日本金融人材育成協会 × 資格の学校TAC 共催 TAC企業経営アドバイザー特別セミナー


企業経営アドバイザー特別セミナー

このセミナーで学べること

商品に自信があっても、“売れる” か “売れない” かはブランディング次第!?
体系化されたステップで誰でも商品ブランディングを実践できるノウハウを伝授!

ブランディングという言葉はよく耳にしますが、「デザイナーやPR担当だけが行う特別な仕事」と誤解されがちです。
しかし実際のブランディングとは、商品の価値・魅力を可視化し、お客さまに届け、共感を生み出すことです。

ブランディングの技術を身につけることで、
・営業担当者なら、商品価値をセールストークでわかりやすく伝えられる
・企画・開発者なら、顧客心理を先回りした商品設計ができる
・チーム全体で商品価値を社内共有し、戦略的に発信・浸透させられる

もはや、ブランディングは “特別な専門技術” ではありません。
できている企業とそうではない企業との「伝わる力」の差が、成果に直結しています。

ですが、
・「ブランディングって、予算が豊富じゃないとできないのでは…?」
・「商品パッケージやオウンドメディアをしっかり作れば、それだけで十分じゃないの?」
そんなイメージをお持ちではありませんか?

実は、ブランディングには体系化されたステップがあり、それを順に実行することで「伝わる力」が格段に変わってきます。

本セミナーでは、レガングループ代表として商品戦略コンサルタントや(公社)日本パッケージデザイン協会理事を務め、数多くの企業を支援してきた森孝幹氏による、実績と信頼に基づいた理論とノウハウを惜しみなくお伝えします。ベースとなるのは、話題の書籍『売れる「商品ブランディング」の教科書』です。 その中から特に重要なポイントを厳選し、以下の3つの視点でお届けします。

まず、ブランディングの基本設計として、「DNA→VISION→DESIGN→MANAGEMENT」の10ステップを解説。ブランドの核づくりから社内外への発信、継続的なマネジメントまで、全体の流れを体系的にお伝えします。

次に、社内でブランドを“生かし続ける”ためのしくみづくりとして、部署横断の役割分担やプロセス設計など、組織体制に落とし込む具体的な方法を紹介します。

さらに、ヒット商品の成功要因を、パッケージ・ストーリー・データの3側面から多角的に分析し、理論だけでなく、実践的に使えるノウハウをダイジェストでお伝えします。

ブランディングの基礎から事例までをわかりやすく解説するため、初めて学ぶ方でもスムーズに理解でき、その日から実務に活かせる内容です
大企業から中小企業まで、多数の支援実績をもつプロならではの実務に根差したブランド思考をぜひ学んでください。

〈書籍プレゼント!〉
セミナーに参加のうえアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で5名様に、森講師の著書『売れる「商品ブランディング」の教科書』をプレゼントします。


Point1

ブランド構築~運用までの全体プロセスが理解できる!

Point2

事例の分析を通じて、自社や支援先の商品に活かせる設計力が身につく!

Point3

関係者間での共通言語を持ち、組織横断的なブランド力を強化できる!

今回のセミナータイプ

  • 参加無料!
  • Zoomを使ったオンライン!
  • 質問OK!
  • ブランディングの具体事例!

セミナー概要

こんな方にオススメ

●商品力には自信があるのに売れないと悩んでいる経営者
●商品やサービスの価値を効果的に伝えたい営業担当者
●顧客心理を深く理解し、魅力的な商品設計に活かしたい企画開発担当者
●自社商品の価値を可視化し全社で共有したいリーダー
●支援先企業の売上アップに貢献したいコンサルタント、指導員

プログラム

①イントロ~自己紹介
②ブランディングの基本設計
 ・「DNA→VISION→DESIGN→MANAGEMENT」の10ステップ
③社内でブランドを“生かし続ける”ためのしくみづくり
 ・部署横断の協力関係構築や役割分担
 ・戦略づくり
④ヒット商品分析
④まとめ

概要

  • 日時

    2025年7月14日(月)18:30~20:00[90分]

  • セミナー形式

    Zoom(ウェビナー形式※お顔は出ません)

  • 参加料

    無料

  • 定員

    500名

  • 申込締切

    当日開始時間前まで

  • 予約方法

    下記フォームにてご予約ください。ご登録いただいたメールアドレスにURLが記載された招待メールをお送りします。

講師プロフィール

企業経営アドバイザー特別セミナー 森 孝幹講師

森 孝幹(もり たかき)講師
レガングループ代表
ブランドディレクター


大学卒業後、都市開発から建築、内装までを手がける設計会社を経て、震災後の神戸でボランティア、その後出版社を経て、2000年に創業。企業や商品のブランディング、パッケージデザインを25年で2,000案件を手掛け、「記憶になるブランドを 日本へ、世界へ」をスローガンに、日本の良いモノやコトを世界へ届けている。国内外パートナーとの協業も多く、オリジナルメソッド「4 DOOR Method」や「神カキクケコ」で企業や商品の個性を可視化している。

⚫︎外部役職

公益社団法人 日本パッケージデザイン協会 理事(2008年~2024年)

京都市伝統産業ブランドアドバイザー(2012年~2016年)

一般社団法人 アスパック協会 副会長(2016年~2024年)

関西学院大学院 非常勤講師(2021年~)

⚫︎著書

「売れる『商品ブランディング』の教科書」(監修:大阪デザインセンター、出版:翔泳社)

予約する

オンラインセミナーを予約する

お申込いただいた場合、個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。

TACのウェブセミナーは「Zoom」を使用いたします。参加方法や注意事項についてはこちらのページをご確認ください。

事前にご確認をお願いします

当セミナーはオンラインコミュニケーションツール「Zoom」を利用して開催します。

  • 参加の流れ

    1)ZoomはPC・スマホ・タブレットのいずれからもご利用いただけます。スマホ・タブレットからご覧いただく場合は、最新のアプリ(Zoom Cloud Meeting)をダウンロードしてください。
    ※アプリは無料。IDの作成は不要です。
    2)当日、開始時間近くになりましたら予約時にメールにてお送りするURLよりご参加ください。
    3)セミナー開始前までにログインしてください。PCの場合は、URLをクリックして入室してください。スマホ・タブレットの場合は、URLをクリックするとアプリが開いてつながります。
    ※今回のイベントでは、参加者のお顔やお名前が他の参加者に見えることはありません。

  • 注意事項

    ●ご参加いただくためのURLはご予約のメールアドレス宛に送信いたします。迷惑メールフォルダ等に受信される場合もありますので、受信BOX以外のフォルダもご確認ください。
    ●セミナーの録画・録音は禁止とさせていただきます。
    ●ご利用の端末およびインターネット環境によっては視聴に不具合が生じる場合があります。通信障害についての責任は負いかねますので、事前にテスト等をお願いします。
    ●アプリダウンロードや視聴にかかる通信料は参加者のご負担となります。

よくある質問

参加するにあたって、何か準備は必要ですか?
インターネット環境とパソコン(またはスマートフォン、タブレット端末)をご用意ください。Web会議アプリケーション「Zoom」を利用しますので、はじめてZoomをご利用される方は事前にアプリケーションのダウンロードを下記よりお願いいたします。
https://zoom.us/download
当日はどうやって参加するのですか?
ご予約いただくと予約時にご入力のメールアドレスに、招待メールをお送りします。招待メールに記載のURLをクリックして参加してください。 スマートフォン、タブレット端末をご利用の方は、アプリを起動し「ミーティングに参加する」をタップし、ご予約時のお名前とメールアドレスをご入力の上、ご参加ください。
予約したのに参加のためのURLが届きません。どうしたらよいでしょうか?
お客様のメールアカウントの設定により、お返ししたメールが「迷惑フォルダ」に入っている可能性がございますのでご確認ください。それでも未着の場合は、メールアドレス誤りもしくはメールアカウントのフィルタリング機能によるものと考えられます。正しいメールアドレスもしくは別メールアドレスでお試しいただくか、「@em.tac-school.co.jp」からのメールを受信できるよう設定を行った上で、再度フォームからご予約ください。
参加する際、自分の顔や音声は映りますか?
参加者側の映像や音声は配信されませんので、お気軽にご参加ください。
時間の延長はありますか?
講座説明会、またはセミナーの実施時間は発表しているとおりですが、当日の状況により時間が前後することがあります。予めご了承ください。

TAC企業経営アドバイザー検定講座ではこちらからも情報発信中!

TAC企業経営アドバイザー検定講座では、公式Twitterで試験情報や学習に役立つテーマを発信しています。ぜひ、ご覧ください。

企業経営アドバイザーへの第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

企業経営アドバイザー講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談