一次対策直前セット

  • 2025年合格目標

    2025年5月

    ラストスパート!一次検定試験直前対策を万全に

    公開模試付き!アウトプット中心の、超短期集中学習講座です。 独学での学習に不安のある方や、最後の追い込みを答案練習に集中して実施したい方におすすめのコースです。

    • 対象者

      初学者・受験経験者

    • 回数

      全8回

    • 教室講座+Webフォロー

    • ビデオブース講座+Webフォロー

    • Web通信講座

    TACの特徴

    こんな方にオススメのコースです!

    • 初受検や受験経験者、独学していた方で一次検定試験合格を目指したい方
    • 合格に必要な知識がインプットできているか、アウトプット(答案練習)を通じて確認したい方

    一次検定合格者は、新資格の1級建築施工管理技士補になることができます。  

    1級建築施工管理技士補(技士補)は、1級建築施工管理技士を補佐する資格で、一次検定に合格することで取得することができます。
    所定の大規模な工事現場には、本来、監理技術者を専任で置かなければなりませんが、技士補を置くことにより、監理技術者は2つの現場を兼任できることになります。
    また、技士補は二次検定に合格することにより、いつでも1級建築施工管理技士になることができます。

    1.フルスペックの講座をリーズナブルに提供

    TACの受講料は、受講生の過剰な管理にかかるコスト営業マンにかかるコスト含まれていません。
    TACは優れたコンテンツと快適な学習環境を提供することに専念しており、そうしたスタンスが「適正な受講料」の実現につながっています。

    2025seko-tokucho1.png

    2.ハイクオリティな講師がライブで実施

    TACの講義は、試験に精通した講師がライブ講義を実施します。
    講義を受けていくうえで、疑問が生じたり、学習上の悩みが出るのは当然のこと。そうした疑問や悩みもTACならすぐに解消できます。合格まで講師が受講生に寄り添います

    2025seko-tokucho2.png

    【新宿校・Web通信担当】三浦から皆様へメッセージ

    私は、長年ゼネコンに在籍し、施工技術の最前線で研鑽を重ね、力を振るってきました。
    建設業に携わる技術者は絶えまなく変化する環境に対応し、様々な課題を解決しながら現場において建物完成を目指します。そこには大きな喜びがあると同時に、受験という側面などにおいては、十分な学習時間が取りにくいなど厳しい現実もあります。
    この講座は、効率よく合格を勝ち取るため、出題確率の高い分野にウエイトをおき、現場も踏まえ、実務者の方が学習に取り組みやすい内容にしています。
    合格の栄冠を奪取し、名実ともに第一級の技術者になられることを全力で支援します

    【新宿校・Web通信担当】松島から皆様へメッセージ

    hondasan.jpg

    私は大学を卒業してからゼネコンに7年間勤務し、色々な仕事を経験させていただきました。
    RC造やS造、共同住宅やプラント・狭小地のホテル等、着工から配属されることが多く、(解体工事~)杭工事~引き渡しまで、ひと通りはやってきたこともあり、テキスト範囲内は網羅しています。
    1級建築施工管理技士試験に合格後は、現場を持っていたこともありました。縁あって、今ではTACで講師をさせていただいております。働きながら、学習を継続することは本当に大変です。私も経験したからよくわかります。だからこそ、忙しい皆様には「ここがでるよ!」的を絞った学習法をお伝えしたいと思っています。ぜひ一緒に頑張りましょう。

    【なんば校担当】北浦から皆様へメッセージ

    私は、これまで新築及び改修工事の施工管理者として、20余年程従事してまいりました。
    現在、建設業を取り巻く環境は、入職者の減少に加え、監理技術者の高齢化が進展しております。その一方で、高度成⾧期以降に建てられた建築物が更新の時期を迎えていることや、近年頻繁に発生する自然災害からの復興事業等、建設需要は増加傾向にあることから、技術者の確保が急務であり、本資格の重要性はますます高まっています。
    日々、仕事をしながらの学習はハードであるからこそ、受験者の視点に立ち、最小限の労力で、かつ最短で合格できるよう「学習の効率化」の構築に尽力してまいります。共に1級合格を目指しましょう。

    一次対策本科生 体験講義を公開!

    1級建築施工管理技士 一次対策本科生 本講義
    「躯体」第1回

    2025年合格目標の本講義第1回をアーカイブ配信中です。
    [担当]三浦 伸也講師
    [講義時間]約80分

    カリキュラム・教材

    TACの講義をすべて聴いて、TACの問題集の9割を正解できるようにするだけ!

    5月中旬からスタートするこのコースは、本試験まで「思い出すための期間」になります。
    五肢択一演習、直前予想講義、直前答練、過去問セレクト演習と、徹底的にアウトプットの訓練をしていきます。

    ※テキストと過去問題集、Webトレーニングは直前セットには含まれていません。予めご了承ください。

    25建築施工一次直前カリキュラム

    text画像

    学習メディア・フォロー制度

    学習メディア

    TACでは、多彩な学習メディアをご用意しています。ご自身の状況に合わせてお選びください。


    教室講座・ビデオブース講座

    選べる受講方法

    【教室講座
    日程表にしたがって教室へ通います。
    合格を目指す理想的な環境がここにあります。
    [メリット]
    ・学習ペースが掴みやすい
    ・疑問はその場ですぐ解決

    ・モチベーションを維持しやすい ・欠席した場合もWebフォローで視聴可能

    【ビデオブース講座】
    静かな専用ブースで学習します。
    通学なのにスケジュールは自由自在です。
    [メリット]
    ・自分のペースで学習できる

    ・校舎の専用個別ブースを利用できる ・最寄りの校舎で学習できる
    【教室講座】
    迫力の講義と受講生同士で競い合いながら合格を目指す理想的な環境がここにある!
    《こんな方におススメ》
    緊張感を持って講義を受けたい方
    ・重要度に応じて講義内容や講義時間にメリハリをつけ、全科目バランスよく学習!
    勉強仲間をつくって、モチベーションをUPしたい方

    【ビデオブース講座】
    静かな専用ブースで学習。通学なのにスケジュール自由自在。
    《こんな方におススメ》
    ・学習のペースは自分で調整したい!
    ・自宅だと誘惑が多くて集中して勉強できない・・・
    ・自宅や会社に近い校舎で勉強したい!

    Web通信講座

    選べる受講方法(Web)

    【Web通信講座】
    インターネットを通じて講義動画を配信します。
    いつでも・どこでも・何度でも講義を視聴できます。
    [メリット]
    ・パソコンだけでなくスマートフォンやタブレット端末でも視聴可能
    ・再生速度変更機能や巻き戻しの機能など、教室講座にはない利便性がある

    フォロー制度

    こんなサービスがあればいい!をカタチに
    学習継続のストレスは最小限

    学習環境を整えることは、合格に必要な条件のひとつです。TACでは、みなさんに効率よく安心して学習していただけるように、様々な学習フォロー制度をご用意しています。


    【Webフォロー】人気講師のWeb講義をいつでも何度でも視聴可能

    boki_follow_01.jpg

    インターネット環境があれば、パソコン・スマホ・タブレット端末でいつでも・どこでも・何度でも講義を視聴できます。また事前に自宅の無線LAN(Wi-Fi)環境で講義動画をダウンロードしておくと、電波のない環境でも動画を再生することができ、データ通信量を気にすることなく何時間でも再生できます。

    【追っかけフォロー】TACなら随時入学OK!開講日を逃しても大丈夫

    support02.png

    教室講座の開講日が過ぎてしまったクラスでも、既に教室講座で行った講義をビデオブース講座またはWebフォローで受講し、教室講座の講義日程に追いついたところから教室講座に合流することができます。追っかけフォローは無料でご利用いただけます。

    日程

    学習ガイダンスを無料公開!

    Web通信講座(Webフォロー)・新宿校
    担当:松島先生の一次対策ガイダンス

    「一次対策の傾向と対策」
    [講義時間]講義約30分

    開講日・開講校舎

    • 通信講座

    • 通学講座

    トータル本科生・一次対策本科生の方はお申込み不要です

    2025年合格目標 1級建築施工管理技士 トータル本科生・一次対策本科生を受講中の方は、当直前セットはカリキュラムに含まれます。別途お申込みいただく必要はございません

    Web通信講座(2025年7月末まで視聴可能)

    トータル本科生・一次対策本科生の方はお申込み不要です

    2025年合格目標 1級建築施工管理技士 トータル本科生・一次対策本科生を受講中の方は、当直前セットはカリキュラムに含まれます。別途お申込みいただく必要はございません

    教室講座(新宿校・なんば校)

    新宿校 開講情報
    なんば校 開講情報[新規開講!]

    ビデオブース講座

    開講情報
    • 開講地区

      札幌校 / 仙台校 / 水道橋校 / 新宿校 / 池袋校 / 渋谷校 / 八重洲校 / 立川校 / 町田校 / 横浜校 / 大宮校 / 津田沼校 / 名古屋校 / 京都校 / 梅田校 / なんば校 / 神戸校 / 広島校 / 福岡校

    • 視聴開始日

      2025年5月より順次視聴開始

    • 視聴時間帯

      (1)9:30~12:30 (2)12:30~15:30 (3)15:30~18:30 (4)18:30~21:30※
      ※日曜日は(4)の時間帯はありません。

    「Webフォロー」が標準装備!

    教室講義とビデオブース講義では、Web上で講義映像を視聴できる「Webフォロー」がご利用いただけます。
    いつでもどこでも気軽に学習することが可能です。

    受講料・お申込み

    (教材費・消費税10%込み)

    • 通信講座

    • 通学講座

    インターネット、郵送、TAC受付窓口、大学生協等代理店にてお申込みいただけます。

    申込方法の説明を見る

    一次対策直前セット【公開模試あり】

    一次対策直前セット【公開模試なし】

    一次対策直前セット【公開模試あり】

    ビデオブース講座

    ¥33,000

    一次対策直前セット【公開模試なし】

    ビデオブース講座

    ¥27,500

    お申込みにあたっての注意事項

    上記受講料は教材費込・消費税10%込です。

    Web通信講座の受講期間は教材の初回発送日から目標年の試験月の末日までです。

    Web通信講座お申込み前に、必ずTAC WEB SCHOOLの動作環境ページをご確認ください。実際にご受講される端末からTAC WEB SCHOOLにアクセスしていただき、[TAC WEB SCHOOL動作環境のご確認]ボタンから、動作環境確認ページへお進みください。


    合格者の声を公開中!

    TACの1級建築施工管理技士講座を受講し、見事合格された方の「合格者の声」はこちら