資格試験・資格取得の情報サイト>不動産鑑定士>論文式試験 受験生応援サイト(令和7年)│不動産鑑定士

試験前も試験後も!受験生を徹底サポートします! 論文式試験 受験生応援サイト(令和7年)

いよいよ論文式本試験!TAC不動産鑑定士講座は、本試験の前も後も、すべての受験生を徹底的にサポートしていきます。

論文式 本試験講評会
LIVE on YouTube

解答速報

試験当日8/4(月)19:00から開催!


「本試験講評会」をYouTube Liveにて開催いたします。各科目の担当講師が令和7年度(2025年度)論文式試験の所感をお話しします。 さらに、民法・経済学・会計学は「解答例」も速報公開予定です! 本試験を総括できるイベントですので、試験対策の総決算としてぜひご覧ください。

イベント概要

  • 日時・会場

    8/4(月)19:00~(60分程度)
    YouTubeライブ

  • 対象者

    不動産鑑定士試験受験者
    ※どなたでも無料でご参加いただけます。

  • 担当講師

    高橋信也 講師 (鑑定理論)
    田畑博史 講師 (民法)
    藤原徹  講師 (経済学)
    坂巻仁志 講師 (会計学)
    ※諸事情により、担当講師は変更する場合があります。予めご了承ください。

  • 当日必要なもの

    (1)本試験問題
    (2)筆記用具

  • 参加方法

    開始時間になりましたら、下記リンクからYouTubeライブの会場にアクセスしてご視聴ください。

【重要】本試験講評会ご利用にあたっての注意事項

本試験講評会のご利用につきましては、以下の内容をご確認・ご了承のうえご利用ください。

本試験講評会はTAC(株)が独自の見解に基づき、サービスとして情報を提供するもので、試験機関による本試験の結果等(合格基準点・合否)について保証するものではございません。

本試験講評会の内容につきましては将来予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。

本試験講評会は、TAC(株)独自の見解です。内容に関するご質問はお受けしておりませんので、予めご了解ください。

本試験講評会動画の著作権はTAC(株)に帰属します。許可無く一切の転用・転載を禁じます。

論文式試験徹底分析会

解答速報

解答例をもとに「全科目」を徹底分析・詳細解説!

講師が作成した「解答例」を使用し、各科目を徹底分析・詳細解説します!
「これが書ければ高得点」「この論点は外せない」など、合格のためのポイントを徹底的に紐解きます。当セミナーに参加することで、各科目の難易度や合否の分かれ目を知ることができます。解説後の質問コーナー(★)で疑問点も解消できます。
参加無料、途中入退室可能、簡単予約制です。

イベント概要

  • 日時・会場

    8/9(土)14:00~(160分程度)Zoomウェビナー

  • 対象者

    不動産鑑定士試験受験者
    ※どなたでも無料でご参加いただけます。

  • 担当講師

    高橋信也 講師(鑑定理論)
    田畑博史 講師(民法)
    藤原徹 講師(経済学)
    坂巻仁志 講師(会計学)
    ※諸事情により、担当講師は変更する場合があります。予めご了承ください。

  • 当日必要なもの

    (1)本試験問題
    (2)筆記用具

  • 参加方法

    下記フォームにてご予約ください。ご登録いただいたメールアドレスにURLが記載された招待メールをお送りします。
    ※お名前とメールアドレスご年齢だけでご予約いただけます。

【重要】本試験分析会ご利用にあたっての注意事項

本試験分析会のご利用につきましては、以下の内容をご確認・ご了承のうえご利用ください。

本試験分析会はTAC(株)が独自の見解に基づき、サービスとして情報を提供するもので、試験機関による本試験の結果等(合格基準点・合否)について保証するものではございません。

本試験分析会の内容につきましては将来予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。

本試験分析会は、TAC(株)独自の見解です。内容に関するご質問はお受けしておりませんので、予めご了解ください。

本試験分析会動画の著作権はTAC(株)に帰属します。許可無く一切の転用・転載を禁じます。

解答速報

本年度試験の解答例がPDFで手に入ります!

TAC講師陣が作成した論文式試験の解答例を公開します。また問題を徹底分析して難易度や傾向を発表しますので、本試験のレベル把握することができます。無料ですのでぜひご利用ください。

    
        
解答速報
    
    

奨学生選抜試験(受験経験者向け)

通常受講料・再受講割引受講料・早得キャンペーン受講料からさらに割引のチャンス!

TACでは2026年不動産鑑定士試験合格を目指す皆さまを対象に「奨学生選抜試験」を実施いたします。成績上位者の方は、対象コースを大幅割引(最大100%off)で受講いただける絶好のチャンスです。奮ってご参加ください!

イベント概要

  • 実施日時

    8/11(祝・月)10:00~10:40

  • 実施校舎

    仙台校 │ 新宿校 │名古屋校 │ 梅田校 │ 広島校 │ 福岡校

新宿校・梅田校では、試験後10:50より、これからの効果的な学習方法や合格発表日までの過ごし方について、講師による「特別セミナー」を実施いたします。セミナー終了後は、「個別相談会」を開催します。ぜひ、ご参加ください。

  • 割引率

    10%~100%(※奨学生選抜試験の割引を使用しての申込期限は10/31(金)まで)

合格返金制度

2026年試験対策もこれがあるから安心して始められる

2025年不動産鑑定士論文式試験に合格された方は、合格発表以前にお申込みされた下記対象コースの受講料(お支払いいただいた全額)を返金いたします。2025年試験の論文式試験合格発表(2025年10月末)まで待つことなく、2026年試験対策を始めていただくことができます。今すぐ学習をはじめましょう!
※お振込手数料はお客様負担となります。

返金対象コース

2026年合格目標

  • 各種本科生
  • アクセスコース(単科・パック)
  • 上級本科生・上級答練本科生(短答対策付含む)特別割引 基本講義/上級講義
  • 見て・聞いて覚える「不動産鑑定評価基準」

合格返金制度の申請期限

20251130日(日)

(郵送の場合は消印有効)

これから不動産鑑定士を目指す方へ

体験

「ちょっと興味ある」そんな気持ちを、 次のステップへ

不動産鑑定士試験合格のカギを握る「鑑定理論」は、仕事にも直結する専門科目。その難解な内容を、高橋信也講師が圧倒的なわかりやすさで解きほぐします。「桃太郎オフィス」とのコラボでも注目を集めた、 その講義を無料で体験してみませんか? “わかりやすい”を超えて“不動産鑑定士を目指したくなる” 講義をぜひその目で確かめてください。

実施概要

  • 日時

    8/9(土)18:00~ Zoom

  • 対象者

    これから不動産鑑定士を目指す方

  • 担当

    髙橋信也 講師

  • 参加方法

    下記リンク先のフォームにてご予約ください。ご登録いただいたメールアドレスにURLが記載された招待メールをお送りします。

不動産鑑定士論文式試験 受験生の皆さまへ

不動産鑑定士への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

不動産鑑定士講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談