資格試験・資格取得の情報サイト>教員採用試験>教員採用試験|セレクト本科生★

セレクト本科生/入門セレクト本科生

  • 2026年合格目標

多様な自治体・校種・教科・選考区分・教員経験有無別に対応!

教職教養入門、教職教養、論文対策、面接対策、一般教養、専門教養、県別対策の中から、志望先の試験内容に合わせてカリキュラムが選べます。あなたに合った、あなたオリジナルのカリキュラムで合格へと導きます。

    • Web通信講座

    • オンラインライブ通信講座

    • ビデオブース+Web講座

    このコースの特徴

    1

    ネット講義プラス個別指導で万全の受験対策

    2

    自由に科目を選べるから受講料は必要な分だけ!

    3

    面接・論文対策は校種・教員経験別の講義!さらに無制限実践練習付き!

    合格者も絶賛!TACにして良かった!

    goukaku1.png

    自分1人では完璧な状態に出来ない学習もサポートしてもらえた!

    朝川 眞名 さん

    TACは、勉強時間が確保できなかったり、不安や焦りがある人にも本当におすすめです。時間がないなかでもスキマ時間で必要な学習を効率よく行えます。受験する自治体に応じて面接練習できたり、論文や提出書類を丁寧に何度も添削してもらうことが出来るため自分1人では完璧な状態に出来ない学習もサポートしてもらえます。大学では面接練習ができませんでしたが、TACではその練習も何度もあるので安心して学習できました。

    goukaku2.png

    本番に近い練習ができた!ネットや参考書等では得られない情報を多く得られた!

    竹腰 皐生 さん

    TACの面接対策では、自身の希望する自治体に合わせた質問や形式を準備頂き、本番に近い状況で面接対策をすることができました。論文対策では、郵送での添削指導を受けることができ、苦手な小論文を徹底的に対策することができました。また、ネットや参考書等では得られない有益な情報を多く得られることも良かったです。講師から自治体ごとの面接傾向や評価のポイント等を教えて頂くことで、自信をもって当日の試験に臨めました。

    goukaku3.png

    自分ではカバーしきれない内容も学べた!講師が親身に相談に乗ってくれた!

    藤田 樹希 さん

    教職教養の中でも教育時事の授業は近年の傾向も分析されていて自分ではカバーしきれない内容も授業で学ぶことができたし、なにより講師の皆さんの授業が上手で飽きることなく視聴できました。また、2次対策ではオンライン面談で指導いただいたり、学習方法や不安を相談させていただきました。その際に講師が親身に相談に乗ってくださり、小論文指導の最後に「あなたなら受かるよ、大丈夫。」と言っていただけて、本当に励まされたことが印象に残っています。

    <TACと独学・他校を比較>

    項目 TAC 独学 他校
    費用

    講義、テキスト、問題集、実践練習、質問・相談フォロー等まで含んだ受講料

    ・市販書籍(全て揃えると意外とかかる)
    ・不合格になると採用後に得られるはずだった給与を貰えない

    ・パッケージ型の場合、不要なカリキュラムが含まれてムダが生じる

    学習効率

    膨大な範囲から的を絞った講義・教材を提供するため、効率的な学習ができる
    実践練習で的確な指導を受けることで効率的に改善できる

    ×

    ・自身に合った教材に絞るのが難しい
    ・論文・面接の練習が難しく、適切な指導を受けられず闇雲な学習になりがち

    ・人物試験対策が校種別・教員経験有無別ではない場合、ムダや迷いが生じる

    学習計画

    TACのカリキュラムに沿って学習すれば良い
    講師に相談して計画を都度修正できる

    ×

    ・様々な試験に対して、最終的に合格レベルに到達するための計画を立てることは難しい

    質問体制

    ・講師に質問、即解決!
    質問メールやZoom相談など体制は万全!

    ×

    ・疑問点を解消するのに時間がかかる
    ・孤独になりがちで不安がつきまとう

    10分でわかる「セレクト本科生/入門セレクト本科生」

    コース、選択科目の選び方、受講料、本科生の特徴や受講科目の詳細、プレミアムサポートについてご紹介します。

    【入会金1万円免除券GET】動画視聴後はアンケートにご回答ください!

    これで安心!あなたの本科生・選択科目を自動判定!

    事前にご自身の志望される自治体の直近の試験要項より、受験される選考区分の試験内容をご確認の上、自動判定ページへお進みください。

    <各自治体(一部)の試験要項>
    北海道 / 札幌市 / 宮城県 / 仙台市 / 茨城県 / 埼玉県 / さいたま市 / 千葉県 / 千葉市 / 東京都 / 神奈川県 / 相模原市 / 横浜市 / 川崎市 / 愛知県 / 名古屋市 / 京都府 / 京都市 / 大阪府 / 大阪市 / 堺市 / 豊能地区 / 兵庫県 / 神戸市 / 広島県 / 広島市 / 福岡県 / 福岡市 / 北九州市

    最初の読み込みに時間がかかりますので、お待ちください。

    選択の都度、プルダウンの外をクリック(タップ)してください。

    必ず全ての項目を選択してください。項目の選択不足があると、正しく表示されない場合があります。

    コースカリキュラム

    • セレクト本科生A
      (プレミアム)

      教職教養を含む本科生

    • セレクト本科生B
      (プレミアム)

      教職教養を含まない本科生

    • 入門セレクト本科生A
      (プレミアム)

      入門講義、教職教養を含む本科生

    コース内容

    教職教養の受験対策を必要とされる方向けのコースです。「教職教養」「公開模試」を必修科目として含み、「論文対策」「面接対策」「一般教養」「専門教養」「県別対策」をご自身の学習計画に合わせて選択できるコースです。

    26kyoin_seleA.png

    教員としての資質向上を図る 教師力向上ゼミ 講義7回(1.5時間/1回)

    【無料特典】3科目選択以上で!8/1(金)~9/30(火)の期間限定

    これからの教員に求められる資質能力を4つのテーマに分け実践的に学びます。目指すべき教師像を確かなものにするとともに、生徒指導や授業づくりの基礎を学び、実践的指導力を高めることが目的となります。また、ここで学んだ内容は、後の人物試験対策で大きな成果を生む素養となります。

    教師力向上ゼミ

    コース内容

    教職教養が出題されない自治体を受験する方のためのコースです。「公開模試」を必修科目として含み、「論文対策」「面接対策」「一般教養」「専門教養」「県別対策」をご自身の学習計画に合わせて選択できるコースです。

    26kyoin_couseB.png

    教員としての資質向上を図る 教師力向上ゼミ 講義7回(1.5時間/1回)

    【無料特典】3科目選択以上で!8/1(金)~9/30(火)の期間限定

    これからの教員に求められる資質能力を4つのテーマに分け実践的に学びます。目指すべき教師像を確かなものにするとともに、生徒指導や授業づくりの基礎を学び、実践的指導力を高めることが目的となります。また、ここで学んだ内容は、後の人物試験対策で大きな成果を生む素養となります。

    教師力向上ゼミ

    コース内容

    教職教養の受験対策を必要とされる方向けのコースです。「教職教養入門講義」「教職教養」「公開模試」を必修科目として含み、「論文対策」「面接対策」「一般教養」「専門教養」「県別対策」をご自身の学習計画に合わせて選択できるコースです。

    26kyoin_courseAP.png

    「教職教養」および「公開模試」を必修科目として含み、「論文対策」「面接対策」「一般教養」「専門教養」「県別対策」を自由に選択できるコースです。

    プレミアムサポート

    セレクト本科生Aプレミアム

    プレミアムサポート講師

    あなた専任の講師が継続的に指導・支援!

    毎年受講生から絶大な信頼と支持を集める高橋講師・黒木講師が、担任として合格まで継続的に指導・支援するサービスです。

    • 【Zoom】全体勉強会(1回90分/月1回)
    • 【Zoom】個別指導(1回30分/月2回)
    • 【メール】論文・面接票・面接回答案の作成支援
    • 【動画】定期動画配信(月4本程)

    「公開模試」のみを必修科目として含み、「論文対策」「面接対策」「一般教養」「専門教養」「県別対策」を自由に選択できるコースです。

    プレミアムサポート

    セレクト本科生Bプレミアム

    プレミアムサポート講師

    あなた専任の講師が継続的に指導・支援!

    毎年受講生から絶大な信頼と支持を集める高橋講師・黒木講師が、担任として合格まで継続的に指導・支援するサービスです。

    • 【Zoom】全体勉強会(1回90分/月1回)
    • 【Zoom】個別指導(1回30分/月2回)
    • 【メール】論文・面接票・面接回答案の作成支援
    • 【動画】定期動画配信(月4本程)

    プレミアムサポート

    各種本科生プレミアム独自のサービス

    プレミアムサポート講師

    あなた専任の講師が継続的に指導・支援!

    毎年受講生から絶大な信頼と支持を集める高橋・黒木・坂井講師が、担任として合格まで継続的に指導・支援するサービスです。

    • 【Zoom】全体勉強会(1回90分/月1回)
    • 【Zoom】個別指導(1回30分/月2回)
    • 【メール】論文・面接票・面接回答案の作成支援
    • 【動画】定期動画配信(月3本程)

    カリキュラムの組み立て方

    1

    専任講師による継続サポートをご希望の場合は、プレミアムサポートをお選びください。

    プレミアムサポートを受講される場合、「セレクト本科生Aプレミアム」、「セレクト本科生Bプレミアム」または「入門セレクト本科生Aプレミアム」となります。

    プレミアムサポート あなた専任の講師が継続的に指導・支援!

    毎年受講生から絶大な信頼と支持を集める高橋講師・黒木講師が、担任として合格まで継続的に指導・支援するサービスです。
    継続的だからこそ、講師もあなたのことがよく分かり、あなたに合った指導ができます。
    プレミアムサポートであなたの型を構築いただき、論文対策・面接対策(選択科目)の実践練習へと羽ばたいていきましょう。

    担任講師

    takahashi.png

    高橋 俊明 講師 <小学校担当>

    東京都教育庁及び、市教育委員会の教員人事担当管理職として長く勤務し、面接委員や論文採点委員も経験、教員の採用や配置等について熟知している。これらの行政経験や統括校長として教員の育成に取組んだ経験を基に、受験者へ適切な助言をしている。

    kuroki.png

    黒木 俊治 講師 <中学校・高校担当>

    神奈川県の公立中学校に37年間勤務。社会科教師として活躍するかたわら、大学院での教育実践研究や、県総合教育センターでの研修講座等を通じて教員の指導力向上に努めた。校長としても教員の資質向上や学校運営に携わり、現在は大学の教職課程で学生の指導にあたっている。2023年よりTACで人物試験対策を担当。豊富な現場経験と温かな人柄で多くの受講生の支持を集めている。

    kuroki.png

    坂井 雅代 講師 <養護教諭担当>

    養護教諭として小学校や中学校で長く活躍。現在はITコンサルティング会社の経営をしながら、キャリア支援講師として高校での講演を数多くこなしている。2022年よりTACで養護教諭の専門試験や人物試験対策を担当。豊富な現場経験と確かな専門知識で受講生の支持を集め、毎年多くの合格者を送り出している。

    【Zoom】全体勉強会(1回90分/月1回)

    月1回のペースでオンライン(Zoom)による全体勉強会(質疑応答・交流を含む)を行います。

    【Zoom】個別指導(1回30分/月2回)

    Zoomであなたの状況に応じた個別指導を行います。学習中の悩みや不安はもちろん、面接のこと、論文のこと、何でも聞いてください。

    【メール】論文・面接票・面接回答案の作成支援

    メールで論文・面接票・面接回答案等をお送りいただき、アドバイスをお返しします。あなたのアピール力を引き上げていきましょう。

    【動画】定期動画配信(月3本程)

    30分程度の動画を月3本程度配信します。通学・通勤など短時間で、学習に役立つ知識を得ることができます。

    2

    受験自治体・選考区分に教職教養試験がある場合は「セレクト本科生A」、「入門セレクト本科生A」教職教養試験がない場合は「セレクト本科生B」をお選びください。

    26kyoin_whichone.png

    教職教養 インプット・アウトプットの繰返しで自然と知識が身につく!

    入門講義 12回(1.5時間/1回)

    教職教養の全体像を確認する

    秋から始まる基本講義の導入カリキュラムです。まずは教職教養の全体像を把握し、本番までに必要な知識量とレベル感を確認することからはじめます。当講座を通して教職教養に関する基本的な知識を習得しておくことで、学習が本格化する秋以降の学習効率をUPさせることができ、筆記対策にかける時間短縮につながります。

    【配付教材】
    ・ワークブック 4冊

    教育原理/教育史/教育法規/教育心理

    基本講義 26回(2.5時間/1回)

    筆記と人物のハイブリッド講義

    教職教養は筆記試験対策だけを目的とするのではなく、各テーマがどのように人物試験に関連しているのか、現場ではどのように活用されているのかを提示し、理解中心型学習を進めていきます。論文対策や面接対策に応用できる「使える現場ネタ」がふんだんに盛り込まれているので必見です。

    【配付教材】
    ・テキスト 5冊

    教育原理/教育史/教育法規/教育心理/教育時事

    Webミニテスト 24回(10問程/1回)

    一問一答で講義各回の知識を即確認

    各講義回で学習した内容について基本知識を確認するミニテストです。各回10問程度(&一問一答形式)なので気軽にアウトプットができます。

    【Web提供】
    教育原理8回/教育史2回/教育法規8回/教育心理6回

    Webトレーニング 300問程

    過去問で総仕上げ

    過去数年間に実施された全国の本試験問題の中から学習効果の高い良問を集めテキストの構成(章)に合わせて編集された問題集です。実践力を鍛えるための最後の総仕上げとして活用します。

    【Web提供】
    教育原理/教育史/教育法規/教育心理

    3

    受験自治体・選考区分に論文試験・面接試験・一般教養試験・専門教養試験がある場合は、それぞれ該当する科目をお選びください。

    論文対策 校種・教員経験有無別講義!無制限実践練習付き!

    校種と教員経験の有無で選べる論文対策

    論文対策講義は、志望校種と教員経験の有無に合わせた最適な対策ができるよう細分化されています。全教員共通の基礎対策はもちろん、校種独自の課題や事例、教員経験の有無による評価の違いにも対応する講義ですので、自分にぴったりの講義を選択してください。

    講義 6回(2.5時間/1回)|養護教諭のみ講義7回(2.5時間/1回)

    第5~6回(養護教諭のみ第5~7回)は1.5時間/1回

    執筆テクニックをレクチャー

    執筆テクニックとは、出題テーマへの構想を練り、文章構造を決め、時間配分を管理しながら執筆する技術を指します。講義では、出題者の意図に沿う論文を書くための知識と、教師適性の高さをアピールする技術を、戦略的に手順を踏みながら養成していきます。

    【配付教材】テキスト 1冊

    目指す校種や教員経験の有無属性によって求められることがこんなにも違う!

    教職経験を活かして特例選考(特別選考)を受験される方は、「教員経験者向け」の講義をお選びください。上記以外の方は、「教員未経験者向け」の講義をお選びください。

    【養護教諭限定】オンラインゼミ 2回(1.5時間/1回)

    Zoomによる実施です。アーカイブ配信はありません。

    現代的な健康課題の課題解決に向けて自分の考えを構築する場

    講義の後に参加していただく合格論文作成に向けたサポート講座です。健康課題が日々変化する社会の中で、情報の収集に悩みがちな養護教諭志望者のために養護教諭専門の講師が担任として細やかに指導・サポートします。学習状況や進捗状況に合わせて追加課題なども提示させていただきます。

    【担任講師】西川路 由紀子 講師(養護教諭歴40年以上)

    無制限 実践練習

    「論文は一日にしてならず。」と言うくらいで、合格レベルの論文が書けるようになるまでには多くの時間を必要とします。何度も何度も書き直して少しずつ論文のレベルを上げていくしかないのですが、その工程には、通常「半年から1年はかかる」と言われています。
    そして、論文上達のうえで欠かせないのが、「他者視点」です。必ず論文に精通した第三者に読んでもらい、添削を受ける必要があります。
    納得いくまで何度でも書いて、添削を受けて、論文力を高めていきましょう。

    通学・通信など選択された学習メディアに関わらずオンライン指導・教室指導のどちらもご利用いただけます。

    論文添削は郵送・校舎提出です。論文添削のみ2025年10月より開始します。

    <TAC自慢の「質」の高い論文添削指導者>

    論文添削において重要なのは、その添削指導者の「質」です。TACの論文添削指導者は、実際の教員採用試験で論文採点者を務めていた方をはじめ、全員、教員経験豊富かつ教採を熟知した方々であり、総勢50人以上で構成されています。添削内容は的確かつ実践的なのは言うまでもありません。
    添削を受けた内容をもとにさらに論文をブラッシュアップしていくことで、合格レベルの論文答案に無理なく仕上がっていきます。これ以上ないほど「質」の高いTAC自慢の添削指導者たちが、みなさんの論文対策を強力にバックアップしていきます。

    ●論文添削(郵送・校舎提出)

    完成論文ができるまで何度でも

    本試験では複数の採点者が様々な観点で評価をするため、誰が見ても一定の評価を得る論文を書くことが重要です。そのためには安定した評価を得るまで練習を繰り返すしかありません。通学生は各校受付で、通信生は郵送で論文答案を提出できますので、気軽にまた積極的に取り組むことができます。

    論文テキスト(および県別テキスト)収載の添削課題に限ります。

    ●論文添削Express(マンツーマン指導 30分/1回)

    持ち込み論文をその場で個別指導

    執筆された論文を校舎にお持ちいただき、講師がその場で採点、添削、講評をさせていただく個別指導サービスです。あなたと講師、双方向型の指導となりますので、執筆内容だけでなく執筆に至ったプロセスから掘り下げ、根底から執筆力を高めます。

    ●論文お悩み相談(マンツーマン指導 30分/1回)

    ひとりひとりの悩みや不安を解消

    抱く悩みや不安はそれぞれの学習状況などにより異なります。TACでは論文指導のプロである講師が、人物試験に向けてカウンセリングを実施。ひとりひとりに的確な指導・アドバイスを行い、本試験まで強力にサポートしていきます。

    面接対策 校種・教員経験有無別講義!無制限実践練習付き!

    校種と教員経験の有無で選べる面接対策

    面接対策講義は、志望校種と教員経験の有無に合わせた最適な対策ができるよう細分化されています。全教員共通の基礎対策はもちろん、校種独自の課題や事例、教員経験の有無による評価の違いにも対応する講義ですので、自分にぴったりの講義を選択してください。

    講義 8回(2.5時間/1回)|養護教諭のみ講義13回(2.5時間/1回)

    第7~8回(養護教諭のみ第7~13回)は1.5時間/1回

    面接ノウハウを形態別にレクチャー

    最重要ともいえる面接対策は、合計18時間(養護教諭は合計28.5時間)の徹底講義。面接のマナーやプロセスといった基礎知識から、評価のポイントや適切なアピール方法まで丁寧に指導します。頻出質問事項については、回答をその場で考える機会を設けながら、注意事項や望ましい回答の方向性などを具体的に解説していきます。

    【配付教材】テキスト 1冊

    目指す校種や教員経験の有無属性によって求められることがこんなにも違う!

    教職経験を活かして特例選考(特別選考)を受験される方は、「教員経験者向け」の講義をお選びください。上記以外の方は、「教員未経験者向け」の講義をお選びください。

    【養護教諭限定】オンラインゼミ 5回(1.5時間/1回)

    Zoomによる実施です。アーカイブ配信はありません。

    面接のスキルを学びトーク力を高める場

    講義の後に参加していただく面接のスキルを高めるサポート講座です。養護教諭志望理由をはじめ養護教諭の職務、場面指導にどう答えるか悩む志望者のために養護教諭専門の講師が担任として細やかに指導・サポートします。学習状況や進捗状況に合わせて追加課題なども提示させていただきます。

    【担任講師】西川路 由紀子 講師(養護教諭歴40年以上)

    無制限 実践練習

    講義で面接の基本を学んだあとは、実践練習をしていきます。教員採用試験の面接は想像以上に奥が深いため、一気に合格レベルまで上達することは困難です。実践練習を通じて1 つ1 つ課題をクリアしながら、少しずつ全体がまとまり、合格レベルに近づいていくのです。
    よって、面接を上達させるためには、繰り返し実践練習をすることが必要不可欠です。
    納得いくまで何度でも練習して、面接力を高めていきましょう。

    通学・通信など選択された学習メディアに関わらずオンライン指導・教室指導のどちらもご利用いただけます。

    面接票・指導案添削は郵送・校舎提出です。

    <TAC自慢の「質」の高い実践練習講師陣>

    実践練習において重要なのは、その「質」です。TACの講師陣は、元面接官や元校長先生、元教育委員会の方など、全員、教員経験豊富かつ教採を熟知した方々であり、総勢20人以上で構成されています。当然、講師陣からのアドバイスは的確で実践的。それらアドバイスをもとに面接回答や振る舞いをブラッシュアップしていくことで、体感できるほど上達していきます。
    これ以上ないほど「質」の高い講師陣が、みなさんの人物対策を強力にバックアップしていきます。

    ●個人面接(マンツーマン指導 30分/1回)

    学習進捗に合わせた4種類の実践練習

    個人面接で問われる質問内容ごとに〈一般編〉〈教育編〉〈場面指導〉〈リハーサル〉の4 種類の練習をご用意しています。選んだ面接の種類によって質問内容が変わりますので、学習の進捗に合わせてポイントを絞った練習が可能です。

    ●模擬授業(マンツーマン指導 30分/1回)

    本試験形式で練習する

    教師らしい所作、児童・生徒にあわせた話し方など、基本的な授業力は必須の能力です。まずは皆さんに実際に授業をしていただき、声・姿勢・口調・視線・挙動・板書・展開など、本試験で評価される観点に基づいて講師が改善策を提示します。

    ●集団面接・討論(グループ指導 70分/1回)

    集団での発言・対話の流れを確認する

    集団面接・討論では、複数の受験生が同時に評価されるため、個人面接とは違った対策が必要です。グループ指導では、練習を通じて集団面接・討論特有の注意点を理解するとともに、独特の雰囲気に慣れていただきます。また実施後は総評に加え、個別評価をフィードバック。グループとしての注意点だけでなく、個人レベルでも改善点を明確にします。

    ●面接票・指導案添削(郵送・校舎提出)

    面接試験につながる書類は細部まで綿密に

    志願書や面接票、指導案は面接試験の大切な資料です。隙のない人物試験対策を実施するため、TACでは受験自治体ごとの論文に加え、出願書類についても添削指導を行います。

    ●面接お悩み相談(マンツーマン指導 30分/1回)

    ひとりひとりの悩みや不安を解消

    抱く悩みや不安はそれぞれの学習状況などにより異なります。TACでは面接指導のプロである講師が、人物試験に向けてカウンセリングを実施。ひとりひとりに的確な指導・アドバイスを行い、本試験まで強力にサポートしていきます。

    一般教養

    下記3種類からお選びいただきます。

    一般教養 入門・小学校全科 入門(基礎学力対策)

    講義 22回(3時間/1回)

    オリエンテーションは1時間です。

    中学校レベルの一般教養を総復習

    主に中学校レベルの学習範囲を対象として、一般教養の重要論点を学び直します。一般教養の出題がある自治体はもちろん、出題がない自治体を受験予定の方も、教員が習得しておくべき常識として学習しておきたい内容です。

    一般教養

    講義 34回(3時間/1回)

    オリエンテーションは1時間です。

    得点力が自然と身につく完結型カリキュラム

    一般教養は出題範囲が非常に広く、対策が難しい試験です。やみくもに学習してもなかなか点数には結び付きません。TACでは全国の過去問を徹底分析し、膨大な学習内容を教採の頻出論点に絞りました。時間のかかるインプットの負担は最小限におさえられ、また問題をたくさん取り扱いながら進めますので、本試験に必要な力が自然と身につきます。

    【配付教材】テキスト3冊・トレーニング3冊
    人文科学/社会科学/自然科学

    大阪エリア 思考力・判断力対策

    講義&演習 13回(2時間/1回)

    出題傾向に合わせた専用カリキュラム

    大阪エリア(大阪府・大阪市・堺市・豊能地区)では、一次筆答テストの出題の半分は、公務員試験等で出題されるような思考力や判断力を問う問題で構成されます。教員採用試験では特異の出題傾向となりますので、TACでは独自のカリキュラムをご用意しました。講義は大阪の出題傾向に焦点をあて、インプットとアウトプットを織り交ぜながら進行していきます。やるべきことは全て当講座にまとめましたので、着実にこなし得点源とすることを目指しましょう。

    【配付教材】テキスト&演習2冊
    数的処理/文章理解

    専門教養

    選択は一科目ごとです。

    演習(3時間/1回)

    中高数学は基礎対策講義(1.5時間/1回)付きです。

    中高英語、栄養教諭は1.5時間/1回です。

    成績判定はありません。

    演習ベースの実践型カリキュラム

    出題範囲が広く難易度の高い専門教養は、学習方法を見誤ると学びが追いつかず、得点が伸びないということも起きかねません。TACでは、まず最初に本試験レベルの良質な問題に多くふれ、解説講義を通して弱点分野と学習方針を明確にします。その後は継続的な演習を通して実践力を磨き、スピードと得点力向上に取り組みます。

    【配付教材】演習1冊・解説レジュメ回数分
    小学校全科/中高国語/中高社会/中高数学/中高理科/中高保体/中高英語/特別支援/養護教諭/栄養教諭

    <【POINT】実践型カリキュラム>

    インプット講義から始めることはせず、先に演習から取り組みます。できるところは後回し、できないところを徹底的にカバーすることで効率よく演習を回すことができ、自然とスピードと得点力が向上していきます。

    県別対策

    選択は一自治体(エリア)ごとです。

    講義(1時間/1回)

    講義時間は自治体や科目により異なる場合がございます。詳細は日程表をご覧ください。

    人物試験対策の総仕上げとなる県別対策

    就職活動で企業研究をするように、教採でも志望する自治体の研究は大切です。県別対策では、論文や面接の「基本講義」をベースとして、自治体の試験傾向に合わせた人物試験対策を実施します。各自治体の試験を知り尽くした講師陣と一緒に対策の総仕上げをしましょう。

    【配付教材】テキスト1冊
    北海道エリア(北海道・札幌市)/宮城エリア(宮城県・仙台市)/埼玉エリア(埼玉県・さいたま市)/千葉エリア(千葉県・千葉市)/東京都/神奈川県/横浜市・川崎市/愛知県/名古屋市/大阪エリア(大阪府・大阪市・堺市・豊能地区)/兵庫県福岡エリア(福岡県・福岡市・北九州市)

    【カリキュラム内容】

    回数 内容
    第1回
    試験傾向分析

    県別対策のナビゲーションとして、人物試験・教職教養の対策を軸に、試験の全体像を解説します。

    第2回、第3回
    人物試験対策分析

    人物試験の過去問分析を通じて、試験の特徴や評価基準、具体的な対策方法を解説します。

    第4回
    教員プランの解説

    独学での分析が困難な自治体の教育プランや教育モデルをひも解き、採用試験との関連性に迫ります。

    第5回
    直前チェック

    最新の受験要項を確認し、出題の最終チェックをするとともに、人物対策を振り返って本番に備えます。

    県別論文添削(回数無制限)

    自治体に特化した課題で執筆練習

    志望先に合わせた添削課題で執筆練習を重ねることで、志望先の出題形式に慣れることができます。

    県別テキスト掲載の添削課題に限ります。

    開講日・開講校舎

    • 通信講座

    • 通学講座

    Web通信講座

    セレクト本科生A(プレミアム)NEW!!
    • 配信開始日

      2025/8/1(金)~

    • 教材発送予定日

      日程表に沿って随時発送

    セレクト本科生B(プレミアム)NEW!!
    • 配信開始日

      2025/8/1(金)~

    • 教材発送予定日

      日程表に沿って随時発送

    入門セレクト本科生A(プレミアム)
    • 配信開始日

      2025/5/12(月)~

    • 教材発送予定日

      日程表に沿って随時発送

    ライブ配信ではなく、オンデマンド配信です。配信開始から配信期限まで、いつでも講義を視聴できます。

    オンラインライブ通信講座

    セレクト本科生A(プレミアム)NEW‼
    • 配信開始日

      2025/8/1(金)~

    • 教材発送予定日

      講座お申込みから1週間程

    セレクト本科生B(プレミアム)NEW‼
    • 配信開始日

      2025/8/1(金)~

    • 教材発送予定日

      講座お申込みから1週間程

    入門セレクト本科生A(プレミアム)
    • 配信開始日

      2025/5/12(月)~

    • 教材発送予定日

      講座お申込みから1週間程

    ライブ配信(アーカイブ配信あり)に加えて、オンデマンド配信(Web通信講座の講義)も視聴いただけます。詳細は日程表をご覧ください。

    ビデオブース+Web講座

    セレクト本科生A(プレミアム)NEW!!
    • 講義

      お申込み完了後随時視聴可能

    • 開講校舎

      札幌校|仙台校|水道橋校|新宿校|早稲田校|池袋校|渋谷校|立川校|町田校|横浜校|大宮校|津田沼校|名古屋校|京都校|梅田校|なんば校|神戸校|広島校|福岡校

    • 講座時間帯

      (1)9:30~12:30 (2)12:30~15:30 (3)15:30~18:30 (4)18:30~21:30※
      ※日曜日は(4)の時間帯はありません。

    セレクト本科生B(プレミアム)NEW!!
    • 講義

      お申込み完了後随時視聴可能

    • 開講校舎

      札幌校|仙台校|水道橋校|新宿校|早稲田校|池袋校|渋谷校|立川校|町田校|横浜校|大宮校|津田沼校|名古屋校|京都校|梅田校|なんば校|神戸校|広島校|福岡校

    • 講座時間帯

      (1)9:30~12:30 (2)12:30~15:30 (3)15:30~18:30 (4)18:30~21:30※
      ※日曜日は(4)の時間帯はありません。

    入門セレクト本科生A(プレミアム)
    • 講義

      5/12(月)以降視聴可能

    • 開講校舎

      札幌校|仙台校|水道橋校|新宿校|早稲田校|池袋校|渋谷校|立川校|町田校|横浜校|大宮校|津田沼校|名古屋校|京都校|梅田校|なんば校|神戸校|広島校|福岡校

    • 講座時間帯

      (1)9:30~12:30 (2)12:30~15:30 (3)15:30~18:30 (4)18:30~21:30※
      ※日曜日は(4)の時間帯はありません。

    受講料・お申込み

    (教材費・消費税10%込み)

    【早割第1弾】受講料一覧(税込)~9/30(火)

    セレクト本科生Aプレミアム

    選択科目 学習メディア 通常受講料 早割受講料
    3科目選択 オンラインライブ ¥209,000 ¥179,000
    Web通信 ¥204,000 ¥174,000
    ビデオブース+Web ¥204,000 ¥174,000
    4科目選択 オンラインライブ ¥244,000 ¥214,000
    Web通信 ¥239,000 ¥209,000
    ビデオブース+Web ¥239,000 ¥209,000
    5科目選択 オンラインライブ ¥279,000 ¥249,000
    Web通信 ¥274,000 ¥244,000
    ビデオブース+Web ¥274,000 ¥244,000

    セレクト本科生A

    選択科目 学習メディア 通常受講料 早割受講料
    3科目選択 オンラインライブ ¥174,000 ¥144,000
    Web通信 ¥169,000 ¥139,000
    ビデオブース+Web ¥169,000 ¥139,000
    4科目選択 オンラインライブ ¥209,000 ¥179,000
    Web通信 ¥204,000 ¥174,000
    ビデオブース+Web ¥204,000 ¥174,000
    5科目選択 オンラインライブ ¥244,000 ¥214,000
    Web通信 ¥239,000 ¥209,000
    ビデオブース+Web ¥239,000 ¥209,000

    セレクト本科生Bプレミアム

    選択科目 学習メディア 通常受講料 早割受講料
    3科目選択 オンラインライブ ¥169,000 ¥139,000
    Web通信 ¥164,000 ¥134,000
    ビデオブース+Web ¥164,000 ¥134,000
    4科目選択 オンラインライブ ¥204,000 ¥174,000
    Web通信 ¥199,000 ¥169,000
    ビデオブース+Web ¥199,000 ¥169,000
    5科目選択 オンラインライブ ¥239,000 ¥209,000
    Web通信 ¥234,000 ¥204,000
    ビデオブース+Web ¥234,000 ¥204,000

    セレクト本科生B

    選択科目 学習メディア 通常受講料 早割受講料
    3科目選択 オンラインライブ ¥134,000 ¥104,000
    Web通信 ¥129,000 ¥99,000
    ビデオブース+Web ¥129,000 ¥99,000
    4科目選択 オンラインライブ ¥169,000 ¥139,000
    Web通信 ¥164,000 ¥134,000
    ビデオブース+Web ¥164,000 ¥134,000
    5科目選択 オンラインライブ ¥204,000 ¥174,000
    Web通信 ¥199,000 ¥169,000
    ビデオブース+Web ¥199,000 ¥169,000

    通常受講料一覧(税込)

    セレクト本科生Aプレミアム

    選択科目 Web通信 オンラインライブ通信 ビデオブース+Web
    選択なし ¥99,000 ¥104,000 ¥99,000
    1科目選択 ¥134,000 ¥139,000 ¥134,000
    2科目選択 ¥169,000 ¥174,000 ¥169,000
    3科目選択 ¥204,000 ¥209,000 ¥204,000
    4科目選択 ¥239,000 ¥244,000 ¥239,000
    5科目選択 ¥274,000 ¥279,000 ¥274,000

    セレクト本科生Bプレミアム

    選択科目 Web通信 オンラインライブ通信 ビデオブース+Web
    1科目選択 ¥94,000 ¥99,000 ¥94,000
    2科目選択 ¥129,000 ¥134,000 ¥129,000
    3科目選択 ¥164,000 ¥169,000 ¥164,000
    4科目選択 ¥199,000 ¥204,000 ¥199,000
    5科目選択 ¥234,000 ¥239,000 ¥234,000

    入門セレクト本科生Aプレミアム

    選択科目 Web通信 オンラインライブ通信 ビデオブース+Web
    選択なし ¥129,000 ¥134,000 ¥129,000
    1科目選択 ¥164,000 ¥169,000 ¥164,000
    2科目選択 ¥199,000 ¥204,000 ¥199,000
    3科目選択 ¥234,000 ¥239,000 ¥234,000
    4科目選択 ¥269,000 ¥274,000 ¥269,000
    5科目選択 ¥304,000 ¥309,000 ¥304,000

    セレクト本科生A

    選択科目 Web通信 オンラインライブ通信 ビデオブース+Web
    選択なし ¥64,000 ¥69,000 ¥64,000
    1科目選択 ¥99,000 ¥104,000 ¥99,000
    2科目選択 ¥134,000 ¥139,000 ¥134,000
    3科目選択 ¥169,000 ¥174,000 ¥169,000
    4科目選択 ¥204,000 ¥209,000 ¥204,000
    5科目選択 ¥239,000 ¥244,000 ¥239,000

    セレクト本科生B

    選択科目 Web通信 オンラインライブ通信 ビデオブース+Web
    1科目選択 ¥59,000 ¥64,000 ¥59,000
    2科目選択 ¥94,000 ¥99,000 ¥94,000
    3科目選択 ¥129,000 ¥134,000 ¥129,000
    4科目選択 ¥164,000 ¥169,000 ¥164,000
    5科目選択 ¥199,000 ¥204,000 ¥199,000

    入門セレクト本科生A

    選択科目 Web通信 オンラインライブ通信 ビデオブース+Web
    選択なし ¥94,000 ¥99,000 ¥94,000
    1科目選択 ¥129,000 ¥134,000 ¥129,000
    2科目選択 ¥164,000 ¥169,000 ¥164,000
    3科目選択 ¥199,000 ¥204,000 ¥199,000
    4科目選択 ¥234,000 ¥239,000 ¥234,000
    5科目選択 ¥269,000 ¥274,000 ¥269,000

    • 通信講座

    • 通学講座

    インターネット、郵送、TAC受付窓口、大学生協等代理店にてお申し込みいただけます。

    申込方法の説明を見る

    Web通信講座

    NEW!!

    セレクト本科生Aプレミアム Web通信講座

    ¥99,000~

    • 入会金

      ¥10,000

    NEW!!

    セレクト本科生Bプレミアム Web通信講座

    ¥94,000~

    • 入会金

      ¥10,000

    入門セレクト本科生Aプレミアム Web通信講座

    ¥129,000~

    • 入会金

      ¥10,000

    NEW!!

    セレクト本科生A Web通信講座

    ¥64,000~

    • 入会金

      ¥10,000

    NEW!!

    セレクト本科生B Web通信講座

    ¥59,000~

    • 入会金

      ¥10,000

    入門セレクト本科生A Web通信講座

    ¥94,000~

    • 入会金

      ¥10,000

    オンラインライブ通信講座

    オンラインライブ通信講座 新規開講!

    講師や仲間とつながる。だから伸びる。

    「近くにTACの校舎がない!」「Web通信講座だと不安!」「講師や仲間とつながりたい!」そんなご要望にお応えして、ついにオンラインライブ通信講座を開講!オンラインライブ専用の学習プラットフォーム「Schoo Swing」を導入し、オンラインのよさを最大限活かしつつ、教室生と同じようなスケジュールで進められる環境をご用意しました。

    NEW!!

    セレクト本科生Aプレミアム オンラインライブ通信講座

    ¥104,000~

    • 注意

      オンラインライブ通信講座をお申込みの場合は、必ず事前にコチラをご覧ください。

    • 入会金

      ¥10,000

    NEW!!

    セレクト本科生Bプレミアム オンラインライブ通信講座

    ¥99,000~

    • 注意

      オンラインライブ通信講座をお申込みの場合は、必ず事前にコチラをご覧ください。

    • 入会金

      ¥10,000

    入門セレクト本科生Aプレミアム オンラインライブ通信講座

    ¥134,000~

    • 注意

      オンラインライブ通信講座をお申込みの場合は、必ず事前にコチラをご覧ください。

    • 入会金

      ¥10,000

    NEW!!

    セレクト本科生A オンラインライブ通信講座

    ¥69,000~

    • 注意

      オンラインライブ通信講座をお申込みの場合は、必ず事前にコチラをご覧ください。

    • 入会金

      ¥10,000

    NEW!!

    セレクト本科生B オンラインライブ通信講座

    ¥64,000~

    • 注意

      オンラインライブ通信講座をお申込みの場合は、必ず事前にコチラをご覧ください。

    • 入会金

      ¥10,000

    入門セレクト本科生A オンラインライブ通信講座

    ¥99,000~

    • 注意

      オンラインライブ通信講座をお申込みの場合は、必ず事前にコチラをご覧ください。

    • 入会金

      ¥10,000

    オンラインライブ通信講座 注意事項


      下記手続き・準備が完了しないと受講ができません。お早めの手続き・準備をお願いいたします。



      【マイページ登録手続きのお願い】

      TAC WEB SCHOOLマイページ登録時にご入力いただいたメールアドレス宛てに2025年8/8(金)以降Schoo Swingのログインに関するご案内メールをお送りします。その他ご案内事項もマイページおよびマイページ登録アドレスを通じてお知らせいたしますので、申込後すぐに(翌日を目途に)マイページ登録をおこなってください

      すでにマイページ登録済みの方も、申込後すぐにご登録のメールアドレスを最新のものに更新してください


      【講義の配信について】

      このコースでは、オンラインライブ受講専用サイトSchoo Swingを使った講義を実施します。Schoo Swingの登録にあたりメールアドレスを使用します。ご利用方法につきましては、2025年8/8(金)以降にTAC WEBSCHOOLマイページにてご案内いたします

      ■確認・変更方法はこちら


      【教材発送について】

      このコースでは、教材の発送がございます。教材は講座お申込みから1週間程より発送いたします。初回講義配信日2025年9/15(月)までに教材を受け取るためには、初回講義配信日の2週間以上前までにお申込み手続きを完了してください。

      ■通信教材の発送の確認について


      【準備物】

      ◎インターネット通信環境  ◎視聴端末(パソコンでご参加ください)

      スマートフォン・タブレット端末をお使いの場合はアプリケーションの一部機能に制限がかかります。

      ■動作環境の確認はこちら


      【その他注意事項】

      申込手続前に、使用するアプリケーションの動作環境・視聴環境の確認を必ずご自身でおこなってください。

      アプリケーション使用に必要な機器、ダウンロード等の通信費は、お客様負担とします。

      オンラインライブ講義で収録されたアーカイブ動画や音声のデータはダウロードいただくことができません。オンラインライブ受講専用サイトSchoo Swing内でご視聴ください。

      講座の進行を妨げる行為や他の受講生の迷惑が生じていると当社が判断した場合には、強制遮断をおこなう場合がございます。これによりお客様に生じた不利益については、当社では責任を負いかねます。

      アプリケーション等の外部サービス利用した場合における講座運営または障害等の定めは、TAC申込規約7【講座運営について】、8【オンライン受講システムについて】を準用するものとします。

      本注意事項に定めがない事項は、TAC申込規約の定めに基づくものとします。

    ビデオブース+Web講座

    NEW!!

    セレクト本科生Aプレミアム ビデオブース+Web講座

    ¥99,000~

    • 入会金

      ¥10,000

    NEW!!

    セレクト本科生Bプレミアム ビデオブース+Web講座

    ¥94,000~

    • 入会金

      ¥10,000

    入門セレクト本科生Aプレミアム ビデオブース+Web講座

    ¥129,000~

    • 入会金

      ¥10,000

    NEW!!

    セレクト本科生A ビデオブース+Web講座

    ¥64,000~

    • 入会金

      ¥10,000

    NEW!!

    セレクト本科生B ビデオブース+Web講座

    ¥59,000~

    • 入会金

      ¥10,000

    入門セレクト本科生A ビデオブース+Web講座

    ¥94,000~

    • 入会金

      ¥10,000

    入門本科生 選択科目なし 基礎学力対策付き 教室+ビデオブース講座

    ¥231,000

    • 申込受付期間

      2022年6月30日

    • 入会金

      ¥10,000

    入門本科生 選択科目なし 基礎学力対策なし 教室+ビデオブース講座

    ¥200,000

    • 申込受付期間

      2022年6月30日

    • 入会金

      ¥10,000

    入門本科生PLUS 選択科目なし 基礎学力対策付き 教室+ビデオブース講座

    ¥263,000

    • 申込受付期間

      2022年6月30日

    • 入会金

      ¥10,000

    入門本科生PLUS 選択科目なし 基礎学力対策なし 教室+ビデオブース講座

    ¥231,000

    • 申込受付期間

      2022年6月30日

    • 入会金

      ¥10,000

    受講料には教材費・消費税(10%)が含まれます。

    0から始まる会員番号をお持ちでない方は、受講料のほかに別途入会金(¥10,000・10%税込)が必要となります。会員番号につきましては、TAC各校またはカスタマーセンター(0120-509-117)までお問い合わせください。