コース・料金・日程表

  • 電験三種はじめて学習する方

  • 電験三種受験・学習経験がある方

  • 電験二種初学者・受験経験者

2025年度下期(26.3月)&2026年度上期(26.8月)目標

  • 25下期&26上期
  • みん欲し!公式教材
  • 一般教育訓練給付制度
回数全74回

基礎から着実に!安心の合格保証制度付き!

まずは電験学習の土台となる数学を押さえてから本格的な学習に入りたい方にオススメ
【対象者】初学者/文系出身/基礎から電気を理解したい
通常受講料
市販テキスト付
200,000~(税込)
市販テキストなし
190,000~(税込)
  • 25下期&26上期
  • みん欲し!公式教材
  • 一般教育訓練給付制度
回数全71回

基礎から着実に!安心の合格保証制度付き!

基本学習に時間をかけて取り組みたい方、基礎固めをしたい受験経験者にもオススメ
【対象者】初学者/学習経験者/基礎から電気を理解したい
通常受講料
市販テキスト付
196,000~(税込)
市販テキストなし
186,000~(税込)
  • 25下期&26上期
  • みん欲し!公式教材
回数全33回

コスパ&タイパ重視のスタンダードコース

短期間で効率的に学習したい方にオススメ
【対象者】初学者/学習経験者
通常受講料
市販テキスト付
100,000(税込)
市販テキストなし
90,000(税込)
  • 25下期&26上期
  • みん欲し!公式教材

必要な科目だけ基礎からじっくり学ぶ/完全合格講義

[電気数学]全3回[完全合格 理論]全20回[完全合格 機械]全21回
[完全合格 電力]全19回[完全合格 法規]全11回
  • 25下期&26上期
  • みん欲し!公式教材

必要な科目だけをコンパクトに学習/コンパクト合格講義

[コンパクト合格 理論]全9回[コンパクト合格 機械]全8回
[コンパクト合格 電力]全9回[コンパクト合格 法規]全5回

2025年度下期(26.3月)直前対策|模試シリーズ・オプション講座

  • 25下期向け
  • 申込者&受験者特典あり
  • 本試験直前の総仕上げ
自宅受験CBTor筆記:2026年1月~3月
会場受験筆記:2026年3月1日

本番さながらの環境・問題で当日に備える!

本試験レベルのオリジナル予想問題と過去本試験問題から出題/順位・正答率が分かる/総仕上げ
【対象者】受験者全員/本番前に実力がついているか確認したい

自宅受験:筆記(マークシート)or CBT(Web)を選んで提出OK!会場受験:筆記(マークシート)にて実施!

受験料
4科目セット
9,000(税込)
科目別
2,600(税込)/1科目
  • 25下期向け
  • 基礎力チェック&苦手発見
自宅受験CBTor筆記:2025年12月~2026年3月

必ずマスターしておきたい箇所の習熟度をチェック!

基礎力チェック/順位・正答率が分かる/弱点の洗い出し
【対象者】受験者全員/早めの対策でライバルに差をつけたい

筆記(マークシート)or CBT(Web)を選んで提出OK!

受験料
4科目セット
4,400(税込)
科目別
1,400(税込)/1科目
  • 25下期向け
  • みん欲し!公式教材
  • オプション講座
回数全2回/1科目

「弱点」と「得点すべき分野」を一緒に確認!

今までの知識を総復習することで、自身の弱点を発見・克服できる
【対象者】 独学者/自分の弱点がわからない方/学習の優先順位を知りたい方
通常受講料
市販テキスト付
8,000(税込)/1科目
市販テキストなし
6,000(税込)/1科目
  • 25下期&26上期
  • オプション講座

必答すべき過去問題を厳選!レベル順演習で徐々にレベルアップ!

各テーマの冒頭で出題の特徴と攻略ポイントをおさえ、解答しやすいレベル順に出題される過去問演習&解説で徐々にレベルアップを図ることができる
【対象者】初学者/受験経験者/過去問で基礎力をつけたい
回数:理論 全6回 機械 全7回 電力 全7回 法規 全4回

電験三種 その他のコース

電験三種|2025年度下期(26.3月)&2026年度上期(26.8月)目標

  • 25下期&26上期
回数全51回

合格まであと一歩。合格点を確実に得点する総仕上げコース

知識の穴を埋めるテーマ別講義と演習で早く確実に1問でも多く正解するテクニックと考え方を身につける
【対象者】受験経験者/4科目合格を目指す/独学者
通常受講料
80,000(税込)
  • 25下期&26上期

必要な科目の知識整理&問題演習で本試験に通用する解答力を身につける/実力完成講義

[実力完成 理論]全12回[実力完成 機械]全14回
[実力完成 電力]全12回[実力完成 法規]全13回
  • 25下期&26上期
  • みん欲し!公式教材
回数全33回

コスパ&タイパ重視のスタンダードコース

短期間で効率的に学習したい方にオススメ
【対象者】初学者/学習経験者
通常受講料
市販テキスト付
100,000(税込)
市販テキストなし
90,000(税込)
  • 25下期&26上期
  • みん欲し!公式教材

必要な科目だけをコンパクトに学習/コンパクト合格講義

[コンパクト合格 理論]全9回[コンパクト合格 機械]全8回
[コンパクト合格 電力]全9回[コンパクト合格 法規]全5回

2025年度下期(26.3月)直前対策|模試シリーズ・オプション講座

  • 25下期向け
  • 申込者&受験者特典あり
  • 本試験直前の総仕上げ
自宅受験CBTor筆記:2026年1月~3月
会場受験筆記:2026年3月1日

本番さながらの環境・問題で当日に備える!

本試験レベルのオリジナル予想問題と過去本試験問題から出題/順位・正答率が分かる/総仕上げ
【対象者】受験者全員/本番前に実力がついているか確認したい

自宅受験:筆記(マークシート)or CBT(Web)を選んで提出OK!会場受験:筆記(マークシート)にて実施!

受験料
4科目セット
9,000(税込)
科目別
2,600(税込)/1科目
  • 25下期向け
  • 基礎力チェック&苦手発見
自宅受験CBTor筆記:2025年12月~2026年3月

必ずマスターしておきたい箇所の習熟度をチェック!

基礎力チェック/順位・正答率が分かる/弱点の洗い出し
【対象者】受験者全員/早めの対策でライバルに差をつけたい

筆記(マークシート)or CBT(Web)を選んで提出OK!

受験料
4科目セット
4,400(税込)
科目別
1,400(税込)/1科目
  • 25下期向け
  • みん欲し!公式教材
  • オプション講座
回数全2回/1科目

「弱点」と「得点すべき分野」を一緒に確認!

今までの知識を総復習することで、自身の弱点を発見・克服できる
【対象者】 独学者/自分の弱点がわからない方/学習の優先順位を知りたい方
通常受講料
市販テキスト付
8,000(税込)/1科目
市販テキストなし
6,000(税込)/1科目
  • 25下期&26上期
  • オプション講座

必答すべき過去問題を厳選!レベル順演習で徐々にレベルアップ!

各テーマの冒頭で出題の特徴と攻略ポイントをおさえ、解答しやすいレベル順に出題される過去問演習&解説で徐々にレベルアップを図ることができる
【対象者】初学者/受験経験者/過去問で基礎力をつけたい
回数:理論 全6回 機械 全7回 電力 全7回 法規 全4回

電験三種 その他のコース

電験二種|2026年度合格目標

  • 2026年目標
  • 一般教育訓練給付制度
回数全79回

1次・2次試験対策オールインワンコース!

1次も2次もしっかり対策できる!
【対象者】電験二種初学者/電験三種合格者/受験経験者
通常受講料
180,000~(税込)
  • 2026年目標
回数全28回

1次試験をしっかり対策

三種の知識にプラスしなければならない部分も確実に準備ができる!
【対象者】電験二種初学者/電験三種合格者
通常受講料
84,000~(税込)

1次試験対策を必要な部分だけ学習

1次試験数学・理論をしっかり対策! / 1次科目の総まとめ
[数学+理論]全16回[理論総まとめ]全3回[電力総まとめ]全3回
[機械総まとめ]全3回[法規総まとめ]全3回
コース生限定単科生[二種のための電験三種復習講義]全15回
  • 2026年目標
  • 早割第1弾12月21日(日)まで2万円off
回数全51回

2次試験に特化した知識+記述練習の完全攻略コース

電験二種の難関2次試験をクリアしたい方へ知識と記述練習のコースをご用意
【対象者】電験二種2次対策初学者/電験三種合格者/受験経験者
早割第1弾受講料
128,000~(税込)
  • 2026年目標
回数全10回

2次の記述に特化した受験経験者向けコース

電験二種の難関2次試験をクリアしたい方へ記述練習ができるコースをご用意
【対象者】電験二種受験経験者

電験二種|2025年度合格目標

  • 2025年目標
回数全51回

2次試験に特化した知識+記述練習の完全攻略コース

電験二種の難関2次試験をクリアしたい方へ知識と記述練習のコースをご用意
【対象者】電験二種2次対策初学者/電験三種合格者/受験経験者
通常受講料
148,000~(税込)
  • 2025年目標
回数全10回

2次の記述に特化した受験経験者向けコース

電験二種の難関2次試験をクリアしたい方へ記述練習ができるコースをご用意
【対象者】電験二種受験経験者

電験二種 その他のコース

自分に合った学習法で合格を目指す!
TAC電験三種講座のコースの選び方

TAC電験三種講座では文系の方も理系の方も、初めて電験三種の学習を始める方も合格まであと一歩という方にも適したコースをご用意しています。
この動画では、効率よく合格を目指すためにはどのコースを選べばよいのか、教材やフォロー制度についてもご説明しています。

担当:資格の学校TAC 電験三種講座 入江弥憲講師

電気主任技術者(電験三種・二種)への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

電気主任技術者(電験三種・二種)

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談