論文採点委員・面接試験委員の本音
2025年合格目標
採用者の本音を知り、採用者の視点を踏まえることで戦闘力大幅UP!
教員採用を目指す皆さんは、当然受験する立場で物事を考えます。しかし、採用される側がいれば採用する側もいるわけです。ここで、少し視点を変えて、採用する側の心の中も覗いてみませんか。採用する側の視点を少し加味するだけで、論文の書き方や面接回答の仕方が大きく変化することもあります。大切なことは、あなたが頑張って自己アピールしたことを、受け取る側が理解し納得することです。そのためには、論文採点者や面接員の気持ちを理解することです。
この講座は、論文採点者や面接員の立場や考え方を説明し、どうすればよい評価を得られる論文作成ができるか、面接で高評価を得られるか具体的事例を交えながら、分かりやすく解説します。
講義
90分×全6回
Web通信講座
ここがポイント
1
論文採点者の気持ちと論文作成のポイントを知る!
2
面接員の受験者を見る視点と対策を知る!
3
戦闘力大幅UP!
講義の内容
1.<論文対策>論文採点者の気持ちと論文作成のポイント
第1回 | 論文採点者から見た、よい論文と悪い論文 |
---|---|
第2回 | 論文採点者の立場を考慮した論文の書き方 |
2.<面接対策>面接員の受験者を見る視点と対策
第3回 | 面接員は新規学卒者に何を期待するか |
---|---|
第4回 | 面接員は既卒者に何を期待するか |
第5回 | 新規学卒者は、面接員の期待にどう応えるか |
第6回 | 既卒者は、面接員の期待にどう応えるか |
講義内容の順番は前後する場合がございます。
担当講師

高橋 俊明 講師
東京都教育庁及び、市教育委員会の教員人事担当管理職として長く勤務し、面接委員や論文採点委員も経験、教員の採用や配置等について熟知している。これらの行政経験や統括校長として教員の育成に取組んだ経験を基に、受験者へ適切な助言をしている。
日程・学習メディア
-
講義・教材配信
随時配信~2025年9月末日

Web通信講座
インターネットを通じて講義動画を配信します。パソコン・スマホ・タブレット端末があれば、いつでも・どこでも・何度でも講義を視聴できます。高速再生機能やしおり機能など、インターフェースが充実しており、学習しやすい環境が整っています。
お申込み前に必ずTAC WEB SCHOOL の動作環境ページをご覧ください。【TAC WEB SCHOOL】https://portal.tac-school.co.jp
講義はダウンロード可能です。ダウンロードした動画は2 週間視聴可能となり、視聴期間内(2025年9月末日迄)であれば何度でもダウンロードできます。
教材はTAC WEB SCHOOLマイページ上「講義一覧」の該当回「講義録」よりダウンロードしてください。
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
インターネット、郵送、TAC受付窓口、大学生協等代理店にてお申し込みいただけます。
論文採点委員・面接試験委員の本音 Web通信講座
通常受講料:¥12,000
本科生割引*受講料:¥9,000
-
申込期限
2025年8月末
-
入会金
不要
-
*本科生割引
2025年合格目標TAC教員講座各種本科生の方が対象です。e受付に登録・ログインしてお申込みください。
受講料には、教材費・消費税が含まれます。
当講座は、TAC各校受付・郵送・e受付・大学生協・取扱書店にてお申込みいただけます。
入会金(¥10,000・10%税込)は不要です。
本科生割引は、他の割引制度との併用はできません。
本科生割引をご利用の際は、会員証を提示(郵送申込ではコピーを同封・e受付ではログイン)してください。