GW 法規限界突破2025まとまった時間がとれるときこそ
法規の集中特訓で一気に限界突破
GWに3つの講座を開催!
1
「法改正」出題予想講座[法改正された内容は狙われやすい]
脱炭素大改正(R7.4.1施行)にも完全対応!
2
「告示」出題予想講座[これだけ完璧にしよう]
3
法規特訓テスト[本試験3回分【オリジナル問題】を一気に解く]
担当講師からのメッセージ(井澤 真悟 講師)

法規をあびるように解きまくることで見えてくる一歩先の世界
GWは本試験前にまとまった時間が取れる最後のチャンス
「法改正」出題予想講座(渾身の予想問題が盛りだくさん)
注目の脱炭素大改正(R7.4.1施行)にも万全の対策を行います!令和7年改正分のみならず令和6年改正分からもほぼ間違いなく出題されます。2年セットがおすすめです。
「告示」出題予想講座(渾身の予想問題が盛りだくさん)
昨年に引き続き今年も当てにいきます!試験対策としてどこまで突っ込んだり、突っ込まなかったりするべきかを、明確に説明します。難解な告示対策はTACにお任せください。
法規特訓テスト
怒涛の1日法規漬け!3年分のオリジナル問題をあびるように解きまくります。解くスピード感、問題のポイントを捉えるコツ、法令集の条文の位置までも体で覚え、叩き込む絶好のチャンスです。自分の苦手なテーマが浮き彫りになり、どこを弱点補強すれば良いのか、実感できます。
GWに法規で安定して得点できるようになれば合格間違いなしです!
「法改正」出題予想講座
5/6(火祝)
[令和7年向け]90分×全3回 |
異例の発表となった「脱炭素大改正(R7.4.1施行)」にも完全対応 建築士試験では法改正された内容がすぐに「法規」の科目で出題される傾向があります。出題されるもののなかには、過去問では正答だったものが間違いとなる場合もあり、これが非常に厄介です。当講座では、令和7年試験に向けておさえておくべき法改正を、全てまとめて一気に解説します。 [通常受講料]¥11,000(税込) [本科生割引受講料]¥5,500(税込) |
---|
昨年受講した方の声(令和6年)
- この先生の解説能力は尋常じゃない。なんとくボンヤリしながら解いていたのが完全に理解、整理出来ました。
- 改正の背景や他の法律との関連性がわかりやすかった。
- 法規が苦手で何度聞いても覚えない私が、眠気に襲われながら視聴していたはずなのに、翌日に資料の問題を見返したら問題の意味を理解した上で全問正解した。指導の仕方がかなり上手なのだと、非常に関心しました。
- 昨年度の不合格者にとってかなり有益な授業でした。
- 変更内容の理由・要点がまとまっている。
- 予想問題と解説があり一連の流れがあるので理解しやすい。
- シンプルにわかりやすく、頭にはいってくる!
- 法令集の引き方も教えてくれましたが、引くまでもなく覚えられて感謝です。
- 法改正に関してほぼ怖さがなくなりました!
- この講座は、試験合格後も実務のために毎年受講したい。
「告示」出題予想講座
4/29(火祝)
90分×全3回 |
難解な告示はどこまで突っ込むか(突っ込まないか)の見極めが大事 今年度も告示専用の講座をご用意しました。昨年は見事的中の問題もありガッツポーズでしたが、今年もTACは「あて」にいきます。渾身の予想問題だけでなく、出題されそうな告示をピックアップして丁寧に解説していきます。難解な告示の対策はTACにお任せください! [通常受講料]¥11,000(税込) [本科生割引受講料]¥5,500(税込) |
---|
昨年受講した方の声(令和6年)
- ポイントを押さえて全体的にザッと把握できたのがとてもよかった!
- わかりやすくまとめられていると感じました。例題もあり理解しやすかったです。
- 出題予想理由についても納得のできるものであり、安心感がある。
- 実際に問題を解く時の思考のルートがわかりやすい!
- 項目ごとにポイントを抑えての説明が理解しやすかった。
- 明確で簡潔。親切で丁寧。
- 不安は拭えたと思います!
- ポイントを絞った内容で非常に満足。
- 基準法や施行令にも触れながらページを見返して進んでいたのがよかった。
- これだけでも完璧にしようという目処がたちました。
- 他大手が告示に対する対処法を示さないなか、唯一対応してくれた。「値段は安いけど、他大手と講座内容は同じレベル」と聞きましたが、同じレベルではなく超えていると思います。
法規特訓テスト
5/5(月祝)
[開講]2025年4~5月 |
本試験3回分[オリジナル問題]を一気に解く! 今年度の本試験を予想したオリジナル問題を3回分ご用意しました。1日であびるように解いて、みんなで限界突破しましょう。※本科生の方はカリキュラムに含まれていますので、別途お申込みは不要です。 [通常受講料]¥5,500(税込) |
---|
昨年受講した方の声(令和6年)
- 体力が付いた(笑) 時間配分の練習にもなった。
- 担任からの「〇んでもらいます」にやる気の火が付きました。
- GW中は法規に専念してよかった、と今になって思います。
- 2本で集中力が限界だった。が、3本続けてやることがとても有意義でした。
- スピード感が分かり、とても良かった。
- この強制的な「法規慣れ」で感覚が戻った。受験経験者の自分には非常に良かったです。
- 法規はこんな風に問題をあびて、法令集などの創意工夫を自分でやるのが一番点数伸びると思います。
- この特訓のお陰で法規で安定して点数を稼げた。
- 非常に良い整理になり、また一度あそこまで出来たという自信にもつながりました。