2025/7/27(日)開催 令和7年 一級建築士 学科試験
[解答速報・データリサーチ]
本試験当日!井澤ひとり感想戦
今年も語ります(R7総決算)
【終了しました】
【アーカイブ配信中】
1
正答番号は全問最初に出します
2
学科試験の総決算!当日に2時間の深掘り語り
3
登録不要!だれでも視聴可能!入退室自由!
担当講師

TAC専任講師 一級建築士 学科責任者
井澤 真悟 (いざわ しんご)講師
一級建築士。某有名建築家のアトリエ系事務所で修業をした後、教育業界に入って20年以上の経験を有する。聞き手を全く飽きさせないスピーディーかつ明快な講義で絶大な人気を獲得している。明快なポイントの指摘と一度聞くだけで記憶に焼きつく巧みな話術は受験生必見。TAC建築士講師室ブログの「井澤式比較暗記法・実例暗記法」でもおなじみ。
TACの即日採点サービスは
ここまでわかる!
[新登場]本試験データリサーチ
今年から独自の専用システムを導入しました。事前に利用者登録を行いマイページを作成のうえ、当日はマイページから、実際の試験で解答した番号をご入力ください。
全国の受験者のデータを即時集計しており、得点のみらず、全国順位や科目ごとの平均点、得点分布や問題別の正答率などをリアルタイムでご覧いただけます。
-
利用登録 期間
7月11日(金)正午~7月末日まで
※事前にマイページ登録していただき、本試験当日にマイページにて解答番号の入力をお願いします。 -
解答入力 期間
7月27日(日)18時~7月末日まで
-
結果閲覧 期間
7月27日(日)21時~8月末日
※登録者が増えるごとに、順位や得点分布、平均点等はリアルタイムで更新されます。
令和7年 一級建築士学科試験
解答速報・合格推定点
設計製図の試験へ進む方
令和7年 課題の概要説明会(アーカイブ配信中)
令和7年課題の概要説明会【庁舎】
トピック
Ⅰ.学科試験の結果
Ⅱ.課題の分析
Ⅲ.TACオリジナルプラン
Ⅳ.合格のために不可欠な要素
Ⅴ.TAC設計製図コース講座について
Ⅵ.開講までの準備
講師:清田(一級設計製図対策 責任者)
令和7年向け(今年受験)
※学科本試験の翌週に開講(スタート遅れないようにお願いします)
★定員状況★公開中 [開講]2025年8月開講 |
学科試験後から製図対策に着手するスタンダードコース 毎年多くの合格者を輩出している設計製図コースです。余計なことはやりません。プランニングから製図完成まで、合格レベルの設計力を基本から養成します。 [通常受講料]教室講座¥319,000 Web通信¥242,000(教材費・税込) |
---|
[開講]2025年8月開講 |
学科の知識を設計製図の実践力へつなぐオプション講座 学科でこれまで積み上げてきた知識を設計製図で使いこなせるように、井澤が設計製図への橋渡しを行います。「法令を満たすように建築物の位置や高さを決めるには?」「空調設備における配管ルート・ダクトル―トはどう検討する?」など、ややこしく考えがちなポイントについて、今年度の設計課題(用途)に特化して解説します。 [通常受講料]¥11,000(教材費・税込) |
---|
令和8年向け(来年受験)
早割33,000円OFF(9月末まで) [開講]2026年3月開講 |
課題発表前から始める方向けのコース 課題発表前にプランニングの基本や作図の方法を学び、その後「設計製図本科生」に合流するコースです。課題発表後は短期決戦となりますので、余裕のある時期に基本を身に付けておきたい方におすすめです。 [早割受講料]教室・オンラインライブ¥440,000 Web通信¥363,000(教材費・税込) |
---|
学科コースとの同時申込で22,000円OFF [開講]2026年8月開講 |
学科試験後から製図対策に着手するスタンダードコース 毎年多くの合格者を輩出している設計製図コースです。余計なことはやりません。プランニングから製図完成まで、合格レベルの設計力を基本から養成します。 [通常受講料]教室・オンラインライブ¥341,000 Web通信¥264,000(教材費・税込) |
---|
学科試験に再チャレンジの方
オンラインセミナーを公開中!(2025年8月3日開催)
学びがさらに進化!令和8年学科ガイダンス
担当講師:一級学科責任者 井澤(いざわ)
【お話していること】
・令和7年 一級建築士学科試験の総括
・進化し続けるTAC教材(さらに学習しやすくなりました)
・井澤のオンラインライブクラス新登場
・井澤Plusコース(井澤式比較暗記法)のすすめ
・TACのカリキュラム・教材
・合格への道(やるべきこと)
割引制度のご案内1(TAC生の方)
-
利用できる方
2025年合格目標
一級総合学科本科生(井澤Plus含む)
一級学科本科生
一級上級学科本科生
一級15分Web本科生を受講されていた方 -
割引対象コース
2026年合格目標(来年受験)
一級総合学科本科生 井澤Plus
一級総合学科本科生
一級学科本科生 -
注意事項
※他の割引制度との併用はできません。
※インターネット(TAC e受付)からも当割引をご利用いただけます。
割引制度のご案内2(はじめてTACをご利用の方)
-
利用できる方
どなたでもご利用いただけます。
-
割引対象コース
2026年合格目標(来年受験)
一級総合学科本科生 井澤Plus
一級総合学科本科生
一級学科本科生
一級上級学科本科生
一級15分Web本科生