特別区経験者区分 論文答練(職務経験/課題式)

  • 2025年合格目標

    申込開始日:2025年7月1日(火)

本試験直前の仕上げ(力試し)に最適な答案練習(答練)

当年度本試験直前の仕上げとして開催します。本試験と同じ時間で、各課題に取り組み、課題の読み取り・記述までのペース配分を確認するとともに、今の実力を試します。

  • 自宅受験

    2025年7月28日(月)問題・答案用紙発送

  • 会場受験

    2025年8月2日(土)実施
    (会場:新宿校)

  • 教室講座

  • 資料通信講座

論文答練

実施日

特別区経験者区分論文答練<会場・自宅>

会場

    職務経験論文、課題式論文を本番同様の時間で実施する実践練習。

    会 場

    TAC新宿校

    実施日

    2025年8月2日(土)

    実施時間


     ■ 説  明 9:30~
     ■ 職務経験論文(90分) 9:50~11:20
     ■ 説  明 12:25~
     ■ 課題式論文(90分) 12:35~14:05

    TAC新宿校での実施は定員制となります。

自宅
    • 問題発送日

      2025年7月28日(月)

      答案提出締切日

      2025年8月10日(日)

      添削答案
      返却日

      随時
      (ご提出~返却まで約7日~10日))

注意事項

論文答練の答案提出は、「課題式」で1枚、「職務経歴」で1枚のみとなります。

定員になり次第、終了となります。

スケジュールは変更となる可能性がございます。変更の場合はTAC WEB SCHOOLマイページにてご案内いたします。

<会場>

試験当日は、9:30までに教室にお越しください。

試験当日は、筆記用具等、各自必要なものを持参してください。

e受付でお申込みの方は、会員証を受付にて発行した上で教室にお入りください。

当日欠席された場合は、翌日以降にTAC Web School【講座からのお知らせ】に、問題を掲載いたしますので、ご確認ください。なお、郵送での請求には応じられませんのでご了承ください。

<自宅>

自宅受験の場合は、答案はスマホのアプリケーションを使用した「カメラマーカー」による提出となります。 カメラマーカーによる提出は、 TAC WEB SCHOOL 「学習サポート」内の「 Web 答案提出」よりご提出ください。提出方法の詳細については、教材発送に同封する案内を必ずご確認ください。

答案提出締切日までにご提出を確認できなかった答案は、添削いたしかねます。

受講料・お申込み

(教材費・消費税10%込み)

当講座はe受付(インターネット)のみでお申し込みいただけます。

申込方法の説明を見る

特別区経験者区分 論文答練:課題式論文


TAC新宿校/自宅

通常受講料:¥15,400
本科生割引受講料:¥7,700(*1)

  • 申込開始日

    2025年7月7日(月)

  • 申込締切日

    2025年8月2日(土)

  • 入会金

    不要

  • 添削最終受付日

    2025年8月18日(月)TAC必着

  • 定員

    会場60名、自宅40名

  • 注意事項

    定員になり次第、申込を待たずに、予告なく受付終了とする場合がございます。

特別区経験者区分 論文答練:職務経験論文


TAC新宿校/自宅

通常受講料:¥15,400
本科生割引受講料:¥7,700(*1)

  • 申込開始日

    2025年7月7日(月)

  • 申込締切日

    2025年8月2日(土)

  • 入会金

    不要

  • 添削最終受付日

    2025年8月18日(月)TAC必着

  • 定員

    会場60名、自宅40名

  • 注意事項

    定員になり次第、申込を待たずに、予告なく受付終了とする場合がございます。

TAC取扱代理店(大学生協・取扱書店)ではお申込みいただけません。Web(e受付)からお申込ください。

クレジットカード決済の場合、受講者本人名義のカードでの決済となります。


【*1 本科生割引について】
2025年合格目標各種経験者区分本科生の方は、e受付にて、7/1(火)より割引受講料にて先行申込が可能となります。