2025年度 公務員講座 合格者の声

TACで効率よく試験勉強に取り組める

M.M.さん
Profile
| 最終合格先 |
●東京都Ⅰ類B(心理)1位 |
|---|---|
| 出身校 | 東京学芸大学大学院 教育学研究科 在学中合格 |
| コース | 法務省専門職本科生 |
| 入学年月 | 2024年4月 |
| 民間就活経験 | なし |
- 公務員を目指した理由・キッカケ
- 公務員だった両親や親戚の影響もあり,中学生のころから安定さを求めて公務員になろうと決めていました。心理を専門とした職業を選ぶ際,現時点で公務員は安定性が非常に高く,また福祉領域において,学んできた専門性を活かした仕事を確実に行えるため選択しました。
- TACを選んだ理由・良かったところ
- 資格取得に関わる通信講座としてTACの名前をよく耳にしていたので,信頼性が安定してあった,というのがひとつあります。そのうえで,パンフレットの比較を行った際に選択できるコースの多さに魅力を感じたこと,無料で講座をお試し視聴できたことからより安心して選択することができたと思います。
- TACはこう使え! ~TACの利用法を教えてください~
- 公務員試験はとにかく試験科目が膨大なので,ひとりでは効率よく勉強する方法を知ることが難しいと思います。そのため私は,講義動画をよく見聞きし,その中で講師陣がおっしゃる「ここが大事」というポイントや勉強方法についてのアドバイスなどのコメントを逃さないようにしていました。試験の傾向と対策を熟練の講師の意見として得られる点に安心感がありました。また,講師陣の講義自体が面白かったので,学生時代に学んだ内容をもう一度ではありますが,より興味関心を持って聞けるので,身に付きやすかったとも感じています。そして,試験形式の模試が多く手に入るので,実践形式で練習が多くできたこともよかったと思います。
- これから受験する後輩へのメッセージ
- 公務員試験はやるべきことが多く,非常に大変だと思います。ひとりでは試験に関する情報を正確に,より多く集めることが難しく,その点においてTACを利用することで効率よく試験勉強に取り組めます。私自身,勉強の進捗は悪く,ギリギリで焦りながら取り組みましたが,講師に相談ものっていただけるので,多くのツールを活用しながら頑張ってください!






