中小企業の事業承継
2024.7.1~2025.6.30
Web通信講座
事業承継に関する基礎知識をマスター!
事業承継については、関連する法律が多岐にわたり、また幅広い知識が必要です。そのため、どのような知識が必要で、どこから検討すべきなのかという点について悩まれることもあると思います。
当講座では、まず事業承継に関しての基礎的な知識を幅広く扱うことで、経営者の方が検討する際やそれをサポートする士業の方に知識の土台を提供することを目的としています。また、事業承継の選択肢の一つとしてM&Aを検討する際に、中小企業と大企業のM&Aでは論点となるところが異なるため、中小企業の事業承継にあたってのM&Aで論点となる事項についても解説していきます。
-
講義回数
全5回(約120分/回)
-
開講形態
Web通信
-
受講期限
2025年7月31日
-
申込期限
2025年6月30日
こんな方におすすめのコースです
- 事業承継に携わる士業の方
- 経営コンサルタントの方
- 「基礎から完成させるM&A」と一緒に学習すると効果的です。
担当講師
公認会計士として実務に従事する講師が、中小企業の事業承継における基礎知識及びM&Aのポイントを解説!
稲田公認会計士事務所 代表
公認会計士
稲田 淳(いなだ じゅん)講師
学習内容
テーマ | 内容 |
---|---|
第1回 | ・事業承継総論(中小企業の事業承継を取り巻く環境・事業承継の類型・事業承継対策の概要(共通) ・事業承継対策の概要(個別) |
第2回 | ・親族内承継と関連法規(経営権の承継と民法・遺留分と遺留分への対策 ・経営権の承継と会社法(議決権数増加・総議決権数の減少と権利強化) |
第3回 | ・親族内承継と税務(税務の基礎知識 ・贈与税、相続税対策 ・自社株式の評価と対策・納税対応) |
第4回 | ・企業内承継と第三者承継 (企業内承継・第三者承継(M&A)の流れ(事前準備~事業承継・譲り受け企業の選定~クロージング)・M&Aの手法と特徴 |
第5回 | 第三者承継 (企業価値と企業価値評価(ネットアセット・アプローチ、マーケット・アプローチ、インカムアプローチ) ・デューデリジェンス) |
当講座は、令和5年4月1日確定法令に基づく講義となりますが、講義内で取り上げている論点につきましては、令和6年4月1日現在改正の影響はございません。
教材
◆テキスト1冊:中小企業の事業承継
配信日程・教材発送日程
中小企業の事業承継
-
講義配信開始日
2024/7/8
-
教材発送開始日
2024/7/3
上記の日付のAM0:00より配信いたします。
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
インターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
Web通信講座 中小企業の事業承継
¥55,000
上記受講料は、教材費・消費税が含まれます。
入会金は不要です。
テーマ | 内容 |
---|---|
第1回 | ・M&A総論(M&Aの市場動向・M&Aを実施する理由及び戦略・M&Aのプロセス・M&Aの成功要因とリスク) ・M&Aスキームの検討(M&Aスキームの種類・M&Aスキームに伴う論点・M&Aスキームの事例) |
第2回 | ・企業価値評価(企業評価の概要・企業価値評価アプローチの紹介・企業価値評価の手法(DCF法)) |
第3回 | ・企業価値評価(企業評価の手法の説明(市場株価法・類似会社比較法・純資産法) ・プロジェクションについて・シナジー効果とその測定) |
第4回 | ・企業価値評価(演習) |
第5回 | ・デューデリジェンスの実施(各種デューデリジェンスの内容及び特徴・各種デューデリジェンス実施時のポイント) |
第6回 | ・M&Aにおける取引 ・契約上のポイント(M&A手続き中における手続上の注意点 ・基本合意書における注意事項・最終契約書における注意事項) |