この講座の対象者
こんな方にオススメです!
- 日商簿記3級程度の知識レベルをお持ちの方
- 税法の基礎知識を身につけたい方
- FP(ファイナンシャルプランナー)の方
2024年度合格目標の本科生・パック生の方は、2024年8月31日までが割引の対象期間となります。(申込時に会員証をご持参ください。)
セット割引商品を除く。
9月(5月)、1月に開講する各コースを1科目のみ受講する「単科生」につきましては割引対象外となります。
e受付(ネット申込)では割引受講料でのお申込みができません。TAC窓口または郵送でお申込みください。
FP継続研修および、【セット】商品は、上記割引は適用されません。
コースの一覧
消費税
税法入門
-
対象者
日商簿記3級程度の知識レベルがある方 / 税理士試験で消費税法の受験経験がない方
簿記の基礎知識(3級程度)のある方を対象とした、もっとも身近な消費税をわかりやすく解説する入門講座です。消費税を直接負担しているのは皆さん消費者ですが、実際に国などに納めるのは、商品を販売したお店側となります。当講座では、実務的にも重要な消費税をできるだけ分かりやすく解説し、基礎力を養成します。申告書作成講座受講の前、会計事務所へ就職予定の方、税理士試験の消費税法学習前にぜひ受講しておくことをオススメする講座です。
-
講義回数
全4回 約120分/回
-
開講形態
ビデオブース・Web通信
第1回 消費税とは「どういう税金なのか?」について学習します。
第2回 消費税は「何に対して課されるのか?」について学習します。
第3回 納める消費税の原則的な計算方法について学習します。
第4回 原則的な消費税の計算方法に代えて認められている簡便的な計算方法(簡易課税)を学習します。
当講座は令和6年4月1日確定法令に基づく講義となります。
担当講師
税理士として実務に従事する傍ら、TAC税理士講座「消費税法」の講師として活躍する講師が、消費税の入門知識及び計算体系を身につけれるように解説していきます。
二宮良之税理士事務所 所長
税理士
二宮 良之(にのみや よしゆき)講師
消費税は、ビジネス上、欠かすことのできない税金です。
消費税が課されるか否かを正確に判定し、税額を計算し、申告することができるように学習しましょう。
入 門:テキスト(巻末演習問題付)
配信日程・教材発送日程
Web通信講座
-
講義配信開始日
2024/7/8
-
教材発送開始日
2024/7/3
-
受講期限
2025/7/31
-
申込期限
2025/6/30
-
講義配信開始日
2024/8/5
-
教材発送開始日
2024/8/1
-
受講期限
2025/7/31
-
申込期限
2025/6/30
上記の日付のAM0:00より配信いたします。
ビデオブース講座
-
講義視聴開始日
2023/7/6(木)
-
申込締切日
2024/6/30(日)
-
受講期限
2024/7/31(水)
上記の日付以降、TAC各校で受講することができます。(要予約)
-
講義視聴開始日
2023/8/4(金)
-
申込締切日
2024/6/30(日)
-
受講期限
2024/7/31(水)
上記の日付以降、TAC新宿校で受講することができます。(要予約)
-
開講地区
札幌校・仙台校・水道橋校・新宿校・池袋校・渋谷校・八重洲校・立川校・町田校・横浜校・大宮校・津田沼校・名古屋校・京都校・梅田校・なんば校・神戸校・広島校・福岡校・TAC各提携校※
※FP継続教育研修のビデオブース講座は、新宿校のみとなります。 -
ビデオブース講座時間帯
(1)9:30~12:30 (2)12:30~15:30 (3)15:30~18:30 (4)18:30~21:30※
※日曜日は(4)の時間帯はありません。
講義当日は、電卓、筆記用具をご持参ください。
校舎によりご予約いただける時間帯に制約があることがございます。詳細は各校へお問い合わせください。
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
インターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
Web通信講座 / 税法入門 消費税
¥12,000
Web通信講座 / 税法入門 消費税 【FP継続教育研修】
¥12,000
ビデオブース講座 / 税法入門 消費税
¥11,000
ビデオブース講座 / 税法入門 消費税 【FP継続教育研修】
¥11,000
★FP継続教育単位取得の場合★
「ファイナンシャルプランナー」の「継続教育研修」よりお申込みください。
受付窓口、郵送でお申込みの場合は、FP継続研修用コースNo.でお申込みください。
受講料には教材費・消費税が含まれています。
入会金は不要です。
法人税
税法入門
-
対象者
日商簿記3級程度の知識レベルをお持ちの方 / 税理士試験で法人税法の受験経験がない方
簿記の基礎知識(日商簿記3級程度)のある方で税法知識のない全くの初心者を対象にした法人税の入門講座です。当講座は、会社が納める「法人税」という税金の計算方法の大筋を理解することを目的としています。申告書作成講座受講の前、会計事務所へ就職予定の方、税理士試験の法人税法学習前にぜひ受講しておくことをオススメする講座です。
-
講義回数
全4回 約120分/回
-
開講形態
ビデオブース・Web通信
第1回 法人税の計算のおおまかな仕組みなどを学習します。
第2回 会社の経費には「どのようなものがあり」、法人税では「どのように取扱うのか」を学習します。
第3回 減価償却や引当金など会計と法人税の違いを学習します。
第4回 法人税の税額の計算方法などを学習します。
当講座は令和6年4月1日確定法令に基づく講義となります。
担当講師
税理士として、実務で活躍する講師が、法人税とは!について、基本から体系的に解説致します。
牧野崇代税理士事務所 所長
税理士
牧野 崇代(まきの たかよ)講師
法人税は、企業経営上、必ず納めなければならない税金です。
会社の決算内容を把握した上で、所得計算においては加減算の調整が大きなポイントとなります。
調整が必要かどうかを考えながら基本をマスターしましょう。
入 門:テキスト(巻末演習問題付)
配信日程・教材発送日程
Web通信講座
-
講義配信開始日
2024/7/8
-
教材発送開始日
2024/7/3
-
受講期限
2025/7/31
-
申込期限
2025/6/30
-
講義配信開始日
2024/8/5
-
教材発送開始日
2024/8/1
-
受講期限
2025/7/31
-
申込期限
2025/6/30
上記の日付のAM0:00より配信いたします。
ビデオブース講座
-
講義視聴開始日
2023/7/6(木)
-
申込締切日
2024/6/30(日)
-
受講期限
2024/7/31(水)
上記の日付以降、TAC各校で受講することができます。(要予約)
-
講義視聴開始日
2023/8/4(金)
-
申込締切日
2024/6/30(日)
-
受講期限
2024/7/31(水)
上記の日付以降、TAC新宿校で受講することができます。(要予約)
-
開講地区
札幌校・仙台校・水道橋校・新宿校・池袋校・渋谷校・八重洲校・立川校・町田校・横浜校・大宮校・津田沼校・名古屋校・京都校・梅田校・なんば校・神戸校・広島校・福岡校・TAC各提携校※
※FP継続教育研修のビデオブース講座は、新宿校のみとなります。 -
ビデオブース講座時間帯
(1)9:30~12:30 (2)12:30~15:30 (3)15:30~18:30 (4)18:30~21:30※
※日曜日は(4)の時間帯はありません。
講義当日は、電卓、筆記用具をご持参ください。
校舎によりご予約いただける時間帯に制約があることがございます。詳細は各校へお問い合わせください。
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
インターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
Web通信講座 / 税法入門 法人税
¥12,000
Web通信講座 / 税法入門 法人税 【FP継続教育研修】
¥12,000
ビデオブース講座 / 税法入門 法人税
¥11,000
ビデオブース講座 / 税法入門 法人税 【FP継続教育研修】
¥11,000
★FP継続教育単位取得の場合★
「ファイナンシャルプランナー」の「継続教育研修」よりお申込みください。
受付窓口、郵送でお申込みの場合は、FP継続研修用コースNo.でお申込みください。
受講料には教材費・消費税が含まれています。
入会金は不要です。
所得税
税法入門
-
対象者
日商簿記3級程度の知識がある方 / 税理士試験で所得税法の受験経験がない方
簿記の基礎知識(簿記3級程度)のある方で税法知識の全くない初心者を対象とし、所得税の計算の流れを理解する事を目的とした所得税の入門講座です。所得税は個人に係る税金ですから、すべての方に必要な知識といっても過言ではありません。
当講座では、実務的にも重要な所得税をできるだけ分かりやすく解説し、基礎力を養成します。自分の払っている税金の仕組みを知りたい方、
申告書作成講座受講の前、会計事務所へ就職予定の方、税理士試験の所得税法学習前にぜひ受講しておくことをオススメする講座です。
-
講義回数
全4回 約120分/回
-
開講形態
ビデオブース・Web通信
第1回 所得税の計算の流れを確認し、課税される所得についてその範囲と計算の仕組みを学習します。
第2回 第1回に引き続き課税される所得についてその範囲と計算の仕組みを学習します。
第3回 医療費を支払った場合や扶養家族がいる場合などに認められる所得控除について学習します。
第4回 納める税額の計算方法、住宅などを売却した場合の特例、確定申告の流れなどを学習します。
当講座は令和6年4月1日確定法令に基づく講義となります。
担当講師
税理士として実務に従事する傍ら、TAC税理士講座税法科目(所得税・住民税)の講師として活躍する講師が、所得税とは!について、基本から体系的に解説いたします。
内山隆一税理士事務所 所長
税理士
内山 隆一(うちやま りゅういち)講師
所得税は、個人が1年間に得た利益(所得)に対して課税される税金ですが、仕組みを理解していない方も多いです。税額計算するための基本的な知識を確認に身につけ確定申告できるように一緒に学習していきましょう。
入 門:テキスト(巻末演習問題付)
配信日程・教材発送日程
Web通信講座
-
講義配信開始日
2024/7/8
-
教材発送開始日
2024/7/3
-
受講期限
2025/7/31
-
申込期限
2025/6/30
-
講義配信開始日
2024/8/5
-
教材発送開始日
2024/8/1
-
受講期限
2025/7/31
-
申込期限
2025/6/30
上記の日付のAM0:00より配信いたします。
ビデオブース講座
-
講義視聴開始日
2023/7/6(木)
-
申込締切日
2024/6/30(日)
-
受講期限
2024/7/31(水)
上記の日付以降、TAC各校で受講することができます。(要予約)
-
講義視聴開始日
2023/8/4(金)
-
申込締切日
2024/6/30(日)
-
受講期限
2024/7/31(水)
上記の日付以降、TAC新宿校で受講することができます。(要予約)
-
開講地区
札幌校・仙台校・水道橋校・新宿校・池袋校・渋谷校・八重洲校・立川校・町田校・横浜校・大宮校・津田沼校・名古屋校・京都校・梅田校・なんば校・神戸校・広島校・福岡校・TAC各提携校※
※FP継続教育研修のビデオブース講座は、新宿校のみとなります。 -
ビデオブース講座時間帯
(1)9:30~12:30 (2)12:30~15:30 (3)15:30~18:30 (4)18:30~21:30※
※日曜日は(4)の時間帯はありません。
講義当日は、電卓、筆記用具をご持参ください。
校舎によりご予約いただける時間帯に制約があることがございます。詳細は各校へお問い合わせください。
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
インターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
Web通信講座 / 税法入門 所得税
¥12,000
Web通信講座 / 税法入門 所得税 【FP継続教育研修】
¥12,000
ビデオブース講座 / 税法入門 所得税
¥11,000
ビデオブース講座 / 税法入門 所得税 【FP継続教育研修】
¥11,000
★FP継続教育単位取得の場合★
「ファイナンシャルプランナー」の「継続教育研修」よりお申込みください。
受付窓口、郵送でお申込みの場合は、FP継続研修用コースNo.でお申込みください。
受講料には教材費・消費税が含まれています。
入会金は不要です。
相続税
税法入門
-
対象者
税理士試験で相続税法の受験経験がない方
税法知識の全くない方が、相続税等の計算の流れを理解する事を目的とした相続税の入門講座です。日本では、財産を相続したり、贈与されたりすると相続税や贈与税という税金がかかります。これらの税金の仕組みや税額の計算方法までの大筋の流れを知ることができます。
当講座では、相続税をできるだけ分かりやすく解説し、基礎力を養成します。申告書作成講座受講の前、会計事務所へ就職予定の方、税理士試験の相続税法学習前にぜひ受講しておくことをオススメする講座です。
なお、学習にあたり簿記の知識は不要です。
-
講義回数
全4回 約120分/回
-
開講形態
ビデオブース・Web通信
第1回 「誰が相続税を納めるのか?」「どのような財産に課税されるのか?」を学習します。
第2回 「納付する税額はどのように計算するのか?」また「どのように納めるのか?」を学習します。
第3回 「相続税が課税される財産をどのように評価するのか?」を学習します。
第4回 相続税の補完税である贈与税及び相続時精算課税について学習します。
当講座は令和6年4月1日確定法令に基づく講義となります。
担当講師
税理士として、実務で活躍する講師が、相続税とは!について、基本から体系的に解説致します。
齋藤 和助税理士事務所 所長
税理士
齋藤 和助(さいとう わすけ)講師
相続は、人生で必ず発生するライフイベントです。それに伴い相続税・贈与税の納付は改正などもあり多くなっています。トラブルを避けるためにも相続税の基本知識および申告書の知識を身につけ、自己財産の防衛の一歩として学習しましょう。
入 門:テキスト(巻末演習問題付)
配信日程・教材発送日程
Web通信講座
-
講義配信開始日
2024/7/8
-
教材発送開始日
2024/7/3
-
受講期限
2025/7/31
-
申込期限
2025/6/30
-
講義配信開始日
2024/8/5
-
教材発送開始日
2024/8/1
-
受講期限
2025/7/31
-
申込期限
2025/6/30
上記の日付のAM0:00より配信いたします。
ビデオブース講座
-
講義視聴開始日
2023/7/6(木)
-
申込締切日
2024/6/30(日)
-
受講期限
2024/7/31(水)
上記の日付以降、TAC各校で受講することができます。(要予約)
-
講義視聴開始日
2023/8/4(金)
-
申込締切日
2024/6/30(日)
-
受講期限
2024/7/31(水)
上記の日付以降、TAC新宿校で受講することができます。(要予約)
-
開講地区
札幌校・仙台校・水道橋校・新宿校・池袋校・渋谷校・八重洲校・立川校・町田校・横浜校・大宮校・津田沼校・名古屋校・京都校・梅田校・なんば校・神戸校・広島校・福岡校・TAC各提携校※
※FP継続教育研修のビデオブース講座は、新宿校のみとなります。 -
ビデオブース講座時間帯
(1)9:30~12:30 (2)12:30~15:30 (3)15:30~18:30 (4)18:30~21:30※
※日曜日は(4)の時間帯はありません。
講義当日は、電卓、筆記用具をご持参ください。
校舎によりご予約いただける時間帯に制約があることがございます。詳細は各校へお問い合わせください。
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
インターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
Web通信講座 / 税法入門 相続税
¥12,000
Web通信講座 / 税法入門 相続税 【FP継続教育研修】
¥12,000
ビデオブース講座 / 税法入門 相続税
¥39,000 ¥11,000
ビデオブース講座 / 税法入門 相続税 【FP継続教育研修】
¥39,000 ¥11,000
★FP継続教育単位取得の場合★
「ファイナンシャルプランナー」の「継続教育研修」よりお申込みください。
受付窓口、郵送でお申込みの場合は、FP継続研修用コースNo.でお申込みください。
受講料には教材費・消費税が含まれています。
入会金は不要です。
地方税
税法入門 地方税
-
対象者
税法入門 法人税/所得税の知識がある方 / 地方税の学習が未経験の方
「地方税」は、膨大で多岐にわたる法律体系となっていますが、日常業務で必要とされる内容はそれほど多くないのが実情です。
当講座では、会計事務所勤務の方や申告業務に従事する方などが必要とされる「事業税」「住民税」および「固定資産税」に焦点を絞り解説します。また、法人事業税および法人住民税等を併せて解説します。
-
講義回数
全4回 約120分/回
-
開講形態
Web通信
担当講師
税理士として実務に従事する傍ら、TAC税理士講座で税法科目の講師として活躍する講師が、固定資産税、事業税、住民税等の地方税の重要点を解説します。
村上満秀税理士事務所 所長
税理士
村上 満秀(むらかみ みつひで)講師
地方税は、膨大で多岐にわたる法律体系となっていますが、日常業務で必要とされる内容は限られています。その中で特に、固定資産税、事業税、住民税に焦点をあて学習します。
講義回数 | テーマ |
---|---|
第1回 | ・地方税法の体系と固定資産税(地方税法の基礎及び固定資産税等) |
第2回 | ・法人事業税[基礎] ・法人住民税[基礎] |
第3回 | ・法人事業税[応用] ・法人住民税[応用] |
第4回 | ・個人事業税と個人住民税 |
当講座は、令和6年4月1日確定法令に基づく講義となります。
入 門:テキスト(巻末演習問題付)
配信日程・教材発送日程
-
講義配信開始日
2024/8/5
-
教材発送開始日
2024/7/31
-
受講期限
2025/7/31
-
申込期限
2025/6/30
上記の日付のAM0:00より配信いたします。
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
インターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
Web通信講座
¥21,000
受講料には教材費・消費税が含まれています。
入会金は不要です。
【お得なセット割引】税法入門、申告書作成 4科目セット
税法入門4科目(法人・所得・消費・相続)をセットで受講すると、
合計受講料¥48,000 ⇒ ¥41,000に!
申告書作成4科目(法人・所得・消費・相続)をセットで受講すると、
合計受講料¥164,000 ⇒ ¥145,000に!
税法入門+申告書作成4科目(法人・所得・消費・相続)をセットで受講すると、
合計受講料¥212,000 ⇒ ¥185,000に!
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
インターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
Web通信講座
税法入門4科目(法人・所得・消費・相続)セット
¥38,000 ¥41,000
Web通信講座 【FP継続教育研修】
税法入門4科目(法人・所得・消費・相続)セット
¥38,000 ¥41,000
Web通信講座 /申告書作成4科目(法人・所得・消費・相続)セット
¥120,000 ¥145,000
Web通信講座 【FP継続教育研修】
申告書作成4科目(法人・所得・消費・相続)セット
¥120,000 ¥145,000
Web通信講座
税法入門+申告書作成4科目(法人・所得・消費・相続)セット
¥185,000
Web通信講座 【FP継続教育研修】
税法入門+申告書作成4科目(法人・所得・消費・相続)セット
¥157,000 ¥185,000
ビデオブース講座
税法入門4科目(法人・所得・消費・相続)セット
¥38,000 ¥40,000
ビデオブース講座 【FP継続教育研修】
税法入門4科目(法人・所得・消費・相続)セット
¥38,000 ¥40,000
ビデオブース講座
申告書作成4科目(法人・所得・消費・相続)セット
¥120,000 ¥144,000
ビデオブース講座 【FP継続教育研修】
申告書作成4科目(法人・所得・消費・相続)セット
¥120,000 ¥144,000
ビデオブース講座
税法入門+申告書作成4科目(法人・所得・消費・相続)セット
¥184,000
ビデオブース講座 【FP継続教育研修】
税法入門+申告書作成4科目(法人・所得・消費・相続)セット
¥157,000 ¥184,000
★FP継続教育単位取得の場合★
「ファイナンシャルプランナー」の「継続教育研修」よりお申込みください。
受付窓口、郵送でお申込みの場合は、FP継続研修用コースNo.でお申込みください。
セット受講料は、一括同時お申込み時の受講料です。別々にお申込みの際は適用されません。
受講料には教材費・消費税が含まれています。
入会金は不要です。
FP継続研修および、【セット】は、TAC税理士講座本科生・パック生割引特典は適用されません。
【お得なセット割引】税法入門+申告書作成
法人税は合計受講料¥55,000 ⇒ ¥50,000に!
所得税は合計受講料¥55,000 ⇒ ¥50,000に!
消費税は合計受講料¥55,000 ⇒ ¥50,000に!
相続税は合計受講料¥47,000 ⇒ ¥41,000に!
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
インターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
Web通信講座 / 入門+申告書作成 消費税
¥50,000
Web通信講座 /入門+申告書作成 消費税 【FP継続教育研修】
¥48,000 ¥50,000
Web通信講座 /入門+申告書作成 法人税
¥50,000
Web通信講座/入門+申告書作成 法人税 【FP継続教育研修】
¥48,000 ¥50,000
Web通信講座 /入門+申告書作成 所得税
¥50,000
Web通信講座/入門+申告書作成 所得税 【FP継続教育研修】
¥48,000 ¥50,000
Web通信講座 / 入門+申告書作成 相続税
¥41,000
Web通信講座 /入門+申告書作成 相続税 【FP継続教育研修】
¥39,000 ¥41,000
ビデオブース講座 / 入門+申告書作成 消費税
¥49,000
ビデオブース講座 /入門+申告書作成 消費税 【FP継続教育研修】
¥48,000 ¥49,000
ビデオブース講座 /入門+申告書作成 法人税
¥49,000
ビデオブース講座 /入門+申告書作成 法人税 【FP継続教育研修】
¥48,000 ¥49,000
ビデオブース講座/入門+申告書作成 所得税
¥49,000
ビデオブース講座 /入門+申告書作成 所得税 【FP継続教育研修】
¥48,000 ¥49,000
ビデオブース講座 /入門+申告書作成 相続税
¥40,000
ビデオブース講座 /入門+申告書作成 相続税 【FP継続教育研修】
¥39,000 ¥40,000
★FP継続教育単位取得の場合★
「ファイナンシャルプランナー」の「継続教育研修」よりお申込みください。
受付窓口、郵送でお申込みの場合は、FP継続研修用コースNo.でお申込みください。
セット受講料は、一括同時お申込み時の受講料です。別々にお申込みの際は適用されません。
受講料には教材費・消費税が含まれています。
入会金は不要です。
FP継続研修および、【セット】は、TAC税理士講座本科生・パック生割引特典は適用されません。