資格試験・資格取得の情報サイト>経理実務/税法実務/経営法務>経理実務/税法実務|グループ通算制度の活用と実務対応のポイント

グループ通算制度の活用と実務対応のポイント

  • 2024.7.1~2025.6.30

    ~連結納税制度→グループ通算制度への移行で何がどう変わるか?~

    連結納税制度が見直され、令和4年4月1日以後に開始する事業年度からグループ通算制度が施行されました。これは、現在の連結納税制度とは全く異なる「グループ内の損益を通算する課税制度」が誕生したと言ってよく、グループ会社数・上場・非上場、大・中小企業に関係なく、改めてグループ通算制度の採用を検討する必要が生じています。
    当講座では、連結納税制度の見直しのポイント、グループ通算制度の概要、連結納税制度からグループ通算制度に移行する場合の判断ポイント、単体納税制度からグループ通算制度を開始する場合の判断ポイントについて解説していきます。

    • 回数

      全4回(120分/回)

    • 申込期限

      2025年6月30日

    • 受講期限

      2025年7月31日

    • Web通信講座

    このコースの対象者

    こんな方におすすめのコースです

    • 新制度のいち早く理解したい方
    • グループ法人税制の講座を受講した方
    • グループ通算制度制度を活用したい方

    担当講師

    公認会計士・税理士として活躍する講師が、連結納税制度からグループ通算制度に移行のポイントを解説!

    imgkoushi_adachi.jpg

    税理士法人トラスト 代表社員(パートナー)


    公認会計士・税理士
    足立 好幸(あだち よしゆき)講師


    講義はどんな感じ?が分かる!
    グループ通算制度の活用と実務対応のポイント|動画体験講義

    グループ通算制度の活用と実務対応のポイント 第1回講義(一部)をご覧いただけます!
    [講義時間]7分12秒

    学習内容

    第1回

    ・連結納税制度の見直しとグループ通算制度の概要

    ・グループ通算制度の概と連結納税制度の比較、適用関係

    第2回

    ・グループ通算制度の総則、所得金額及び法人税額の計算

    ・開始、加入に伴う時価評価と繰越欠損金等、地方法人税、地方税
    第3回

    ・グループ通算制度の実務対応

    ・既に連結納税制度を採用している企業の実務対応・これから連結納税制度を採用する企業の実務対応・グループ通算制度の活用場面
    第4回

    ・グループ通算制度に関する令和4年度改正のポイント
    (投資簿価修正、交際費等)

    第1回~第3回は令和3年4月1日確定法令に基づく講義、第4回は令和4年4月1日確定法令に基づく講義となりますが、講義内で取り上げている論点につきましては、令和6年4月1日現在改正の影響はございません。

    教材

    テキスト

    配信日程・教材発送日程

    グループ通算制度の活用と実務対応のポイント
    • 配信開始日

      2024/7/8

    • 教材初回発送開始日

      2024/7/3

    上記の日付のAM0:00より配信いたします。

    受講料・お申込み

    (教材費・消費税10%込み)

    インターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

    申込方法の説明を見る

    Web通信講座

    ¥31,000 ¥38,000

    上記受講料は、教材費・消費税が含まれます。

    入会金は不要です。