資格試験・資格取得の情報サイト>教員採用試験>教員|無料公開セミナー&講座説明会のご案内

講座説明会&体験入学

TACのイベントに参加された方に、
入会金¥10,000免除券プレゼント!

講座についてより知りたい方や、受講を迷っている方のために
TACでは各校舎で、特別セミナーや講座説明会や体験入学など、各種イベントを随時開催しています。

  • 講座説明会・特別セミナー

    要予約

  • 体験入学

  • 県別対策オリエン

    要予約

絞り込み検索:日付部分をクリックすると、日程や実施校などの条件でイベント情報を絞り込むことができます。

日時 校舎 種類 内容
20250830100000

8/30(土)
10:00

オンライン
セミナー

教員資格認定試験セミナー~教職課程を修了しなくても教員免許を取得できる!~
▼予約はこちら

教員免許をお持ちではない皆様、実は教員免許取得への近道があることを知っていますか?それが「教員資格認定試験」です。実は大学に通わずとも、この試験に合格すれば、教員免許を取得できます。教育実習も不要です。とはいっても、この試験に合格することは簡単ではありません。特に独学ではあまりに情報不足で、効果的な対策を行うことは難しいでしょう。そこでTACでは、小学校教諭二種免許状を取得できる「小学校教員資格認定試験」の対策に特化したコースを開講します。
20250831100000

8/31(日)
10:00

オンライン
セミナー

今こそ夢を叶える。教員になりたい!
▼予約はこちら

本セミナーでは、教員免許の取得方法、教員の選考方法や試験倍率の話、教員の福利厚生や待遇の話など、 あなたが教員を目指す上で不安を持ちやすい点についてザックリとお話しします。 聞き終わった頃には、「自分でも教員になれる、教員として働ける!」と思っていただけるでしょう。
20250831113000

8/31(日)
11:30

オンライン
講座説明会

教員採用試験ガイダンス
▼予約はこちら

受験を決めた方も迷っている方も学習中の方も、まずはガイダンスにご参加ください。教員採用試験の試験制度、最新の試験動向、学習方法、TACのカリキュラムなど、受験や進路に役立つ情報を60分でご提供します。
20250902193000

9/2(火)
19:30

オンライン
セミナー

教採スタートアップ講座(9月生)
▼予約はこちら

TAC教員講座「セレクト本科生」にお申込みいただいたみなさまこんにちは!この講座は、今月から学習を始めるみなさまに、TACの様々な学習サポートについてご案内するとともに、教採の試験の仕組みや日程・倍率など基本情報を確認しながら、セレクト本科生の学習スケジュールや学習計画の立て方をお示しする、一番最初に受講するスタートアップ講座です。「セレクト本科生」には様々な学習サポートが盛り込まれています。最初にそれらを把握して、使い方を知って、「セレクト本科生」のサービスをフル活用しながら計画的に学習を進めていきましょう!「セレクト本科生」の受講をご検討のみなさまもぜひご参加ください。TACでの学習イメージがわいて、「これなら安心して学習できそう!」と思っていただけると思います。みなさまのご参加をお待ちしております!
20250906100000

9/6(土)
10:00

オンライン
講座説明会

教職教養オリエンテーション
▼予約はこちら

「教職教養」は、教員採用試験における最重要科目。筆記試験の一科目というだけでなく、論文試験や各種面接試験の基礎・土台となる知識です。教職教養の習熟度が教採の合否を決定づけると言っても過言ではありません。そんな重要度の高い教職教養ですが、いざ学習を始めてみると大変多くの方が苦戦します。堅苦しい内容で取っつきにくく範囲も膨大、科目も「教育原理」「教育法規」「教育心理」など複数あり、それぞれの知識が複雑に絡み合っている。一朝一夕でマスターすることは難しく、一般的な学習時間は「およそ300時間」と言われています。やみくもに学習していても効果は出にくいのです。ではどうするか?肝心なのは、まず最初に「全体像を把握して教職教養の学習イメージを作ること」です。「森を見てから木に入る。」これが効率的・効果的な学習へと導いてくれるのです。当セミナーでは、これから教職教養の学習を始めようとするみなさまへ、60分で教職教養の全体像をお示しします。全体像を掴めば、その後の学習は断然はかどります。奮ってご参加ください。
20250907110000

9/7(日)
11:00

オンライン
セミナー

月イチ教育時事(9月号)
▼予約はこちら

「教育時事の対策はどうすればいいですか?」「どんな資料を読めばいいですか?」「範囲が膨大すぎて何をしていいかわからない」このような声を毎年数多く耳にします。実際、教育時事の対策は非常に厄介で、範囲が膨大なうえに、何の資料を読めばいいかわからず、資料のどこが大事なのかもわからず、独学では手も足も出ないという方が続出しているのが実情です。そんな受験生の悩みに応えるセミナーが登場しました!その名も「月イチ教育時事」!毎月1回開催し、受験生にとって必要な時事ネタを様々取り上げ、ポイントをわかりやすく解説していきます。定番ネタはもちろんのこと、新しいネタや動きが出てくれば、すかさず取り上げて解説していきます。教育時事は鮮度が命!古くなった時事の知識はもう使いものになりません。毎月参加して最新の教育時事を蓄えていきましょう!参加は無料です。
20250908193000

9/8(月)
19:30

オンライン
講座説明会

教員採用試験ガイダンス
▼予約はこちら

受験を決めた方も迷っている方も学習中の方も、まずはガイダンスにご参加ください。教員採用試験の試験制度、最新の試験動向、学習方法、TACのカリキュラムなど、受験や進路に役立つ情報を60分でご提供します。
20250910193000

9/10(水)
19:30

オンライン
講座説明会

一般教養オリエンテーション
▼予約はこちら

教採の筆記試験の一科目として課される一般教養は、「教員として相応しい幅広い教養を身に付けているかを試す試験」と言えます。その特徴は、とにかく範囲が膨大すぎること。小・中・高の学校教育で習ったすべての教科が試験範囲になるうえに、環境、情報、時事など一般知識も問われます。まともに学習していたら何年経っても終わりません。そんな一般教養試験を克服するための最重要ポイント、それは「いかに効率的な学習をするか?」これに尽きます。そして、そのためにはまず全体を把握することが肝心です。当セミナーでは、「教採全体における重要度はどれくらいなのか?」「どれくらいの点数が必要か?」「どんな問題が出るのか?」「学習時間はどれくらい必要か?」などを示しながら、一般教養の全体像を把握していきます。これから学習を始める方必見のセミナーです!
20250910200000

9/10(水)
20:00

オンライン
個別相談

オンライン受講相談

「コースの概要を網羅的に把握したい」「自分に合うコースが知りたい」「スケジュールや費用を確認したい」という皆さまに向けて、オンライン形式(Zoom)でご質問・ご相談を承ります。 TACの受講を検討されている方や独学と予備校を迷っている方は、どうぞお気軽にご活用ください。
▼予約はこちら
20250912200000

9/12(金)
20:00

オンライン
個別相談

オンライン受講相談

「コースの概要を網羅的に把握したい」「自分に合うコースが知りたい」「スケジュールや費用を確認したい」という皆さまに向けて、オンライン形式(Zoom)でご質問・ご相談を承ります。 TACの受講を検討されている方や独学と予備校を迷っている方は、どうぞお気軽にご活用ください。
▼予約はこちら
20250913100000

9/13(土)
10:00

オンライン
セミナー

教員資格認定試験セミナー~教職課程を修了しなくても教員免許を取得できる!~
▼予約はこちら

教員免許をお持ちではない皆様、実は教員免許取得への近道があることを知っていますか?それが「教員資格認定試験」です。実は大学に通わずとも、この試験に合格すれば、教員免許を取得できます。教育実習も不要です。とはいっても、この試験に合格することは簡単ではありません。特に独学ではあまりに情報不足で、効果的な対策を行うことは難しいでしょう。そこでTACでは、小学校教諭二種免許状を取得できる「小学校教員資格認定試験」の対策に特化したコースを開講します。
20250915200000

9/15(月)
20:00

オンライン
個別相談

オンライン受講相談

「コースの概要を網羅的に把握したい」「自分に合うコースが知りたい」「スケジュールや費用を確認したい」という皆さまに向けて、オンライン形式(Zoom)でご質問・ご相談を承ります。 TACの受講を検討されている方や独学と予備校を迷っている方は、どうぞお気軽にご活用ください。
▼予約はこちら
20250916130000

9/16(火)
13:00

オンライン
個別相談

オンライン受講相談

「コースの概要を網羅的に把握したい」「自分に合うコースが知りたい」「スケジュールや費用を確認したい」という皆さまに向けて、オンライン形式(Zoom)でご質問・ご相談を承ります。 TACの受講を検討されている方や独学と予備校を迷っている方は、どうぞお気軽にご活用ください。
▼予約はこちら
20250918200000

9/18(木)
20:00

オンライン
個別相談

オンライン受講相談

「コースの概要を網羅的に把握したい」「自分に合うコースが知りたい」「スケジュールや費用を確認したい」という皆さまに向けて、オンライン形式(Zoom)でご質問・ご相談を承ります。 TACの受講を検討されている方や独学と予備校を迷っている方は、どうぞお気軽にご活用ください。
▼予約はこちら
20250920100000

9/20(土)
10:00

オンライン
セミナー

これが本当に大事!ゼロからの生徒指導提要
▼予約はこちら

20250923100000

9/23(火)
10:00

オンライン
セミナー

これが本当に大事!ゼロからの学習指導要領
▼予約はこちら

20250923200000

9/23(火)
20:00

オンライン
個別相談

オンライン受講相談

「コースの概要を網羅的に把握したい」「自分に合うコースが知りたい」「スケジュールや費用を確認したい」という皆さまに向けて、オンライン形式(Zoom)でご質問・ご相談を承ります。 TACの受講を検討されている方や独学と予備校を迷っている方は、どうぞお気軽にご活用ください。
▼予約はこちら
20250926200000

9/26(金)
20:00

オンライン
個別相談

オンライン受講相談

「コースの概要を網羅的に把握したい」「自分に合うコースが知りたい」「スケジュールや費用を確認したい」という皆さまに向けて、オンライン形式(Zoom)でご質問・ご相談を承ります。 TACの受講を検討されている方や独学と予備校を迷っている方は、どうぞお気軽にご活用ください。
▼予約はこちら
20250927100000

9/27(土)
10:00

オンライン
セミナー

今こそ夢を叶える。教員になりたい!
▼予約はこちら

本セミナーでは、教員免許の取得方法、教員の選考方法や試験倍率の話、教員の福利厚生や待遇の話など、 あなたが教員を目指す上で不安を持ちやすい点についてザックリとお話しします。 聞き終わった頃には、「自分でも教員になれる、教員として働ける!」と思っていただけるでしょう。
20250927113000

9/27(土)
11:30

オンライン
講座説明会

教員採用試験ガイダンス
▼予約はこちら

受験を決めた方も迷っている方も学習中の方も、まずはガイダンスにご参加ください。教員採用試験の試験制度、最新の試験動向、学習方法、TACのカリキュラムなど、受験や進路に役立つ情報を60分でご提供します。
20250928100000

9/28(日)
10:00

オンライン
セミナー

教員資格認定試験セミナー~教職課程を修了しなくても教員免許を取得できる!~
▼予約はこちら

教員免許をお持ちではない皆様、実は教員免許取得への近道があることを知っていますか?それが「教員資格認定試験」です。実は大学に通わずとも、この試験に合格すれば、教員免許を取得できます。教育実習も不要です。とはいっても、この試験に合格することは簡単ではありません。特に独学ではあまりに情報不足で、効果的な対策を行うことは難しいでしょう。そこでTACでは、小学校教諭二種免許状を取得できる「小学校教員資格認定試験」の対策に特化したコースを開講します。
20250929200000

9/29(月)
20:00

オンライン
個別相談

オンライン受講相談

「コースの概要を網羅的に把握したい」「自分に合うコースが知りたい」「スケジュールや費用を確認したい」という皆さまに向けて、オンライン形式(Zoom)でご質問・ご相談を承ります。 TACの受講を検討されている方や独学と予備校を迷っている方は、どうぞお気軽にご活用ください。
▼予約はこちら

絞り込み検索:日付部分をクリックすると、日程や実施校などの条件でイベント情報を絞り込むことができます。

オンライン講義を体験視聴する!

日時 校舎 種類 内容
20250906100000

9/6(土)
10:00

オンライン
体験入学

教職教養オリエンテーション
▼予約はこちら

「教職教養」は、教員採用試験における最重要科目。筆記試験の一科目というだけでなく、論文試験や各種面接試験の基礎・土台となる知識です。教職教養の習熟度が教採の合否を決定づけると言っても過言ではありません。そんな重要度の高い教職教養ですが、いざ学習を始めてみると大変多くの方が苦戦します。堅苦しい内容で取っつきにくく範囲も膨大、科目も「教育原理」「教育法規」「教育心理」など複数あり、それぞれの知識が複雑に絡み合っている。一朝一夕でマスターすることは難しく、一般的な学習時間は「およそ300時間」と言われています。やみくもに学習していても効果は出にくいのです。ではどうするか?肝心なのは、まず最初に「全体像を把握して教職教養の学習イメージを作ること」です。「森を見てから木に入る。」これが効率的・効果的な学習へと導いてくれるのです。当セミナーでは、これから教職教養の学習を始めようとするみなさまへ、60分で教職教養の全体像をお示しします。全体像を掴めば、その後の学習は断然はかどります。奮ってご参加ください。
20250910193000

9/10(水)
19:30

オンライン
体験入学

一般教養オリエンテーション
▼予約はこちら

教採の筆記試験の一科目として課される一般教養は、「教員として相応しい幅広い教養を身に付けているかを試す試験」と言えます。その特徴は、とにかく範囲が膨大すぎること。小・中・高の学校教育で習ったすべての教科が試験範囲になるうえに、環境、情報、時事など一般知識も問われます。まともに学習していたら何年経っても終わりません。そんな一般教養試験を克服するための最重要ポイント、それは「いかに効率的な学習をするか?」これに尽きます。そして、そのためにはまず全体を把握することが肝心です。当セミナーでは、「教採全体における重要度はどれくらいなのか?」「どれくらいの点数が必要か?」「どんな問題が出るのか?」「学習時間はどれくらい必要か?」などを示しながら、一般教養の全体像を把握していきます。これから学習を始める方必見のセミナーです!

校舎のビデオブースで講義を体験視聴する!

media_videobooth.png
<希望の日時を予約したら、あとは講義を受けるだけです。画面と1対1で集中した学習ができます。>

【体験講義】
●教育原理 基本講義① ●論文対策 講義①
●教育法規 基本講義① ●面接対策 講義①
●教育心理 基本講義①

全国のTAC校舎のビデオブースで、自由な日時に体験視聴できます!

TAC各校舎のビデオブースでお好きな講義を体験視聴できます。視聴前日までに視聴する校舎受付までご予約をお願いいたします。

【ビデオブース利用時間】

① 9:30~12:30 ③15:30~18:30
②12:30~15:30 ④18:30~21:30

日曜日は④の時間帯はありません。

受講可能な曜日・時間帯は一部校舎により異なります。

年末年始・夏期休業・その他特別な休業以外は、通常平日・土日祝祭日にご覧いただけます。

日曜日は④の時間帯はありません。

予約時にご希望日とご希望時間帯を合わせてお申込みください。

基本講義の中からお好きな科目をご視聴いただけます。
 (視聴できる科目は時期により異なります)

TAC 提携校での体験視聴につきましては、提携校各校へお問合せください。

動画チャンネルで体験視聴

media_dougachannel.png

迫力の講義をWebでいつでも無料視聴!

「基本講義 教育原理①」「基本講義 教育法規①」「基本講義 教育心理①」「論文対策 講義①」「面接対策 講義①」などの臨場感ある講義を無料で体験視聴できます。その他にも過去にオンラインで実施されたセミナーも配信中です。

視聴後のアンケートに答えると、入会金(¥10,000) 免除券プレゼント中!

絞り込み検索:日付部分をクリックすると、日程や実施校などの条件でイベント情報を絞り込むことができます。

生講義へ参加の流れを確認しよう!

  • ご確認 ご確認

    県別オリエンの実施日時をご確認ください。

  • ご来校 ご来校

    県別オリエンは要予約です。

  • ご参加 ご参加

    終了後アンケート回答で、入会金¥10,000免除券プレゼント!

  • 終了後 終了後

    個別相談。校舎実施では実際の教材を手に取って見ることもできます。

現在イベントを準備中です

絞り込み検索:日付部分をクリックすると、日程や実施校などの条件でイベント情報を絞り込むことができます。

日時 校舎 種類 内容
20250830100000

8/30(土)
10:00

オンライン
セミナー

教員資格認定試験セミナー~教職課程を修了しなくても教員免許を取得できる!~
▼予約はこちら

教員免許をお持ちではない皆様、実は教員免許取得への近道があることを知っていますか?それが「教員資格認定試験」です。実は大学に通わずとも、この試験に合格すれば、教員免許を取得できます。教育実習も不要です。とはいっても、この試験に合格することは簡単ではありません。特に独学ではあまりに情報不足で、効果的な対策を行うことは難しいでしょう。そこでTACでは、小学校教諭二種免許状を取得できる「小学校教員資格認定試験」の対策に特化したコースを開講します。
20250831100000

8/31(日)
10:00

オンライン
セミナー

今こそ夢を叶える。教員になりたい!
▼予約はこちら

本セミナーでは、教員免許の取得方法、教員の選考方法や試験倍率の話、教員の福利厚生や待遇の話など、 あなたが教員を目指す上で不安を持ちやすい点についてザックリとお話しします。 聞き終わった頃には、「自分でも教員になれる、教員として働ける!」と思っていただけるでしょう。
20250831113000

8/31(日)
11:30

オンライン
講座説明会

教員採用試験ガイダンス
▼予約はこちら

受験を決めた方も迷っている方も学習中の方も、まずはガイダンスにご参加ください。教員採用試験の試験制度、最新の試験動向、学習方法、TACのカリキュラムなど、受験や進路に役立つ情報を60分でご提供します。
20250902193000

9/2(火)
19:30

オンライン
セミナー

教採スタートアップ講座(9月生)
▼予約はこちら

TAC教員講座「セレクト本科生」にお申込みいただいたみなさまこんにちは!この講座は、今月から学習を始めるみなさまに、TACの様々な学習サポートについてご案内するとともに、教採の試験の仕組みや日程・倍率など基本情報を確認しながら、セレクト本科生の学習スケジュールや学習計画の立て方をお示しする、一番最初に受講するスタートアップ講座です。「セレクト本科生」には様々な学習サポートが盛り込まれています。最初にそれらを把握して、使い方を知って、「セレクト本科生」のサービスをフル活用しながら計画的に学習を進めていきましょう!「セレクト本科生」の受講をご検討のみなさまもぜひご参加ください。TACでの学習イメージがわいて、「これなら安心して学習できそう!」と思っていただけると思います。みなさまのご参加をお待ちしております!
20250906100000

9/6(土)
10:00

オンライン
講座説明会

教職教養オリエンテーション
▼予約はこちら

「教職教養」は、教員採用試験における最重要科目。筆記試験の一科目というだけでなく、論文試験や各種面接試験の基礎・土台となる知識です。教職教養の習熟度が教採の合否を決定づけると言っても過言ではありません。そんな重要度の高い教職教養ですが、いざ学習を始めてみると大変多くの方が苦戦します。堅苦しい内容で取っつきにくく範囲も膨大、科目も「教育原理」「教育法規」「教育心理」など複数あり、それぞれの知識が複雑に絡み合っている。一朝一夕でマスターすることは難しく、一般的な学習時間は「およそ300時間」と言われています。やみくもに学習していても効果は出にくいのです。ではどうするか?肝心なのは、まず最初に「全体像を把握して教職教養の学習イメージを作ること」です。「森を見てから木に入る。」これが効率的・効果的な学習へと導いてくれるのです。当セミナーでは、これから教職教養の学習を始めようとするみなさまへ、60分で教職教養の全体像をお示しします。全体像を掴めば、その後の学習は断然はかどります。奮ってご参加ください。
20250907110000

9/7(日)
11:00

オンライン
セミナー

月イチ教育時事(9月号)
▼予約はこちら

「教育時事の対策はどうすればいいですか?」「どんな資料を読めばいいですか?」「範囲が膨大すぎて何をしていいかわからない」このような声を毎年数多く耳にします。実際、教育時事の対策は非常に厄介で、範囲が膨大なうえに、何の資料を読めばいいかわからず、資料のどこが大事なのかもわからず、独学では手も足も出ないという方が続出しているのが実情です。そんな受験生の悩みに応えるセミナーが登場しました!その名も「月イチ教育時事」!毎月1回開催し、受験生にとって必要な時事ネタを様々取り上げ、ポイントをわかりやすく解説していきます。定番ネタはもちろんのこと、新しいネタや動きが出てくれば、すかさず取り上げて解説していきます。教育時事は鮮度が命!古くなった時事の知識はもう使いものになりません。毎月参加して最新の教育時事を蓄えていきましょう!参加は無料です。
20250908193000

9/8(月)
19:30

オンライン
講座説明会

教員採用試験ガイダンス
▼予約はこちら

受験を決めた方も迷っている方も学習中の方も、まずはガイダンスにご参加ください。教員採用試験の試験制度、最新の試験動向、学習方法、TACのカリキュラムなど、受験や進路に役立つ情報を60分でご提供します。
20250910193000

9/10(水)
19:30

オンライン
講座説明会

一般教養オリエンテーション
▼予約はこちら

教採の筆記試験の一科目として課される一般教養は、「教員として相応しい幅広い教養を身に付けているかを試す試験」と言えます。その特徴は、とにかく範囲が膨大すぎること。小・中・高の学校教育で習ったすべての教科が試験範囲になるうえに、環境、情報、時事など一般知識も問われます。まともに学習していたら何年経っても終わりません。そんな一般教養試験を克服するための最重要ポイント、それは「いかに効率的な学習をするか?」これに尽きます。そして、そのためにはまず全体を把握することが肝心です。当セミナーでは、「教採全体における重要度はどれくらいなのか?」「どれくらいの点数が必要か?」「どんな問題が出るのか?」「学習時間はどれくらい必要か?」などを示しながら、一般教養の全体像を把握していきます。これから学習を始める方必見のセミナーです!
20250910200000

9/10(水)
20:00

オンライン
個別相談

オンライン受講相談

「コースの概要を網羅的に把握したい」「自分に合うコースが知りたい」「スケジュールや費用を確認したい」という皆さまに向けて、オンライン形式(Zoom)でご質問・ご相談を承ります。 TACの受講を検討されている方や独学と予備校を迷っている方は、どうぞお気軽にご活用ください。
▼予約はこちら
20250912200000

9/12(金)
20:00

オンライン
個別相談

オンライン受講相談

「コースの概要を網羅的に把握したい」「自分に合うコースが知りたい」「スケジュールや費用を確認したい」という皆さまに向けて、オンライン形式(Zoom)でご質問・ご相談を承ります。 TACの受講を検討されている方や独学と予備校を迷っている方は、どうぞお気軽にご活用ください。
▼予約はこちら
20250913100000

9/13(土)
10:00

オンライン
セミナー

教員資格認定試験セミナー~教職課程を修了しなくても教員免許を取得できる!~
▼予約はこちら

教員免許をお持ちではない皆様、実は教員免許取得への近道があることを知っていますか?それが「教員資格認定試験」です。実は大学に通わずとも、この試験に合格すれば、教員免許を取得できます。教育実習も不要です。とはいっても、この試験に合格することは簡単ではありません。特に独学ではあまりに情報不足で、効果的な対策を行うことは難しいでしょう。そこでTACでは、小学校教諭二種免許状を取得できる「小学校教員資格認定試験」の対策に特化したコースを開講します。
20250915200000

9/15(月)
20:00

オンライン
個別相談

オンライン受講相談

「コースの概要を網羅的に把握したい」「自分に合うコースが知りたい」「スケジュールや費用を確認したい」という皆さまに向けて、オンライン形式(Zoom)でご質問・ご相談を承ります。 TACの受講を検討されている方や独学と予備校を迷っている方は、どうぞお気軽にご活用ください。
▼予約はこちら
20250916130000

9/16(火)
13:00

オンライン
個別相談

オンライン受講相談

「コースの概要を網羅的に把握したい」「自分に合うコースが知りたい」「スケジュールや費用を確認したい」という皆さまに向けて、オンライン形式(Zoom)でご質問・ご相談を承ります。 TACの受講を検討されている方や独学と予備校を迷っている方は、どうぞお気軽にご活用ください。
▼予約はこちら
20250918200000

9/18(木)
20:00

オンライン
個別相談

オンライン受講相談

「コースの概要を網羅的に把握したい」「自分に合うコースが知りたい」「スケジュールや費用を確認したい」という皆さまに向けて、オンライン形式(Zoom)でご質問・ご相談を承ります。 TACの受講を検討されている方や独学と予備校を迷っている方は、どうぞお気軽にご活用ください。
▼予約はこちら
20250920100000

9/20(土)
10:00

オンライン
セミナー

これが本当に大事!ゼロからの生徒指導提要
▼予約はこちら

20250923100000

9/23(火)
10:00

オンライン
セミナー

これが本当に大事!ゼロからの学習指導要領
▼予約はこちら

20250923200000

9/23(火)
20:00

オンライン
個別相談

オンライン受講相談

「コースの概要を網羅的に把握したい」「自分に合うコースが知りたい」「スケジュールや費用を確認したい」という皆さまに向けて、オンライン形式(Zoom)でご質問・ご相談を承ります。 TACの受講を検討されている方や独学と予備校を迷っている方は、どうぞお気軽にご活用ください。
▼予約はこちら
20250926200000

9/26(金)
20:00

オンライン
個別相談

オンライン受講相談

「コースの概要を網羅的に把握したい」「自分に合うコースが知りたい」「スケジュールや費用を確認したい」という皆さまに向けて、オンライン形式(Zoom)でご質問・ご相談を承ります。 TACの受講を検討されている方や独学と予備校を迷っている方は、どうぞお気軽にご活用ください。
▼予約はこちら
20250927100000

9/27(土)
10:00

オンライン
セミナー

今こそ夢を叶える。教員になりたい!
▼予約はこちら

本セミナーでは、教員免許の取得方法、教員の選考方法や試験倍率の話、教員の福利厚生や待遇の話など、 あなたが教員を目指す上で不安を持ちやすい点についてザックリとお話しします。 聞き終わった頃には、「自分でも教員になれる、教員として働ける!」と思っていただけるでしょう。
20250927113000

9/27(土)
11:30

オンライン
講座説明会

教員採用試験ガイダンス
▼予約はこちら

受験を決めた方も迷っている方も学習中の方も、まずはガイダンスにご参加ください。教員採用試験の試験制度、最新の試験動向、学習方法、TACのカリキュラムなど、受験や進路に役立つ情報を60分でご提供します。
20250928100000

9/28(日)
10:00

オンライン
セミナー

教員資格認定試験セミナー~教職課程を修了しなくても教員免許を取得できる!~
▼予約はこちら

教員免許をお持ちではない皆様、実は教員免許取得への近道があることを知っていますか?それが「教員資格認定試験」です。実は大学に通わずとも、この試験に合格すれば、教員免許を取得できます。教育実習も不要です。とはいっても、この試験に合格することは簡単ではありません。特に独学ではあまりに情報不足で、効果的な対策を行うことは難しいでしょう。そこでTACでは、小学校教諭二種免許状を取得できる「小学校教員資格認定試験」の対策に特化したコースを開講します。
20250929200000

9/29(月)
20:00

オンライン
個別相談

オンライン受講相談

「コースの概要を網羅的に把握したい」「自分に合うコースが知りたい」「スケジュールや費用を確認したい」という皆さまに向けて、オンライン形式(Zoom)でご質問・ご相談を承ります。 TACの受講を検討されている方や独学と予備校を迷っている方は、どうぞお気軽にご活用ください。
▼予約はこちら

絞り込み検索:日付部分をクリックすると、日程や実施校などの条件でイベント情報を絞り込むことができます。

日時 校舎 種類 内容
20250906100000

9/6(土)
10:00

オンライン
体験入学

教職教養オリエンテーション
▼予約はこちら

「教職教養」は、教員採用試験における最重要科目。筆記試験の一科目というだけでなく、論文試験や各種面接試験の基礎・土台となる知識です。教職教養の習熟度が教採の合否を決定づけると言っても過言ではありません。そんな重要度の高い教職教養ですが、いざ学習を始めてみると大変多くの方が苦戦します。堅苦しい内容で取っつきにくく範囲も膨大、科目も「教育原理」「教育法規」「教育心理」など複数あり、それぞれの知識が複雑に絡み合っている。一朝一夕でマスターすることは難しく、一般的な学習時間は「およそ300時間」と言われています。やみくもに学習していても効果は出にくいのです。ではどうするか?肝心なのは、まず最初に「全体像を把握して教職教養の学習イメージを作ること」です。「森を見てから木に入る。」これが効率的・効果的な学習へと導いてくれるのです。当セミナーでは、これから教職教養の学習を始めようとするみなさまへ、60分で教職教養の全体像をお示しします。全体像を掴めば、その後の学習は断然はかどります。奮ってご参加ください。
20250910193000

9/10(水)
19:30

オンライン
体験入学

一般教養オリエンテーション
▼予約はこちら

教採の筆記試験の一科目として課される一般教養は、「教員として相応しい幅広い教養を身に付けているかを試す試験」と言えます。その特徴は、とにかく範囲が膨大すぎること。小・中・高の学校教育で習ったすべての教科が試験範囲になるうえに、環境、情報、時事など一般知識も問われます。まともに学習していたら何年経っても終わりません。そんな一般教養試験を克服するための最重要ポイント、それは「いかに効率的な学習をするか?」これに尽きます。そして、そのためにはまず全体を把握することが肝心です。当セミナーでは、「教採全体における重要度はどれくらいなのか?」「どれくらいの点数が必要か?」「どんな問題が出るのか?」「学習時間はどれくらい必要か?」などを示しながら、一般教養の全体像を把握していきます。これから学習を始める方必見のセミナーです!

講座説明会(ガイダンス・セミナー)の予約

下記の日程・各テーマでセミナーを実施いたします。
セミナーテーマを中心に、教員の魅力、業務内容、試験制度からオススメの学習コースまでTACの特長・強みとあわせてお伝えいたします。ご希望の方には、セミナー終了後に個別相談で最適な学習プランまでご案内いたします。

オンラインイベント参加の流れを確認しよう!

参加の流れと注意事項<事前に必ずご確認ください>

当セミナーはオンラインコミュニケーションツール「Zoom」を利用して開催します。
  • 参加の流れ

    (1)ZoomはPC・スマホ・タブレットのいずれかからもご利用いただけます。
    スマホ・タブレットからご覧いただく場合は、最新のアプリ(Zoom Cloud Meeting)をダウンロードしてください。
    ※アプリは無料。IDの作成は不要です。
    (2)当日、開始時間の5分前になりましたら前日にメールにてお送りするURLよりご参加ください。
    (3)PCの場合は、URLをクリックして入室してください。スマホ・タブレットの場合は、URLをクリックするとアプリが開いてつながります。
    ※今回のイベントでは、参加者のお顔やお名前が他の参加者に見えることはありません。

  • 注意事項

    ※ご参加いただくためのURLはご予約のメールアドレス宛に送信いたします。予め「@em.tac-school.co.jp」からの受信許可設定をお願いいたします。
    迷惑メールフォルダ等に受信される場合もありますので、受信BOX以外のフォルダもご確認ください。
    ※イベント運営を妨げる行為があった場合、強制退出とする場合があります。
    ※セミナーの録画・録音は禁止とさせていただきます。
    ※ご利用の端末およびインターネット環境によっては視聴に不具合が生じる場合があります。通信障害についての責任は負いかねますので、事前にテスト等をお願いします。
    ※アプリダウンロードや視聴にかかる通信料は参加者のご負担となります。
    ※質疑応答では全てのご質問にご回答できるものではございません。また、オンライン配信の性質上、個別の詳細なご質問、ご相談にはお答えできかねますので予めご了承ください。

  • 当イベントについてのお問合せ

    TACカスタマーセンター 0120-509-117
    受付時間 12:00~17:00(土日祝を除く)

講座説明会に参加する(要予約)

種類 内容
講座説明会

教員採用試験ガイダンス(60分)
オンラインガイダンス


受験を決めた方も迷っている方も、まずはガイダンスにご参加ください。教員採用試験の試験制度、最新の試験動向、学習方法、TACのカリキュラムなど、受験や進路に役立つ情報を60分でご提供します。


■開催日:2025/8/31(日)11:30~12:30
■登 壇:小堺 愛里 講師


【講師プロフィール】
以前は大手予備校で理系科目を中心に授業を担当したほか、保護者面談などの経験も多数。民間企業の経験も経て、現在はTAC教員講座で教育心理や一般教養の自然科学・人文科学を中心とした講義とガイダンスを担当。明るさと端的でわかりやすい説明に定評がある。また、障害児通所支援施設にて児童指導員として療育を行い、小中学校の先生方や役所などと連携を重ねながら一人ひとりの児童に合わせた支援も行なっている。


★オンライン(Zoom)にご予約いただく方へ★
予約から数分以内に、参加のための招待メール(Zoom)をお送りいたします。もし招待メールが到着しない場合は、迷惑メールフォルダ等に入っている、メールアドレスの入力を間違えている等が考えられます。各フォルダの確認、再度の予約をお試しください。

セミナーに参加する(要予約)

種類 内容
セミナー

教員資格認定試験セミナー
~教職課程を修了しなくても教員免許を取得できる!~(90分)

特別セミナー


教員免許をお持ちではない皆様、実は教員免許取得への近道があることを知っていますか?それが「教員資格認定試験」です。実は大学に通わずとも、この試験に合格すれば、教員免許を取得できます。教育実習も不要です。とはいっても、この試験に合格することは簡単ではありません。特に独学ではあまりに情報不足で、効果的な対策を行うことは難しいでしょう。そこでTACでは、小学校教諭二種免許状を取得できる「小学校教員資格認定試験」の対策に特化したコースを開講します。


■開催日:2025/8/30(土)10:00~11:30
■登 壇:高橋 俊明 講師


【講師プロフィール】
東京都教育庁及び、市教育委員会の教員人事担当管理職として長く勤務し、面接委員や論文採点委員も経験、教員の採用や配置等について熟知している。これらの行政経験や統括校長として教員の育成に取組んだ経験を基に、受験者へ適切な助言をしている。


★オンライン(Zoom)にご予約いただく方へ★
予約から数分以内に、参加のための招待メール(Zoom)をお送りいたします。もし招待メールが到着しない場合は、迷惑メールフォルダ等に入っている、メールアドレスの入力を間違えている等が考えられます。各フォルダの確認、再度の予約をお試しください。

種類 内容
セミナー

今こそ夢を叶える。教員になりたい!(45分)

今こそ夢を叶える。教員になりたい!


「教員になりたい」という夢を持ちながらも、教員免許がない、採用試験が難しそう、仕事が大変そうで不安…という方も多いでしょう。 でも大丈夫!実はそんなあなたも教員になり、働き続けることができます! 本セミナーでは、教員免許の取得方法、教員の選考方法や試験倍率の話、教員の福利厚生や待遇の話など、 あなたが教員を目指す上で不安を持ちやすい点についてザックリとお話しします。 聞き終わった頃には、「自分でも教員になれる、教員として働ける!」と思っていただけるでしょう。


■開催日:2025/8/31(日)10:00~10:45
■登 壇:小堺 愛里 講師


【講師プロフィール】
以前は大手予備校で理系科目を中心に授業を担当したほか、保護者面談などの経験も多数。民間企業の経験も経て、現在はTAC教員講座で教育心理や一般教養の自然科学・人文科学を中心とした講義とガイダンスを担当。明るさと端的でわかりやすい説明に定評がある。また、障害児通所支援施設にて児童指導員として療育を行い、小中学校の先生方や役所などと連携を重ねながら一人ひとりの児童に合わせた支援も行なっている。


★オンライン(Zoom)にご予約いただく方へ★
予約から数分以内に、参加のための招待メール(zoom)をお送りいたします。もし招待メールが到着しない場合は、迷惑メールフォルダ等に入っている、メールアドレスの入力を間違えている等が考えられます。各フォルダの確認、再度の予約をお試しください。

種類 内容
セミナー

9月からTACで学習を始めるみなさまに送る「スタートアップ講座!」(60分)

教採スタートアップ講座(9月生)


TAC教員講座「セレクト本科生」にお申込みいただいたみなさまこんにちは!
この講座は、今月から学習を始めるみなさまに、TACの様々な学習サポートについてご案内するとともに、教採の試験の仕組みや日程・倍率など基本情報を確認しながら、セレクト本科生の学習スケジュールや学習計画の立て方をお示しする、一番最初に受講するスタートアップ講座です。「セレクト本科生」には様々な学習サポートが盛り込まれています。最初にそれらを把握して、使い方を知って、「セレクト本科生」のサービスをフル活用しながら計画的に学習を進めていきましょう!「セレクト本科生」の受講をご検討のみなさまもぜひご参加ください。TACでの学習イメージがわいて、「これなら安心して学習できそう!」と思っていただけると思います。みなさまのご参加をお待ちしております!


■開催日:2025/9/2(火)19:30~20:30
■登 壇:小堺 愛里 講師


【講師プロフィール】
以前は大手予備校で理系科目を中心に授業を担当したほか、保護者面談などの経験も多数。民間企業の経験も経て、現在はTAC教員講座で教育心理や一般教養の自然科学・人文科学を中心とした講義とガイダンスを担当。明るさと端的でわかりやすい説明に定評がある。また、障害児通所支援施設にて児童指導員として療育を行い、小中学校の先生方や役所などと連携を重ねながら一人ひとりの児童に合わせた支援も行なっている。


★オンライン(Zoom)にご予約いただく方へ★
予約から数分以内に、参加のための招待メール(zoom)をお送りいたします。もし招待メールが到着しない場合は、迷惑メールフォルダ等に入っている、メールアドレスの入力を間違えている等が考えられます。各フォルダの確認、再度の予約をお試しください。

種類 内容
体験

教採の肝は教職教養!まずは全体像把握から!(60分)

オリエンテーション


「教職教養」は、教員採用試験における最重要科目。筆記試験の一科目というだけでなく、論文試験や各種面接試験の基礎・土台となる知識です。教職教養の習熟度が教採の合否を決定づけると言っても過言ではありません。そんな重要度の高い教職教養ですが、いざ学習を始めてみると大変多くの方が苦戦します。堅苦しい内容で取っつきにくく範囲も膨大、科目も「教育原理」「教育法規」「教育心理」など複数あり、それぞれの知識が複雑に絡み合っている。一朝一夕でマスターすることは難しく、一般的な学習時間は「およそ300時間」と言われています。やみくもに学習していても効果は出にくいのです。ではどうするか?肝心なのは、まず最初に「全体像を把握して教職教養の学習イメージを作ること」です。「森を見てから木に入る。」これが効率的・効果的な学習へと導いてくれるのです。当セミナーでは、これから教職教養の学習を始めようとするみなさまへ、60分で教職教養の全体像をお示しします。全体像を掴めば、その後の学習は断然はかどります。奮ってご参加ください。


■開催日:2025/9/6(土)10:00~11:00
■登 壇:鴨田 拓 講師


【講師プロフィール】
大手受験予備校や私立高校の教員を経て、2013年よりTACで教員採用 試験対策を担当。聞き手を全く飽きさせないスピーディーかつパワフルな講義で絶大な人気を獲得している。明快なポイントの指摘と一度聞くだけで記憶に焼きつく巧みな話術は受験生必見。


★オンライン(Zoom)にご予約いただく方へ★
予約から数分以内に、参加のための招待メール(zoom)をお送りいたします。もし招待メールが到着しない場合は、迷惑メールフォルダ等に入っている、メールアドレスの入力を間違えている等が考えられます。各フォルダの確認、再度の予約をお試しください。

種類 内容
セミナー

月イチ開催の教育時事セミナーがスタート!(60分)

特別セミナー


「教育時事の対策はどうすればいいですか?」「どんな資料を読めばいいですか?」「範囲が膨大すぎて何をしていいかわからない」このような声を毎年数多く耳にします。
実際、教育時事の対策は非常に厄介で、範囲が膨大なうえに、何の資料を読めばいいかわからず、資料のどこが大事なのかもわからず、独学では手も足も出ないという方が続出しているのが実情です。
そんな受験生の悩みに応えるセミナーが登場しました!その名も「月イチ教育時事」!
毎月1回開催し、受験生にとって必要な時事ネタを様々取り上げ、ポイントをわかりやすく解説していきます。定番ネタはもちろんのこと、新しいネタや動きが出てくれば、すかさず取り上げて解説していきます。
教育時事は鮮度が命!古くなった時事の知識はもう使いものになりません。
毎月参加して最新の教育時事を蓄えていきましょう!参加は無料です。


■開催日:2025/9/7(日)11:00~12:00
■登 壇:水口 敏也 講師


【講師プロフィール】
教育系大学院を修了後、高等学校社会科の教師として活躍。多数の教材・教育図書の製作や編さんにも携わる。確かな知識と実務経験に基づいた的確な指導に定評あり。


★オンライン(Zoom)にご予約いただく方へ★
予約から数分以内に、参加のための招待メール(zoom)をお送りいたします。もし招待メールが到着しない場合は、迷惑メールフォルダ等に入っている、メールアドレスの入力を間違えている等が考えられます。各フォルダの確認、再度の予約をお試しください。

種類 内容
体験

一般教養試験の全体像を掴んで効率的な学習をしよう!!(60分)

特別セミナー

教採の筆記試験の一科目として課される一般教養は、「教員として相応しい幅広い教養を身に付けているかを試す試験」と言えます。その特徴は、とにかく範囲が膨大すぎること。小・中・高の学校教育で習ったすべての教科が試験範囲になるうえに、環境、情報、時事など一般知識も問われます。まともに学習していたら何年経っても終わりません。そんな一般教養試験を克服するための最重要ポイント、それは「いかに効率的な学習をするか?」これに尽きます。そして、そのためにはまず全体を把握することが肝心です。当セミナーでは、「教採全体における重要度はどれくらいなのか?」「どれくらいの点数が必要か?」「どんな問題が出るのか?」「学習時間はどれくらい必要か?」などを示しながら、一般教養の全体像を把握していきます。これから学習を始める方必見のセミナーです!


■開催日:2025/9/10(水)19:30~20:30
■登 壇:永平 一洋 講師


【講師プロフィール】
予備校講師歴20 年以上で、主要指導教科は数学と英語。教育アプリの開発プロジェクトにも携わり、講師責任者として400 人以上の講師を主導した経験を持つ。指導形態や対象者を問わず、あらゆるフィールドで非常に高い業評価を獲得しており、公務員試験等の数的処理の指導経験も豊富である。


★オンライン(Zoom)にご予約いただく方へ★
予約から数分以内に、参加のための招待メール(zoom)をお送りいたします。もし招待メールが到着しない場合は、迷惑メールフォルダ等に入っている、メールアドレスの入力を間違えている等が考えられます。各フォルダの確認、再度の予約をお試しください。

参加後アンケート回答者全員にプレゼント!
嬉しい特典

参加後アンケートに回答いただいた方にもれなく「入会金¥10,000免除券」を進呈いたします!

教員への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

教員講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談