開業医の税務(R7版)
2025.7.1~2026.6.30
医業特有の計算、付表の書き方についても徹底解説!
医業(個人)の計算は、通常の事業所得とは異なり、社会保険診療に係る必要経費を概算経費率で計算することが認められています。また、必要経費については、社会保険診療のみに対するものばかりでなく、自由診療報酬等にも共通的に係るものも多いためどのように認識するかが重要となります。当講座では、消費税や事業税も含めて医業(個人)に係る税務全般を確認し、青色申告決算書の付表の書き方についても解説していきます。
回数
全2回(約120分/回)
申込期限
2026年6月30日
受講期限
2026年7月31日
Web通信講座
こんな方にオススメです
- 「申告書作成 所得税」修了者
- 会計事務所に勤務されている方
- 医業関係のクライアントをお持ちの方
学習内容
講義回数 | テーマ |
---|---|
第1回 | ・開業後に行う手続き ・医業に係る記帳のポイント ・医業に係る収入金額の計上時期 ・医業に係る必要経費 ・社会保険診療報酬に係る概算経費の特例 |
第2回 | ・医業に係る所得計算のまとめ ・医業に係る消費税 ・医業に係る事業税の計算 |
当講座は、令和7年4月1日確定法令に基づく講義となります。
担当講師
実務家税理士として、TAC税理士講座講師として活躍する講師が、医業特有税額計算および、青色申告決算書の書き方を指南!

内山 隆一税理士事務所 代表
税理士
内山 隆一(うちやま りゅういち)講師
医業の計算は、通常の所得の計算と異なる為、認識が複雑なものがあります。
この認識を明確にし、医業に係る税金関係をマスターしましょう!
教材
テキスト
配信日程・教材発送日程
開業医の税務
-
講義配信開始日
2025/8/26
-
教材発送開始日
2025/8/21
上記の日付のAM0:00より配信いたします。
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
インターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
Web通信講座 開業医の税務
¥25,000
上記受講料は、教材費・消費税が含まれます。
入会金は不要です。