一級建築士(設計製図) フリーハンド作図法

  • 2025年合格目標

    2025年3月・7月

    フリーハンド作図法を1日で学べる実習講座!

    「作図時間を短縮しチェック時間を確保すること」これが合格への道です。
    作図時間に悩んでいる方や更なるスピードアップを図りたい方は、作図の一部をフリーハンドにするのも効果的です。
    当講座ではフリーハンドの手順や描き方のポイントなどを解説した上で、5つのステップごとに作図実習を進め、設定した時間内での作図の完成を目指します。フリーハンドを有効に取り入れることで描くスピードを飛躍的にアップさせましょう。

    • 内容

      1日完結講座(9:30~18:00)

    • 校舎

      八重洲校・ オンラインライブ通信・Web通信

    • 教室講座

    • オンラインライブ通信講座

    • Web通信講座

    昨年受講した方の声(令和6年)

    • フリーハンドなんて絶対に無理だろうと思っていましたが、手順に沿ってかいていくと意外に描けるのだと感じた。
    • これで作図時間を短縮できると確信した。最終チェックの仕方まで学べてよかったです。
    • 気になってはいたけど一人では試すことができなかったので、この講座がよいきっかけとなりました。
    • 自分に合う合わない実際に手を動かしてみて体感することができた。
    • 出来栄えを確認するとフリーハンドで問題ないと思えた。
    • 少しでも得るものがあればと思い参加しましたが、強力な武器になりそうな予感がしました。
    • 作図の雰囲気(書き方やどの程度の綺麗さが必要か)などが分かりよかった。
    • 思ったよりもフリーハンドで戦えそうです!心強く思いました。
    • コツを教えていただいたことで、思っていたより綺麗にかけた!大きな武器になるなと感じた。
    • 自分の作図方法に、部分的にフリーハンドを落とし込めそうだと気付けました。

    こんな方におすすめ

    1

    作図時間に悩んでいる方(初学者も歓迎!)

    2

    フリーハンドをうまく取り入れたい

    3

    自分に合うか試してみたい方

    こんなメリットも!

    1

    いつでもどこでも作図練習できる

    2

    スケッチのようにどんどん描けて作図が楽しくなる

    3

    オールフリーハンドではなく「+テンプレートや平行定規併用」などの応用もきく

    内容・日程

    日程・定員

    校舎 日程
    教室講座(八重洲校) 7/13(日)9:30~18:00(定員45名)
    オンラインライブ通信
    生中継[質問可能]
    ※アーカイブ配信あり
    3月クラス

    3/1(土)9:30~18:00(定員50名)
    [教材発送]2/21(金)~

    [申込期限]2/20(木)まで ※受付終了

    7月クラス

    7/20(日)9:30~18:00(定員50名)
    [教材発送]7/11(金)~

    [申込期限]7/10(木)まで

    Web通信講座
    録画動画
    3/17(月)~配信開始(定員なし)
    [教材発送]2/21(金)~

    オンラインライブ通信講座については、3月と7月の2回開催します(同一の内容)。

    Web通信講座では、3/1(土)開催のオンラインライブクラスの動画を、アーカイブ配信します。

    オンラインライブ通信講座のアーカイブ配信・Web通信講座の動画配信の視聴期限は、2025年10月末までです。

    1日の流れ(予定)

     

    内容 所要時間
    ▼基本講義①(フリーハンドの意義と概要解説) 30分
    ▼基本講義②(完成図面を用いて流れや時間の確認) 30分
    ▼ワーク実習(描き方ポイントレッスン) 2時間
    ▼作図実習(5つのステップごとに解説+実習) 4時間
    ▼まとめ(全体指導・質問会) 1時間

    持ち物・注意事項

    持ち物

    筆記用具、テンプレート、三角定規など

    オンラインライブ講座 注意事項

    【参加方法】
    以下日程までに、必ずTAC WEB SCHOOLマイページ登録
    をお願いいたします。
     [3月クラス]2025年2月26日(水)まで
     [7月クラス]2025年7月16日(水)まで
    マイページ登録の際にご入力いただいたメールアドレスへ、ログインのための招待メールを配信します。

    【講義の配信について】
    オンラインライブ受講専用サイトSchoo Swingを使った講義を実施します。ご利用方法につきましては、2/14(金)以降にTAC WEB SCHOOLマイページにてご案内いたします。

    【準備物】
    ◎インターネット通信環境
    ◎視聴端末(パソコンでご参加ください) 

    【注意事項】
    ※申込手続前に、使用するアプリケーションの動作環境・視聴環境の確認を必ずご自身でおこなってください。 
    ※アプリケーション使用に必要な機器、ダウンロード等の通信費は、お客様負担とします。 
    ※オンラインライブ講義で収録されたアーカイブ動画や音声のデータはダウンロードいただくことができません。オンラインライブ受講専用サイトSchoo Swing内でご視聴ください。 
    ※講座の進行を妨げる行為や他の受講生の迷惑が生じていると当社が判断した場合には、強制遮断をおこなう場合がございます。これによりお客様に生じた不利益については、当社では責任を負いかねます。 
    ※アプリケーション等の外部サービスを利用した場合における講座運営または障害等の定めは、TAC申込規約7【講座運営について】、8【オンライン受講システムについて】を準用するものとします。 
    ※本注意事項に定めがない事項は、TAC申込規約の定めに基づくものとします。
    ※Schoo SwingはSchoo Inc.の商標です。

    担当講師

    s.izawa.png

    一級建築士 設計製図講師
    柿木 悠 (かきのき ゆう)講師

    一級建築士。オールフリーハンドで令和5年の建築士試験に合格。あまりにも研究熱心でその実力や本試験分析力は目をみはるほどずば抜けていたため、TAC講師へリクルート。個々の弱点に即した的確な指導と熱心な人柄で早くも受講生の信頼を集めている。

    受講料・お申込み

    (教材費・消費税10%込み)

    インターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申込みいただけます。

    申込方法の説明を見る

    フリーハンド作図法 教室講座(八重洲校)

    ¥14,300(税込)

    • 申込期限

      実施当日まで(定員になり次第受付終了)

    フリーハンド作図法 オンラインライブ通信講座(3月クラス)

    ¥14,300(税込) ※3月クラスは受付終了

    • 申込期限

      2025年2/20(木)まで(定員になり次第受付終了)

    フリーハンド作図法 オンラインライブ通信講座(7月クラス)

    ¥14,300(税込)

    • 申込期限

      2025年7/10(木)まで(定員になり次第受付終了)

    フリーハンド作図法 Web通信講座

    ¥11,000(税込)

    当講座は、入会金¥10,000(10%税込)は不要です。

    上記受講料には、教材費・消費税10%が含まれています。