短答式全国公開模試[2025年12月短答式試験向け]
2026年合格目標
新試験に完全対応!資格学校最多の27会場で本試験と同形式の臨場感を体感!
TACでは令和8年からの新試験に完全対応!変更後の試験時間や問題数に合わせて出題します。
成績診断も本試験同様の方法で行われ、精度の高い合格可能性などが把握できます。
さらに、TACでは以下の新しいサービスも充実!皆様の合格を後押しします。
◆「短答答練オンライン提出サービス」
◆答案提出締切後の採点・成績診断「答案あとだしサポート」
申込開始
2025年9月19日(金)
申込締切
窓口なら試験前日まで会場受験申込受付!
※定員〆切の会場がございます。
TACが誇る
全国公開模試の3つのポイント!
1
新試験に完全対応
ご自身では対応が難しい変更点にも、本試験と同じ形式でじっくり触れることができます。また、多くの受験生が一堂に会するため、本試験に近い臨場感を体感できる絶好の機会です。
2
本試験的中が続出!厳選された良問の出題
長年TACに蓄積された合格ノウハウに、近年の本試験傾向を分析・加味し、精鋭のTAC合格者講師陣が創り上げる質の高い良問ばかりです。そのため、毎年多くの本試験問題を的中させています。
3
全国27会場で実施!全国レベルの実力把握
客観的かつ精度の高い全国ランキングや合格可能性などを基に、ご自身の実力を正確に把握することができます。そして成績データを活用することで、受験までの残りの期間で「何をすべきか」が分かります。
TAC短答式全国公開模試受験者への3大特典!
TAC短答式全国公開模試では、受験者の学習をサポートする数々の特典をご用意しています。
-
特典1
全国公開模試 解説講義
-
特典2
個人別合否診断表
-
特典3
全国ランキング表
-
特典4
特典4「成績上位者割引」は公開模試を会場受験され、かつ成績上位に入られた方限定の特典です。
令和7年第Ⅱ回短答式試験でTACの問題が当たった!
TACの答練は、長年蓄積された合格するためのノウハウを活かし、近年の本試験出題傾向を徹底的に分析、作問した良問が揃っています。ゆえに、毎回多くの「ズバリ的中!」を出しています。
| 科目 | 令和7年第Ⅱ回短答式試験 | 2025年目標 第Ⅱ回短答式全国公開模試 |
|---|---|---|
| 監査論 | 問題2 選択肢「ア」 正 公認会計士の配偶者が,当該公認会計士に係る被監査会社等から通常の取引価格より低い対価による事務所の提供を受けている。 |
全国公開模試(5月) 問題3 選択肢「ウ」 正 公認会計士又はその配偶者が,会社から無償又は通常の取引価格より低い対価による事務所又は資金の提供その他の特別の経済上の利益の供与を受けている場合,当該公認会計士は,当該会社の財務書類について監査証明業務を行うことはできない。 |
新サービスでもっと便利に!

短答式全国公開模試も一部対象!
TAC公認会計士講座の新サービス
試験日程
会場受験
| クラス | 開催日 | 科目 | 時間帯 |
|---|---|---|---|
| 日曜クラス 月曜クラス |
11/23(日) 11/24(月祝) |
エントリーシート記入 | 9:10~9:20 |
| 企業法 | 9:30~10:20 | ||
| 管理会計論 | 11:15~12:30 | ||
| 監査論 | 13:45~14:35 | ||
| 財務会計論 | 15:30~18:00 |
【会場受験解答配布】
・各日、財務会計論終了後、会場にて配布
自宅受験
| クラス | 問題・解答冊子発送日 | 答案提出締切日 |
|---|---|---|
| 自宅受験 | 11/5(水) | 【WEB答案】11/21(金)23:59まで 【郵送】11/21(金)TAC必着 |
※答案提出締切日における「TAC必着」とは、「TAC本社ビル」への必着を指します。
※答案提出締切日を過ぎて到着した答案も、2026年8月7日(金)TAC到着分までは「答案あとだしサポート」で採点・成績診断を行います。
-
解説講義
11/25(火)より、TAC WEB SCHOOL にて配信開始
-
成績発表
12/1(月)17:00より、WEB個人別成績表に掲載予定
受験会場一覧
申込期限
-
TAC窓口申込
試験前日まで
-
e受付申込
11/13(木)23:59
-
TAC窓口申込
10/26(日)
-
e受付申込
10/26(日)23:59
※資料(問題・解答冊子)をお求めの場合は2026年8月31日(月)までお申込み可能です。
TAC校舎窓口、インターネット(e受付)で申込みできます。上記の申込期限までにお手続きください。
※郵送および大学生協等代理店でのお申込はできません。
- 校舎の教室事情により、定員に達したクラスについては締め切らせていただく場合がございます。
- 単科でお申込みされた方の解説講義は、会場受験・自宅受験いずれもWeb視聴となります(DVD・講義録等の発送はございません)。
- 当模試が含まれるTAC本科生・パック生を受講中の方は、受験方法についてTACWEBSCHOOLマイページ「講座からのお知らせ」をご覧ください。
- 資料販売は廃止いたしました。
- 自宅受験の申込締切日を過ぎても、資料(問題・解答冊子)をお求めの場合は2026年8月31日(月)までお申込み可能です。
この場合の答案提出につきましては、2026年8月7日(金)TAC到着分まで採点および個人別成績表掲載が可能です。
受験料
会場受験/自宅受験:5,000円
教材費・消費税10%込
科目免除をお持ちの方は受験料の割引があります。詳細は「12月短答式全国公開模試 申込書」をご覧ください(免除証明書が必要です)。TAC窓口申込のみ承ります。
「12月短答式全国公開模試」+「短答基礎答練」+「短答直前答練」がセットになった「12月短答向け 短答答練パック」がお勧めです。
お申込み
-
会場受験
-
自宅受験
12月短答式全国公開模試(会場受験)
¥5,000
-
入会金
¥0
12月短答式全国公開模試(自宅受験)
¥5,000
※自宅受験の申込は締め切りましたが、資料(問題・解答冊子)をお求めの場合は2026年8月31日(月)までお申込み可能です。-
入会金
¥0
12月短答式全国公開模試(資料販売)
¥4,500
-
入会金
¥0






