合格体験記|滝田 由紀夫 さん

繰り返し操作し、忘却を克服して合格へ

滝田 由紀夫さん

滝田 由紀夫さん
(会社員)

DATA BANK

取得した資格 MOS Excel 365(一般レベル)
受講したコース Excel 365試験対策コース Web通信
資格取得を目指したきっかけ スキルアップのため
TACパソコンスクールの講座を選んだ理由

昨年(2024年)にマンション管理士を取得した時、TAC渋谷校でお世話になった事があり選びました。申込み前に見た講義の無料動画が分かりやすかったのも理由です。
また、
勤務先が受講料を全額補助してくれ、合格時の報奨金制度もあり選びました。

TACパソコンスクールの受講して良かった点や改善点
(講義動画、教材、学習内容、学習メディア等について)

講義動画や教材が分かりやすく、しっかり作り込まれており、特に講義動画は紙のテキストが無くても、画面展開していただいていたので、通勤時間を利用して動画視聴できたのが非常に良かったです。
確認テストは最初の時に提出方法に戸惑いました。

資格取得にかかった期間と1日当たりの平均学習時間
(講義時間や模擬試験などの試験対策時間を含む)

自身のパソコンを使った実技は土日に3時間程度。模擬試験はランダムで20回くらい繰り返しました

学習において効果的だったこと、大変だったこと
(模擬試験の学習方法や学習時間の確保など)

平日は仕事で時間が取れず、土日に喫茶店で勉強していました。テキストと動画を視聴して分かったつもりでも、実際に模擬試験で操作するとどこのボタンを押下すべきだったかを忘れてしまっており、エビングハウスの忘却曲線との戦いでした。最後は身体に染み込ませました。

出題範囲の中で、特にこれから役立つ機能や難しかった範囲

検索条件の設定方法、条件付き書式、スパークライン、テーブル機能などはさっそく仕事で使い始めています。覚えにくかったのは、グラフ機能の軸ラベル設定、関数の引数が関数毎に違う点などですかね。仕事では右クリックで済ますことが多く、ボタンからの設定は戸惑いました。

実際の試験の印象

試験時間が50分のところ30分くらいで終わったので、ゆっくり見直せました

資格を取得したことによる仕事や日常生活での役立ち方

会社では営業をしており、自身の営業活動日報をExcelでその都度入力して管理しているので、今回、MOSを受験したことで、テーブル機能の構造化参照の便利さに驚かされました。今回、受験して基礎を学べたのは非常に良かったです

これから受験する方へのアドバイスやメッセージ

勉強しはじめのころは、問題文の日本語をよく読まずに、問題文の指示以外の操作もしてしまって、間違えてしまったことがたびたびありました。体で覚えるまで繰り返すのが試験合格の一番の早道ですかね

マイクロソフトオフィス資格取得への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

マイクロソフトオフィス資格のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

>TAC受講相談