2025年度 公務員講座 合格者の声

心理職・福祉職合格体験記

焦らず、少しずつでも続けていけば

心理職・福祉職合格者

S.W.さん

Profile

最終合格先

●法務省専門職員(人間科学)2位

●国家総合職(人間科学)
●特別区(心理)

出身校 学習院大学 文学部 在学中合格
コース 心理職・福祉職総合本科生
入学年月 2024年8月
民間就活経験 なし
公務員を目指した理由・キッカケ
 大学で心理学を学ぶ中で、人間科学の知見を活かしながら人の役に立てる仕事があると知り、関わってみたいと思いました。
 また、公務員は制度的な支援の中で心理的なアプローチを行うことができる点にも魅力を感じています。検査の実施だけでなく、多様な人や機関と協力し、その人を取り巻く環境全体から支援できる点に惹かれました。
TACを選んだ理由・良かったところ
 入学前は、心理職の中でどの職種を受験するか迷っていたため、TACの総合本科生コースであれば幅広く学べると考えました。
 実際に学習を進める中で、基礎から応用まで幅広い知識を身につけることができ、併願にも対応できた点が良かったです。
 また、専門試験の添削サービスが充実しており、回数制限がない点も魅力でした。何度も添削を依頼し、改善を重ねることで自信をつけることができました。
TACはこう使え! ~TACの利用法を教えてください~
 講義動画を視聴して知識をインプットすることはもちろんですが、私は特に「添削」や「模擬面接」など、自分一人では難しい対策にTACを活用していました。
 添削では的確なフィードバックをいただけたため、その内容をもとに再度書き直し、表現力や論理構成を磨いていきました。
 3月頃からは面接対策にも力を入れ、オンラインカウンセリングでの模擬面接に加え、教室での対面模擬面接にも参加しました。実際の面接場面を意識しながら、繰り返し練習を重ねました。
これから受験する後輩へのメッセージ
 心理・福祉職を目指す受験は、同じ目標を持つ仲間が少なく、孤独を感じることもあると思います。勉強が思うように進まなかったり、不安になる日もあるでしょう。そんな時は、無理をせず、自分のペースで取り組むことを意識してみてください。焦らず、少しずつでも続けていけば、確実に力はついていきます。ときには誰かに相談したり、気分を変えたりしながら、自分なりの方法を見つけていくことが大切です。TACのサポートをうまく取り入れながら、自分を信じて、最後まで諦めずに頑張ってください。

心理職・福祉職公務員への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

心理職・福祉職公務員講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談