合格者の声
TACは『合格のプロ集団』です。
2024年度・2025年度の1級建築施工管理技士も
多くの合格者を輩出しました
TACは「受講生をいかに効率的に合格に導くか」を第一に、40年もの間蓄積した合格するための独自のノウハウ(合格メソッド)を活用し、毎年多くの合格者を輩出しています。 プロフェッショナルな講師陣、試験傾向を徹底的に分析し毎年改訂されるオリジナル教材、そして戦略的カリキュラム。これがTACの考える合格のためのメソッドです。
合格おめでとうございます。
1級建築施工管理技士 合格者の声
2025年(令和7年度)実施試験
【第一次検定試験】合格者の声
-
「高得点で余裕の合格」
伊藤 新治さん2025年合格目標
Web通信講座
一次対策本科生この資格は、施工管理職だけではなく、普段ほとんど現場にいかない積算職でも、見積に必要な建築工事の内容や知識が得られますので生かすことのできる貴重な資格です。強い味方の講師陣が背中を押してくださったおかげで、試験本番は高得点を取り余裕で合格できました。大変分かりやすい授業、ありがとうございました!
-
「試験に対応した教材」
乾 麻美さん2025年合格目標
Web通信講座
一次対策本科生試験傾向に沿ったテキストで、中間テストや直前テストは、本試験でも出題されたものが多くよかったです。WEB上で利用できる一問一答の問題を繰り返し行い、ランダム出題で常に正答率9割になるよう繰り返しをしました。
-
「初学でほぼ満点合格」
鈴木 寿哉さん2025年合格目標
教室講座
一次対策本科生3講義ほど欠席しなければならなかったのですが、Web動画で翌週までにキャッチアップできて挫折せずに済んだと思います。合格のポイントは、TACのカリキュラムと講師がとにかく素晴らしかったことに尽きます。僅か6ヶ月の学習で、初学の私がほぼ満点を取れたので、迷わずに断言できます。
-
「実務経験無しでも分りやすい」
永井 英奈さん2025年合格目標
Web通信講座
一次対策本科生実務経験もないため、受講し始めた当初は知らない単語も多く合格できるか不安でしたが、テキストには図やグラフも記載されているためイメージがつけやすく、学習がスムーズに進みました。合格できてよかったです!
-
「自信がついた」
佐々木 秀幸さん2025年合格目標
ビデオブース講座
トータル本科生講義は、ゼロから勉強する人にも分かりやすい説明でした。自分自身資格なんて取れる訳ないと思い込んでいましたが、しっかりと勉強すれば出来ない事はないと自信がつきました。二次試験も頑張ろうと思います。
-
「問題慣れできる演習量」
池田 一紀さん2025年合格目標
Web通信講座
一次対策本科生模擬演習が多く、問題慣れすることができました。講師の説明は、テキストの内容を余すことなく解説いただいたため、実務でも役立つと思いました。また、試験に問われやすい部分を抜粋して丁寧に説明いただいたため、良い対策となりました。
-
「過去問を徹底学習」
岩上 敏哉さん2025年合格目標
教室講座
トータル本科生テスト類は、過去問だけではない内容もあって新鮮でした。とにかく過去問を徹底的に学習した事が合格につながったと思います。久しぶりに勉強した甲斐がありました。
-
「納得の得点獲得」
風間 裕さん2025年合格目標
教室講座
トータル本科生松島先生のゴロ合わせは記憶に残って参考になりました。ここは重要ですなどメリハリをつけて講義してくれました。昨年応用問題であと1点足りず不合格でしたが今年は応用問題も8点取れ納得できる得点でした。
-
「質問対応も丁寧」
亀田 智之さん2025年合格目標
教室講座
一次対策本科生システマティックに書かれたレジュメを用いて、分かりやすい講義だった。出そうな所に焦点を絞った講義で、分かりやすかった。初学者なので、質問が多かったが、丁寧に教えて頂いた。テスト類は、それまでの総復習が模擬試験形式で受けられて、解説もあり・質問も受け付けて頂いて役に立った。
-
「職場で一番高得点」
栗山 太志さん2025年合格目標
教室講座
一次対策本科生コスパが良いのでTACを選びました。講師は熱心すぎるくらいよかったです。過去問を中心に学習したのが合格のポイントだと思います。職場で一番高い点数でした。
-
「小さい疑問を持つ」
藤 和彦さん2025年合格目標
ビデオブース講座
一次対策本科生講義は説明が分かりやすく、テンポが良かったです。常に小さい疑問を持ち続けるように心がけて学習しました。満点を取るつもりで勉強したことが、合格のポイントだと思います。二次も必ず合格して未来を切り開きます。
-
「努力が実った」
箱石 将吾さん2025年合格目標
ビデオブース講座
一次対策本科生テスト類は、自分のその時の実力が分かって、本番に向けてどう進めていけば良いかが可視化できて良かったです。一番最初の三浦講師によるモチベーションの保ち方の動画に支えられました。一発で受かることが出来たのは、今まで学習してきたことが実ったということだと思いました。次回、二次試験に向けて頑張ります!
-
「独学では無理だった」
花田 明子さん2025年合格目標
Web通信講座
一次対策本科生経験したことのない作業や機械など、写真で見せていただき、イメージ出来ました。1回で合格しましたが、正直3年で取ろうと思っていました。全ての授業をきちんとこなし、中間テストや直前答練を見直していくうちに、だんだん理解出来るようになり、合格出来ました。最後の1カ月で諦めなったことがよかったと思っています。独学では、絶対に無理でした。先生方、ありがとうございました。
-
「必要な知識が明確」
松澤 太郎さん2025年合格目標
教室講座
一次対策本科生テキストは写真や図など、イメージしづらい単元ほど手が込んでいて良かったです。講師の説明は、試験対策に必要最低限の知識がどこまでなのか、非常にわかりやすく明確で、学習を進めやすかったです。建築の勉強は一切したことがなかったのでいい機会になりました。日頃訪れるビルや施設の構造や、工事現場を見る視点が変わったのも楽しんでます。
-
「自習室が良かった」
守屋 清彦さん2025年合格目標
Web通信講座
一次対策本科生勉強環境を作れない私には自習室の存在が何よりありがたかったです。直前テストや中間テストは、試験に出るポイントが詰まっている為、100点をとれるまで繰り返す事が大事だと思いました。
-
「余裕で合格」
奥村 卓也さん2025年合格目標
Web通信講座
一次対策本科生TACの中間テストや直前テストは、復習によかったです。合格できたと思うポイントは、過去問演習をしっかりやったからだと思います。余裕で合格できました。
-
「講師と教材を信じ壁を克服」
石山 益伊さん2025年合格目標
教室講座
一次対策本科生TACのテスト類は出題傾向を的確に捉えた問題が多く、本試験に直結しました。初めて建築を学習する中で、建築専門用語の壁にぶつかり何度も挫折しそうになりましたが、講師陣と中間直前模擬テストを信じ最後までやり抜き合格できました。本当にありがとうございました。
-
「直前答練を繰り返した」
K・Hさん2025年合格目標
ビデオブース講座
一次対策本科生コストパフォーマンスが良かったです。講義では現場での経験話が授業に盛り込まれていて、状況が想像でき、理解できた部分も多かったです。また、先生が教えてくれた暗記方法が覚えやすく、非常にためになりました。合格のポイントは、配布された直前答練を何度も繰り返したことだと思います。
-
「教材が良かった」
Y・Mさん2025年合格目標
Web通信講座
一次対策本科生教材が役に立ちました。合格のポイントは、過去問をたくさん解いたことです。建築の知識がよりついてよかったです。
-
「分冊できるテキストが便利」
K・Mさん2025年合格目標
Web通信講座
トータル本科生テキストが分冊できるので、常に持ち歩いて手が空いたらすかさず読んでました。現場経験が少ないほうなので、講師の具体的な現場の話は役に立ちました。忙しい時にも記憶が抜けないよう短時間でも問題を解くようにしました。二次も頑張ります。
2024年(令和6年度)実施試験
1級建築施工管理技士 合格者座談会
2024年度にTACで受講し、見事合格された5名の方から合格までのそれぞれのストーリーをお話しいただきました。

【第二次検定試験】2024年度(令和6年度)合格
-
「生徒に寄り添う講義」
福田 愛朱紗さん2024年合格目標
教室講座
二次対策本科生講師が生徒に寄り添って講義をしてくれました。それぞれのテーマについて1年度分解答を作り、他の年度に書き換えができるように練習していくというアドバイスが役に立ちました。
-
「厳しくも役に立つ添削」
山﨑 正彦さん2024年合格目標
Web通信講座
二次対策本科生講義はとても分かりやすかったです。添削の赤入れの内容は厳しかったですが、役に立ちました。
-
「すぐに質問できる環境」
平岡 健太さん2024年合格目標
教室講座
二次対策本科生コストパフォーマンスは圧倒的にいいです。課題は少し物足りないかな、と思いましたが結果的に過去問等で十分対応可能な範囲でした。動画でアーカイブを視聴できる点は良かったです。復習にもなりました。講師には平日の夜間にもかかわらず、手厚いフォローをしていただきました。すぐに質問できるのは教室講義のメリットと感じました。
-
「圧倒的なコスパが一番の魅力」
末永 良英さん2024年合格目標
教室講座
一次対策本科生・二次対策本科生受講先を決める際、当然に他校も含めて比較検討したのですがまずは何より、圧倒的なコスパが一番の魅力でした。加えて、全てを教室講義で受講できましたので分からないことは都度質問できてとても助かりました。さらに、三浦先生・松島先生それぞれの経験談などが聞けたことも教室講義の大きなメリットでした。2次試験の記述については、何度も丁寧にアドバイス・添削いただけたお蔭で合格できたと思っています。TACを選んでよかったです、ありがとうございました。
-
「独学では判断できない」
西岡 大輔さん2024年合格目標
教室講座
二次対策本科生講師は、施工の経験が豊富でした。丁寧に質問にも応じてもらいました。独学では判断できない点を明確にしてもらえたことを添削で指導していただきました。Webフォローがあり、動画で復習できたことが良かったです。
-
「自信を持って試験に臨めた」
水上 尭之さん2024年合格目標
教室講座
二次対策本科生講義はテキストの文章で書けるポイントをピックアップしていただいたので、それを自分でまとめて解答案として準備できたのが良かったです。添削については、語尾や構成のチェックをいただけたので、自分の経験を固められ、自信を持って試験に臨めたので良かったです。
-
「低コストでも充実」
木原 崚さん2024年合格目標
Web通信講座
二次対策本科生他の資格学校よりも低いコストでありながら、2~6問の過去問の講義でほぼ全てを学べ、経験記述は問題が変わった予想を添削していただいたりと、ボリュームのある内容で非常に良かったです。学習中は丸暗記するのではなく、理屈を理解したうえで進めていく事や受動的ではなく、能動的に学習する事を心がけました。
-
「新傾向対策も万全」
吉田 富治雄さん2024年合格目標
教室講座
二次対策本科生他校と比べコスト面、内容面ともに良かったと思います。初回の講義にお試しで参加させてもらい、その日に入会を決めました。講師の話は実際に経験されている話を交えながらの解説で、試験と実務との距離感が無くスムーズに落とし込めました。今年度の経験記述は、出題傾向が変わってきた点があり、その事前対策として想定問題含めての対応をしてくれたことが良かったと思います。
-
「合格に必要な要点に気づけた」
寳田 稔さん2024年合格目標
Web通信講座
一次対策本科生・二次対策本科生コストパフォーマンスが高く、メール等のフォロー制度も良かったと思います。適確な添削の指摘が、その後の勉強に役立ちました。学習中は、30分だけでもいいから毎日勉強するように心掛けていました。合格に必要な要点に気づけたことが合格のポイントだと思います。
-
「聞き取りやすい講義」
越川 勝規さん2024年合格目標
Web通信講座
二次対策本科生的確な内容で、ハキハキして聞き取りやすい講義でした。解答例は二次テキストに掲載されていましたが、質問に対する解答内容が参考になりました。添削では、自分の実力が把握できました。
-
「TACを選んで良かった」
鈴木 浩二さん2024年合格目標
Web通信講座
二次対策本科生三浦講師の試験への取り組み方(啓発動画)に支えられました。松島講師の講義は、スピード感があり、出そうだというところを絞ってくれましたので、効率的に学習できました。記述ネタも絞れました。TACを選んで良かったです。
-
「添削により弱点を克服」
柴崎 護さん2024年合格目標
Web通信講座
二次対策本科生受講当時は内容を飛ばしすぎではないかと思っていましたが、いざ、試験本番になって問題を見た時に講師が言われていた内容と同じかもしくは近しいところがあって、すごく感心しました。R5年度の試験は、自分が作成した文章が合っているのか採点基準がどんなところを見られているのかわからず全くダメでしたが、添削によりどこが不適当なのか分かり、試験に備えることができました。
-
「注意点を明確に説明」
横山 元さん2024年合格目標
Web通信講座
二次対策本科生講師が記載方法の注意点を講義で伝えてくれて良かったです。また、各項目ごと、「この内容は解答に使える」と教えて頂きました。
-
「教材を中心に学習」
関根 則男さん2024年合格目標
Web通信講座
一次対策本科生・二次対策本科生分かりやすく丁寧な講義でした。講義だけでなく励ましの言葉が力になりました。教材に書かれていた出題予測を中心に学習を進めたことが良かったと感じます。
-
「動画を繰り返し視聴」
中野 七瀬さん2024年合格目標
Web通信講座
二次対策本科生Webでのコスパは、添削も付いていて良いと思います。動画視聴には期限がなく、何度でも見れて良かったです。記述だけでなく、Web講義を参考に過去問もまんべんなく繰り返し解いたこと、映像と音を活用したことが合格のポイントだと思います。
-
「対面講義はメリット大」
笹本 雅美さん2024年合格目標
教室講座
一次対策本科生・二次対策本科生講義を対面で受講でき、不明点をすぐに講師に質問して解決できる環境で勉強できたことは良かったです。また、決まった日時に学校に行くという体制も勉強を後回しにしないでコンスタントに学習機会を設けられたことが自分に合っていたと思います。建築の分野では経験がなく、イメージしづらかったのですが、あらゆるパターンの問いに対しても編集して使える解答案をアドバイスいただき、実際に試験で役立ちました。
-
「復習することが大切」
田平 裕一さん2024年合格目標
教室講座
二次対策本科生要点を勉強することで覚えることができました。穴埋め問題を繰り返し勉強することで覚えることができました。講義は、わかりにくい部分等をイラスト等で説明してくれて分かりやすかったです。また説明のスピードが丁度良く、頭の中に記憶しやすかったです。覚えきれなかった部分を何度も繰り返して勉強することにより、覚えることができました。当日講義で学んだことを復習することが大切だと思いました。
-
「反復視聴が合格のポイント」
出井 剛史さん2024年合格目標
Web通信講座
二次対策本科生Web通信講座を受講しましたが、講義資料もPDFで確認でき、講義自体も隙間時間に何度も見返すことができたので、とても良かったです。合格に必要な知識を重点的に教えてもらったので、メリハリのあるとても良い講義だったと思います。仕事も忙しく、あまりまとまった学習時間を確保できなかったので、隙間時間を見つけてはとにかく講義動画を反復視聴したことが、結果として重要な項目を重点的に学習することにつながり、合格できたと思います。
-
「暗記は耳と手で」
波多野 美和さん2024年合格目標
教室講座
二次対策本科生以前、一級建築士を受けた際に他校に通っていたことがありました。TACさんの方が、出題ポイントなど研究されていて、テキストも分かりやすく勉強しやすかったです。 やはり、松島先生の講義がとても良かったです。大変お世話になりありがとうございました。記述はとにかくたくさん書いて書きまくって暗記しました。また、自分で考えた文章を暗記するために、全ての記述をスマホの録音アプリに自分の声で録音し、通勤時に繰り返し耳で聞いて覚えました。 過去問も大事ですが、やはり要はテキストを何度も読むことだと思います。受かって良かったです!
-
「不安をその場で解決」
川津 宗久さん2024年合格目標
教室講座
二次対策本科生わからない事、不安なことをその場で解決ができるので、勉強の質の向上ができました。初めての受験で不安でしたが、松島先生が放課後に残って分からないことを丁寧に親身になって教えて頂き不安が解消されました。講義後最後のおまじないが効きました!
-
「TACの問題予想が的中」
片山 淳也さん2024年合格目標
Web通信講座
一次対策本科生・二次対策本科生記述練習は、TACの試験予想を中心に過去問題に取り組みました。講義は試験のポイントが的確に分かる講義でした。合格のポイントは、TACの問題予想が的中したからだと思います。
-
「比較にならない添削のレベル」
S・Eさん2024年合格目標
Web通信講座
二次対策本科生地方在住でもWeb講座の利用で質の高い講義を受けることができました。丁寧に添削の対応をしてもらい、他社の通信講座の添削とは比較にならないレベルの高さでした。合格できたことは感謝しかありません。TACに決めたのは書店で購入したTACのテキストと問題集が1次試験合格に重要な役割を果たしたからです。
-
「丁寧な添削対応」
K・Yさん2024年合格目標
Web通信講座
二次対策本科生とても丁寧に添削して頂き、大変あり方かったです。質問メールでも何度も添削対応をしていただき、経験記述の書き方を徐々に理解することができました。経験記述を書けるようになったのはTACの丁寧な添削のお陰だと思っています。ありがとうございました。
-
「信頼できる講師と教材」
A・Mさん2024年合格目標
Web通信講座
二次対策本科生ナンと言っても教科書が素晴らしいので、かなり参考になりました。教科書は三浦講師の傑作です。また、松島講師も、あれだけの生徒数を持ちながら素早いレスポンスは、すごいの一言。まさにTACの至宝。しかも、落ち着いた対応をしていただけるので、安心して質問ができました。
-
「反復練習あるのみ」
H・Sさん2024年合格目標
Web通信講座
一次対策本科生・二次対策本科生二次テキストはどの解答も要点がおさえてあり、かつ簡略化されていて良かったです。合格のポイントは反復練習あるのみ。その後は自分が何度も間違えている問題をピックアップして自分専用の問題集を作りました。
-
「添削の文言が参考になった」
Y・Rさん2024年合格目標
Web通信講座
二次対策本科生講師の話は、現場での経験に基づく講義のため具体的で興味深かったです。また、間違いがないようにテキストを確認しながらの丁寧な教え方で分かりやすかったです。テキストにないオリジナルになるであろう添削の文言は大いに参考になりました。Web受講だったので、理解できなかったり忘れてしまった箇所について繰り返し視聴できることが良かったです。
-
「改善点が分かりやすい添削」
S・Cさん2024年合格目標
教室講座
二次対策本科生講義では、経験からのお話が記憶に残りました。膨大な情報量にもかかわらず、わかりやすくまとめて伝えて頂けました。添削は、どこを改善すれば良いのかわかりやすかったです。テキストは常に持ち歩いて、隙間時間を学習に使うようにしました。
-
「復習に力を入れた」
Y・Tさん2024年合格目標
ビデオブース講座
一次対策本科生・二次対策本科生コストパフォーマンス、フォロー制度など充実していて良いと思います。特にコスト面はリーズナブルで助かりました。講義終了後の復習に力を入れました。とにかく書いて覚えたことが合格のポイントだと思います。
-
「分かりやすい説明」
H・Hさん2024年合格目標
教室講座
一次対策本科生・二次対策本科生松島講師の説明が大変分かりやすかったため合格することができました。自習室を利用することができたのが良かったです。粘り強く勉強できたのが合格のポイントだと思います。
-
「自分のペースで合格へ」
I・Hさん2024年合格目標
教室講座
二次対策本科生受験者の気持ちをわかってくれてとても親身でした。また、他の資格取得でもTACを利用したいです。講師陣は、こちら側の気持ちを把握して一緒に取り組んでくれました。焦らず、自分のペースでと合格に対する気持ちも強く伝わりました。合格に向けての鉄則、特に「合格時、合格時をイメージ」を常に意識して取り組みました。
-
「理解しやすい生講義」
H・Eさん2024年合格目標
教室講座
二次対策本科生実際に講師が講義をしてくれるので、理解しやすかったです。必要にして十分な内容でした。講師はとても気さくで親切で、質問にも的確に答えて頂きました。添削で合格点をつけて頂いたので、自信を持って勉強を進められました。時間があまりとれなかったので、教えて頂いた項目・ポイントをしっかり押さえて勉強したことが良かったのだと思います。
-
「継続した勉強が大事」
S・Tさん2024年合格目標
ビデオブース講座
二次対策本科生追加講義などの追加費用が無く、料金設定も手頃でした。講義ではとにかく記述の演習があり、キーワードの選定や自分の言葉で書く力がついたと感じました。文章を長く書くことが苦手だったので、部材名や状況を記述して具体的にするという添削のアドバイスを活かし、分かりやすく、文章量も伸ばすことができました。
-
「本試験で生きる添削」
S・Hさん2024年合格目標
教室講座
二次対策本科生添削でアドバイスを受けた文章の書き方は、本試験で参考になりました。学習中は、常に復習をすることで記憶の維持に努めてきました。今年出題する確率の高い範囲を中心に学習したことが、合格のポイントだと思います。
-
再受講割引
過去にTAC1級建築施工管理技士講座の一次対策本科生を受講の方は一次対策本科生が、二次対策本科生を受講の方は二次対策本科生が再受講割引受講料の適用になります。
一次対策本科生 通常¥165,000→割引後受講料¥132,000(教材費・税込)
二次対策本科生 通常¥99,000→割引後受講料¥77,000(教材費・税込) -
NEXT割引
TACでは、他の資格に意欲的に挑戦する受験生の方々を応援します。 当割引制度は、次の資格講座を受講する際に通常受講料の5%OFFでお申込みできる制度です。例えば建築士講座を受講した方が当講座を申し込む場合などでご利用いただけます。詳しくはこちら
-
セット割引
一次対策本科生と同時申込みすると適用可能です。後日申し込んだ場合は「一次生割引」になります。
通常(二次対策本科生)¥99,000→割引¥77,000(教材費・税込) -
一次生割引
一次対策本科生をお申込みの方が、後日二次対策本科生も申し込んだ場合に適用になります。
通常(二次対策本科生)¥99,000→割引¥88,000(教材費・税込)
<一次対策本科生とセットで申し込むと二次対策本科生がお得になります。>