
通信講座
-
通学講座
上級総合本科生
Web通信講座
-
配信開始日
2024/9/3(火)~配信開始
-
教材発送開始日
2024/8/23(金)~発送開始
DVD通信講座
-
DVD発送開始日
2024/9/25(水)~発送開始
-
教材発送開始日
2024/8/23(金)~発送開始
上級総合本科生
教室講座
-
新宿校
2024/8/30(金)
「全国実力Check 模試」「全国公開模試」解説講義につきましては教室講義の実施はありません。ビデオブースまたはWeb(新宿校収録・姫野寛之講師)での受講となります。
ビデオブース講座
-
開講地区
札幌校┃仙台校┃水道橋校┃新宿校┃池袋校┃渋谷校┃八重洲校┃立川校┃町田校┃横浜校┃大宮校┃津田沼校┃名古屋校┃京都校┃梅田校┃なんば校┃神戸校┃広島校┃福岡校┃
-
開講日
2024/9/6(金)~視聴開始
-
視聴時間帯
(1)9:30~12:30 (2)12:30~15:30 (3)15:30~18:30 (4)18:30~21:30※
※日曜日は(4)の時間帯はありません。
視聴講義は新宿校収録(姫野寛之講師)の講義となります。
上記直営校の他、TAC提携校でも開講している校舎もございます。詳細は直接提携校にお問い合わせください。
割引・給付制度
再受講割引 通常受講料から約26%OFF
入門本科生割引 通常受講料(早割受講料)から10%OFF
上級総合本科生は一般教育訓練給付制度の対象コースです
一般教育訓練給付制度は 受講費用の20%(最大10万円)がハローワークから支給される制度です。
-
給付金支給額の例
「上級総合本科生」Web通信講座を通常受講料でお申込みで教育訓練給付制度を利用し、TACの定める要件を満たして修了した場合
通常受講料
429,000円
給付金支給後の実質負担額
343,200円
(支払受講料の80%)
支給額
85,800円
(支払受講料の20%)
通学メディアは8月開講のみ対象です。
雇用保険の被保険者(または被保険者であった方)のうち一定の要件に該当する方が、厚生労働大臣の指定した一般教育訓練(対象コース)を一定の条件を満たして修了した場合に支給されます。
ご自身の支給要件(雇用保険の加入期間等)とTACの修了要件(修了試験正答率60%以上 及び、通学:出席率80%以上、通信:答案提出率80%以上)のすべてを満たさない場合、教育訓練給付金は支給されません。制度利用をご希望の場合は必ず制度の詳細をご確認ください。
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
-
通信講座
-
通学講座
(注)全国実力Check模試・全国公開模試につきましては、会場or自宅受験、受験会場・受験日(会場受験の場合)を「受験番号発行手続」にて別途ご選択いただきます。詳細のご案内は2025年1月下旬を予定しております。
0から始まる会員番号をお持ちでない方は、受講料のほかに別途入会金(¥10,000・消費税込)が必要です。会員番号につきましては、TAC各校またはカスタマーセンター(0120-509-117)までお問い合わせください。
受講料には、教材費・消費税8%10%が含まれています。