2025年度 公務員講座 合格者の声

コツコツと積み重ねていくことがとても大切

E.I.さん
Profile
| 最終合格先 |
●静岡県(児童福祉)1位 |
|---|---|
| 出身校 | 静岡大学大学院 教育学研究科 在学中合格 |
| コース | 法務省専門職本科生 |
| 入学年月 | 2024年5月 |
| 民間就活経験 | なし |
- 公務員を目指した理由・キッカケ
- 高校生の頃から子どもに関わる仕事をしたいと思っていました。私は教育学部なので、教員も素敵な仕事だと思いましたが、実習を通して家庭の問題など教員には支援の手が届きにくいところのサポートをしたいと思い、心理・福祉職に興味を持ちました。
- TACを選んだ理由・良かったところ
- 大学の公務員講座には心理福祉系の専門科目の講座がなく困っていたところ、通信で心理福祉の試験に特化した専門科目等の講座が受けられるTACを見つけました。大学生協から申し込むことができたのも決め手の一つです。
- TACはこう使え! ~TACの利用法を教えてください~
- 講義動画を全部見るのは大変なので、私は専門科目中心に講義を受けました。教養科目も全て動画を見て完璧にしたい気持ちもわかりますが、範囲が膨大で動画を見たとしても全部覚えるのは難しいので、問題を解いてわからなかったところや苦手なところだけ動画を見るのがいいと思います。
- これから受験する後輩へのメッセージ
- 公務員試験はコツコツと積み重ねていくことがとても大切だと思いました。範囲が広すぎて、心が折れそうな時もあると思いますが、苦手なものは諦めて得意なところを伸ばしていくのも一つの手かなと思います。通信講座だったので、他の受験生の様子が分からなくて不安だったときは、担任カウンセリングなどを活用するとアドバイスをしてくださり、とても頼りになりました。無理せずに、自分のペースで頑張ってください!






