USCPA試験 合格体験記|桂 大貴さん

継続は力なり

K・Kさん

桂 大貴さん
ご出身校:シドニー大学
お勤め先:食品メーカー

DATA BANK

 
合格実績 USCPA試験合格(ワシントン州)
合格年月 2024年8月
FAR 91点(2023年1月/1回目)
AUD 88点(2023年7月/1回目)
REG 86点(2024年8月/1回目)
BEC 88点(2023年12月/1回目)
USCPA試験にチャレンジしようと思われた理由やきっかけは?

学生時代に会計を専攻しており、その集大成として。また、仕事でアメリカの子会社の財務数値を見ることがあり、その基礎としてUS‐GAAPを学びたいと考えたため。

学習開始時の英語力・会計知識は?

会計知識:会計学修士
英語知識:TOEIC ® L&R TEST 960点

TACをお選びいただいた理由は?

口コミ等で教材が丁寧に作られていると知ったため。
Beckerオンライン演習ソフトのツールで本番同様の環境で問題が解けるため。

TACの講座でよかったところ(講師、教材、カリキュラムなど)

Web通信講座でわからない点を繰り返し見直せるところ。
「ここは要暗記だよ」、など重要な点を教えていただけたところ。

通学・通信どちらで学習されましたか?合格までの学習期間は?

受講形態 : Web通信講座

学習期間 : 2年

学習情報 :
・総合学習時間 : 1,000時間程度
・各科目の学習割合(※総合学習時間=100%とした場合)
  ⇒ FAR:30%、AUD:20%、REG:30%、BEC(旧制度):20%

合格までの学習法(全般的なこと/科目別)

基本的には浅く、広い範囲が出題される試験だと思います。
全てを暗記して臨んでも試験上は通用するかもしれませんが、仕事にも活かせるように包括的に理解出来ることを目指しました。内容が多く、一周する頃には序盤の内容を忘れている、、、ということにならないよう、スピード感を持って学習することが肝要です。

具体的な学習法としては、
① 一度高速で授業を受けて全体感を掴む(あの領域は面倒くさそうだな、など)。
② Beckerの授業を聞いて自分だけのまとめノートを作る。平行して、問題を一周してみる。
③ 間違えた問題を重点的に復習し、②のまとめノートをアップデートしていく。
④ Beckerの模試 & まとめノートを活用した暗記
⑤ 試験前の1か月は③、④の繰り返し
のように進めました。

私の受験期に被せるように円安となり、受験料も重荷で絶対落ちたくないと思っていたので、十二分なくらい勉強しました。

受験手続・受験時のエピソードなど

丁度新制度へ変更になるタイミングでしたので、移行措置として通常より時間を掛けることができました。 また、学生時代に英語で会計を学んでいたこともあり、単位と英語力は足りていましたので、アドバンテージはあったと思います。
それでも働きながらの学習であり、日々の学習時間を捻出するのには苦労しました。
仕事から帰っても勉強かと思うと嫌になってしまいますので、あえて追い込みすぎないようにしていました。
例えば試験会場は国内では大阪か東京ということで、地方在住の私はちょっと良いホテルに前乗りするなどして小旅行を楽しんでいました。

勉強した中で仕事に役立っていることは

仕事で海外案件に携わることも多いのですが、これからは発言に一定の説得力が出せるかな、と思っています。

これから合格を目指す方へのアドバイス

学歴審査等、手続きの部分で不備があると勿体ないので、そこだけは何度も確認した方が良いと思います。
私はパスポートの更新を忘れてしまっていたために、一度試験日をリスケする羽目になりました。。。

USCPA(米国公認会計士) デジタルパンフレットを閲覧する

USCPA試験の最新の試験情報やTACのコース・料金を、お使いのデバイスでいますぐご覧いただけます。

USCPAパンフレット

個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。

TACUSCPA講座 合格体験記

USCPAの最新情報をキャッチしよう!

TAC 国際資格講座
@tac_kokusai

TAC 国際資格講座です。資格や英語関係の情報収集としてお気軽にフォローしてくださいね☆

uscpa_teacher
@uscpa_teacher

TAC USCPA講師6人が最新情報を発信していきます。合格に向けて突き進みましょう!

USCPA(米国公認会計士)合格への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

USCPA(米国公認会計士)講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。通信講座は、お申し込み後すぐにご受講可能!

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談