一級建築士(設計製図) 法規&チェック力強化講座

  • 2025年合格目標

    2025年7月

    一歩踏み込んだ「一発アウト対策」

    令和6年設計製図本試験では、受験者の約半数(48.0%)がランクⅣ(失格)でした。失格(一発アウト)となる要因は、法令違反と条件違反です。
    このことから、採点の土俵に上がるには「法規の正確な知識とその運用」また「漏れのない図面チェック力」が必須と言えるでしょう。
    とはいえ、わかっているのにやってしまうのがこの試験の怖いところ… そこで、当講座では、一歩踏み込んだ一発アウト対策を行います。「近年の本試験で問われた法規」と「ミスを防ぐ自己チェックの仕方(TAC式チェック法)」を学んで、本番の自分を救う術を習得しましょう。

    • 法規強化講座

      60分×全3回

    • チェック力強化講座

      180分×全1回

    • Web通信講座

    こんな方におすすめ

    1

    重大なミスを防ぎたい方

    2

    設計製図の基礎をひととおり学んでいる方

    3

    法規やチェックに不安のある方

    講座概要

    内容・教材

    コース 内容・教材
    法規強化講座(60分×全3回)

    5年分の過去問(標準解答例)を題材として、法規について解説します。


    [解説ポイント]道路斜線、北側斜線、避難関係規程、防火区画、延焼ライン、採光 など

    [教材]専用レジュメ

    ※教材発送はありません。TAC WEB SCHOOLマイページ(講義視聴ページ)の「講義録PDF」から、各自ダウンロードしてご用意ください。

    [注意事項]予め過去問(課題文等の内容)を確認してから講義に臨んでください。

    チェック力強化講座(180分×全1回)

    自己チェックの仕方を実演動画を用いて解説します(解説後に実習あり)。


    [解説ポイント]①問題用紙のチェックリスト化、②エスキス終了時のチェック、③作図終了時のチェック

    [教材]オリジナル課題〈2025年7/2(水)発送予定〉

    [注意事項]教材受取り後、各自でエスキスを実施してから講義に臨んでください。

    配信日程

     

    コース 配信開始日(2025年10月末まで何度でも視聴可能)
    法規強化講座 2025年7/11(金)~
    チェック力強化講座 2025年7/11(金)~

    担当講師

    s.izawa.png

    一級建築士 設計製図責任者
    清田 和歳 (せいた かずとし)講師

    一級建築士。某大手ハウスメーカーで設計を担当後、建築の資格教育業界に入って20年以上、これまで数多くの受講生を合格へと導いてきた。ムダのない分かりやすい講義は、多くの受講生からの支持を集める。ブレのない確かな指導で、設計製図クラスで人気を博す。

    受講料・お申込み

    (教材費・消費税10%込み)

    インターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申込みいただけます。

    申込方法の説明を見る

    法規強化講座 Web通信講座

    ¥5,500(税込)

    チェック力強化講座 Web通信講座

    ¥6,600(税込)

    強化セット(法規強化・チェック力強化) Web通信講座

    ¥11,000(税込)

    当講座は、入会金¥10,000(10%税込)は不要です。

    上記受講料には、教材費・消費税10%が含まれています。