この講座の対象者
こんな方にオススメです
- 税務実務「税率入門 消費税」「申告書作成 消費税」講座受講済の方
- 税理士、公認会計士及び会計事務所の方、事業会社の経理・財務・税務部門担当の方
担当講師
実務家税理士として、TAC税理士講座税法科目の講師として活躍する講師が、軽減税率制度について、制度の内容や導入後の消費税の計算方法を徹底解説します!

税理士
坂井俊亮税理士事務所 所長
坂井 俊亮(さかい としあき)講師
消費税の計算について、制度導入以降10%と8%の複数税率の経理処理が必要となります。
制度の概要を確認し基本的な計算方法をマスターしましょう!
学習内容
第1回
・軽減税率制度の概要
・軽減税率対象品目の具体例
・一体資産の取扱い
第2回
・価格表示や請求書等の記載方法
・軽減税率制度導入に伴う業種別の留意点
第3回
・軽減税率制度導入後の経理処理における留意点
・軽減税率制度導入後の消費税の計算方法
・申告書や付表の記載方法
・複数税率に伴う消費税計算の具体例
当講座は、令和7年4月1日確定法令に基づく講義となります。
教材
テキスト
配信日程・教材発送日程
消費税 軽減税率制度(R7版)
-
講義配信開始日
2025/8/7
-
教材発送開始日
2025/8/4
上記の日付のAM0:00より配信いたします。
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)