資格試験・資格取得の情報サイト>心理職・福祉職公務員>合格者が残したアレコレ>2025年度合格体験記| 心理職・福祉職合格者 山田 光理さん

2025年度 公務員講座 合格者の声

心理職・福祉職合格体験記

メリハリをつけて進めていくのがおすすめ

心理職・福祉職合格者

山田 光理さん

Profile

最終合格先

●法務省専門職員(人間科学/矯正心理専門職B)
●特別区Ⅰ類(心理)

出身校 法政大学 現代福祉学部 在学中合格
コース 心理職・福祉職総合本科生
入学年月 2024年7月
民間就活経験 なし
公務員を目指した理由・キッカケ
 心理系の大学院へ進学をすることも考えましたが、私は働きたいという気持ちと心理職という道が自分に合っているか実際の現場を経験して見定めたいという気持ちが強かったため、それをきっかけに大卒からでも心理職として働くことができる公務員の心理職を目指しました。
TACを選んだ理由・良かったところ
 大手予備校だからこそ教材の質が高く、サポートが充実しており、公務員試験に向けて安心して勉強や面接の準備に取り組めると感じたため、TACを選びました。また、公務員の心理職に関しては自分で探しても得られる情報に限りがあったので、TACの講師や過去の先輩方が蓄積してくださった試験や勉強に関する有益な情報を得ることができると思ったからです。
TACはこう使え! ~TACの利用法を教えてください~
 本番の面接に向けてWebカウンセリングや模擬面接をたくさん利用しました。様々な校舎に足を運び、毎回違う講師の模擬面接を受けることで、話す内容や伝え方、言葉遣いなどをブラッシュアップすることができ、本番では練習の成果を発揮することができました。
 また私の場合、講師に悩みを吐き出す場にもなっていたので、メンタル面でのサポートを受ける場所としても利用していました。
これから受験する後輩へのメッセージ
 よく言われることですが、公務員試験は長期戦です。試験に向けて勉強や面接の準備をコツコツと進めていくことはもちろん大切ですが、試験直前になってエネルギー切れにならないように休息も取りつつ、メリハリをつけて進めていくのがおすすめです。周りを見て焦る時もあると思いますが、試験本番では「やることやってきたから大丈夫、絶対受かってみせる」という強い気持ちでぜひやってみてください。応援しています。

心理職・福祉職公務員への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

心理職・福祉職公務員講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談