テーマ・日程
-
テーマ
予備校を利用し、5月から学習する場合の学習スケジュールを教えます
-
お話すること
● 「宅建士」とはどんな資格?試験形式や科目、合格率を解説
● TACのコースで勉強する場合の平日/休日のスケジュール
● TACで今から勉強を始めるならこのコース
● あなたは通学派?通信派?受講メディアのご案内
-
参加対象者
宅建士・TACのコース・学習スケジュール感が知りたい人
●宅建士になんとなく興味がありとりあえず話を聞いてみたい
●独学が良いか予備校が良いか、決めかねている…
●受験を決めているが学習スケジュールがわからず学習に踏み出せない
-
日時と登壇講師
●5/14(水)19:00~ 小松原 和仁 講師※この回は終了しました。●5/21(水)19:00~ 堀 義広 講師※この回は終了しました。
●5/28(水)20:00~ 佐藤 信仁 講師
講師によって色は出ますが、お話する内容は同じです。ご都合の合う回を選んでご予約ください。
-
会場
Zoom
-
定員
500名限定
-
予約方法
カンタン30秒!下記フォームにてご予約ください。ご登録いただいたメールアドレスにURLが記載された招待メールをお送りします。
-
その他
参加無料/カメラマイクOFF/匿名質問OK/途中入退出OK/アンケート回答で入会金免除!
登壇するのはこの講師!

堀義広(ほりよしひろ) 講師
公認会計士講座や宅地建物取引士講座などで、法律系科目の講義を担当。同時に企業における実務研修の講師も務める。30年以上もの講師としてのキャリアを持ち、受講者からの高い支持を得ている。
予約する
よくある質問
- 参加するにあたって、何か準備は必要ですか?
- インターネット環境とパソコン(またはスマートフォン、タブレット端末)をご用意ください。Web会議アプリケーション「Zoom」を利用しますので、スマートフォン、タブレット端末を利用される場合は、事前に「Zoom」アプリのダウンロードをお願いいたします。
- 当日はどうやって参加するのですか?
- ご予約いただくと予約時にご入力のメールアドレスに、招待メールをお送りします。招待メールに記載のURLをクリックして参加してください。 スマートフォン、タブレット端末をご利用の方は、アプリを起動し「ミーティングに参加する」をタップし、ご予約時のお名前とメールアドレスをご入力の上、ご参加ください。
- 当日はレジュメなどはありますか?
- レジュメがある場合のみ、招待メールにレジュメをダウンロードするためのURLを記載いたしますので、事前にダウンロードの上、ご準備ください。
- 参加する際、ビデオをON・音声ONにしなければならないでしょうか?(顔見せ・声出ししなければならないでしょうか?)
- 全員ビデオOFF(顔見せなし)・音声OFF(声出しなし)でご参加いただきます。